横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「新川崎の今後について【3】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 新川崎の今後について【3】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-07-13 20:32:47
 
【地域スレ】新川崎・鹿島田の住環境| 全画像 関連スレ RSS

パークタワー新川崎工事開始で
ますます注目の再開発地域=新川崎の今後について語りましょう。

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/184340/

[スレ作成日時]2012-03-06 13:04:52

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

新川崎の今後について【3】

256: 匿名さん 
[2012-03-30 20:11:48]
首都直下地震M7なら湾岸など震度7 文科省が予測公表
http://www.asahi.com/national/update/0330/TKY201203300325.html

首都直下地震、予測震度の分布図をHPで公表
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120330-OYT1T00889.htm

震度7?
257: 匿名さん 
[2012-03-30 21:04:37]
古川町方面とか、鹿島田、北加瀬、駅から徒歩圏内に新築戸建てや分譲地を目にすることが多いような気がしますが…。

日吉中学の裏も東急リバブルの媒介で建て売り分譲やってますね。現地看板見て初めて気付きました。4千万円台だから、マンション買うより安いですね。
258: 匿名さん 
[2012-03-30 21:18:21]
>>256

マジでどの辺よ
259: 匿名 
[2012-03-30 22:28:35]
パークシティの建て替えの予定とかあるんですか?
260: 匿名さん 
[2012-03-30 23:05:29]
パークシティはヴィンテージマンションの代名詞だし建て替えは無いでしょ
261: 匿名 
[2012-03-31 13:21:12]
新川崎は、駅がある、というただそれだけのエリアだから、安普請のマンションで十分だよ。
なまじっか普通のマンション建てて空室だらけになったら困る。
262: 匿名さん 
[2012-03-31 14:00:02]
>>258
川崎は多摩川に沿ってるから、概ねどこも揺れは激しいだろうね。内陸の宮前、麻生以外は。
263: 匿名 
[2012-03-31 15:26:46]
内陸の山側も地滑り半端じゃないほどヒドイところあるから、地震が怖ければ日本に住むのやめたら?
264: 匿名さん 
[2012-03-31 20:03:35]
そうゆう問題かな?
265: 匿名 
[2012-04-01 12:36:28]
この界隈では武蔵小杉の復旧が優先されて、新川崎は後回しにされるなんてことはないでしょうね。
266: 匿名 
[2012-04-01 15:53:31]
え?既に武蔵小杉の開発は新川崎より優先されてますよ
267: 匿名さん 
[2012-04-01 17:51:20]
復旧についてのレスだということに気がつかないの。
268: 匿名 
[2012-04-01 20:00:16]
そうなったらどっちも同じ。都内、しかも国の施設優先だよ
269: 匿名さん 
[2012-04-03 02:42:21]
駐輪所が値上げしたせいか違法駐輪が目立ちますね。
270: 匿名さん 
[2012-04-03 18:36:28]
サウザンドシティは平均で10%近く販売価格より値を下げてますよ。
ヤフー不動産に出ているものは実際の成約価格ではありませんから。
271: 匿名さん 
[2012-04-03 21:00:46]
パークタワーもできることだし、サウザンドはもう終わりでしょ。
272: 匿名さん 
[2012-04-03 21:44:19]
じゃあ、サウザンド以外の物件はとうの昔に終わってるんだ?
273: 匿名さん 
[2012-04-03 21:52:59]
は~? サウザンドは終わりでもパークシティは終わってないよ
274: 匿名さん 
[2012-04-03 22:03:14]
むしろ終わってないのはパークシティだけ
275: 匿名 
[2012-04-03 22:11:48]
パークシティはまだまだ値下がりませんか??
276: 匿名 
[2012-04-03 22:13:59]
26歳子供アリ家族です。パークシティ購入を考えています。
パークシティは暮らしやすいでしょうか?
277: 匿名さん 
[2012-04-03 22:22:51]
暮らしやすいけど高いよ。買えるかな?
278: 匿名 
[2012-04-03 22:34:13]
買えるのですが、築年数が気になります。
でも、管理体制しっかりしているようなので、気にすることはないのでしょうか?
279: 匿名さん 
[2012-04-03 22:49:39]
気にする人、気にしない人、それぞれですね。
気になるならやめた方が良いのでは?
280: 匿名 
[2012-04-03 23:07:57]
でも、パークシティの立地の良さや、住民レベルの良さを知ってしまったら、
なかなか他にいいマンションないんですよね。
決めますかな。
282: 匿名 
[2012-04-04 08:03:38]
パークのネット環境はマンション単位で更新されているのでしょうか?
メイン契約のプロバイダーは速度はどのぐらいですかね
283: ご近所さん 
[2012-04-04 23:18:04]
パークシティ沢山の中古出ましたね。
284: 匿名 
[2012-04-05 00:13:43]
ちょっと古いのがなあ
地震大丈夫かな?
285: 匿名 
[2012-04-05 09:20:18]
パークシティ、子供のころ憧れたなぁ
お金持ちになって住むのが夢だった
お金持ちじゃなくても買える金額にはなったけど
夢を見させてくれた素敵なマンションということにして別のとこ買ったよ
286: 匿名 
[2012-04-05 12:24:20]
そのころはまだ新川崎に対する夢や希望がありましたからね。
何十年かたって今のようだと知っていたら買わなかった人が多いのではないでしょうか。
そういう意味では新川崎の蹉跌を象徴していると言えなくもないと思います。
287: 匿名さん 
[2012-04-05 13:01:17]
本日東小倉小学校の、入学式に出てきました。PTA会長の挨拶が~東小倉らの親御さんは学識レベルが違う、海外経験者も多く・・・と。線路の反対側のこどもが増えすぎたことにより、今まで通学圏内でなかった、、新川崎駅近辺も2~3年のうちに区域とするそうです。東小倉の先生情報。
288: 匿名さん 
[2012-04-05 18:20:26]
まあ、自分の学校を悪く言うPTA会長はいませんからね(笑)
289: 匿名 
[2012-04-05 22:02:44]
新川崎駅近辺が東小倉小学校になるというのは今度建つパークタワーのことでしょうか?それとも住所が鹿島田の所全部?
290: 匿名さん 
[2012-04-06 09:41:30]
no,289さんへ
住所はわかりませんが、鹿島田神社のあたりは確実に。今まで日吉小に新川崎駅の陸橋を超えて通学していたお子さんたちは東小倉に替わるそうそう。低学年が、雨や嵐の日にあそこを通るのは酷ですものね。
291: 匿名 
[2012-04-06 14:59:51]
>290さん

教えて頂きありがとうございます。それは校長先生がおっしゃったのでしょうか?
292: 匿名 
[2012-04-06 23:31:27]
この辺りの学校って荒れていると聞いていましたが。
多少シャッフルしても変わらないんじゃないでしょうか。
293: 匿名 
[2012-04-07 16:08:57]
本気で心配?
結局どこも大差なし、はっきり言って本人次第ですよ
柔道でも習わせたら→骨折や事故が心配
水槽にでも入れて育ててください。
294: 匿名 
[2012-04-07 16:19:41]
パークシティの中古はたしかに安くなったが、サウザンドシティの中古はあの値段で買い手が現れるのか?
295: 匿名 
[2012-04-07 16:34:52]
新川崎はあれで仕上がりみたいなもんでしょう。
価格の高いマンションは不釣り合いだし、売れないでしょうね。
296: 匿名さん 
[2012-04-07 16:54:44]
パークタワーの学区は日吉小だとかなり前ですがリハウスの方が言ってましたが、
東小倉に変更になってのですかね。
あの陸橋超えは厳しいですよねー。
東小倉が私立受験が多いのは塚中に行きたくないからでしょうかね。
東小倉からこの春塚中に進学した子が塚中が荒れててびっくりしてました笑
今また荒れてるようですねー。
297: 匿名 
[2012-04-07 18:47:58]
荒れている学校。
あいそうをつかしたごくごく一部の生徒が学校を見放して塾を頼りに受験勉強。
どこかで聞いた話しですが、もしかしてここもそうなんですか?
298: 匿名 
[2012-04-07 21:56:23]
日吉中はどうでしょうか?日吉小、日吉中は一小一中(他から合流なし)ですよね
299: 匿名さん 
[2012-04-07 22:14:25]
パークタワーの住所だと現在は日吉小が学区ですが、駅向こうのマンション入居で児童が増えすぎ、もう受け入れが
困難とのことです。そのため、2~3年以内には陸橋を渡って通学していた、地域の児童は東小倉に移ると聞きました。日吉小~日吉中は問題ないですよ。東小倉の中学受験はごく一部ではなく半数以上。学年によっては3分の2が
私立へ進学した実績も。塚中からの高校進学は有名私立へ進むなら問題ないのでしょうが、県立期待できないので、
その後の進路を踏まえて受験を考える親が多いのだと思います。私立へ進んだ卒業生、早慶上智ゴロゴロいます。羨まし!
300: 匿名 
[2012-04-08 00:04:23]
どうやら新川崎は教育環境もよくないみたいですね。
301: 匿名さん 
[2012-04-08 02:49:03]
新川崎は生活が不便なだけかと思っていたら、教育環境にも懸念があるのでしょうか。
どうやら横須賀線の駅があるという以外には取り柄がなさそうですね。
よくわかりました。
ありがとうございます。
302: 匿名さん 
[2012-04-08 03:42:15]
やっぱり予想どおり鹿島田側の勝ちですね
加瀬側は町工場地帯として復活してほしいです
仲良くやりましょう
304: 匿名 
[2012-04-08 12:55:17]
このあたりに来たことのない人だろう
多少でも土地カンのある人なら、区役所に近くて賑わっている鹿島田と、その真逆をいってる加瀬の違いくらいはわかる
305: 匿名 
[2012-04-08 14:40:31]
加瀬側には歩道橋という希望の架け橋がこれからかかりますからね。
これから更に発展していくんでしょうね加瀬側は(笑)。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる