住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない??  その42」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 変動金利は怖くない??  その42
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-04-03 08:53:15
 

こちらは変動金利は怖くない??のその42です。
有意義な情報交換の場にしましょう。
テンプレはレス1にあります。

[スレ作成日時]2012-03-06 08:24:14

 
注文住宅のオンライン相談

変動金利は怖くない??  その42

451: 匿名さん 
[2012-03-12 23:30:21]
>>450
住宅ローンのRMBSが破綻しても投資家が損するだけ
という話もあったけど、この場合投資家というのは金融機関が多く含まれる話だから
借りる側は投資家が損するだけで関係ない、という論理にはならない。
452: 匿名さん 
[2012-03-12 23:34:34]
>>451
じゃああなたが機構に電話して聞いてみて下さい。
過去スレで実際に電話した方がいらっしゃいましたが、「変わらない」と言う回答だったそうですよ。
CMで大々的に「金利が変わらない安心」ってうたってますしね。
453: 匿名さん 
[2012-03-12 23:58:53]
私は某銀行の行員ですが、固定の変動化はありえないですね。事情変更の原則を連呼している方がいますが、普通の頭で考えれば適用出来ないことぐらい理解できると思うのですが…

金利は変動金利が一番ですよ。
私の周りでは変動が大半です。一部でフラット35Sで組んでいる人もいますが。
454: 匿名さん 
[2012-03-13 00:03:17]
>>453
それぐらいハイパーインフレが有り得ないということなんじゃないの。
そもそも国債がデフォルトして政策金利が急騰するという事態を
おそらく金融機関側は誰も想定してないし、その状態で金融機関が生き残れるとも思えない。
456: 匿名さん 
[2012-03-13 01:21:51]
>>455
1人だと思いたいのだろうけど、むしろ変動化しないと
思ってる人の方が少数派だと思うけど。固定の人は別にして。
457: 匿名さん 
[2012-03-13 01:29:18]
>>455
変動化しないと考えてるのに何で変動にしたの?

変動化しない固定金利住宅ローンなんて、
世界中のあらゆるローンの中で最も優れたローンだから。
それこそ世界中の投資家が、日本の住宅ローンで資金調達するぐらいの。

ちなみに海外では通常状態でも固定金利のローン自体が少ない。
半固定みたいなローンが1番多い。
458: 匿名さん 
[2012-03-13 06:57:10]
固定が変動しないのであれば、もしオレが投資家ならば固定金利で住宅を買いあさってそれを現金化すれば超安全な運用資金が出来る事になるな。

http://wanderer.exblog.jp/1928651/

オイシイ金融商品「フラット35」

 しかし、金利上昇のリスクは誰が取るのでしょうか?国民ではないのか?本サイトでは、この点について疑念を抱き、公庫のHP、 http://jyukou.go.jp/  に、「公開を前提」として、質問しています。いくら借り手の庶民に有利といっても、国債暴落→金利上昇の局面で、公庫は膨大な含み損を抱えることになり、最終的に、国民負担となって、はね返ってくれば、何の意味もないどころか、大問題です。公庫の災害特別融資は、災害罹災者への国のセーフティ・ネットとして大賛成です。しかし、公庫が独法後に行う業務の柱である、住宅ローン債権の販売に、どんな問題が潜んでいるのか、本サイトとしては看過できないと考えています。

"フラット35" は壮大なババ抜きゲームです。"ババ"は資産担保証券。
既に、勝ちが確定したプレーヤーは、
・債権の販売手数料を手にした証券会社
・融資の代理手数料を手にした銀行
・天下り先で収入を得た役人
・住宅メーカー(実は、融資先の銀行だったり?)
・etc
で、ババは誰が持っているのか?
間接的に国民が持たされている可能性が高いです。
まずは、年金や郵貯等。次に、日銀や銀行。そして...。
住宅金融公庫からの明確な回答は絶対に無いでしょう。
結局、闇の深さは国の財政問題と一緒です。

この不透明さは、利権ホルダーには好都合なので、
裏には笑いの止まらない勝ち組も多そうですね。
本来、Goodman さんがおっしゃるように、適正なルール作りが
大前提なのですが、今の国には全く期待出来ませんね。

ちなみに、融資を受けた人達もローンが完済できるまで、勝ちは確定しません。
それどころか、収入ギリギリでローンを組んでいると、負債を抱えたまま
家を失うリスクを高い確率で背負わされていることになります。
この点においても、公的な制度として問題が多いと言えます。
459: 匿名さん 
[2012-03-13 07:16:06]
たとえば、米国のサブプライム問題の時はRMBSが暴落して機関投資家が大きな損失を受けた際、政府が巨額の資金を投入して救済してますよね?そして唯一救済しなかったリーマンブラザースが経営破綻した結果世界的な金融危機となりました。

もし、日本のRMBSが暴落を起こして機関投資家が大きな損失を出すような状況になった場合、やはり同じように政府が公的資金を使って救済する事になるはずです。日本発の金融危機なんて絶対避けたいでしょうから。

しかし、国債暴落なんて事態になると政府自身が資金を援助してもらわなければ立ちゆかない状況となります。当然機関投資家の救済なんて無理でしょうし、それどころでは無いはずです。

仮にこうなった場合、いったい誰がリスクを負うのか?って話しです。通常の金利上昇であれば当然投資家が取るので固定は安全です。投資家が取れなくなれば政府が救済に入るので固定は安全です。しかし政府の国債が暴落すれば残るは借り手のみです。

リスク自体はなくなりませんので誰かが取らなければなりません。投資家、政府、借り手の順でリスクは回ってくると思いますが。

いずれにしてもそんな状況は有り得ないと思いますけどね。
464: 匿名さん 
[2012-03-13 08:32:44]
結局のところ、
いくら金利が安い変動で組んでも
ここで可能性が薄いのことについて朝から晩まで心配したり、
終いには心の拠り所を固定の変動化に求めたりして逃げ道を作らなきゃ
いけない精神状態になるのは確実に変動金利に向いてなかった人だよね。

大量書込みによる時間的損失やメンタルヘルスを鑑みれば
彼らにとっては事実上コストパフォーマンスが相当悪い商品だったと言わざるを得ない。
465: 匿名さん 
[2012-03-13 08:36:18]
でも、着実にハイペースで元本が減っているのは事実。
466: 匿名さん 
[2012-03-13 08:47:21]
むしろ固定の心の寄りどころを論破して楽しんでますが。

また珍説だしてね。国債暴落、日銀景気無視、国が滅んでも固定安心、次は何?
467: 匿名さん 
[2012-03-13 09:26:56]
>>464

固定の変動化の話はそもそも変動になんの関係も無い話なので心の寄りどころにならんでしょ。

どっちかと言うと心の寄りどころにしていたのは固定さんで必死に寄りどころを守っている感じ?
468: 匿名さん 
[2012-03-13 09:43:44]
フラット(旧20Sは除く)=変動で組めない属性の悪い人向け

ただそれだけの話

固定さんがムキになるのも分かるでしょ?

変動が羨ましいだけだよ

過去、同じ借り入れ額の総返済額で変動が固定を上回ったことがない

フラットしか組めないようなカスにもマンション買ってもらわないと
いけないからお国が用意してくれてる制度
カスがカスなりに破綻したらマンションを没収すればいいだけの話

フラットで組むような人は既に負けてることを自覚したほうがいい

変動で組めるのにフラットにしちゃった人は算数すら
できない残念な頭の持ち主

固定の変動化とか国家の破綻とか持ち出す以前の低次元の話

頭が弱いんだからここまではっきり言ってやらないといけないでしょ?
469: 匿名さん 
[2012-03-13 10:05:21]
ここの固定さんは、借金すらできないエア固定さんか、
変動を借りられず、未だ悶々としてる***だろ?
まともな固定さんは、こんなスレに来ないよ。
470: 匿名さん 
[2012-03-13 11:42:03]
今までの流れ知らないけど
火災保険に例えたらわかり易いかもしれません 

火災なんてほとんどの人が一生体験しなくて済む出来事です
しかし毎日確実にどこかで発生しています

火災保険掛けてる人に
「火災なんて遭遇しないから、火災保険払ってない俺の勝ち」
なんて言っても、無意味です

471: 匿名さん 
[2012-03-13 11:48:36]
急に書き込みがなくなったので完全に息の根が止まったと思ったら今度は火災保険と来たか
固定さんは何をそこまで執着してるのか

もういい・・・! もう・・・ 休めっ・・・!
472: 匿名さん 
[2012-03-13 11:54:29]
火災保険が年間50万でも入る?
473: 入居済み住民さん 
[2012-03-13 11:59:17]
火災保険というより地震保険じゃない?
474: 匿名さん 
[2012-03-13 12:00:16]
①給料が安くて、しかも将来どうなるかわからない普通の人たちは、とにかく安い変動を選ぶ。
②①の境遇の人のうち変動の損得について懐疑的だけどよくわからないので安全サイドを選んだ普通の人たちは、払える範囲の固定を選ぶ。
③金持って安定してる人はめんどくさいし、別に金利変動によって生活レベルが脅かされる危険もないから固定でも変動でもどっちでもよい。
④ホントの金持ちはローン組まない。
まぁ謝絶で団信入れない人はフラットにせざるを得ないというケースもあるけどね。

このスレは①②の争い。
①の人たちはとにかく損得に執着する(悪いことではないですよ)。
どっちが得か損か、どっちが安心かの前に、どっちが良いかは借りる人の属性によります。
475: 匿名さん 
[2012-03-13 12:07:46]
>>474
そうでしょうね。
心からそう思います。

そう思って見てると中々面白いスレッドですね。
ただ新規で考えてる人はあまり参考にならないでしょうね。
476: 匿名さん 
[2012-03-13 12:11:11]
>>474
おいらも同意^^

余裕のあるないで、ここまで荒むんだね。
477: 匿名さん 
[2012-03-13 12:15:21]
むしろ余裕の無い固定が荒らしてる。固定が来ないと静かだし、投資の話とか前向きの話が多い。

荒れる原因を作ってるのは明らかに固定さん。

競売率から見ても余裕ないのがよくわかる。
478: 匿名さん 
[2012-03-13 12:18:12]
>>474

給料が安くて将来どうなるか分からない信用の無い人は銀行の審査が通らずフラットしか選べず、変動板を荒らしに来る。
479: 匿名さん 
[2012-03-13 12:19:49]
>>474
同意!
ほんとに余裕のない人達が言い争ってますね。
480: 匿名さん 
[2012-03-13 12:25:13]
>>474

同じく同意
今ローン組む人たちの年代って、デフレと低金利しか体験してない人多いからね。
少しは余裕を持ってね!
481: 匿名さん 
[2012-03-13 12:27:19]
>479
確かに。本当に給料安いのなら銀行が変動(低金利)で審査通さない。
482: 匿名さん 
[2012-03-13 12:28:41]
あ、>478だった。
483: 匿名さん 
[2012-03-13 12:30:11]
給料安くて変動を選べない人の妬みか
確かに根が深そうですね。
484: 匿名 
[2012-03-13 12:48:22]
そりゃそうだろ
こんなスレで悶々とするくらいならさっさと借り換えりゃいいのに
それが無理で荒らすくらいしかできないんだから
485: 匿名 
[2012-03-13 13:04:18]
>477
競売率?固定だと競売率が高いんですか?
486: 匿名さん 
[2012-03-13 13:15:05]
給料中途半端な人が変動ですよ。
給料低すぎたら家なんか買えない。
余裕ある人はリスクを管理する。
487: 匿名 
[2012-03-13 13:22:54]
フラットの方が審査が甘いけど、
変動金利も低所得者多いよ。

