住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない??  その42」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 変動金利は怖くない??  その42
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-04-03 08:53:15
 

こちらは変動金利は怖くない??のその42です。
有意義な情報交換の場にしましょう。
テンプレはレス1にあります。

[スレ作成日時]2012-03-06 08:24:14

 
注文住宅のオンライン相談

変動金利は怖くない??  その42

521: 申込予定さん 
[2012-03-13 16:53:46]
心理負担とかいれちゃうと良くわかんない話になってくる気がします。月1回くらい金利みるのはそーな大変じゃないと思うし、結局は自分の結論との戦いだと思います。
522: 匿名さん 
[2012-03-13 17:47:44]
>>515
>仕事中に朝からスレをチョコチョコ
>チェックし書き込む時間が一日累計1時間とした場合、

これあなた自身の話じゃんか
しかもこのスレでの変動叩きを暇つぶしなどではなく
「仕事」と捉えてる時点でもうついていけない

523: 匿名さん 
[2012-03-13 18:53:49]
円安・株高・デフレの終わり、これでも変動金利なのかよく考えてみた方がいい。
524: 匿名さん 
[2012-03-13 19:26:31]
お~お~一日ですごい書き込みだな・・・
ども493です。ちなみに474も私です。

ちなみに私は変動ですが何か?

ただここの変動派の人たちと一緒にはされたくないですけどね。
必死になって色んな能書きを言う人たちがいるな~というのを楽しく見させてもらってます。

ある意味勉強になるw
525: 匿名さん 
[2012-03-13 20:03:34]
私は固定ですが国債暴落するとも思ってませんし日銀が物価だけ見て利上げするとも思ってませんし国債暴落すれば固定も意味が無いとも思ってます。

そういう人と一緒にしないで下さい。
526: 匿名さん 
[2012-03-13 20:19:11]
>525
国債が暴落しただけで固定も意味がないって、どういうこと?
暴落に具体的数字なんてないけど、日経新聞で「日本国債暴落」なんて出たら一般市民の生活が破綻するの?


527: 匿名さん 
[2012-03-13 20:26:45]
お!おもしろい展開!
私も前から疑問に思ってました。
一体何%になったら暴落って言うんでしょうね。
好景気以外の要因で2%行ったら、マスコミは暴落って言いそうな気が(笑)
528: 匿名さん 
[2012-03-13 20:30:23]
>524

また出たよ。なんちゃって変動派。
529: 匿名さん 
[2012-03-13 20:32:12]
国債の危険水域は10年債利回りが7%超えたあたりです。


っと新聞に載ってました。
530: 匿名さん 
[2012-03-13 20:42:51]
危険水域ってデフォルトの危険水域ってことですかね?
でもそんなもんでハイパーインフレとか国家破綻とかしますかね?
531: 匿名さん 
[2012-03-13 20:48:13]
>523

他スレからの転載だけど...

>参考までに過去2000年8月と2006年7月の利上げ時(ゼロ金利解除時)の経済情勢


日経平均
2000年 20800円
2006年 18200円

長期金利
2000年 1.99
2006年 2.00

ドル円相場
2000年 135円
2006年 124円

ようやく0.25%上がった時で、この水準だからね。
物事は冷静に判断しよう。
532: 匿名 
[2012-03-13 20:56:04]
ここの常連さん以外の普通の健康的な変動さんで
新しい変動スレ作ったら面白いかもね。

どっちみちフラットS組も10年後とかに借り換え
睨んでる人もいるから変動金利の推移は興味ある
人も多いし。

ここだと何か言うと全て固定からの攻撃扱いな上に
挑発的な物言いで会話にならないし、いつも誰かの
悪口ばかりで見てるだけで具合が悪くなるような
荒れっぷりなので要望が多そうだったら作るけど。

あくまでいつものメンバー以外がポイントでしょう
けど。
533: 匿名さん 
[2012-03-13 21:04:45]
そもそも匿名の掲示板に何を求めてるのって感じ
こんなの変動も固定もネタでやってるんでしょ?
そんな中に真っ赤な顔してマジな人が飛び込んでくるからおかしなことになるのでは?
便所の落書きと一緒なんだから空気読んで釣ったり釣られてりして暇つぶしが出来ればいいんじゃないの
534: 匿名さん 
[2012-03-13 21:08:37]
>>532
全くですね。
本当に10年で完済できる変動派から見たら、ここのテンプレの3%差額繰上とか
貧乏臭くてちゃんちゃら笑っちゃう話ですし。
かく言う私は「順調に行けば」15年で完済予定。
535: 匿名さん 
[2012-03-13 21:10:12]
>533
うーむ、そういうのは某巨大掲示板でやってほしい・・・
536: 匿名さん 
[2012-03-13 21:20:39]
新しくスレ立ててもどうせ心にゆとりの無い固定さんが来て荒れるんだよ。

もー一部の固定さんは変動が気になって気になって、悔しくて悔しくて。

固定最高って思いたいなら固定スレでやればいいのに。

妬みって怖いわ
537: 匿名さん 
[2012-03-13 21:23:57]
ブラジルで対外債務が原因でインフレ国家になった時は、86年2月のクルザードプランから
94年6月末のレアルプランまでで、2兆7500億分の1に通貨を切り下げ。
(月当たり30%の通貨価値の目減り。80%の月もあったらしい)

年に7%くらいでハイパーインフレとは言わない。
538: 匿名さん 
[2012-03-13 21:24:36]
借金の競い合いに買ったも負けたもあるまい。あるとすれば少ないほど勝ちだ。
539: 匿名さん 
[2012-03-13 22:02:11]
>>537

国債利回りとハイパーインフレ関係ないだろ。
540: 匿名さん 
[2012-03-13 22:05:20]
>>539
国債暴落と言ったらすぐハイパーインフレ、国家破綻と極論に持っていく人がいるので
この流れなんですよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる