パークタワー新川崎工事開始で
ますます注目の再開発地域=新川崎の今後について語りましょう。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/184340/
[スレ作成日時]2012-03-06 13:04:52
新川崎の今後について【3】
402:
匿名さん
[2012-04-13 12:46:31]
|
||
404:
匿名さん
[2012-04-13 13:02:02]
パークタワーの工事はその後進んでいるんだろうか。
今は既存建物の取り壊しをやってるはずだけど。 |
||
406:
匿名さん
[2012-04-13 13:08:46]
>>405は新川崎アンチなの?口汚い言葉で罵ってばかりいるようだけど
|
||
409:
匿名さん
[2012-04-13 15:08:28]
鹿島田側が武蔵小杉に匹敵する高級住宅街というのは本当ですか?
|
||
410:
匿名さん
[2012-04-13 15:15:38]
|
||
411:
匿名さん
[2012-04-13 15:39:41]
匹敵するどころか武蔵小杉の方が格下でしょ 最近勘違いしてる人の方が多いけど
|
||
413:
匿名さん
[2012-04-13 16:41:26]
新しく入ってきた人たちは新川崎の惨状を見て
武蔵小杉の方が上だと思ってるのかもしれないが パークシティ新川崎が出来た時の衝撃は 武蔵小杉のどのタワマンをも凌駕していると思うし バブル期の建築としては、日本でも数本の指に入るレベルだと思うけど。 新川崎は田舎だからいい、と言う今の人たちは その住んでいる所にどれほどの期待が詰め込まれていたのかを 今一度考えて欲しい。先人の希望を踏みにじるような開発は見ていて辛い。 |
||
416:
匿名さん
[2012-04-13 17:09:37]
新川崎ってシンカの連中もパークシティの連中も痛いのばっかりだな。
だから、たかが歩道橋1個が5年延期でも出来ないわけだ。それで納得してるのがまた凄い。 |
||
417:
匿名さん
[2012-04-13 17:10:52]
402は、鹿島田の高級住宅街パークシティに建つパークタワーを1億出して買うらしいので、そっとしておいてあげてください。シンカもイニシアも「割」高で買えなかったので、プレシスの価格表をもらってきたという話ですよ。
そういえば! ふるさと公園向かいのJR所有「旧日産独身寮」に重機が入っていますね。ボーリングをしているようでした。東向きだけど、あの立地はいいですね。 |
||
418:
匿名さん
[2012-04-13 17:14:02]
>ここらは今でも十分高い評価受けてるし、これからも今より悪くなることはない。
武蔵小杉が聞いたら鼻で笑うレベルでもか…? 小杉と新川崎だったら、新川崎の方が上だったんだよ シンカとイニシアが出来る前はな |
||
|
||
419:
匿名さん
[2012-04-13 17:17:48]
黄昏世代のノスタルジーですな。
昔の日本には夢があった、ってか(笑 昔の話ばっかの黄昏さん(^ ^) |
||
420:
匿名さん
[2012-04-13 17:18:55]
|
||
421:
匿名さん
[2012-04-13 17:24:24]
シンカはあの外観だけで新川崎の価値を坪30は下げてくれる素晴らしい物件
新川崎を安く買いたい人には、シンカには脚を向けて寝られない |
||
423:
匿名さん
[2012-04-13 17:28:47]
|
||
425:
匿名さん
[2012-04-13 17:33:30]
シンカを買っちゃったことに対する後悔と
買わなくて良かった、と安堵する人はたくさん居そう 新川崎エリア内でも |
||
426:
匿名さん
[2012-04-13 17:36:26]
>>424
シンカなんてお金もらって住んでくれ、って言われても住まないよ パークシティ内では小杉のGWTとパークタワーとで、どっちに住み替えるかで 悩んでる人が結構いるみたいね 自分は今の状態なら小杉を薦めたいが |
||
427:
匿名さん
[2012-04-13 17:44:06]
シンカに住める人は美的センスがよほど人とズレてるか
騙されて仕方なく住んでるかのどちらかだと思う |
||
428:
匿名さん
[2012-04-13 17:48:41]
シンカに住むぐらいだったら
ゴクレだけどアクアグランデの方がまだいいよ 俺がゴクレの方がまだマシなんて思うなんて、よっぽどだと思うけどw |
||
430:
匿名さん
[2012-04-13 17:58:15]
シンカの分際でクダクダ言う暇と能書きがあるんなら
さっさとあの気持ち悪いモザイクを塗りなおせよ 新川崎に長く住んでいる人で、あれがいいなんて言う人見たことないぞ |
||
432:
匿名さん
[2012-04-13 18:02:30]
(笑)とか書いてる人こそ1人でしょ
朝からやってるみたいだけど早く仕事探した方がいいよ。 |
||
436:
匿名さん
[2012-04-13 18:06:09]
どうでもいいけど早くみんな仕事探せよ
|
||
438:
匿名さん
[2012-04-13 18:24:42]
釣ってると思ってる人が釣られてる現実
|
||
440:
匿名
[2012-04-13 19:33:03]
どうやら新川崎はあまりよくないエリアのようですね。
|
||
441:
匿名さん
[2012-04-13 22:53:59]
新川崎と同時期に三井が開発した東戸塚の方が、完成度が遥かに高い。どう贔屓目に見ても東戸塚のパークシティの方が素敵。
立地的には、より都心に近く平坦で、日吉や元住吉、武蔵小杉、川崎にも近い新川崎の方が勝っているはずなのに。 川崎市と横浜市の役人の能力差かな。30年前、操車場跡地諸々、一括で三井に丸投げしちゃえば良かったのにね。 |
||
442:
匿名
[2012-04-13 23:01:08]
じゃないと思うよ。
早い話がこの地区は川崎市に見捨てられた感じだと思うね。 だから、見捨てられる前に越してきた人は仕方がないんだね。 問題はその後に事情を見抜けずに越してきた人たち。 よく言えばデベを見抜けなかった人たち。 悪く言えば…気の毒で言えないね。 |
||
443:
匿名さん
[2012-04-13 23:08:00]
川崎市に見捨てられたんじゃなくて、三井に見捨てられたんだって気付かないのはどうしてだろう?
東戸塚のパークシティと違って、こんなに寂れているのに…。 |
||
444:
匿名さん
[2012-04-13 23:16:08]
|
||
445:
匿名さん
[2012-04-14 01:03:48]
川崎市にも三井にも見捨てられたということでしょう。
三井は営利企業だからしかたがありません。 しかし川崎市の対応はどうなんでしょうね。 いまだに歩道橋ひとつできないなんて、どうかと思います。 そういう事情があるのでいろいろな意味で地域の質が落ちていくのもやむを得ないことかと思います。 |
||
446:
匿名
[2012-04-14 01:34:32]
営利企業ならなおのこと、やるからには責任もって、なげださないでほしいですね。
さもなくば、消費者から見放されますから。 |
||
448:
匿名さん
[2012-04-14 11:19:14]
武蔵小杉と新川崎は交通の要所じゃない単なる郊外の拠点の一つにすぎません。
将来的に衰退の道を歩むのは明らかです。 |
||
449:
匿名さん
[2012-04-14 12:11:46]
|
||
450:
匿名さん
[2012-04-14 12:59:46]
日本自体がおしまいってことでしょう。
メーカー各社も大打撃のようですし、住宅を買える層はどんどん減って行くんでしょうね。 |
||
451:
匿名さん
[2012-04-14 13:03:58]
川崎は縦貫鉄道を早く着工すべき。人の流れが一変します。
|
||
452:
匿名
[2012-04-14 14:02:56]
これで万一にも駅が廃止になったり通過列車が増えたりしたらもうダメですね。
|
||
453:
匿名さん
[2012-04-14 14:28:51]
川崎縦貫高速鉄道?
あんなの税金の無駄そのものだけど、何かの間違いで二期までやりきることがあるとしても、 まるっきり南武線と並走することになる新川崎ルートはありえない。 |
||
454:
匿名さん
[2012-04-14 15:52:29]
縦貫鉄道は、なんだかまた研究段階に戻ってるみたいだし、そんなんなら
日吉止まりのグリーンラインを川崎市の負担で新川崎まで延伸する方が よっぽどよくありませんか? 直線距離で2kmぐらいしかないし、新川崎と日吉ってバス便もないし。 自分には関係ないけど慶応大学のキャンパスが結ばれることになるし、 横須賀線→小杉の東横乗換えは不便すぎるから。 |
||
455:
匿名さん
[2012-04-14 17:22:07]
>>454
川崎側としてはその方が現実的だが鶴見が猛反発している。 |
||
456:
匿名さん
[2012-04-14 18:24:12]
新川崎はこれから町工場地帯として発展していく可能性があるので
工員さんの通勤の足を確保するという意味でも新川崎への地下鉄の延伸は意味があると思います。 |
||
457:
匿名さん
[2012-04-14 19:10:01]
終わった町に鉄道引いてもしかたないだろう
それよりはむだな駅の廃止を考えるべきだよ |
||
458:
匿名さん
[2012-04-14 19:53:12]
交通広場ができると、日吉~江川町止まりの東急バスが新川崎駅まで来るんだってさ。
それにはJR貨物の運行スケジュールが立って、川崎市が歩道橋工事のスケジュールを立てて、歩道橋が出来て、交通広場ができないといけないらしい。 JR貨物とJR東日本と歩道橋工事についての覚書を交わさないといけないことに気付くまでに数年、覚書を交わすまでに1年…。川崎市のお役人の調整能力頼りでは、さて、何年かかることかしら。来年の3月は無理だけど12月までには作るって言っているけど、どうでしょう? |
||
459:
匿名さん
[2012-04-14 20:10:38]
>>458
歩道橋が仮に再延期しないで完成したとしても、交通広場が完成するのは 早くて2014年9月頃。しかもさらに延期する可能性も十分ある。 そんな見通しの立たない事業を考慮してバス路線なんて計画できないよ。 もし最初の予定通り、2011年頃までに全て完成していればまた違っただろうけどね。 |
||
460:
匿名さん
[2012-04-14 20:19:03]
>交通広場ができると、日吉~江川町止まりの東急バスが新川崎駅まで来るんだってさ。
そうなると新川崎駅の利用者までもが日吉に流れてしまうのではないでしょうか。 だれだって一日の始まりをバラック建てのような駅よりもきれいな駅から始めたいですからね。 |
||
461:
匿名さん
[2012-04-14 21:33:51]
縦貫線は、意味がない。人口が減る現在、住民税が増えるだけ。
|
||
463:
匿名さん
[2012-04-16 07:34:15]
三井不動産の中期計画にも鹿島田駅西部地区(パークタワー)の
スケジュールがはっきりと記載されるようになりましたね。 一応2014年完成を計画しているようです。 http://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/about_us/innovation2017/pdf/i... |
||
464:
匿名さん
[2012-04-16 12:33:10]
|
||
466:
匿名さん
[2012-04-16 20:57:45]
|
||
467:
匿名さん
[2012-04-16 21:11:58]
463さんの完成予想図を見ると、パークタワーは新川崎駅じゃなくて鹿島田駅直結って感じ? 南武線直結の稀少なタワマンって、何だかまた揶揄されそうな予感。
|
||
468:
匿名さん
[2012-04-16 22:40:19]
鹿島田や新川崎にタワーマンション建てても住みたいと思う人ってそうたくさんはいないと思うんですが。
販売苦戦が目に見えるようで。 |
||
469:
匿名さん
[2012-04-17 19:21:17]
子どもの頃、ブルーカラーの街に突如出現した高級住宅街・パークシティに価値観をひっくり返され、憧憬を抱き続けて来た地元住民の方々がコツコツ貯めたお金で買うんじゃないでしょうか。
|
||
470:
匿名さん
[2012-04-17 22:43:23]
勘違いした地元の人が買うわけですな
納得です |
||
471:
匿名さん
[2012-04-17 23:05:29]
パークシティからの買い替えがかなりの割合を占めると思いますよ。
新川崎に似つかわしくない、小金持ちの集団がいる所ですから。 外からの人は、小杉と同じぐらいの金を出すなら小杉にするでしょう。 |
||
472:
匿名さん
[2012-04-17 23:16:15]
>パークシティからの買い替えがかなりの割合を占めると思いますよ。
パークシティの住人さんの大半は、新川崎はこんなはずではなかったと思っているのではないでしょうか。 そうだとすると、買い替えにあたってはよそに越していく人こそいるでしょうけど、 大金はたいて新川崎で買い替えるというのは考えにくいような気がしますが。 |
||
473:
匿名さん
[2012-04-17 23:21:52]
>>472
パークシティは既に子供を送り出した後のリタイア夫婦が多いので 今から知らない土地に行く、というのは嫌がる世帯が多いみたいですよ。 環境面でもパークシティの環境には納得していたからこそ、今まで居たのでしょうし。 それでパークタワーには病院併設が計画されていましたが 新川崎周辺の需要だけではとてもペイ出来なさそうなので、中止になってしまいました。 その辺が留意点で、小杉のGWTと迷っている方も増えてきているようです。 |
||
474:
匿名さん
[2012-04-18 00:41:24]
新川崎駅は駅のすぐそばにお寺や広い墓地もありますし、
確かにシニア世代の共感は得やすいかもしれませんね。 |
||
478:
匿名さん
[2012-04-20 01:51:13]
願望を述べているだけでしょ
答えられるわけないと思うよ |
||
479:
匿名さん
[2012-04-20 06:06:25]
473じゃないけど、一般的にそうじゃない?
リアイア組はあまり積極的に転居しないよね。 |
||
480:
匿名さん
[2012-04-20 10:58:40]
473
ナイナイ、武蔵小杉GWTと迷うなんて、あり得ない。 |
||
481:
匿名さん
[2012-04-20 11:24:09]
|
||
482:
購入検討中さん
[2012-04-20 12:29:22]
もし473が一般的という個人の認識が根拠なら根拠無しと同じですね。
ってどうでもいいや、ごめん 俺がリタイア組ならやっぱ小杉選ぶよ |
||
483:
匿名
[2012-04-20 12:32:25]
小杉 → 新川崎
はありえないけど 新川崎 → 小杉 はあってもおかしくないでしょう。 過ちを改むるに憚ることなかれてもいいますし。 |
||
484:
匿名さん
[2012-04-20 13:04:37]
ここは小杉信者のスレですか?w
小杉 → 新川崎どころか、23区 ⇒ 新川崎なんてご近所さん大勢いますよ~ 戸建からマンションに移ったリタイヤ組や商業地を嫌ってきたり等など あと年配の方は高層階を避ける傾向にあるのでタワマンばかりの小杉は人気ないですよぉwww |
||
485:
匿名
[2012-04-20 13:05:25]
長年新川崎に住んでいる住民は新川崎で十分。
買い替えも 新川崎→新川崎だよ。 小杉なんか高いだけで何もない。 何もないところから何もないとこ行ってどうするの? 年取って多摩川こえる勇気ないから新川崎でいい。 |
||
486:
匿名さん
[2012-04-20 16:05:06]
小杉と比べる前に世間的にも新川崎だと、落ちるとこまで落ちたと言う感じになるでしょう。
|
||
487:
匿名さん
[2012-04-20 16:07:45]
新川崎って言うだけである種の人びとって言う感じしちゃう。
|
||
488:
匿名さん
[2012-04-20 17:25:43]
住んでいる人が満足していればそれでいいんじゃない?パークは古いけれど、3LDkで78㎡あるし、いまさらローン組んで
買い替えるのは高齢者は無理だし。、リフォームされている人が多い。庶民はね!古いのでよそ様が地震対策は?とご心配いただいているようですが、震度7までは壊れない構造となっているらしいので、避難する地域からは外されているのがパークシティ。自治会、管理組合がしっかりしているので、防災備蓄、訓練も充実している。 |
||
489:
匿名さん
[2012-04-21 01:04:51]
>小杉 → 新川崎どころか、23区 ⇒ 新川崎なんてご近所さん大勢いますよ~
都営住宅から移ってきた人たちでしょうか。 |
||
490:
匿名さん
[2012-04-21 01:51:13]
>買い替えるのは高齢者は無理だし。
しかも駅近に広大な墓地が広がるから、信仰心篤いお年寄りにとっては得がたい土地でしょう |
||
492:
匿名さん
[2012-04-21 08:39:58]
↑新百合が抜けてますよ
|
||
493:
匿名さん
[2012-04-21 08:41:46]
川崎市 『ゆれやすさマップ』
http://www.city.kawasaki.jp/50/50kekansa/home/kebousai/yureyasusa/map1... 海側は地盤が軟弱でゆれやすく、内陸側は地盤が固くゆれにくいそうです。 |
||
494:
匿名
[2012-04-21 15:03:07]
今や新川崎を代表するマンションと言えばパークではなくシンカシティでしょう。色々な意味で目立ってますから。陸橋問題の成り行き次第では再び注目されることになりそうですねー!!
|
||
495:
匿名さん
[2012-04-21 15:35:37]
|
||
496:
匿名
[2012-04-21 16:28:25]
色を変えれば普通のマンションになっていいのに。
|
||
497:
匿名さん
[2012-04-21 18:31:29]
なにしろ初代悲惨王ですからね。
|
||
499:
匿名さん
[2012-04-21 20:47:27]
>シンカ買えなかった怨念ネガ。
そんな人、いるわけないでしょう。 危ないところで買わなくてラッキー、って人はいるでしょうけど。 |
||
501:
匿名さん
[2012-04-21 21:08:27]
既に完売したマンションの話題をここで続けてすいませんが、
499さんそれならどんな人が特定のマンションや地域の掲示板に何年も?現れてずっとネガってると思います? 逆に不思議じゃないですか? ここと武蔵小杉は本当にひどいと思いますよ。 |
||
502:
匿名さん
[2012-04-21 22:48:12]
なるほど
これがウワサの自爆テロか |
||
503:
匿名さん
[2012-04-21 22:54:30]
>ネガがいつまでも張り付くと言うことは、今でもその魅力が色褪せていないと言う事なのかも知れませんね。
私個人は、この掲示板を見はじめたのは今年になってからなのですが 神奈川関係ではあちこちで頻繁に名前が出るので、シンカの過去ログをざっと眺めてみました。 たしかに、記憶に残る強烈な悲惨さでした。 あのレベルになると、アレを読んで同じ思いを共有した部外者同士で、 「あるある感」を共有したい人がいても不思議じゃないんじゃないですかね。 そういう意味では、その魅力は今でも色褪せていないという表現は的確だと思います(笑) |
||
504:
匿名さん
[2012-04-21 23:20:54]
|
||
505:
匿名さん
[2012-04-22 01:37:11]
かわいそうに
住人さんたち、黙り込んじゃったね |
||
506:
匿名さん
[2012-04-22 03:04:23]
>>502-505、白々しい、バレバレだぞ。(笑)
相変わらず懲りないね。自作自演の連投カシミン。 どんだけシンカに未練があるのか知らないけど、いい加減諦めれば? 所詮、キミには手が届かない物件だったんだよ。 いつまでも、こんなことに精を出さずに他の物件が買えるよう一生懸命働きなさい。 |
||
507:
匿名さん
[2012-04-22 03:51:51]
むしろ>>506の方が粘着なシンカネガに見えるのは気のせいか
|
||
508:
匿名さん
[2012-04-22 09:55:42]
カシミンって誰よ?
カセミン、コスミン、ツルミン、、、 このスレに粘着している時点でみんな同じだよ。 ここは便所の落書き以下なんだよ。 おまえも同じと言われればそうかもしれないが、 用を足すついでに恥ずかしいレスを覗いてしまうんだよねwww |
||
510:
匿名さん
[2012-04-22 11:18:11]
あんたはそればっかりだね(笑)
|
||
517:
匿名
[2012-04-22 19:23:23]
じゃあ、真面目な話
新川崎から転居するならどこがいいと思うの? いま日吉のとあるマンションを候補に上げてるんだけど |
||
519:
匿名さん
[2012-04-22 22:40:44]
|
||
520:
匿名さん
[2012-04-23 01:08:16]
>新川崎から転居するならどこがいいと思うの?
答えようがないよ、そんな漠然とした聞き方では まあ、日吉を考えているんだったら日吉なら新川崎よりいいんじゃないの 通勤通学のこととかわからないけどね ただ日吉といっても台の上と下では行って帰るほどの違いがあるよ そういうこと、わかって聞いてんのかな 台の下の地下鉄利用みたいななんちゃって日吉だったら新川崎とたいした違いはないかもね |
||
521:
匿名さん
[2012-04-23 09:52:44]
新川崎のバブル当時の計画が頓挫されずに
そのまま遂行されていたとしたら さいたま新都心みたいな街になってたと思う。 そういう意味で新川崎に住んでる人が 元々の未来予想図に近い、さいたま新都心に移住するのはアリかも。 |
||
523:
匿名さん
[2012-04-23 22:04:04]
日吉かあ。。。武蔵小杉、元住吉、日吉、綱島、大倉山、菊名。
駅名を聞いて想像する通りの住宅地が形成されている土地って、東横線の場合、ごく僅かなピンポイントだけじゃない? 今の時代、6000万、7000万出せば23区内・山手線内も購入可能となると、多摩川を渡る意味があるのかどうか。シンカやイニシアはその値段で90平米超、100平米超の新築が手に入ったから多摩川を渡る意味があったんだろうけれどねえ。 |
||
524:
匿名さん
[2012-04-23 22:06:40]
山手線内には何の意味も無いと思うけどな。
|
||
525:
匿名さん
[2012-04-23 22:44:12]
坪250万円前後で都心部の新築マンションが手に入る時代だもんね。
|
||
526:
匿名
[2012-04-23 23:45:41]
シンカ南は坪180万円台からありましたよ。
|
||
527:
匿名さん
[2012-04-24 00:18:32]
90平米超、100平米超の新築と言われても、それが新川崎の、それもチンカではねぇ。
心情的には相模川を渡るくらいの感じだなぁ。 |
||
528:
匿名さん
[2012-04-24 01:04:20]
シンカの100平米超の賃貸が定期借家3年だけど22万で出てる。
もしこんなのに6000万以上払ってたら、とてもペイ出来ないと思うんだが。 つまり、シンカ後にそれだけ新川崎周辺の相場が下がったということか。 |
||
529:
匿名さん
[2012-04-24 01:21:07]
もともと低かった
それを高く買わされた そういうことではないでしょうか それにしても、新川崎で、22万円で借りる人っているんだろうか |
||
530:
匿名さん
[2012-04-24 02:43:53]
>>529
会社から家賃補助が半分出るケースもあるから、それなら借りる人もいるかもしれない。 転勤リスクの高い職場(最近だと電機関連とか)ならむしろ買うより賃貸の方がいいのかもね。 こういう資産価値の下落が激しそうなとこは、買った後身動き取れないのは厳しい。 |
||
531:
匿名さん
[2012-04-24 22:58:17]
会社から家賃補助が出るからといってなにもわざわざ新川崎に住まないといけないという理由がない
ほかにいい場所がいくらでもあるのに |
||
532:
匿名さん
[2012-04-24 23:06:20]
>529
マーケットは家賃13万円くらいでしょ。 |
||
533:
匿名さん
[2012-04-25 10:12:07]
新川崎で高額な賃料付けても簡単に借りてくれると思ってるから
発言がお花畑なのでしょう。地元民と相当感覚がずれてるのは間違いない。 |
||
534:
匿名さん
[2012-04-25 12:26:33]
その内、パークシティの住民の様に現実を受け入れるようになりますよ。
|
||
535:
匿名さん
[2012-04-25 19:46:16]
パークシティ新川崎東板で繰り広げられたコメント。
「立地と価格と転勤になったりした時に売却の値崩れが少なそうなところです。 また、すぐ戻れる転勤で賃貸に出した場合、17万が相場家賃だと三井に説明されたので決めました。」 「17万で借り手はあると思います。 ここの近くの賃貸マンションを15万+駐車場1.8万で借りてますから。築8年の分譲マンションです。」 だってさ。 17万で借りている人がいるらしいですよ。 |
||
536:
匿名さん
[2012-04-25 19:53:14]
|
||
537:
匿名さん
[2012-04-25 22:32:01]
家賃~住民が決めるのではなく、不動産やと評価で決まるものでしょう。現実に17万前後で賃貸できているのだから、外野はケチつけない。
|
||
538:
匿名さん
[2012-04-25 22:55:46]
そうするとシンカは12~3万円あたりか
|
||
539:
匿名さん
[2012-04-25 22:59:22]
「自分だったら幾らまで払えるか?」というのはあなたの主観ですね。
仮にあなたが13万円しか払えなくても、諸事情により、あなたの倍以上払う人が存在するのですよ。実際問題、532の倍の相場で貸してますけど何か? |
||
540:
匿名さん
[2012-04-25 23:17:59]
大手企業の場合、賃貸は半分援助してくれるから
一般人の倍で借りても自分が出してるのは半分でしかない。 リエトコート武蔵小杉が賃貸時代に都内水準の値段でも 値下げ後はほとんど埋まってたのはそういう理由。 ただし、半分出してくれる場合という条件が同じな為 大手企業の人は当然お得感が強い所に借りる場合が多い。 |
||
541:
匿名さん
[2012-04-25 23:27:55]
そうすると新川崎で借りる人はほとんどいないか、いても大手企業の人じゃないということですか
トホホホ |
||
542:
匿名さん
[2012-04-26 01:33:35]
町工場ができるようになると借り手も現われてくるでしょうか
|
||
543:
匿名
[2012-04-26 03:42:12]
月に17万円でファミリーならもっと都心から離れた郊外でもそのくらいするよ。都内から離れたら事業所とか置くケースが多いからその人たちの需要で郊外も底堅くって意外に家賃高いし。
社会的な流れでも家賃補助は減らされる傾向にあるので都内に住めなくなってこのへんで探す人は減るどころか増えてるらしいよ。 都内相場が下がったら維持は難しいけど都内の相場がそれほど下がらなければ駅近なら貸すには困らないよ。 |
||
544:
匿名さん
[2012-04-26 15:09:48]
身元保証の付いた大手企業社員は大家にとって最良の入居者じゃないですか。
賃貸オーナー経験のない素人が大衆消費者の立場で相場を語ってもねぇ… まぁローンが通らず買えなかった街のスレに粘着しているような人には理解できなくて当然です。 いつか新川崎よりも評価の高い場所で自宅マンションを購入できると良いですね。 そうすれば新川崎への未練も断ち切れるのではないでしょうか。 |
||
545:
匿名さん
[2012-04-26 15:34:54]
粘着しているのはおそらく他を買った人では?
たとえば新川崎も検討していたけど、予算オーバーのローンを組んで武蔵小杉のタワマン買った。 多額の債務のプレッシャーに自分の選択が正しかったか不安になり、かつて検討した新川崎スレを覗いてしまう。 そして自分の選択の正当性を主張するつもりがネガティブ発言となり、住民の反応に快感を覚えて粘着するようになる。 もしくは妥協して不便だけど安いマンション買って後悔しているとか? せいぜい、そんなところじゃないでしょうか? |
||
546:
匿名さん
[2012-04-26 16:13:14]
>>544-545
ネガってるのは既存住民だよ。試しに周辺住民を集めて座談会でも開いてみたら? ここと同じような反応が返ってくると思うから。 武蔵小杉に住んでる連中なんて、新川崎のことなんかどうでもいいと思ってると思うけど。 どっちかというとあの辺が意識するのは豊洲とか品川辺り。 |
||
549:
匿名さん
[2012-04-26 19:36:38]
|
||
551:
匿名さん
[2012-04-26 22:08:48]
>ネガってるのは既存住民だよ。
既存住民ってどこの住民?北加瀬?鹿島田? 武蔵小杉のようにタワマン乱立でもなし はっきり言って全く無関心なんだけど 北加瀬側は線路の壁が出来て却って良かったのでは? |
||
552:
匿名さん
[2012-04-26 23:21:29]
シンカ住民の尊大な態度が地元から嫌われてるだけなのに
買えない怨念とか言い出すのは新川崎住民にとって恥の上塗りだから、辞めてほしいよ。 現にシンカと同じぐらいの坪単価のイニシアは全然何も言われてないし これから建とうとしてるパークタワーはむしろ賞賛されてるじゃない。 苦し紛れに買えないから、とか言い出すのは頭がおかしいと思われても仕方ない。 |
||
553:
パーク住民
[2012-04-27 00:34:44]
操車場跡地のシンカなんか地元の笑い者だよ。
名前がシンカシティだよ?恥ずかしいよ。 古いけど、パークの方がマシです。 |
||
554:
匿名さん
[2012-04-27 00:39:33]
武蔵小杉なんか住みたくもないよ。
|
||
555:
パーク住民
[2012-04-27 00:52:53]
パーク新川崎からパーク武蔵小杉に住み替えた人で引っ越した翌日に一部の壁紙が剥がれ落ちたというのは聴いたが。
|
||
556:
匿名さん
[2012-04-27 01:10:06]
新川崎駅の通過電車が増えるというウワサを聞きましたが、本当ですか?
|
||
557:
匿名さん
[2012-04-27 08:53:47]
|
||
559:
匿名さん
[2012-04-27 13:46:59]
変な人たち。
|
||
560:
匿名さん
[2012-04-27 15:15:27]
1人でやってるとでも思わないと精神の安定が保てない人たちなんでしょう。
というか、本当に新川崎に住んでるなら言ってるのが1人じゃない って嫌でもわかりそうなもんだが。 本当にシンカ住民なのかな?シンカ住民はそもそもここの掲示板書き込み禁止らしいし。 |
||
561:
匿名さん
[2012-04-27 22:07:00]
まあまあ。
シ〇カを買った方たちも内心は後悔されているんだと思います。 しかし、今さら買い直しできないじゃないですか。 死者にムチ打つような発言はかわいそうですよ。 |
||
562:
匿名さん
[2012-04-27 22:12:12]
シンカとイニシアの違いが分かりません。
私武蔵小杉の住人なんで。 一番武蔵小杉側の橋の下にポツンとあるのがシンカですか? 確か一階の店舗が全部空っぽのところ。 あれは悲劇ですね。 |
||
563:
匿名さん
[2012-04-27 22:18:48]
シンカは出てこなきゃいいのに、油に火を注ぐ発言ばっかりするから叩かれる
そもそもあの時もあんな大騒ぎしなければ、新川崎をここまで天下に恥晒すことも無かった ああ昔は良かったとなって、三井の方に期待が移るのも当然だろうね 新たに入って来る人たちの行いや住民層は旧住民に常に問われる、ってのは 小杉のパークとかの例を見ればわかると思うけど シンカは新川崎にとって取り返しのつかないぐらいのことをしたのに、謝罪の言葉も未だに無い |
||
564:
匿名さん
[2012-04-27 22:43:20]
|
||
566:
匿名さん
[2012-04-27 23:33:16]
〜←この記号使ってるのあなただけだから、そんなこと言ってるのあなただけなのがバレバレですよ。
ところで自作自営って何ですか? |
||
567:
匿名さん
[2012-04-28 01:20:59]
>シンカとイニシアの違いが分かりません。
3000円もらえるのがシンカ |
||
568:
匿名さん
[2012-04-28 01:24:22]
シンカもイニシアも買えなかったんだね
だったらプレシスとかあるよ |
||
569:
匿名さん
[2012-04-28 01:44:11]
別に興味なきゃほっときゃいーモノを、何の得にもならないのに時間使ってあえて他人の住んでいるマンションを悪く書くのはきっと品性が下劣なんだろーな
まーそんなだからマンション買えないんだろーけど |
||
570:
匿名さん
[2012-04-28 02:04:41]
歩道橋ができてしまうと3000円もらえなくなるので、
そのうち歩道橋に反対し始めるのではないかと心配です。 |
||
571:
匿名さん
[2012-04-28 02:35:34]
既に新川崎に住んでる人は、シンカによって新川崎の評判が下がって
自分の家の資産価値が下がった分を損害賠償してもらいたいぐらいだろうね。 最近、新川崎に住んでるのに武蔵小杉の方、とか言っちゃう人も多いとか。 |
||
572:
匿名さん
[2012-04-28 02:47:21]
|
||
573:
匿名
[2012-04-28 14:21:14]
賃貸に出しているオーナーは例の3000円はもらえるのかね?歩道橋遅れて不便なのは賃借人なのに。
|
||
574:
匿名
[2012-04-28 17:22:25]
>572
それでは誰も借りないような気がするが。 |
||
575:
匿名
[2012-04-28 17:43:33]
大手の社員の借り上げ社宅で半額補助が出るんだよ。
知人もそうやって借りてる。 数年限定で全額出してくれる企業もあるし。 |
||
576:
匿名さん
[2012-04-28 18:13:10]
であれば何も好き好んで新川崎に住む必要はないだろう。
|
||
577:
匿名
[2012-04-28 18:18:57]
親がパークシティに住んでいるから~、とかだろう。
|
||
578:
匿名さん
[2012-04-28 18:31:43]
要するに地元関係の人が住むということね。
そうだわな。 納得したよ。 |
||
579:
匿名さん
[2012-04-28 19:59:14]
>賃貸に出しているオーナーは例の3000円はもらえるのかね?
なんのことですか?その3000円って? |
||
580:
匿名
[2012-04-29 12:34:52]
教えてあげなよ、住人さん。
|
||
581:
匿名さん
[2012-04-29 19:52:38]
***。
凄まじき未練ですね。 |
||
582:
匿名さん
[2012-04-29 20:34:27]
|
||
583:
匿名さん
[2012-04-29 20:44:35]
|
||
584:
匿名さん
[2012-04-29 20:50:13]
それってインターネットか何かに出ている金額でしょ。
|
||
585:
匿名さん
[2012-04-29 20:55:44]
信じられないなら不動産屋にきいてみな
|
||
586:
匿名
[2012-04-29 21:28:54]
大企業にお勤めのホワイトカラーは福利厚生が充実してるんだよ。
パークシティに20万の家賃で住んでる知り合いもいる。 ただあそこは賃貸人にはツライことが多いらしい。 |
||
587:
匿名さん
[2012-04-29 22:10:22]
あそこはツライよ。
|
||
588:
匿名さん
[2012-04-29 22:20:00]
586さん
何がどうツライのか参考のため教えて頂けませんか。 |
||
589:
匿名
[2012-04-29 22:20:10]
奥さんの服装チェックがあるのは有名だね。
|
||
590:
匿名さん
[2012-04-30 00:25:56]
それもまだ序の口。他にもここに書けないことが色々あるよ。
|
||
591:
匿名さん
[2012-04-30 02:11:48]
新川崎に社宅をあてがうって、もしかしたらイジメ?
|
||
592:
匿名
[2012-04-30 07:00:30]
所得層の高いマンションに借り上げ社宅で住むとそんなもんですよ。
子どもの幼稚園のころのお付き合いが一番たいへんかも。 |
||
593:
匿名
[2012-04-30 13:32:37]
3000円の話になると住人さんみな黙りこむのがふしぎ。
不満に思っている人はいないのだろうか。 |
||
594:
匿名さん
[2012-04-30 17:32:46]
あれ?そういえば最近は鹿島田側のご自慢げな書込みがないね。なにがあったんだろう。
|
||
595:
匿名さん
[2012-04-30 20:01:47]
3000円に執着しているアナタが不思議。NASの月会費にもなりやしない。
お財布、そんなに乏しいの? |
||
596:
匿名さん
[2012-04-30 20:46:43]
>>593
あんまり新しいネタがないもんだからか最近は¥3000がお気に入りのようです。 粘着自演ネガの人の特徴としては他に駅廃止とか町工場とかですね。あと「住人さん黙っちゃいました」も好きですよね♪ |
||
597:
匿名さん
[2012-05-01 10:13:54]
何でも自演だと主張するしかないのって、まるでどこかの宗教団体のようですね。
住んでいる人達も地域住民と相容れようとしないで、とても不気味です。 |
||
599:
匿名さん
[2012-05-01 21:09:33]
597はサウザンドの賃貸に住んでいるんでしたっけ。賃貸人って、地域住民と相容れていないから知らないことがいっぱいなんでしょうね。だから妄想が暴走しちゃう。
まずは地元の自治会に入ってみることをオススメしますよ。サウザンドはレッドゾーンですから、震度7の直下型地震が来た時の防災活動にも役立ちます。 3000円が気になって仕方ない方には自治会費すら惜しい出費かもしれませんが、権利だけ主張して地域の自治に貢献しない賃貸人は疎まれる存在そのものですから。まずはご自分が地域住民に受け入れていただくことから始めたらいかがですか。 |
||
600:
匿名さん
[2012-05-01 21:20:32]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
まともなマンションに見えてしまうプアな街 それが新川崎
レベルが低いにもほどがある