こちらは変動金利は怖くない??のその42です。
有意義な情報交換の場にしましょう。
テンプレはレス1にあります。
[スレ作成日時]2012-03-06 08:24:14
注文住宅のオンライン相談
変動金利は怖くない?? その42
902:
匿名さん
[2012-03-27 00:01:56]
|
903:
匿名さん
[2012-03-27 00:29:59]
|
904:
匿名さん
[2012-03-27 00:35:41]
>903
銀行が絶対に125%ルールより低い金利で資金を調達できる仕組みを教えて。 |
905:
匿名さん
[2012-03-27 00:36:53]
>>902
あなたの金利予測はバラ色の未来を前提にしている。 かつ、日銀予測より利上げタイミングが早い。 それを理解した上で10年固定にするのは構わないと思う。 そうでないなら、もう少し検討しても良いのでは? |
906:
匿名さん
[2012-03-27 00:48:47]
>>902さん
そのくらいの差だとどっちが得かは結果を見ないとわからないと思いますよ。 変動の方が総支払い額が低い可能性は高いと思いますが、 そこまで悩まれるようなら安心料として払ってもいい差だと思います。 貴方の状況と性格からは10年固定でも私はいいと思います。 |
907:
匿名さん
[2012-03-27 02:40:33]
|
908:
匿名さん
[2012-03-27 03:28:17]
|
909:
住まいに詳しい人
[2012-03-27 05:52:13]
> 銀行が絶対に125%ルールより低い金利で資金を調達できる仕組みを教えて。
たぶん125%を誤解されています。 実金利が125%以上になった場合、たとえば150%になった場合、月々の返済は125%以上は増えません しかし、実際の返済額は、150%で計算されるため、返済額における元金と金利の割合が変わり、期間が延びることになります。 つまり、銀行が損することはありません。 |
910:
匿名さん
[2012-03-27 06:39:29]
|
911:
匿名
[2012-03-27 07:37:03]
銀行は損はしないのでは?ただ借り入れ人の借金額が増えるだけです。年間支払額は変わらなくても、支払総額は増えるので支払期間が伸び、借り入れ人が破綻しない限り、銀行は損ではないと思います。
|
|
912:
匿名さん
[2012-03-27 08:11:20]
「今年はバブルの入り口だった1985年に驚くほど酷似している」
ttp://www.news-postseven.com/archives/20120326_97197.html 【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
913:
匿名さん
[2012-03-27 08:21:45]
8000円が一万円になれば
そりゃ高騰と言えるが 下地となる状況が全然違うよね。 上がったって表現より 元の水準に戻る兆しがみられる って感じじゃない? |
914:
ビギナーさん
[2012-03-27 08:25:39]
903.909に絡んでる人はもっと勉強した方がいいです。
|
915:
匿名さん
[2012-03-27 08:36:32]
|
918:
匿名さん
[2012-03-27 09:27:22]
そんな記事見て本当にバブルが来ると思う奴なんているの?
|
920:
匿名
[2012-03-27 09:35:33]
>914 具体的にどこが間違っているのですか?銀行が損するのが正確ということか、期間が伸びること(単に将来の支払額が増えるだけなのを誤解しているとか)
|
921:
匿名さん
[2012-03-27 10:07:36]
>>914
125%ルールが適用されると言うことは未払い利息が発生するということ。と言うことは銀行にとって回収するべき利益である利息を受け取れなくなると言うことです。そして、受け取れるのは最長35年後になります。 なのになんで銀行は損しないの? |
922:
匿名さん
[2012-03-27 10:10:57]
5年125%ルールって借り主じゃなく、貸し主のリスクだろ。
|
923:
匿名さん
[2012-03-27 10:58:16]
バブルが来るならこのままデフレが続くよりいいかも。3000万で買った家が1億くらいになるかな?
東京23区の地価でアメリカ全土が買えたり世界中の美術品を日本人が買いあさったり、世界中でベンツとフェラーリを一番多く所有してる国が日本人だったり、ロレックスの金無垢がブームになったり、タクシーチケット使い放題だったり、出張はビジネスクラスだったり、シーマが飛ぶように売れたり、ジュリアナ東京でボディコンワンレンが扇子振って躍ったり。 あとは踊らされ過ぎて崩壊時に痛い目に合わないようにするだけ。問題はそれが出来るかどうかだけど。 |
924:
匿名さん
[2012-03-27 11:21:45]
フラットスレ覗いてみたけど、ありゃ経済も解ってない主婦が
実行月の金利がどうなるか浅はかな情報収集でギャンブラーの如く 一喜一憂しているのが笑える。 しかも「固定は安心よね」と金利だけに注目して、実行月の 金利に右往左往。どこが安心なんだろう。 しかも、ローン=借金という意識が毛頭無く、実行月の金利さえ分かれば 勝ち誇ったような喝采。アホらしいスレで書き込む気も起きなかった。 それもこれもほぼすべてのFPが固定金利勧めた弊害に過ぎない。 その点、変動金利は経済情勢にニュートラル。 「変動金利=危険」という意識は否定はしないが、 金利上昇リスクの先取りを、自らの意思で決断したうえで、 「いまは底だ。今後必ず金利は上昇する。」と声高々な合唱は、 一部の変動さんも含めて、今の経済実態があたかも異常であって、 今後平常値に戻るものと錯覚していることが、いささか違和感がある。 異常値が連続すれば平常値になる。 再び異常値になるには、何らかのインパクトのあるトリガーと、 それを持続するためのエネルギーが必要であるのだが、 今の日本および日本人にそんなエネルギーがあるとは思えない。 あるとすれば、外的要因(外国人の大量移民、侵略、戦争等)であろう。 そこのあなた。普段から家に籠ってて、明日から働きにでられるか? でられるわけなかろう。自分自身では家に籠ることが平常なのであって、 働くなんて異常であるのだから。親に家から追い出されなければね。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
ここで書くと批判の対象になるかと思いあえて書かなかったのですが
私の中の結論は10年固定でした。
理由は金利上昇のペースが把握できないためです。
しかし、この掲示板を読んでいると変動の方が得なのだろうかと思い始めました。
当初の見込み?(=非常に大雑把で何の根拠もない数字)は
1年目 0.865
2年目 0.915
3年目 1.000
4年目 1.250
5年目 1.450
6年目 1.650
7年目 1.850
8年目 1.955
9年目 2.015
10年目 2.250
ave 1.52
ここにさらに不測の自体があればもっと急激な金利上昇があるかと考えていました。
しかし、この掲示板を見る限りこのようなペースでの金利上昇はあり得ないのかな?とも思いました。
それを元にもっと低い上昇で計算すると
平均1.2%程度になるのかな?と思いました。
そうなると、10年固定1.47%との差額は20万円程度のようです。
私にとっては20万円は大きなお金ですのでとても悩んでいます。