こちらは変動金利は怖くない??のその42です。
有意義な情報交換の場にしましょう。
テンプレはレス1にあります。
[スレ作成日時]2012-03-06 08:24:14
注文住宅のオンライン相談
変動金利は怖くない?? その42
574:
匿名さん
[2012-03-14 13:38:11]
暴落したら金借りてる場合じゃないのに、望んでるのかな?
|
575:
匿名さん
[2012-03-14 13:43:53]
株価が1万2000円くらいになって地価が反転すれば少しは兆しが見えるんだけどね・・・。
金融円滑化法の期限が切れたら中小企業に対する貸し剥がしが横行して、また景気が停滞するんだろうな。 |
576:
匿名さん
[2012-03-14 14:39:32]
変動の人は円高、デフレが反転した思ってないのですか?
今後も円高トレンドが続き(現在は一時的なドルの反発)、デフレも続くと思っているのでしょうか? |
577:
匿名さん
[2012-03-14 15:00:30]
>>576
頑張って稼いで早くローンを返済しようと思っているだけです。 |
578:
匿名さん
[2012-03-14 15:02:21]
思ってないよ。ただ、大きな改善は難しいとも思うだけ。
希望としては早くデフレ脱却して成長力のある、強い日本経済に早く戻って欲しいと思ってる。けど、色々な状況を見るとそんなに簡単に達成出来るものでもないとも思う。 今の日本の状況を考えて楽観的になれないでしょ。 って、経営者が皆さんそういう考えだから内部留保が増えて設備投資をしないんだろうけど。 |
579:
匿名さん
[2012-03-14 15:07:00]
>576
変動ではないけど、デフレ脱却して円安、株高になり、国内景気が良くなったら定昇もボーナスアップも期待できるから、変動の人でもうれしいんじゃないかな。もちろんそこにはタイムギャップがあるわけだけど。 |
580:
匿名さん
[2012-03-14 15:31:31]
日本国債が今後下落(暴落じゃないです)する理由は円安です。
日本国債は利回り1%程度だけど、実はすばらしい利益を生み出しているのです。 過去からのデータをみると欧米の国債・株式よりも良いリターンを産んでいる。 理由は円高です、円高だから自然と円資産のリターンは上がり、日本株はダメでも 日本国債は良かったわけです。 ところが今年で長かった円高は終了して何十年単位で円安へ向かう。ここから日本国債 は下落しいよいよ長期固定金利は上昇へと向かうわけです。 |
581:
匿名さん
[2012-03-14 15:36:42]
これ以上金利が下がる余地はないんだから、いつかは上がることは誰でも分かってる。
ただし、今後10年くらいのことを考えれば急激かつ大幅な上昇があるとは考えにくい。 変動35年ローンで借りて本気で35年かけて返そうと思っている人なんて皆無だろうし。 |
582:
匿名さん
[2012-03-14 15:46:34]
|
583:
匿名さん
[2012-03-14 16:21:04]
>変動35年ローンで借りて本気で35年かけて返そうと思っている人
返せるのにあえて返さない人を除いて、本気でそう思ってる人は変動は危険だと 変動で借りている自分も思います。 |
|
584:
匿名さん
[2012-03-14 16:25:36]
|
585:
匿名さん
[2012-03-14 16:26:45]
|
586:
匿名さん
[2012-03-14 16:42:30]
>>585
そんなのわかるわけないじゃん。ずっとデフレが続く可能性だってゼロじゃないし、景気良くなって金利が上がっても所得が上がれば問題ないし、デフレが続いても昇格昇進で所得は上がる可能性もあるし、逆に倒産リストラに会う事だって可能性はゼロじゃない。 ただ言える事は、将来に備えて最低テンプレ実行をしておく。上ぶれれば繰り上げ額を増やすし、想定外の所得減や病気などになれば一時的に返済額を減らして対応を考える。 そういうその時その時の状況に合わせて柔軟に対応出来るのが変動だと思ってる。そしてそれには最低限テンプレ実行が必要。そして低金利期間が長くなればなるほど、金利上昇リスクが低くなり、柔軟性が高くなり、あらゆるリスクに対応出来るようになる。元本さえ大きく減らせてしまえば後はどう返そうがあまり気にする必要もないと思う。ただ、年金を当てに出来ない時代なので、定年までの完済とある程度の貯蓄は出来るようにしたい。 |
587:
匿名さん
[2012-03-14 17:16:27]
>>585
感覚としては10年~15年で返済できる程度の収入があれば 今なら変動の方が固定よりも返済額を抑えられる確率が高いんじゃないかな。 もちろん感覚的なものであって客観的根拠があるわけじゃないけど。 旧フラット20Sとかは例外だけどね。 |
588:
匿名さん
[2012-03-14 17:59:01]
|
589:
匿名さん
[2012-03-14 18:15:38]
変動の場合、住宅ローン控除のおかげで10年間は実質金利ゼロだからね。
(もちろん金利が上がればそうもいかなくなるけど) 最初の10年間でどこまでお金を貯められるかが重要。 |
590:
匿名さん
[2012-03-14 18:24:00]
>588
変動で、3000万35年で借りた場合、年間80万くらい元本が減るはず。 で、住宅ローン控除分をそのまま軽減型で返済したら、年間100万くらいは元本が減りますよね。 ってことは、10年後なら、年間200万×10年=2000万ためておけば、 10年で貯蓄>残債になるという計算をしてます。 10年後に完済するかどうかは、学費やその時の金利を考えて、 決めるつもりです。 |
591:
匿名さん
[2012-03-14 18:30:20]
旧フラットSで借りて将来的に変動も視野っていう黄金パターンもありますね。
安定感抜群のダルビッシュで引っ張って、最後は藤川で締めるみたいな。 藤川が不調だとダルビッシュがそのまま完投するとか。 |
592:
匿名さん
[2012-03-14 18:35:45]
申し込んでなかった人は今から旧フラットSは選べないから・・・。
|
593:
匿名さん
[2012-03-14 20:09:47]
これから新規にローンを組むことを考えても本当に変動なの?
どんどん繰り上げ(固定との差額以上に)するとか、いざとなったら完済とか、 無理矢理の前提条件をつけて変動っていうこと? |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報