【公式サイト】
http://www.centuryhome.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
センチュリーホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。センチュリーホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
[スレ作成日時]2012-03-06 09:14:08
センチュリーホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
86:
参考までに
[2013-02-21 14:13:11]
|
87:
購入検討中さん
[2013-02-21 18:18:45]
86さんの書き込みはトビ違いで不要なのでは?
どこのハウスメーカーを選ぼうとしても、それ以外は除外することになるわけで、 そんなことを書き込む必要がどこにあるのか不明??? |
88:
匿名さん
[2013-02-28 23:19:52]
ここは社員に建築士なんて殆ど居ないから、建築確認申請は外注。
別にそれはそれで良いけど、問題は契約前の重要事項説明をまともにやっていない事。 本来は、全お客様の契約前に外注の設計事務所の建築士でも事務所にこさせてやらなければならない。 なぜなら平成20年の建築基準法改正時に義務化されたから。 法令も遵守出来ない会社がまともな物を作れるはずは無い。 定期点検も客側から言わなきゃ来ないよ。 |
89:
私は他社で
[2013-03-02 00:10:46]
使われている設備装備品等は、最近ではホームセンターなどでも展示され価格も提示されています、実際に新築住宅で使われるモノもそれ程違いません、材木もある程度概算ではありますが算出できると思います、プラス施工費、ご自身で計算してみるのも良いと思いますよ、参考までに住宅の原価(材料費+施工費)は昔はだいたい75パーセントくらいでした(現在は?)これで高いか安いか判断してみるのも良いと思います。但し安いの評価が出来るのには必ず満足がなければならないと言うことですよね、家に限らず満足出来なかったら高いと思うはずですものね、選択に時間をかけるのは悪いことじゃないです。
|
90:
匿名さん
[2013-03-11 08:46:33]
ここでの契約を後悔してます。
営業担当はいい人だったけど工事担当が悪すぎる 約束時間は守らない、今後の説明はなし、頼んだものは頼んだ位置に取り付けされない、設備が選べるのにも選べないと言われオプションを付けさせられた、外工もお願いしたく見積もりをお願いしたのに4ヶ月だしてこない(これは店長のおかげで紹介してくれても仲介金?を取らないということでまとまりました)、建設中に使えない設計になっていることが判明し窓なくすしかない状態になった等問題だらけです 担当者によって違うとは思うけど安いとここまでヒドいのかという対応でした |
91:
購入検討中さん
[2013-03-26 21:58:14]
こんにちは
他に手段がなくセンチュリーで建てざるを得ない状況です。 気を付けなくてはならないことを箇条書きでお教えいただけないでしょうか? |
92:
いた
[2013-03-26 22:44:30]
91番さん ホントそう思いますよね。危険な項目をはっきり教えてほしい。
何が失敗したのか具体的に言ってほしい。 今までの書き込みは抽象的な感想ばかりで何が悪いんだかわかりません。 今建設中なのですが、不安を煽られるばかりで、何も参考になりません。 ホント、悪いところを言うなら具体的に言ってくれないと、 参考にもならないし、ホント?って思ってしまいます。 今、大工工事なのですが、躯体も3.5寸だと思っていたら、 通し柱は言われずに4寸になっていて(標準らしい) 金具もすべての柱に入って、金具の多い家になっています。 豪華な家は求めていないので頑丈な家なら満足なんです。 ジーバも入ってほとんどの柱に筋交いが入っている家になりました。 窓も入って重厚感のある2重サッシで玄関扉も大きく、動きも滑らかで、 天井も270cmで高く正直細かな仕様はチェックしていなかったので、 できている家が立派でこんな金額でイイの?と思うほどです。 なので、価格なりの問題などチェック項目が分かれば本当に助かります。 今のところセンチュリーっていい会社だと思っています。 |
93:
匿名さん
[2013-03-27 04:53:07]
俺が大手のハウスメーカーの営業なら、お客さんからはスミリン等の価格でお金をとって、施工はこういうハウスメーカーにやらせて、浮いた1200万円を懷に入れるね。
間取り図や、書類は書き直す手間がかかるけどね。休日ないのに報償金100万円じゃすくないよ。 |
94:
匿名さん
[2013-03-28 01:45:20]
>93
おたく頭は大丈夫か? 大手のハウスメーカーの営業がそんな横流しが出来るわけないだろ(笑)間違いなくバレて首。 会社を通さず業者と組んでバックを貰うのは、大概は建築本体工事とは関係が無く 引渡し後で会社の調査が甘い外構とかだ。それも大手じゃバレるけどな。 |
95:
いた
[2013-03-31 22:11:36]
91番さん
結局、何が悪いのか具体的に書けないってことは、事実も疑問です。 我が家は外壁に下地の防水シートが終わり、ベランダの防水を処理しました。小さな問題は発見しますが、「センチュリーホーム」ダメーっていうような感想は全くないです。値段相応というか、価格以上の感じを受けています。毎日張り付いているので、チェックは頻繁にしています。大工さんもよい方でてきぱきと、作業が進んでいます。大工さんが作る家って感じで気分がいいです。 |
|
96:
建てたゼ~
[2013-04-03 17:14:51]
最近、センチュリーで竣工しました。私はゼネコン勤めで建築に詳しいので、センチュリの設計、監督は信用せず計画段階から細かく口出しをしていました。なので、概ね問題なく満足したものができました。はっきりいって、私のような建築専門家であればお得かもしれませんが、素人さんでは・・。設計、工事の担当者の質によりけりのところもありますが、この会社特有の問題を私は感じてしまいました。まあ、このへんにしときましょう・・まだ未解決の問題もあるし・・
|
97:
いた
[2013-04-05 18:09:20]
「建てたゼ~」 さん。素晴らしいですね。センチュリーなりの「癖」ってあると思います。でも、それはどこのメーカーでもそれなりの癖はあると思うし、あの価格で作ってくれるには「建てたゼ~ 」さんのような方にコンサルトで入ってもらい施工管理をするとしっかりとお得にできるかと思います。コンサルトに100万でも払っても最終的には安いかもしれません。「建てたゼ~ 」さんいかがです?小遣いにはなるかもですね
我が家の新着状況は断熱材が入ってきて、間もなくお風呂が付きます。 大工さんもいい部材を使っているねーと言ってくれたので、うれしいですね。ほとんどすべての物に、企画の☆☆☆☆(フォースターって言っていた)し、柱の木材一つ一つに製品保証?のシールが貼っているし。 床下のつくりもいいし、今のところ満足 |
98:
匿名
[2013-04-06 06:21:32]
アフターどうです?
|
99:
いた
[2013-04-10 22:45:52]
外壁が貼りだしました。断熱材も屋根裏のみで部屋の部分は終了しました。
考えていた(知っていた)施工とは違って丁寧に入れてくれたのが好印象です。 アフターはどうなんでしょう。私も気になりますので、教えてください。 履歴を見ていると対応がまったく悪いと感じてはいます。 現実、建設中でもfax送っても返事がないので、期待はできません。 faxの依頼内容には対応していただけているようですがそんなところです。 仕事量も多そうなので、細かな動きに関しては妥協していますが・・・ |
100:
サラリーマンさん
[2013-04-11 20:07:31]
下請け業者に要注意!値切られて仕事しているようで、まず「水回り」が全くダメ!浅く掘って配管入れるので、「トイレの水が逆流する」「垣根を植える時、配管がすぐむき出しとなり(安っぽい塩ビ)(ナント深さ10センチもない)植えられない」「エコキュートも同様に配管ケチる」とにかく建物より水回りを監視していないと数年で莫大な金を必要とします。体験談として残します。
|
101:
いた
[2013-04-11 23:21:28]
サラリーマンさん ありがとうございます。
さすがに10cmは低いですね。そんなものなのでしょうか?普通はどんな物なのかしら? 塩ビなら自分でやり直せますから、チャレンジしてみてくださいね。そして庭木を植えてみてください! うちの場合、配管は建物内はチューブだから、問題なかったです。建物との接続がこれからなので、注意してみてみます。参考になりました。 しかし、トイレの逆流ってありえないですよねー治してもらえないのかしら?カシにならないのかな? 我が家にお風呂が入りました。思っていた以上に広く感じるので、入るのが楽しみです。断熱材も全部終わりました。 今までのグラスウールの施工例とは違って、手間のかかる丁寧な施工をしていました。 大工さんに尋ねてみるとこれがセンチュリーの会社の指示ということで、丁寧さに好感を感じています。 |
102:
匿名さん
[2013-04-12 07:58:15]
アフターは定期点検とは名ばかりで、施主側から不具合等の連絡が無ければ訪問はしません。
理由 アフターメンテナンスの部署が無いので、現場監督が兼任でアフターやクレーム対応をしますが 監督が一人の店舗が多いため、新築の着工物件が10棟以上あるような状況では新築優先で アフターはないがしろになっています。 営業は契約を取ったらそこで終わりで地鎮祭や上棟、挙句に引渡しにも顔を出しません。 業務でも銀行の融資や仕様決めは設計、登記やつなぎ融資等の根回しは監督がやらされます。 (通常のHMでは融資や登記は営業の仕事です) 他のHMの監督よりも余計な事務作業が多いために、施工現場に行く頻度も少なく 監督として最も重要な業務の施工現場の品質管理がおざなりになります。 そこに自分が担当もしていない何年も前の手抜き工事に近いクレームが舞い込むので かなりのオーバーワークになり、設計や監督で辞める人間は多いです。 業務の分担範囲がおかしい(明らかに営業の仕事量が少なく、技術系に負担を掛けている)からです。 営業は新規客の契約だけに特化させるためだと思われます。 このようなやり方なので、紹介客なんて殆どいません。 |
103:
サラリーマンさん
[2013-04-12 11:29:46]
もうひとつだけ・・。家自体は「まあまあ」ですね。防音も問題ないですし、冬も部屋は暖かい。今のところ特に不満はないです。
ただ、やはり問題は「20年後」。あるリフォームの社長と話していたのですが、センチュリーを支える下請け業者は「この金額でいついつまでに仕上げてください」とかなり無理を強いられているので、とにかく「数をこなす=仕事が雑」とのことで、体に雑さが染み付いているとのことです(社長談)。その社長は、よくリフォームをお願いされるそうですが、専門家から見ると「こりゃあ、20年後は知らんぞ~」と思うことが度々在るとのことでした。 それとアフターですが、匿名さんの言うとおり、オーバーワーク?で辞める人が多いようで、社員の入れ替わりが激しく、アフターと呼べるものはありません。数年で知らない人ばかりです(笑)。 それと、広告に「建坪40に、600万円分の豪華装備が付いて・・ナント480万円」となんとも理解しがたい現在の広告も怪しいですね。どんなからくりなんでしょうか。私が建てたときも似たような広告でしたが・・・ 家が出来ていく事は楽しいことです。後で後悔しないように頑張ってください。 では。 |
104:
No96「建てたゼ~」
[2013-04-12 15:35:13]
大手スーパーゼネコンで設計職をしている No96「建てたゼ~」 です。
アフターについて話題になっているようなので、一言書いときましょう。 アフターについてはここは最悪と言って間違いが無いでしょう。竣工後数カ月経ちましたが、やはりそれを確信しました。でもそれでいいのです。想定内なのです。それが分かっていてセンチュリーに発注しているのです。 なぜそうのか? 語りましょうか。 家を安く建てるために各工事を分離発注するイメージが大事なのです。 私もいろいろな業者を知っていますがセンチュリーは間違いなく安く作れます。正直、私の勤めているゼネコンでも戸建をやる部署があり、社内格安価格で建てられた訳ですがそれを捨てセンチュリーを選んだわけです。 家が安く作れるセンチュリーの強みを活かすことが大事です。言い方を変えればセンチュリーをうまく使うことが大事なのです。 安いということはそれなりの理由がある・・それは人件費や設計仕様ということです。それが分かっていた私は、お金を決めるまでに細かく設計仕様を確認して自分が納得するスペックに変更して(もちろん極力サービスさせて)契約金額を決定しました。深くは触れませんが、標準スペックでは大問題な点が多々あるのです。これを知らない素人さんが契約して完全にセンチュリー任せにしておくと大変なことになります。 ひとつ言えるのは、契約するまでの設計仕様決定が非常に重要なのですよ。 続いて施工管理。人件費をかけない会社風土が分かってたので当然施工管理もおろそかになることは想定済み。建築のプロの私が現場で直接陣頭指揮。大工、設備屋、電気屋、瓦屋、外壁屋・・・毎週1回巡回して細かく指示して手直しすべき点はさせて。朝、職人全員集めて朝礼までやって気合いを入れてやろーかとも思いましたが(昔は現場で施工管理もしていたので)そこまではやりませんでしたが、それぐらいの意気込みで自分で管理していました。 こうすることで、竣工後に大きな問題がでないようにしていた訳です。重要なことは”大きな問題がでないようにする”・・・浦を返せば、”竣工後の小さな問題は許容する”、出ても構わないスタンスでいました。例えばクロスや建て具にまつわる問題は自分で作業できるし、最悪自分で金を負担するとしても少額ですむので。その考え方をすることで、長期のライフサイクルコストで考えた場合、最も安くできるのです。それがうまくセンチュリーを使うということです。 アフターが悪いと書き込みをする人がいます。定期点検にこないと文句をいうやつがいます。私に言わせればそんなやつらは、何にも分かってないド素人のバカヤローな訳です。アフターでセンチュリーを呼ぶ必要が無いように竣工するまでに自分で計画的に動くことこそ大事なのです。 水漏れなどの不具合と長期の維持管理修繕計画とは全く別物です。これをごっちゃにしている奴が多い。不具合は施工管理をしっかりして竣工検査をしっかりすれば防げる。維持監理修繕は建物のライフサイクル上必要不可欠なもの。例えば、鉄部塗装は7年毎。外壁塗装は10年毎。などとある程度の目安があり、30年、50年と長く済むために必要な修繕工事。これをセンチュリーがやるもんだ。あるいはやらせたいと思っているバカ者が多い。そんな修繕工事は自分でネットで探して安い業者にやらせればいいのです。 極端な話をすれば、センチュリー殿とは 家が建ったら”おさらば”のつもりでいます。倒産しても構わないのです。 あとは私が自分でやるのですから。 分離発注のイメージとはこのことなのです。竣工前と竣工後でも分離で考えるのです。 建築素人の方、信頼のおけるプロをみつけることですよ。住宅性能評価制度・・・長期優良保証・・・これを取ってるから大丈夫!!と考える素人がいます。 とんでもない! スーパーゼネコンに勤めている私がいうのですよ。この2つの件の関しては私の業務上も差し支えあるのでこれ以上は触れません。 やあ~熱く語っちいました。そろそろ仕事に戻ります。 もし、私に相談したい方、いらっしゃいましたら連絡どうぞ! アドバイスしちゃいまっせ! |
105:
匿名さん
[2013-04-12 15:42:53]
|
兎に角、職人さんが家について語るのですからメリット、デメリット色々聞かせて頂き在来の建築家さんにして良かったと思っています。