事実こないだ見に行った低所得者向けの安い
マンションの営業に聞いたらほぼ全員が変動金利
とのこと。

理由はそもそもフラットSに未対応だったり、
フラットで資金計画立てると支払額が所得水準的に
重め感が出て変動金利の支払額でしか事実上計画自体
が成り立たないからとのこと。

そういう人がこのスレ向きなんだろうね。
488: 匿名さん 
[2012-03-13 13:24:36]
あーあ

下界を眺めるの楽しかったのに真実を書いたらアカンやん

これで固定さん来なくなっちゃうよ・・・

この状況に飛び込んで来て反論してくれたらちょっと感動する
489: 匿名さん 
[2012-03-13 13:26:52]
ここで固定が変動化する論者の人の降臨を期待する。
490: 匿名さん 
[2012-03-13 13:28:26]
このスレの変動金利が怖い?から言うと、変動がどう推移しそうかの話が無いから全然役に立たない。
固定の人は1年後に今の固定金利に到達して、2年後4%に成って、3年後8%等に成ってとか想定しているのか、漠然と分からないから固定?
ハイパーインフレは金利20%?
どの設定も震災復興どころか中小零細企業の自転車操業全部倒産じゃ?
変動は7%まで上がる事を想定しないで怖く無い?って言うならまだ話は分かる。
491: 匿名さん 
[2012-03-13 13:47:01]
>>485

フラットの競売率は民間の200倍
492: 匿名さん 
[2012-03-13 13:57:45]
結局、金利は誰もわからない。数字を出すと根拠が無いでそれまでよ。
493: 申込予定さん 
[2012-03-13 14:09:31]
474を見て変動が攻撃されてると思って固定に反発してしまうところに
①に該当する変動派の余裕の無さがうかがえる。

474は変動・固定のどちらも肯定も否定もしてないのにw
494: 匿名さん 
[2012-03-13 14:12:38]
事実を言ったまで。

現実に民間のローン破綻率は0.3%。

銀行は信用の無い人間には貸さない。
495: 匿名さん 
[2012-03-13 14:23:19]
破綻率は鵜呑みにしない方がいいよ。

民間金融機関のローンは1~2回支払が滞ったくらいでは破綻扱いにしない。
通常は保証会社の代位弁済でようやく破綻扱いとなる。

しかも、焦って家を競売にかけても満足のいく回収はできないので、
滞納が最大6か月分程度になるまでは保証会社に代位弁済を求めない。

当然、代位弁済前に任意売却されて十分な回収ができれば、破綻扱いにはならない。
496: 匿名さん 
[2012-03-13 14:26:59]
任意売却は破綻に入ってるの?
497: 匿名さん 
[2012-03-13 14:31:35]
実際は固定じゃ払えないから変動にする「ギリ変」が多いと思うね。
498: 匿名さん 
[2012-03-13 14:34:41]
>493

「①給料が安くて」という文言があったからであって、固定の人も給料安いから固定って言われたら反発してるんじゃない?
大体自分が選んでない変動金利のスレに出没する事自体余裕がないんじゃないかと思われますが。
499: 匿名さん 
[2012-03-13 14:36:55]
>>496
保証会社の代位弁済前なら破綻扱いにしないのが一般的。

実際、ローンを滞納するようになってから任意売却する例なんてたくさんあるよ。
500: 匿名さん 
[2012-03-13 14:37:08]
>>497
ギリ変はそもそも固定にしてても助からないから
そういうのはローンを組むのがそもそも間違い。

無謀なローンの範疇に入るような人はそっちの(無謀なローン)スレの方がいいかと。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる