こちらは変動金利は怖くない??のその42です。
有意義な情報交換の場にしましょう。
テンプレはレス1にあります。
[スレ作成日時]2012-03-06 08:24:14
注文住宅のオンライン相談
変動金利は怖くない?? その42
903:
匿名さん
[2012-03-27 00:29:59]
|
||
904:
匿名さん
[2012-03-27 00:35:41]
>903
銀行が絶対に125%ルールより低い金利で資金を調達できる仕組みを教えて。 |
||
905:
匿名さん
[2012-03-27 00:36:53]
>>902
あなたの金利予測はバラ色の未来を前提にしている。 かつ、日銀予測より利上げタイミングが早い。 それを理解した上で10年固定にするのは構わないと思う。 そうでないなら、もう少し検討しても良いのでは? |
||
906:
匿名さん
[2012-03-27 00:48:47]
>>902さん
そのくらいの差だとどっちが得かは結果を見ないとわからないと思いますよ。 変動の方が総支払い額が低い可能性は高いと思いますが、 そこまで悩まれるようなら安心料として払ってもいい差だと思います。 貴方の状況と性格からは10年固定でも私はいいと思います。 |
||
907:
匿名さん
[2012-03-27 02:40:33]
|
||
908:
匿名さん
[2012-03-27 03:28:17]
|
||
909:
住まいに詳しい人
[2012-03-27 05:52:13]
> 銀行が絶対に125%ルールより低い金利で資金を調達できる仕組みを教えて。
たぶん125%を誤解されています。 実金利が125%以上になった場合、たとえば150%になった場合、月々の返済は125%以上は増えません しかし、実際の返済額は、150%で計算されるため、返済額における元金と金利の割合が変わり、期間が延びることになります。 つまり、銀行が損することはありません。 |
||
910:
匿名さん
[2012-03-27 06:39:29]
|
||
911:
匿名
[2012-03-27 07:37:03]
銀行は損はしないのでは?ただ借り入れ人の借金額が増えるだけです。年間支払額は変わらなくても、支払総額は増えるので支払期間が伸び、借り入れ人が破綻しない限り、銀行は損ではないと思います。
|
||
912:
匿名さん
[2012-03-27 08:11:20]
「今年はバブルの入り口だった1985年に驚くほど酷似している」
ttp://www.news-postseven.com/archives/20120326_97197.html 【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
||
|
||
913:
匿名さん
[2012-03-27 08:21:45]
8000円が一万円になれば
そりゃ高騰と言えるが 下地となる状況が全然違うよね。 上がったって表現より 元の水準に戻る兆しがみられる って感じじゃない? |
||
914:
ビギナーさん
[2012-03-27 08:25:39]
903.909に絡んでる人はもっと勉強した方がいいです。
|
||
915:
匿名さん
[2012-03-27 08:36:32]
|
||
918:
匿名さん
[2012-03-27 09:27:22]
そんな記事見て本当にバブルが来ると思う奴なんているの?
|
||
920:
匿名
[2012-03-27 09:35:33]
>914 具体的にどこが間違っているのですか?銀行が損するのが正確ということか、期間が伸びること(単に将来の支払額が増えるだけなのを誤解しているとか)
|
||
921:
匿名さん
[2012-03-27 10:07:36]
>>914
125%ルールが適用されると言うことは未払い利息が発生するということ。と言うことは銀行にとって回収するべき利益である利息を受け取れなくなると言うことです。そして、受け取れるのは最長35年後になります。 なのになんで銀行は損しないの? |
||
922:
匿名さん
[2012-03-27 10:10:57]
5年125%ルールって借り主じゃなく、貸し主のリスクだろ。
|
||
923:
匿名さん
[2012-03-27 10:58:16]
バブルが来るならこのままデフレが続くよりいいかも。3000万で買った家が1億くらいになるかな?
東京23区の地価でアメリカ全土が買えたり世界中の美術品を日本人が買いあさったり、世界中でベンツとフェラーリを一番多く所有してる国が日本人だったり、ロレックスの金無垢がブームになったり、タクシーチケット使い放題だったり、出張はビジネスクラスだったり、シーマが飛ぶように売れたり、ジュリアナ東京でボディコンワンレンが扇子振って躍ったり。 あとは踊らされ過ぎて崩壊時に痛い目に合わないようにするだけ。問題はそれが出来るかどうかだけど。 |
||
924:
匿名さん
[2012-03-27 11:21:45]
フラットスレ覗いてみたけど、ありゃ経済も解ってない主婦が
実行月の金利がどうなるか浅はかな情報収集でギャンブラーの如く 一喜一憂しているのが笑える。 しかも「固定は安心よね」と金利だけに注目して、実行月の 金利に右往左往。どこが安心なんだろう。 しかも、ローン=借金という意識が毛頭無く、実行月の金利さえ分かれば 勝ち誇ったような喝采。アホらしいスレで書き込む気も起きなかった。 それもこれもほぼすべてのFPが固定金利勧めた弊害に過ぎない。 その点、変動金利は経済情勢にニュートラル。 「変動金利=危険」という意識は否定はしないが、 金利上昇リスクの先取りを、自らの意思で決断したうえで、 「いまは底だ。今後必ず金利は上昇する。」と声高々な合唱は、 一部の変動さんも含めて、今の経済実態があたかも異常であって、 今後平常値に戻るものと錯覚していることが、いささか違和感がある。 異常値が連続すれば平常値になる。 再び異常値になるには、何らかのインパクトのあるトリガーと、 それを持続するためのエネルギーが必要であるのだが、 今の日本および日本人にそんなエネルギーがあるとは思えない。 あるとすれば、外的要因(外国人の大量移民、侵略、戦争等)であろう。 そこのあなた。普段から家に籠ってて、明日から働きにでられるか? でられるわけなかろう。自分自身では家に籠ることが平常なのであって、 働くなんて異常であるのだから。親に家から追い出されなければね。 |
||
925:
匿名さん
[2012-03-27 11:24:51]
>フラットスレ覗いてみたけど、ありゃ経済も解ってない主婦が
>実行月の金利がどうなるか浅はかな情報収集でギャンブラーの如く >一喜一憂しているのが笑える。 この程度で楽しめるなら良しとしないと。 パチンコにはまるより遥かにマシでしょ。 |
||
926:
匿名
[2012-03-27 11:28:33]
お互い仲良くしようよ。
|
||
927:
匿名
[2012-03-27 11:58:36]
準変動金利って作ったら売れそうだけどね。
上限金利が5パーセントとかに設定してあって その範囲内での変動とか。 金利は1.02とか。 |
||
928:
匿名さん
[2012-03-27 11:59:04]
「日本もギリシャみたいになるから変動危険でフラット安心だよね」みたいな事を本気で信じて書き込んでるの見ると有る意味知らないほうが幸せかもと思ってしまう。
おいおい、その前に君らの中の一部は借りすぎで将来の破綻予備軍だろうに。 そもそも固定ありきで変動なんて一切検討してない人が殆どみたいだから仕方ないけど。 フラットスレで変動固定をちゃんと比較してフラット選んだ人がどれほどいるのかな? |
||
929:
匿名さん
[2012-03-27 12:44:52]
googleで検索した情報の一例。
>現在のような低金利経済で、今後金利の上昇が予想されるような状況では、 >住宅ローンは長期固定金利を選択するべきです。 >すでに長期金利は上昇の兆しがみえますので、借り換えを検討される方や新規に住宅ローン契約を >検討されている方ははやめに申込をしたほうがよいでしょう。 全く持って笑える話、 どういう定量的憶測によって「今後金利の上昇が予想される」のか、 なぜ「長期固定金利を選択するべき」と断定しているのか。 しかも「長期金利は上昇の兆しがみえる」と、よくも嘘を言えたものです。 こういう偽情報に安易な短絡的思考で借金をするというのは否定はしないが。 専門家やFP等は、人様の人生や借金にアドバイスするのはいいが、 たとえそれらの情報が、嘘・偽であったのならタチが悪い。 しかもそれでメシを食っているのなら尚更。 さらには、「あなたの人生なのであなたが決めてください」と、 嘘言いながら、ちゃっかり自分の逃げ道は作っておく。 このスレを見ている、検討者の方は、変動固定にかかわらず、 自分で判断できる力くらいはつけておいたほうがいいですよ。 |
||
930:
匿名さん
[2012-03-27 12:49:50]
だいたいFPなんて銀行のひもつきが多いでしょうが。
高い固定金利に誘導するのも当然のことかと。 家の仕様も人任せ、ローンも人任せ、それで失敗したら 誰かの責任じゃ、いつまでたっても需要側の質的向上は期待できない。 |
||
931:
匿名
[2012-03-27 12:50:28]
比較検討する手間をかけてもかけなくても、別に自分が納得すれば、どんな借り方したっていいじゃない。
不安ですって繰り返す人より、よっぽど精神衛生上いいと思うよ。 |
||
932:
匿名さん
[2012-03-27 12:57:10]
|
||
933:
ふらっと最高
[2012-03-27 12:58:34]
私はフラットにしましたよ。旧フラットS20年固定 金利1.89% 優遇金利と住宅ローン減税で当初10年は実質マイナス金利です。10年で繰り上げ返済する予定ですので計算では15万くらい利益が出ます。フラットS最高!!
|
||
934:
匿名
[2012-03-27 13:03:25]
それ以前に固定が相当安くなってきてるからね。
今実行してる大半は旧フラットS組がまだ主流だし、 当初10年1パーセントちょっとは一昔前では想像 すらできない水準だしね。 |
||
935:
匿名さん
[2012-03-27 13:05:26]
>>925
>パチンコにはまるより遥かにマシでしょ。 全くの先入観・主観を除外して語るなら、 パチンコにはまるほうが遥かにマシ。 1.金額がけた違い。 2.「はまっている」という意識の相違 3.借金している自覚の有無 いずれも雲泥の差である。 ※パチンコも数十年ハマれば数百万以上の浪費にはつながるが、 その分遊具機での遊行費と割り切れる。借金してまでハマるのは論外であるが。 その論外であることであっても、借金している意識は人一倍強い。 フラットスレは、そもそも借金の意識が薄い。 しかもアンテナが狭く、自分本位。 よほどタチが悪い。 ローンが払えなくなった場合、ほぼ間違いなくローン契約時の誤判断は 棚に上げて、社会情勢に矛先を向けて責任回避。 そういうもろもろの意識の欠如が、フラットにおける住宅ローン破たん率と 関係している。 フラットスレを見れば、それらの予備軍が一喜一憂しているのである。 借金という意識を忘れて、金利「だけ」に注視。 |
||
936:
匿名
[2012-03-27 13:18:30]
>921 銀行は未収利息として収益計上はしていると思いましたが、違う処理をしているとは知らず失礼しました。確かに922さんのおっしゃる通り銀行には貸倒のリスクは増えますね。借りている人も支払総額が増えるリスクもあるのでどっちもどっちですが。
|
||
937:
匿名さん
[2012-03-27 13:22:55]
>>933
その返済に金利上昇リスク(つまり変動金利と固定金利の差)の先取り回避費用が どれだけあるのか計算すれば、元本の減り具合は雲泥の差になりますよ。 「変動金利は将来上がる可能性があるでしょ」という回答はさんざん既出ですがね。 >>934 変動金利は更に低い状況ですよ。 住宅ローンで大切なのは、元本と利息であって、金利ではない。 元本を減らすには、極力利息が少ないほうが良い。 その手段として低金利な方を選択する。 極々シンプルな考えでしょう。 「変動=危険」という先入観・主観を払しょくできれば、変動金利は怖くないことに 気づくところであるが、人間どうしても過去との相対比較・将来の不安・ 起こってもない事象のリスク管理について、誤った判断をする場合があるからね。 住宅ローンの返済額を、契約時に確定したいなら、固定金利がよい。 これは、将来の生活設計が立てやすいし、客観的な判断であるから。 「変動金利=危険」という理由で、安易に固定金利を選択したのなら、 >>932のおっしゃる「借金に対して鈍感」であるだけであって、 完済すれば何の問題もない。 |
||
938:
匿名さん
[2012-03-27 13:48:32]
>>936
金利が上がるいう事は調達コストが上がるという事なので利息を回収出来ない時点で逆ざやです。まさか35年後に入るかどうか、物価がどうなっているかすら分からない物を計上するわけ(できるわけ)ないでしょう。 5年125%ルールはそもそも消費者保護のための取り決めなので著しく不利になるような事は、ないと思います。 |
||
939:
匿名さん
[2012-03-27 13:55:17]
まだ旧フラットSの亡霊がいるんだね。
もう選べないんだからいい加減やめたら? なら、実は最強の借り方した人は変動で借りて既に3年以上経過して差額を繰り上げないし、貯蓄をして来たこの変動スレ初期の変動派の人たちだよね。 元本大きく減らして金利上昇リスクもほとんどない安全圏にいる。そして、最高の失敗組はやはりこの変動スレ初期の3%前後で借りて借り換え出来ないひとたち。 |
||
940:
匿名さん
[2012-03-27 14:22:58]
旧フラットSの実行予定者はまだまだいますよ。旧S組がいなくなればフラットスレもさびれると思うが。
|
||
941:
匿名さん
[2012-03-27 14:25:14]
まだまだいると言ってももう選べないのにフラットSさんは変動スレで一体何がしたいの?
たんなる自慢? |
||
942:
匿名さん
[2012-03-27 14:37:53]
たまたま家買おうと思ったときにたまたまフラットSなるお得な優遇が有ってたまたま申し込んだらたまたま金利の低い月の実行になったってだけじゃん。
良かったね。 |
||
943:
匿名さん
[2012-03-27 14:43:24]
>>940
改めて証券会社のリポート読むと駆け込み申込の凄まじさがわかるわ。 既に半年近く前の昨年9月末で打ち切った旧フラットSにもかかわらず、 今年3月実行の78%が、 今年4月実行の77%が 昨年の9月末までの申込分とか。 |
||
944:
匿名さん
[2012-03-27 14:55:50]
まあ、4月実行分でも昨年10月以降の申込分は2割ちょっとということを
考えると選択者の変動金利との心理的な損益分岐点は新Sとの金利や優遇期間の 差額分にあるのかも。 |
||
945:
匿名さん
[2012-03-27 15:03:32]
|
||
946:
匿名さん
[2012-03-27 15:08:51]
なんかよく調べもせずデベの言いなりで申し込んじゃった奴とか一杯いそう。
そして破綻予備軍が増えるのか。 |
||
947:
匿名さん
[2012-03-27 18:35:10]
|
||
948:
匿名さん
[2012-03-27 18:48:20]
>939
>なら、実は最強の借り方した人は変動で借りて既に3年以上経過して差額を繰り上げないし、貯蓄をして来たこの変動スレ>初期の変動派の人たちだよね。 >元本大きく減らして金利上昇リスクもほとんどない安全圏にいる。 俺だけど、呼んだ? |
||
949:
匿名
[2012-03-27 19:08:21]
とりあえず「今実行するならどっち?」ってこと
だろうね。 数年前にはフラットもパッとしなかったし、 非対応で事実上変動しか選択肢がなかった人もいる だろうし。 旧フラット35Sと変動と2つの事前承認を得ている 状態で、今後の情勢を鑑みて実行するなどっち? 変動は0.775 フラットは当初10年1.13として、例えば 年収700万の普通のリーマンが3000万借りる場合。 |
||
950:
匿名さん
[2012-03-27 20:14:30]
今実行するなら、もう選べないSはいらんよ。去年S選んだひとは好きにすればいい。
|
||
951:
匿名さん
[2012-03-27 20:58:47]
今はフラットエコだっけ?正直いまいちだよね。
|
||
952:
匿名さん
[2012-03-27 21:23:40]
|
||
953:
匿名さん
[2012-03-27 21:58:51]
898,900,902を投稿したものです。
899さん、901さん、905さん、906さん、908さん 回答いただきありがとうございました。 私にとっては906さん、908さんの回答が心に響きました。 月々にすれば多少の損で済みますので、10年固定を選ぼうかと思います。 私にとっては精神的安定の方が大事な気がしました。 ローン実行は今年の12月ですので、それまでにまた悩むかもしれません。 情勢が急変したりした際はまたお邪魔させてください。 |
||
954:
匿名さん
[2012-03-27 22:06:09]
>949
「今から実行するならどっち」じゃなくて「今から選ぶならどっち」でしょう。 で、これからローンを組もうとするとフラットの金利はどれくらいが選べるの? 私は3年前の住宅減税の時に変動でローンを組んだので、今のフラットは知らないので 良ければ教えてください。 |
||
955:
匿名さん
[2012-03-27 22:13:38]
|
||
956:
匿名さん
[2012-03-27 22:45:11]
フラットSを利子補給で当初10年1%、11年以降1.07(今月のフラット金利でエコBタイプの場合)で借りるのと、変動(いまだと優遇つきでだいたい0.7から8ぐらい?)で借りるのと。
これぐらい金利差が縮むとどうですか? 半数ぐらいフラット選択しますかね。 |
||
957:
匿名さん
[2012-03-27 23:26:02]
特殊な例だされても
|
||
958:
匿名さん
[2012-03-28 00:42:43]
>>956
それは団信込みなの? 以前、団信の金利相当分が上がってきてる、という話も出たことがあるので、 トータルした上での最終的な金利で比較したい。 また、フラットは繰り上げ返済が不便だから、そこで年数万円のロスがある。 |
||
959:
匿名さん
[2012-03-28 07:46:44]
564です。
団信別です。いまはローン残高1000万あたり年間7万円台ぐらいです。 |
||
960:
匿名さん
[2012-03-28 07:47:38]
間違い956です。ごめんなさい。↑
|
||
961:
匿名さん
[2012-03-28 07:51:10]
956です。間違いだらけ…1000万あたり35年ローンで年間3万円台です。たひたびごめんなさい。
|
||
962:
匿名さん
[2012-03-28 09:05:57]
今日の日経に住宅金融支援機構改革が載ってるな。最悪無くなるか民営化かもな。
これで破綻者が減るか? |
||
963:
契約済みさん
[2012-03-28 09:12:33]
>953
精神的な安定を求めるならば、フラットでは? 10年以下の固定期間選択は愚の骨頂だと思います。 10年後にまた金利の選択をしなければならないし、 高い変動と一緒。10年以内に返せれるならば、 良い選択かもしれないですが。 |
||
964:
匿名さん
[2012-03-28 09:30:31]
独立行政法人だから整理の対象になってるのかもね。
ただフラットが果たした役割で評価してるのは、 銀行ローンと違って物件審査に一定の基準を設けてたところだな。 「フラットSの耐久性・可変性・断熱性の基準をクリア」みたいに 消費者にとって分かりやすい通知表みたいになってたし、 新築のみならず中古でも対応・非対応でローコストか否かの一つの 判断基準になってるからな。 |
||
965:
匿名さん
[2012-03-28 10:11:51]
|
||
966:
匿名さん
[2012-03-28 10:45:12]
|
||
967:
契約済みさん
[2012-03-28 13:34:30]
>965.966
ですよね。変動+テンプレ 3年やれば 安全の確率アップだと思います。 10年固定選んだら、半端になるだけ。 高い変動金利と同じで、ヘッジも半端 安心もできない。意味がない。 携帯からなんで、アンカーが変なのは ご勘弁。 |
||
968:
匿名さん
[2012-03-28 14:13:37]
今からフラットSの話をしても仕方ないと思うんだ。
既に申し込んだ人はおめでとう。 |
||
969:
匿名さん
[2012-03-28 14:53:49]
>964
それはあるよね。 住宅の価値ってのが、中古になるといい加減というか、建物の作りのウェイトが低すぎるので そのあたりは今後改善されていくといいなと思う。 (私の家をうるつもりじゃないけどねw) |
||
970:
匿名さん
[2012-03-28 15:07:45]
|
||
971:
匿名さん
[2012-03-28 15:21:32]
欠陥住宅でもつかまされたのか?
|
||
972:
匿名さん
[2012-03-28 21:02:01]
固定への転換タイミングを逸してしまったようだ。
|
||
973:
匿名さん
[2012-03-28 21:47:26]
フラット35Sって借り換えは確かダメでしたよね。
但し中古住宅の売買には使えますよね。 ということは夫年収600万・妻500万とかの共働き家庭で 物件の所有者が夫単独の場合、夫から妻へ売却したらSが使えるんじゃないの? これってルール違反かな。 |
||
974:
匿名さん
[2012-03-28 23:04:11]
|
||
975:
匿名さん
[2012-03-28 23:06:03]
バーナンキFRB議長:景気回復で「勝利宣言は時期尚早」
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M1K8JS6JTSEB01.html 【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
||
976:
匿名さん
[2012-03-29 00:13:15]
|
||
977:
匿名さん
[2012-03-29 01:32:05]
>URL先の記事を転載してるだけだから著作権違反になるよ。
ならFBでシェアしただけで著作権違反になるな |
||
978:
匿名さん
[2012-03-29 01:48:39]
>>976
訴えれば? |
||
979:
匿名さん
[2012-03-29 07:05:18]
>>977
URL指定によるリンクは普通のHPは認めてる。それはそのHPに人がくることにつながるから。 ただ、普通はその内容を転載することは許可を得るようにしている。 ブルームバーグや出版社、新聞社なんかは、記事を売って稼いでいるので、そのあたりは HPの下やヘルプなどに書いてある。 |
||
980:
匿名さん
[2012-03-29 08:34:51]
著作権違反になるって騒ぐ人久しぶりに見た。昔2ちゃんねるに一杯いたが。
自分の意見加えると著作権違反にならないってのは初めて聞いた。なら市販の本買って来て後書きに自分の感想入れて売っても問題ないわけか。 |
||
981:
匿名さん
[2012-03-29 10:18:09]
著作権違反というのは用語の使い方がおかしい。
それなら著作権侵害か著作権法違反かな。 自分の意見を加えるというのは著作権法30条の引用の問題。 ただ自分の意見を加えるだけではダメで、自分の意見が主で 引用部分が従となる関係等、一定の要件が要求されている。 いずれにしろ、単純な著作権侵害は親告罪だから 元記事の著作権者が目くじらを立てない限りは問題は顕在化しないだろうね。 |
||
982:
匿名さん
[2012-03-29 14:25:04]
変動ローン組んでから初めての金利改訂。政策金利上がってないから半年また0.775%決定だな。
|
||
983:
匿名さん
[2012-03-29 16:18:19]
実際にはネットの掲示板に載せたからって著作権が、、なんてあるわけねーだろ。
営利目的でもないし、超ローカル掲示板だし。 厳密に、って話をしたらキリがない。 常識だよ、40キロの道を45キロで走ったら5キロオーバーで法律違反ってことになるし。 |
||
985:
匿名
[2012-03-29 20:31:26]
著作権どうのこうのはスレ違い
|
||
986:
匿名さん
[2012-03-29 21:52:07]
>985
というか、転載しなければいいだけじゃないの? |
||
987:
匿名さん
[2012-03-29 22:52:00]
>963 さん
私は953です。 10年固定で借りた分は10年後に完済します。 質問内容は 10年後に一括繰上げ返済の場合 変動金利0.865% 10年固定1.47% どちらが良いでしょうか。 といった内容でした。 なお、フラット35Sは団信別かと思います。 自分で計算したところでは、金利にして0.2%強分ほど団信のお金が要りますよね? |
||
988:
匿名さん
[2012-03-30 00:10:25]
|
||
989:
契約済みさん
[2012-03-30 09:49:56]
987さん
失礼しました。10年で完済ならば1.47 ならば良いと思います。最近は京都銀行 で10年固定1.2もありますし。 フラット35Sならば団信は0.35程度ですよね。 |
||
990:
匿名さん
[2012-03-30 13:01:34]
京銀ってそんなに低いの?
単独スレ立ってないのはナゼ? |
||
991:
契約済みさん
[2012-03-30 13:51:29]
>990さん
ちと古いが。交渉によっては他の銀行でも 1.4ぐらいにはなりますよ。10年以降も優遇 1.6引き。しかし昔に比べて安くなりましたね。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/180041/ |
||
992:
匿名さん
[2012-03-30 21:58:24]
金利上昇リスクより増税リスクの方が高そうだね。
|
||
993:
匿名
[2012-04-01 08:43:20]
増税されればまた数年は低金利が確定!
|
||
994:
匿名さん
[2012-04-01 13:20:50]
というより、増税できなければ国債評価低下し金利上昇するんでは?小沢さんに左右されるとは思わんかった。引き金だけは引かないで欲しい。
|
||
995:
匿名さん
[2012-04-01 13:23:56]
>>994
それは長期でしょ |
||
996:
匿名さん
[2012-04-01 13:46:44]
すまん、ここは変動の場所だった。これから、十年返済予定でローンを組む予定でした。それで変動多めの十年固定とのミックスを考えていたが、四月から固定をわずかだが金利を上げてきたので、いらっとしてました。すいません。
|
||
997:
匿名さん
[2012-04-01 13:52:11]
ちなみに三菱です。
|
||
998:
匿名さん
[2012-04-01 14:48:14]
あと10年間0金利続いてローン減税を満額受けとる。ローン返済後嘘のように景気がよくなりマンション価格が10倍とかならんかな。可能性あるよね?
|
||
999:
匿名さん
[2012-04-01 15:12:37]
998さん
私には夢のような景気回復をしている日本が想像できません。 あまりにも長かった円高、デフレでものづくりの根幹の工場も海外に移り、日本での雇用が減少し、国際競争にも勝てなくなり、追い打ちのように地震、タイの洪水。国際競争力に十分勝てる技術をもつ企業も多く日本にまだあると思いますが、資源大国でもない高齢化社会日本がやっていけるようになるには、根本的な構造改革しかないと思います。 マンション、地価が急激に上がる不動産バブルのような状況は都心でも今後ないのではないでしょうか? とんでもない首都直下地震が起き、土地の値段が暴落しきった後に購入するならばある?それでも私はないと思います。 |
||
1000:
匿名さん
[2012-04-01 18:02:38]
消費増税するのと増税せずにまた政局でゴタゴタするのどちらが日本のためになるのだろう。
|
||
1001:
匿名さん
[2012-04-01 22:39:17]
>1000
民主党だと、消費増税した上にゴタゴタをずっと続けると思う。 |
||
1002:
管理担当
[2012-04-03 08:53:15]
管理担当です。
いつもご利用いただきありがとうございます。 次のスレッドが作成されておりますので、 本スレッドは閉鎖いたしました。 以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224865/ ブックマークなどされている場合は、 大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。 引き続き、皆様との情報交換の場として ご利用いただければ幸いです。 今後とも、宜しくお願いいたします。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
125%ルールについて誤解していると思います。
変動ローンでは銀行が逆ザヤになることはありません。