横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「新川崎の今後について【3】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 新川崎の今後について【3】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-07-13 20:32:47
 
【地域スレ】新川崎・鹿島田の住環境| 全画像 関連スレ RSS

パークタワー新川崎工事開始で
ますます注目の再開発地域=新川崎の今後について語りましょう。

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/184340/

[スレ作成日時]2012-03-06 13:04:52

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

新川崎の今後について【3】

445: 匿名さん 
[2012-04-14 01:03:48]
川崎市にも三井にも見捨てられたということでしょう。
三井は営利企業だからしかたがありません。
しかし川崎市の対応はどうなんでしょうね。
いまだに歩道橋ひとつできないなんて、どうかと思います。
そういう事情があるのでいろいろな意味で地域の質が落ちていくのもやむを得ないことかと思います。
446: 匿名 
[2012-04-14 01:34:32]
営利企業ならなおのこと、やるからには責任もって、なげださないでほしいですね。

さもなくば、消費者から見放されますから。



448: 匿名さん 
[2012-04-14 11:19:14]
武蔵小杉と新川崎は交通の要所じゃない単なる郊外の拠点の一つにすぎません。
将来的に衰退の道を歩むのは明らかです。
449: 匿名さん 
[2012-04-14 12:11:46]
>448
10年連続で大都市で人口増加率1位の
日本一の元気都市川崎市の拠点が万が一衰退するようでは、
日本自体がおしまいだよ。
450: 匿名さん 
[2012-04-14 12:59:46]
日本自体がおしまいってことでしょう。
メーカー各社も大打撃のようですし、住宅を買える層はどんどん減って行くんでしょうね。
451: 匿名さん 
[2012-04-14 13:03:58]
川崎は縦貫鉄道を早く着工すべき。人の流れが一変します。
452: 匿名 
[2012-04-14 14:02:56]
これで万一にも駅が廃止になったり通過列車が増えたりしたらもうダメですね。
453: 匿名さん 
[2012-04-14 14:28:51]
川崎縦貫高速鉄道?

あんなの税金の無駄そのものだけど、何かの間違いで二期までやりきることがあるとしても、
まるっきり南武線と並走することになる新川崎ルートはありえない。
454: 匿名さん 
[2012-04-14 15:52:29]
縦貫鉄道は、なんだかまた研究段階に戻ってるみたいだし、そんなんなら

日吉止まりのグリーンラインを川崎市の負担で新川崎まで延伸する方が
よっぽどよくありませんか?

直線距離で2kmぐらいしかないし、新川崎と日吉ってバス便もないし。

自分には関係ないけど慶応大学のキャンパスが結ばれることになるし、
横須賀線→小杉の東横乗換えは不便すぎるから。


455: 匿名さん 
[2012-04-14 17:22:07]
>>454
川崎側としてはその方が現実的だが鶴見が猛反発している。
456: 匿名さん 
[2012-04-14 18:24:12]
新川崎はこれから町工場地帯として発展していく可能性があるので
工員さんの通勤の足を確保するという意味でも新川崎への地下鉄の延伸は意味があると思います。
457: 匿名さん 
[2012-04-14 19:10:01]
終わった町に鉄道引いてもしかたないだろう
それよりはむだな駅の廃止を考えるべきだよ
458: 匿名さん 
[2012-04-14 19:53:12]
交通広場ができると、日吉~江川町止まりの東急バスが新川崎駅まで来るんだってさ。

それにはJR貨物の運行スケジュールが立って、川崎市が歩道橋工事のスケジュールを立てて、歩道橋が出来て、交通広場ができないといけないらしい。

JR貨物とJR東日本と歩道橋工事についての覚書を交わさないといけないことに気付くまでに数年、覚書を交わすまでに1年…。川崎市のお役人の調整能力頼りでは、さて、何年かかることかしら。来年の3月は無理だけど12月までには作るって言っているけど、どうでしょう?
459: 匿名さん 
[2012-04-14 20:10:38]
>>458
歩道橋が仮に再延期しないで完成したとしても、交通広場が完成するのは
早くて2014年9月頃。しかもさらに延期する可能性も十分ある。

そんな見通しの立たない事業を考慮してバス路線なんて計画できないよ。
もし最初の予定通り、2011年頃までに全て完成していればまた違っただろうけどね。
460: 匿名さん 
[2012-04-14 20:19:03]
>交通広場ができると、日吉~江川町止まりの東急バスが新川崎駅まで来るんだってさ。

そうなると新川崎駅の利用者までもが日吉に流れてしまうのではないでしょうか。
だれだって一日の始まりをバラック建てのような駅よりもきれいな駅から始めたいですからね。
461: 匿名さん 
[2012-04-14 21:33:51]
縦貫線は、意味がない。人口が減る現在、住民税が増えるだけ。
463: 匿名さん 
[2012-04-16 07:34:15]
三井不動産の中期計画にも鹿島田駅西部地区(パークタワー)の
スケジュールがはっきりと記載されるようになりましたね。
一応2014年完成を計画しているようです。

http://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/about_us/innovation2017/pdf/i...
464: 匿名さん 
[2012-04-16 12:33:10]
>>379

パークシティー、サウザンドシティーの資産価値もかなりの影響を受けそうですね。

466: 匿名さん 
[2012-04-16 20:57:45]
>>374

よりによって高級住宅街の鹿島田が震度7とは...

何たることでしょうか。

467: 匿名さん 
[2012-04-16 21:11:58]
463さんの完成予想図を見ると、パークタワーは新川崎駅じゃなくて鹿島田駅直結って感じ? 南武線直結の稀少なタワマンって、何だかまた揶揄されそうな予感。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる