パークタワー新川崎工事開始で
ますます注目の再開発地域=新川崎の今後について語りましょう。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/184340/
[スレ作成日時]2012-03-06 13:04:52
新川崎の今後について【3】
609:
匿名さん
[2012-05-02 01:12:45]
気がすんだ?(笑)
|
||
610:
匿名
[2012-05-02 19:33:45]
|
||
611:
匿名さん
[2012-05-02 20:38:25]
自演ボケさんはパークタワーを1億円で買うつもりでいるらしいですよ。バブリーですね。
|
||
612:
匿名
[2012-05-02 22:06:00]
よく分かりませんが、ともかく新川崎は止した方がいいということは分かりました。
|
||
613:
匿名
[2012-05-02 22:14:10]
パークタワーは1億の部屋があるんですか?
どういった人が買うんですかね。 |
||
614:
匿名さん
[2012-05-02 23:20:26]
いるとすれば何か勘違いした人でしょう。
でも本当に1億円ってあるんでしょうか? 新川崎で1億円ですか?って感じですね。 |
||
615:
匿名さん
[2012-05-03 00:26:37]
あれ? アナタ1人(↑)が1億で買うって息巻いていたんでしょ。自演ボケさん。それとも連投乙さんの方が好み?
なんたって武蔵小杉より高級住宅街の「鹿島田」に賃貸でお住まいなんですものね。 |
||
616:
匿名さん
[2012-05-03 01:15:17]
パークタワーの建築パースはもう発表されてるんですね。新川崎まで続くデッキも屋根付きで素敵です。
http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/2011/11/47165m2011-269... (タワー好きの方のブログより) 小杉のパークが高級仕様みたいなんで(とは言え1億はあまりないようです)こちらのパークは川崎でNo.2といった位置付けかな。楽しみですね。。 |
||
617:
匿名
[2012-05-03 12:54:24]
川崎でNo.2ですか。
買い替えしたいけど高そうですね。 |
||
618:
匿名
[2012-05-03 22:22:56]
鹿島田の方が新川崎より数段上をいっているのでしかたがありませんね。
歩道橋ができてからようやくスタートラインにつける感じでしょうか。 |
||
|
||
619:
匿名さん
[2012-05-03 22:31:58]
鹿島田と新川崎の両刀遣いのパークタワーが今後のこの地区のフラグシップになることは間違いないですよね
シンカシティはちょっと残念な感じになっちゃいましたね |
||
620:
匿名さん
[2012-05-03 23:35:09]
順調に完売すれば…ね。ゴーストタワーはかなしいですから。
|
||
621:
匿名さん
[2012-05-03 23:47:20]
この地は低価格マンションの適格地
完売は難しいとみる |
||
622:
匿名さん
[2012-05-04 02:14:31]
>619
というか、加瀬側は??だったということですね。 |
||
624:
匿名
[2012-05-04 12:39:48]
47階建てって高すぎませんか?
|
||
625:
匿名
[2012-05-04 14:01:25]
操車場が一望のもと
他には資産価値も利便性もいらないという鉄男さんたちが争って買いにくるかも |
||
626:
匿名さん
[2012-05-04 17:20:04]
>>618
鹿島田と新川崎を分けてそんな狭い範囲でどちらが上も下もないですよ。 これぐらいの距離なら鹿島田に住んで新川崎を利用したりその逆もありますから。一体として発展すればよいのでは。 まーどうせいつもの粘着自演の方が意図的に新川崎を悪く言いたいだけなのででしょうけど。 |
||
627:
匿名さん
[2012-05-04 18:30:17]
ツインタワーに囲まれたタワーがフラッグシップと言われてもね~
三井だしきっと坪250はすると思うけどどんな人が買うんでしょうか 子育てを見越したDINKSなら広いファミリー向けを選択するだろうし 利便性じゃ武蔵小杉に劣るんだから、価格次第だけどなかなか厳しそう |
||
628:
匿名さん
[2012-05-04 19:01:18]
>三井だしきっと坪250はすると思うけどどんな人が買うんでしょうか
そうなんですよ まったくイメージわかないですね 地元の買い替え層くらいしか思いつかない |
||
629:
匿名
[2012-05-04 19:34:10]
買い替え層ですが、価格いくらか気になります。
小杉には行きたくありません。 新川崎以外なら川崎駅前にします。 |
||
630:
匿名さん
[2012-05-04 19:46:34]
シンカが坪250までで一番高い部屋が7~8千万くらいだったことを考えると三井のタワマンだと坪250~300くらいでは。
全て憶測ですが・・・ ①南側がツインタワーに囲まれ眺望があまり期待できないこと ②武蔵小杉で同価格帯の駅前タワマンが供給されること ③ファミリー向けの広々した住居が乏しいこと 等を考慮すると坪250~300を払ってまで新川崎を選択する積極的な理由が乏しい気がしますが。 |
||
631:
匿名さん
[2012-05-04 19:56:54]
>新川崎以外なら川崎駅前にします
何もないところが新川崎のいいところだという人もいれば、新川崎以外なら風俗満載の川崎駅前がいいという人もいる。 おもしろいところですね、新川崎。 |
||
632:
匿名さん
[2012-05-04 20:23:53]
そりゃあ、これから子育てをするつもりで住居を購入する人と、子育てが終わってセカンドライフを楽しもうと住居を購入する人と、ニーズは分かれるでしょう。
落ち着いて子育てをするつもりなら、オススメですよ。新川崎。 |
||
633:
匿名さん
[2012-05-04 20:34:39]
何もないことを売りにする
弱者の論理 |
||
634:
匿名さん
[2012-05-04 20:55:05]
一口に子育てといっても、
自然の中でのびのび育てたいならもっと北か西に行くべきだろうし、 教育重視なら大井町か大森か、せめてJR川崎あたりにでた方がいい。 何もない=自然がある、なら価値を認めんでもないが、 何もない=ビル&住居群ばかり、なんて子育てにとってもただの罰ゲームじゃん。 |
||
635:
匿名さん
[2012-05-04 21:05:52]
何もない=パチンコ・風俗・ゲームセンターがない&夢見ヶ崎の自然がある
じゃない? |
||
636:
匿名さん
[2012-05-04 21:15:37]
加瀬山程度で自然があるって...あれはそんな大層なものでもないと思いますが
|
||
637:
匿名さん
[2012-05-04 21:15:41]
>夢見ヶ崎の自然がある
ここは笑えばいいところですかね? |
||
638:
匿名さん
[2012-05-04 21:34:56]
自然が欲しけりゃ田舎に行けばいくらでもあるんだから別に川崎に住んでそこまで自然にプライオリティ置かないでしょ。
新川崎が子育て適しているのは駅周辺にパチンコ等嫌悪施設がないという点に尽きるのでは。 それでいて都心への交通利便性が良いのが魅力だと思います。逆に子育てしない単身者にとっては遊ぶところもなく魅力は低いと思いますがそういう方は都内や川崎に住むのでしょう。 |
||
639:
匿名さん
[2012-05-04 21:45:33]
新川崎の場合
何もない=パチンコ・風俗・ゲームセンターがない=それ以前に文化的に暮らしていくための環境がない もしかして文教地区のこと言ってるの? 文教地区=何もない、じゃないよ わかってんのかな 「夢見ヶ崎の自然がある」 笑ってもいいけど、ここは無視してあげるのが武士の情けというものでしょう |
||
640:
匿名
[2012-05-04 21:48:13]
新川崎って何もないんですか。
そんなところに住むなんていやだなあ。 |
||
641:
匿名さん
[2012-05-04 21:49:40]
>>文化的に暮らしていくための環境
それってなんのこと?どこの街にそれがあるの? |
||
642:
匿名さん
[2012-05-04 21:55:36]
吉野家と松屋とすきや。鹿島田。
|
||
644:
匿名さん
[2012-05-04 22:04:45]
東小倉に通学している子供は、中学受験を視野に入れている。学校の選択肢が驚くほど広がる。例えば日吉だと以前は、JRで
通う学校をさけなければならない。夢見崎は遠くから桜が咲いてるよ!とながめるだけ。中学、開成だって、慶応湘南だって 選択できる。子育ては小学生や幼児だけのはなしてはない。通学に便利で、かつ登下校に安心な街であることは確か。 ない、ない、なにもないと言われている方は、いったい何がほしいのであろうか? |
||
645:
匿名さん
[2012-05-04 22:05:20]
>それでいて都心への交通利便性が良いのが魅力だと思います。
交通利便性ねえ。。。 頼みの綱の横須賀線も、武蔵小杉に停車するようになってからは、 乗車時間が純増した上に混みまくりって噂を聞いたけどデマなのかね。 たいして良いとも思えない交通利便性を除くと、 残るアピールポイントが「何もない。だがそれがいい。」って悲しすぎる。 |
||
646:
匿名さん
[2012-05-04 22:11:03]
>新川崎が子育て適しているのは駅周辺にパチンコ等嫌悪施設がないという点に尽きるのでは。
駅前にパチンコ屋があると子どもは不良になるらしい(笑) |
||
647:
匿名さん
[2012-05-04 22:17:32]
645はどこのイナカに住んでんのか知らないけど横須賀線はずいぶんマシですよ。田園都市線や東横線の混み具合を知らないんだろうなー。
ところで混雑すると交通利便性が落ちるのか? |
||
648:
匿名さん
[2012-05-04 22:20:40]
>>文化的に暮らしていくための環境
って何~?まだ~?早く教えて。 |
||
649:
匿名さん
[2012-05-04 22:22:56]
|
||
650:
匿名さん
[2012-05-04 22:28:10]
過去に相鉄のJR乗り入れが始まると湘南新宿ラインがすべて新川崎通過になるのではないかという書き込みがありましたが、それについて何か情報はありませんか?
|
||
651:
匿名さん
[2012-05-04 22:35:11]
で、結局、大騒ぎしてた歩道橋ってできたんだっけ?
何もないのが良いんだから、歩道橋もいらないのかな。 |
||
652:
匿名さん
[2012-05-04 23:32:56]
>日吉だと以前は、JRで
>通う学校をさけなければならない。夢見崎は遠くから桜が咲いてるよ!とながめるだけ。中学、開成だって、慶応湘南だって >選択できる。 とうとう 新川崎>日吉 って言い出しちゃったよ |
||
655:
匿名さん
[2012-05-05 13:03:30]
何も無い=文教地区ではないことは、真の文教地区を見ればわかる。
新川崎はただ何も無いだけ。つまり田舎。 田舎は何も無いけど、かえって不良が多いということもありますよ。 |
||
656:
匿名
[2012-05-05 13:10:17]
都会の中にひっそりと佇む何もない田舎町、新川崎
それもまたよしか ストライクが入ったね |
||
658:
匿名
[2012-05-05 14:49:44]
文化的に映画館とか劇場とか欲しかった。
|
||
659:
匿名さん
[2012-05-05 14:58:09]
新川崎には操車場がある
将来の鉄道マンを育てるには絶好の場所 |
||
661:
匿名さん
[2012-05-05 23:17:31]
そんなの気にするのは一部のオタクかスレ荒らしだけでしょう
限界値を振り切った場合の予想など、実生活ではあまり意味がない |
||
662:
匿名さん
[2012-05-05 23:56:15]
新川崎は開発に失敗しちゃったね。
何も無いけど風俗はありますよ。店舗型ではなくマンションの一室でひっそりやってますよ。 |
||
665:
匿名さん
[2012-05-06 00:23:20]
かつては夢見ヶ崎に家のない方たちがいらっしゃったことがあると聞いたことがあるのですが、
今はもういらっしゃらなくなったのですか? |
||
666:
匿名さん
[2012-05-06 01:52:02]
新川崎は駅からすぐの場所に広大な霊園が広がっていますね
子どもたちがご先祖様を供養し敬う豊かな心を育むことができるのではないでしょうか 新川崎には何もないといいますがちゃんとこのような文化的な環境もあるのですね 日常の買い物には不便ですし楽しみといっても何もない場所ですがそういう面にも注目していただきたいものです |
||
670:
匿名
[2012-05-06 12:57:09]
そうでもないですよ。
鹿島田から新川崎寄りはともかく、南武線の東側は住みやすいいいところですよ。 |
||
671:
匿名さん
[2012-05-06 12:59:20]
風俗あってもいいじゃん
|
||
672:
匿名さん
[2012-05-06 14:45:50]
よくないですね。
もしも本当の話しだったらまずいですね。 何もないから子育てにいいって言っていたのに、何もないうえに子育てにもよくないということになってしまいますね。 |
||
673:
匿名さん
[2012-05-06 18:47:15]
適当に言ってるだけだろ?
風俗って何系? 独り身の俺は非常に興味があるのだが。 |
||
674:
匿名さん
[2012-05-06 21:39:26]
周辺住民が知らない時点で全く問題なし。
大きな看板掲げたりティッシュ配るよりは全然マシ。 その手の存在をフィルタリング出来れば良いのですが、そうも逝きませんよね? |
||
676:
匿名さん
[2012-05-06 22:19:07]
博物館・美術館・映画館・劇場・コンベンションホールなどあると
文化的な暮らしができそうですけど、このへんはどんなもんですかね |
||
678:
匿名
[2012-05-06 22:28:50]
とりあえず映画館は欲しいです。
ゲキシネとかやってくれたら嬉しいです。 |
||
680:
匿名さん
[2012-05-06 22:35:05]
新川崎に風俗があるんですか?
冗談でしょう? |
||
682:
匿名さん
[2012-05-06 22:46:30]
>>676
このへんだと、川崎、横浜、みなとみらいあたりでしょうか? でも全てがそろう街というと思い浮かびません。 武蔵小杉なんてパチンコと風俗はあるけど文化的施設はないですよね? 嫌悪施設がない方が環境的には良いですね。 |
||
684:
匿名さん
[2012-05-06 23:22:11]
新川崎駅のすぐそばにある霊園は一時はよく新聞チラシに入っていましたが、最近はまったくお目にかからなくなりましたね。
街中としては大きな霊園なのに、すべて埋まってしまったのでしょうか。 |
||
688:
匿名さん
[2012-05-06 23:47:03]
それでも多くの人は新川崎ではなく鹿島田を選ぶでしょう。
仮に仰るとおりだとすれば、新川崎はその鹿島田以下だということです。 天に向かってつばを吐くようなご発言ですな。 |
||
694:
匿名
[2012-05-07 23:14:59]
文化的な環境にしたいなら有名大学を誘致すればいいよ。
日吉に慶應があるように、新川崎には早稲田大学や上智大学を呼び込んだら? |
||
696:
匿名さん
[2012-05-07 23:26:02]
|
||
697:
匿名さん
[2012-05-07 23:47:56]
新川崎には大学は難しいだろうけど
代わりに工場がたくさん来るからいいですよね。 |
||
698:
匿名さん
[2012-05-08 00:22:16]
時代の一歩先を行く町工場軍団ですよ。
新川崎は生まれ変わりますよ。 |
||
699:
匿名さん
[2012-05-08 00:26:12]
新川崎駅は出来てから30年も経つのに、街としての連続性がまるでない。
TX線沿いの新興住宅地のように、駅横に1つのスーパーが出来てマンションが出来てそれで終わり。 子供が勉強する為に本を気軽に買いに行くこともできない環境で、文化的な生活が送れるわけがない。 近隣の元住吉・日吉・鹿島田を見ればわかると思うが 普通は都心部の駅であれば駅を中心として、ちゃんとした市街地や商店街が確立されているはず。 しかし新川崎は線路によって街が断絶されているから、その地域のコミュニティすら破壊されている。 |
||
700:
匿名さん
[2012-05-08 01:11:32]
ですから、これからは町工場エリアとして再生していくんですって。
長い目で見て下さいませんか。 |
||
704:
匿名さん
[2012-05-08 12:10:08]
怨念とか嫉妬というのは価値がある物に抱く感情であって
価値がほぼゼロの物に対して抱くわけが無い。 価値が無い物を何千万もかけて買ってしまった人に抱く感情は 哀れみとか愚かだな、とかそういう感じかと。 ここは検討板なのだから、これから買う人に対して パークタワーのようなちゃんと価値のある物を買った方がいいですよ と、アドバイスすることは自然な行動では。 |
||
705:
匿名
[2012-05-08 12:36:00]
「価値がほぼゼロ」というのは言い過ぎでしょう。
せめて「価値が暴落」くらいの言い方に止めるべきだと思います。 |
||
706:
匿名
[2012-05-08 15:25:02]
シンカは高すぎましたね。これでパークタワーが予想外に安かったら悔しすぎて眠れないでしょうね。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |