横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「新川崎の今後について【3】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 新川崎の今後について【3】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-07-13 20:32:47
 
【地域スレ】新川崎・鹿島田の住環境| 全画像 関連スレ RSS

パークタワー新川崎工事開始で
ますます注目の再開発地域=新川崎の今後について語りましょう。

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/184340/

[スレ作成日時]2012-03-06 13:04:52

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

新川崎の今後について【3】

451: 匿名さん 
[2012-04-14 13:03:58]
川崎は縦貫鉄道を早く着工すべき。人の流れが一変します。
452: 匿名 
[2012-04-14 14:02:56]
これで万一にも駅が廃止になったり通過列車が増えたりしたらもうダメですね。
453: 匿名さん 
[2012-04-14 14:28:51]
川崎縦貫高速鉄道?

あんなの税金の無駄そのものだけど、何かの間違いで二期までやりきることがあるとしても、
まるっきり南武線と並走することになる新川崎ルートはありえない。
454: 匿名さん 
[2012-04-14 15:52:29]
縦貫鉄道は、なんだかまた研究段階に戻ってるみたいだし、そんなんなら

日吉止まりのグリーンラインを川崎市の負担で新川崎まで延伸する方が
よっぽどよくありませんか?

直線距離で2kmぐらいしかないし、新川崎と日吉ってバス便もないし。

自分には関係ないけど慶応大学のキャンパスが結ばれることになるし、
横須賀線→小杉の東横乗換えは不便すぎるから。


455: 匿名さん 
[2012-04-14 17:22:07]
>>454
川崎側としてはその方が現実的だが鶴見が猛反発している。
456: 匿名さん 
[2012-04-14 18:24:12]
新川崎はこれから町工場地帯として発展していく可能性があるので
工員さんの通勤の足を確保するという意味でも新川崎への地下鉄の延伸は意味があると思います。
457: 匿名さん 
[2012-04-14 19:10:01]
終わった町に鉄道引いてもしかたないだろう
それよりはむだな駅の廃止を考えるべきだよ
458: 匿名さん 
[2012-04-14 19:53:12]
交通広場ができると、日吉~江川町止まりの東急バスが新川崎駅まで来るんだってさ。

それにはJR貨物の運行スケジュールが立って、川崎市が歩道橋工事のスケジュールを立てて、歩道橋が出来て、交通広場ができないといけないらしい。

JR貨物とJR東日本と歩道橋工事についての覚書を交わさないといけないことに気付くまでに数年、覚書を交わすまでに1年…。川崎市のお役人の調整能力頼りでは、さて、何年かかることかしら。来年の3月は無理だけど12月までには作るって言っているけど、どうでしょう?
459: 匿名さん 
[2012-04-14 20:10:38]
>>458
歩道橋が仮に再延期しないで完成したとしても、交通広場が完成するのは
早くて2014年9月頃。しかもさらに延期する可能性も十分ある。

そんな見通しの立たない事業を考慮してバス路線なんて計画できないよ。
もし最初の予定通り、2011年頃までに全て完成していればまた違っただろうけどね。
460: 匿名さん 
[2012-04-14 20:19:03]
>交通広場ができると、日吉~江川町止まりの東急バスが新川崎駅まで来るんだってさ。

そうなると新川崎駅の利用者までもが日吉に流れてしまうのではないでしょうか。
だれだって一日の始まりをバラック建てのような駅よりもきれいな駅から始めたいですからね。
461: 匿名さん 
[2012-04-14 21:33:51]
縦貫線は、意味がない。人口が減る現在、住民税が増えるだけ。
463: 匿名さん 
[2012-04-16 07:34:15]
三井不動産の中期計画にも鹿島田駅西部地区(パークタワー)の
スケジュールがはっきりと記載されるようになりましたね。
一応2014年完成を計画しているようです。

http://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/about_us/innovation2017/pdf/i...
464: 匿名さん 
[2012-04-16 12:33:10]
>>379

パークシティー、サウザンドシティーの資産価値もかなりの影響を受けそうですね。

466: 匿名さん 
[2012-04-16 20:57:45]
>>374

よりによって高級住宅街の鹿島田が震度7とは...

何たることでしょうか。

467: 匿名さん 
[2012-04-16 21:11:58]
463さんの完成予想図を見ると、パークタワーは新川崎駅じゃなくて鹿島田駅直結って感じ? 南武線直結の稀少なタワマンって、何だかまた揶揄されそうな予感。
468: 匿名さん 
[2012-04-16 22:40:19]
鹿島田や新川崎にタワーマンション建てても住みたいと思う人ってそうたくさんはいないと思うんですが。
販売苦戦が目に見えるようで。
469: 匿名さん 
[2012-04-17 19:21:17]
子どもの頃、ブルーカラーの街に突如出現した高級住宅街・パークシティに価値観をひっくり返され、憧憬を抱き続けて来た地元住民の方々がコツコツ貯めたお金で買うんじゃないでしょうか。
470: 匿名さん 
[2012-04-17 22:43:23]
勘違いした地元の人が買うわけですな
納得です
471: 匿名さん 
[2012-04-17 23:05:29]
パークシティからの買い替えがかなりの割合を占めると思いますよ。
新川崎に似つかわしくない、小金持ちの集団がいる所ですから。
外からの人は、小杉と同じぐらいの金を出すなら小杉にするでしょう。
472: 匿名さん 
[2012-04-17 23:16:15]
>パークシティからの買い替えがかなりの割合を占めると思いますよ。

パークシティの住人さんの大半は、新川崎はこんなはずではなかったと思っているのではないでしょうか。
そうだとすると、買い替えにあたってはよそに越していく人こそいるでしょうけど、
大金はたいて新川崎で買い替えるというのは考えにくいような気がしますが。
473: 匿名さん 
[2012-04-17 23:21:52]
>>472
パークシティは既に子供を送り出した後のリタイア夫婦が多いので
今から知らない土地に行く、というのは嫌がる世帯が多いみたいですよ。
環境面でもパークシティの環境には納得していたからこそ、今まで居たのでしょうし。

それでパークタワーには病院併設が計画されていましたが
新川崎周辺の需要だけではとてもペイ出来なさそうなので、中止になってしまいました。
その辺が留意点で、小杉のGWTと迷っている方も増えてきているようです。
474: 匿名さん 
[2012-04-18 00:41:24]
新川崎駅は駅のすぐそばにお寺や広い墓地もありますし、
確かにシニア世代の共感は得やすいかもしれませんね。
478: 匿名さん 
[2012-04-20 01:51:13]
願望を述べているだけでしょ
答えられるわけないと思うよ
479: 匿名さん 
[2012-04-20 06:06:25]
473じゃないけど、一般的にそうじゃない?
リアイア組はあまり積極的に転居しないよね。
480: 匿名さん 
[2012-04-20 10:58:40]
473
ナイナイ、武蔵小杉GWTと迷うなんて、あり得ない。
481: 匿名さん 
[2012-04-20 11:24:09]
>>480
小杉も新川崎も土地勘無い人ならともかく
パークシティ住んでる人なら迷っても不思議無いと思うけど
482: 購入検討中さん 
[2012-04-20 12:29:22]
もし473が一般的という個人の認識が根拠なら根拠無しと同じですね。

ってどうでもいいや、ごめん 俺がリタイア組ならやっぱ小杉選ぶよ
483: 匿名 
[2012-04-20 12:32:25]
小杉 → 新川崎
はありえないけど
新川崎 → 小杉
はあってもおかしくないでしょう。
過ちを改むるに憚ることなかれてもいいますし。
484: 匿名さん 
[2012-04-20 13:04:37]
ここは小杉信者のスレですか?w
小杉 → 新川崎どころか、23区 ⇒ 新川崎なんてご近所さん大勢いますよ~
戸建からマンションに移ったリタイヤ組や商業地を嫌ってきたり等など
あと年配の方は高層階を避ける傾向にあるのでタワマンばかりの小杉は人気ないですよぉwww
485: 匿名 
[2012-04-20 13:05:25]
長年新川崎に住んでいる住民は新川崎で十分。
買い替えも
新川崎→新川崎だよ。
小杉なんか高いだけで何もない。
何もないところから何もないとこ行ってどうするの?
年取って多摩川こえる勇気ないから新川崎でいい。
486: 匿名さん 
[2012-04-20 16:05:06]
小杉と比べる前に世間的にも新川崎だと、落ちるとこまで落ちたと言う感じになるでしょう。
487: 匿名さん 
[2012-04-20 16:07:45]
新川崎って言うだけである種の人びとって言う感じしちゃう。
488: 匿名さん 
[2012-04-20 17:25:43]
住んでいる人が満足していればそれでいいんじゃない?パークは古いけれど、3LDkで78㎡あるし、いまさらローン組んで
買い替えるのは高齢者は無理だし。、リフォームされている人が多い。庶民はね!古いのでよそ様が地震対策は?とご心配いただいているようですが、震度7までは壊れない構造となっているらしいので、避難する地域からは外されているのがパークシティ。自治会、管理組合がしっかりしているので、防災備蓄、訓練も充実している。
489: 匿名さん 
[2012-04-21 01:04:51]
>小杉 → 新川崎どころか、23区 ⇒ 新川崎なんてご近所さん大勢いますよ~

都営住宅から移ってきた人たちでしょうか。
490: 匿名さん 
[2012-04-21 01:51:13]
>買い替えるのは高齢者は無理だし。
しかも駅近に広大な墓地が広がるから、信仰心篤いお年寄りにとっては得がたい土地でしょう
492: 匿名さん 
[2012-04-21 08:39:58]
↑新百合が抜けてますよ
493: 匿名さん 
[2012-04-21 08:41:46]
川崎市 『ゆれやすさマップ』

http://www.city.kawasaki.jp/50/50kekansa/home/kebousai/yureyasusa/map1...

海側は地盤が軟弱でゆれやすく、内陸側は地盤が固くゆれにくいそうです。

494: 匿名 
[2012-04-21 15:03:07]
今や新川崎を代表するマンションと言えばパークではなくシンカシティでしょう。色々な意味で目立ってますから。陸橋問題の成り行き次第では再び注目されることになりそうですねー!!
495: 匿名さん 
[2012-04-21 15:35:37]
>>494
シンカシティは日本を代表するマンションですからね。
新川崎ではもはや伝説の領域です。
496: 匿名 
[2012-04-21 16:28:25]
色を変えれば普通のマンションになっていいのに。
497: 匿名さん 
[2012-04-21 18:31:29]
なにしろ初代悲惨王ですからね。
499: 匿名さん 
[2012-04-21 20:47:27]
>シンカ買えなかった怨念ネガ。

そんな人、いるわけないでしょう。
危ないところで買わなくてラッキー、って人はいるでしょうけど。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる