玄関は広いのですが、廊下が67cmしか幅がありません。部屋の入り口は80cmです。ここに
W1900×D890×H790のソファは運び込めるでしょうか。
[スレ作成日時]2006-05-09 20:52:00
注文住宅のオンライン相談
どの程度の家具が運び込めるでしょうか?
2:
匿名さん
[2006-05-09 21:56:00]
窓から入れましょう。
|
3:
匿名さん
[2006-05-09 23:36:00]
窓は庭に面していて庭に入るには150cm程度のフェンスがあります。ソファは60kgくらいです。でもソファ以外にもこの部屋に運び込みたいものはあるんですよね…。やはり、このフェンスを乗り越えて持ち込むしかないでしょうか。
|
4:
匿名さん
[2006-05-10 00:21:00]
ソファって言うのは斜めに傾けると構造的に幅が狭まるから、
廊下の長さ、入口の取り付けなど、構造次第では運び込む事も可能でしょう。 しかし、間取りの見取り図も無しで運び込めるかどうか判断するのは不可能ですよ。 それにしても幅が67センチしかない廊下って… |
5:
匿名さん
[2006-05-10 01:31:00]
そうですよね。廊下の広さはあまり気にしていなくて確かに狭い廊下とは思ったのでしたが、こういう落とし穴があるとは思わなかったです。間取り図がないと不可能ですか。やはり、購入時に相談するしかないのでしょうか。今、他のソファと迷っているところなのですが。
|
6:
匿名さん
[2006-05-10 17:27:00]
肘掛がないソファなら傾ければ入る可能性がありますね。
H790のうち取り外せない高い肘掛があったら傾けてもぶつかって入らないかも。 わたしも欲しいソファの候補がいくつかありましたが、ソファの断面書いて シミュレーションして入らない、余裕のないものはすっぱり諦めることにしてます。 家具屋さんでは大抵、その家具の必要搬入幅などを把握してると思いますので 確認したほうがいいですね。 そのほかの大型家具搬入でも家の間取りによっては逃げ場がなく、 一直線に搬入できても曲がれない、横の部屋にいけないなど方向転換できる幅が ない場合があるので確認しておいたほうがいいと思います。 |
7:
01
[2006-05-22 15:37:00]
家具屋さんで確認すれば大丈夫みたいでした。予想外のものが組み立て式だったり、相談しなくてもあらかじめ「間口80cm以上」と書いてあるものもありました。ちょうど気に入ったソファが運び込めるものだったのでよかったです。ありがとうございました。
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報