リビング階段にお住まいの方へ。
2:
匿名さん
[2006-03-19 09:47:00]
|
3:
匿名さん
[2006-03-19 22:59:00]
僕もリビング入って右につけました。階段入り口に折り戸の扉をつけました。
冬はこれがないと寒いです。扉がないと冷暖房がまったく効かないです。 |
4:
匿名さん
[2006-03-20 21:30:00]
床暖房があっても寒いですか?
|
5:
匿名さん
[2006-03-20 21:45:00]
床暖房は全く効かないですよ。
しかも光熱費半端じゃないみたい。 ガス代25000円超えるそうです。 友人は床暖房つけたのですが使ってないです。 |
6:
匿名さん
[2006-03-20 21:56:00]
わが家にも床暖房ありますが、無用の長物でした。
失敗でした。石油ファンヒーター使ってます。 |
7:
匿名さん
[2006-03-20 22:25:00]
リビング階段&吹き抜けありですが、
エアコンなしでも冬は外より10度以上は暖かいです。 日中はエアコンなしで過ごしていますし、今もエアコンなしで18度です。 逆に夏はエアコンなしでも涼しいです。 |
8:
匿名さん
[2006-03-20 23:51:00]
04です。早速教えてくださりありがとうございます。
ガス代が25000円を超えるだなんて!ビックリです。 一方で07さんは、快適にお住まいのようですね。 この違いはいったい何ですか? |
9:
匿名さん
[2006-03-21 02:11:00]
断熱性能。
リビング階段程度で冷暖房が利かないといってるのは、 残念ながら高高でないということ。 |
10:
匿名さん
[2006-03-21 16:48:00]
何を言ってるの?暖かい空気は全部2階に逃げるのですよ??
2階から冷たい空気がどんどん流れてくる。 住めばわかる。 10度以上暖かい? 外が0℃だと、家のなかは12℃とか?? 住めるかそんなとこ。 今お住まいのところで、全部の部屋の扉を全開にして、エアコン(ヒーター)ひとつで 暖めてみてくださいよ。暖まるまで何時間かかる? |
11:
匿名さん
[2006-03-21 16:58:00]
私もリビング階段を設計中です。まだ図面段階ですが。
工務店からはやはり扉を勧められました。 最近のリビング階段は扉式にするのが普通みたいですよ。 |
|
12:
匿名さん
[2006-03-21 17:22:00]
|
13:
10
[2006-03-21 19:31:00]
確かに高断熱・高気密の家じゃないとリビング階段は寒いかもね〜。
ちゃんと開口部や断熱材のこと考えて家建てた? 階段に扉つけるなんて邪魔じゃないの? |
14:
匿名さん
[2006-03-21 19:31:00]
↑ごめん、間違え。投稿者10になってるけど、>>10ってことです。
|
15:
匿名さん
[2006-03-21 20:50:00]
|
16:
匿名さん
[2006-03-21 21:16:00]
なんで階段開きっぱなしだったら高気密じゃないの???
高気密って家全体のすき間をなくして外から遮断することだから 室内にある階段に扉があるかどうかなんて関係ないよね? 高気密住宅とは、建具や天井と壁の接合部分のすき間を少なくし、気密性を高め、 省エネルギー効果と快適性を両立させることを目的とした住宅のこと。 すき間を減らすことで、熱損失を少なくし、冷暖房効率のよい住宅。 (AllAboutより) |
17:
匿名さん
[2006-03-21 21:28:00]
15さんのおっしゃる通り広さにも関係するのではないでしょうか?
私の家も高断熱ですが、光熱費を心配して階段に扉をつけました。 LDK23帖ですがうっかり階段扉を開けたままですと暖まるのに とても時間がかかります。 特に朝はLDK23帖+階段+2階廊下+(2階のドア開放の部屋)を エアコン1つで暖める訳で、光熱費のムダです。 ムダなエネルギー消費は電子ちゃんに叱られますよ。 ちなみに春・秋は階段扉は開けっ放しです。 不要なときは開けておけばいいだけなので。 無いよりあった方が便利・都合が良いと思います。 |
18:
匿名さん
[2006-03-21 22:30:00]
建売なので、引き戸などの扉をつけられません。
カーテンをつける方法もあるようですが、私がつけると どうも貧乏臭くなってしまう予感が・・・。 階段扉をつけるに当たって、ステキな方法は何かないでしょうか? |
19:
匿名さん
[2006-03-21 22:34:00]
うちは建物33坪(LDKは25帖)しかないから、温まるのにそんなに時間はかからないよ。
階段の入り口にロールカーテンを付けれるように補償もしといたけど、まったく不要だったな。 |
20:
匿名さん
[2006-03-21 22:42:00]
どこかの板でも同じ討議がされてましたが・・・(^^;
僕は1F階段の入り口に後付けでカーテンを付けしました。 最初はドアなんか無くても「大丈夫だよ〜」なんてのん気に構えてたら なかなか冷房が効かない。 確かに冷えてしまえば問題ないのですが、冷えるまでがねぇ。 つけたのは厚手のカーテンですが、少しは効果があります。 できればドアの方がよかったかな。 ダOワハウスのプランナーの人がつけた方が効率がいいと言った理由がわかった。 友達が遊びに来れば「リビングからの階段っていいね」って褒めてくれますよ。 一言:階段まで冷暖房する必要はない。と考えるのが筋では? ムダなエネ使うのはやめましょう(17同意) |
21:
匿名さん
[2006-03-21 22:55:00]
ちゃんと階段用の扉があるそうです。
リビング階段のニーズが増えているそうで、 扉をつける人も多いそうです。 来週工務店と打ち合わせですが、4種類ある中から 選んでくださいとパンフを渡されました。 階段からの明りがリビングに入るようにガラス部が 大きくなっているんですね。 しかも縦に長い。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
うちは リビングに入ってすぐ右側って感じのところです。