株式会社モリモトの横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「アールブラン二子多摩川レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 高津区
  6. 溝口
  7. 5丁目
  8. アールブラン二子多摩川レジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-10-05 06:42:19
 

<全体概要>
所在地:神奈川県川崎市高津区溝口5丁目1059-30(地名地番)
交通:東急田園都市線「二子新地」徒歩7分、「高津」駅徒歩8分、「二子玉川」駅徒歩14分
総戸数:101戸(他に管理員室1戸)
間取り:1LDK~4LDK
住戸専有面積:41.00m2~80.60m2

公式URL:http://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/ab-futakotamagawa-r/index.htm...
売主:株式会社モリモト
施工会社:大和小田急建設株式会社
管理会社:株式会社モリモトクオリティ

[スレ作成日時]2012-03-05 21:06:17

現在の物件
アールブラン二子多摩川レジデンス
アールブラン二子多摩川レジデンス
 
所在地:神奈川県川崎市高津区溝口5丁目1059-30(地番)
交通:東急田園都市線 二子新地駅 徒歩7分
総戸数: 101戸

アールブラン二子多摩川レジデンスってどうですか?

838: 匿名 
[2012-08-04 00:00:46]
少し前にモリモトの他物件検討してた
そこは工場跡地だけど、土壌汚染対策法で土壌調査が義務付けられている物質は使われてなかった工場だった。
調査の義務はないが自主調査した結果、基準以上の有害物質が見つかったので土の除去を行った
と説明され、調査結果も見せてくれた
あとはどこまでモリモトを信用するかだね、一応やる事はやってそうだったけど。
有害物質出たら重要説明に書かれるはず、ここは書いてない?
839: 匿名 
[2012-08-04 00:18:57]
道路はさんだ数メートル離れた所が今回問題になってる場所。地下水なんか動いてるから
ここに限らず、周辺地域も影響あるんじゃないの?
でも、外に出ないからくりはいくらでもあるみたいだし。
840: 匿名さん 
[2012-08-04 23:55:36]
売れてる売れてる言われていましたが実質3ヶ月位で80戸ちょっとの契約みたいなんで売れ行きは決して好調とはいえないのでは?

まだ20戸弱あるってことなんでのんびり考えるかな。
841: 匿名さん 
[2012-08-05 00:04:36]
ここというかモリモトの物件板はさくら投稿多いから真に受けちゃダメだよ。
842: 購入経験者さん 
[2012-08-05 21:55:43]
駐車場無料だから良いって。。。

ド郊外の子供騙しのマンションならわかりますが、
喜んでいる検討者がいるなら次元が低すぎて驚きます。。。

駐車場利用料=管理組合の収入
その収入がない分、
管理費が割高になっているだけですよ。

機械式駐車場のメンテナンス代は無料になりませんよ(笑)
843: 匿名さん 
[2012-08-05 22:07:17]
>842

高い管理費設定すると、他物件と比較されて敬遠されるから、そうしない。いずれ管理組合の収支が破綻するパターンだよ。売る側としては後のことは知ったこっちゃないからね。ただより高いものは無いって言うでしょ。
844: 匿名 
[2012-08-05 22:15:39]
えっ。車持ってれば良いけど、車持ってないと他人の自動車の駐車場代やメンテ代をずーっと払ってあげてるってことなの?
無料駐車場とかって、何かと不公平になるのかしら?
だとすると何か釈然としません。
845: 匿名さん 
[2012-08-05 22:28:07]
問題なのは何も考えずに無料に飛びついて買った挙句に、管理組合の収支が不足して、管理費値上げしなきゃならなくなったとき。ローンでいっぱいで支払えない人が続出すると、マンションって運命共同体だから共倒れになる。

不公平と思いつつも、皆が支払えるうちはまだまし。
846: 匿名さん 
[2012-08-06 08:47:54]
どうした?買えなかった?
847: 匿名 
[2012-08-06 11:03:31]
まだましか。どうなるかわからんが、
無料駐車場ですからお得ですよって誇らしげに営業に言われたけど
こういうからくりだったんだな。ちまたの様に車ない奴とある奴とはっきり分けるべきだな。
やっぱ不公平だよな。後後住民間で問題出そうだし。
848: 契約済みさん 
[2012-08-06 16:56:45]
機械式の駐車場なら、使用料取ったて、取らなくたって、メンテ費用は発生するわけで。
使用料を払ってメンテナンス費用を別途払うのと変わらないでしょうに。
毎月の使用料を別途払わないで良いだけで、使うか、貸すか、選べるだけ良いんじゃないかね。
無いといって、不服を言うのであれば、このマンションを買わなければよいだけでは。
形は違うけど、パーティールームとか、温泉とか、使わないのに、払うのと同じでしょうに。
849: 匿名 
[2012-08-06 18:03:58]
>848 言ってる意味がわからないのだが…まぁ駐車場無料は数年後、確実に住人間で揉めると思う。
駐車場付き住戸でさえ数年後には揉めるからね。
850: 申込予定さん 
[2012-08-06 20:24:20]
この物件は目の敵にされてるの?
総合的には悪くなかったし駐車場の管理運営に対しても管理説明会でしっかり納得できる内容でしたよ。

最近の流れ

川の治水→地盤→土壌→駐車場
てな感じでネガレス続きますが嫌なら買わなければいいのにとおもいます。
忠告だとでも思っているんですかね
851: 匿名さん 
[2012-08-06 20:36:01]
駐車場みたいに共用の施設を排他的に特定の人が使用する場合は、受益者負担にするのが分かりやすいんだけどね。
852: 匿名さん 
[2012-08-06 20:47:15]
駐車場100%だけど、各戸に割り当てがあるわけじゃないから、使わない人は他の人に貸せるってわけじゃないよ。空いてたら2台目の希望者に割り当てる。それも無料。不公平だけどそういうもの。
853: 申込予定さん 
[2012-08-06 20:56:36]
852の方はなぜそう思うのですか?

説明会で管理会社から話を聞いたんですか?割り当て有りと聞いてますよ。

適当な意見が多いですねネガレスは・・
854: 匿名さん 
[2012-08-06 21:03:29]
全ては百聞は一見にしかずってことだね。ここでとやかく言うなら営業に直接問い合わせするか見学に行くことだね
855: 匿名さん 
[2012-08-06 21:40:03]
一見って聞いただけだよね。管理規約でそう規定されてないと後でひっくり返されるかもよ。普通じゃないってことで。
856: 匿名さん 
[2012-08-06 21:41:57]
一軒に一台割り当てだと、今度は場所で揉めるでしょ。割り当てするなら駐車場付きで販売するのが普通。
857: 匿名さん 
[2012-08-06 21:54:50]
セキュリティ上の問題があるから外部に貸し出しはできないしね。
858: 契約済みさん 
[2012-08-06 22:03:19]
駐車場利用規約は管理規約
重要事項説明には駐車場抽選方法も明記されてますよ。
土壌調査結果も。

見ていてネガレスというか間違いばかりで呆れてます。
859: 契約済みさん 
[2012-08-06 22:06:15]
連投すいません。
外部に貸し出しはできますよ。
これについても管理規約に使用者責任含め書いてありますよ。
860: 匿名さん 
[2012-08-06 22:08:10]
あら、セキュリティ自ら破っちゃうんだね。
861: 匿名さん 
[2012-08-06 22:09:47]
事件が起きてから、後でしまったと思うんだろうな。
862: 匿名さん 
[2012-08-06 22:11:11]
ここのマンションって普通じゃないから、重要事項説明、管理規約を隅から隅まで読まないと大変なことになるかも。
863: 匿名さん 
[2012-08-06 22:18:50]
盛り上がってますね。


864: 匿名さん 
[2012-08-06 22:27:41]
パトロールが必死だから。
865: 匿名さん 
[2012-08-06 22:30:55]
見学してきましたが全体的に私には良い物件でした。
比較的静かな建設地で日当たりも良さそうでした。

内装は今までで一番良かったです。駐車場の件もしっかり説明を頂きました。

結局子供の学区の問題で今の住まいの近くの業者からタイミング良くサービスの話もあったんでそこで買いましたが。

個人的には良くなかった点は大型スーパーが近くに無く二子玉川か溝ノ口にいかなきゃならない事と都内からの都落ちのわりには価格的メリットが少なかったかなぁ。

866: 匿名さん 
[2012-08-06 22:32:54]
モリモトバトロールVS近隣業者の様相
867: 匿名さん 
[2012-08-06 22:35:35]
まださくら投稿続けるって、どういう感覚なんだろう。
868: 匿名さん 
[2012-08-06 22:59:42]
二子多摩川プッ
869: 匿名さん 
[2012-08-06 23:01:38]
二子と多摩川てこと?

二子玉川とは大違い
東京ディズニーランド的(本当は浦安市)
870: 匿名 
[2012-08-07 00:18:12]
川の治水も地盤も土壌汚染も考えなくていい場所だったら最初から話題に出ないはずだよ。
その建設地が持ってるものだから浮上してもいたしかたない。
駐車場は普通がいいと思う。
871: 匿名 
[2012-08-07 00:28:58]
悪意あるレス多いですね。
検討外ならさっさと他探せばいいのに。

暇人。
872: 匿名さん 
[2012-08-07 00:32:07]
ロイヤルシーズンがカッコいい!
873: 匿名さん 
[2012-08-07 16:45:03]
>川の治水→地盤→土壌→駐車場てな感じでネガレス続きますが…

ネガレスではなく、すべて事実や懸念事項でしょう。
検討者ならもっと真剣に考えるべきだと思いますが、ここの人達はまるで他人事ですよね。
自分たちだけは大丈夫とでも考えているのでしょうか?
ちょっと不思議。
874: 匿名さん 
[2012-08-07 21:08:32]
営業だもの、他人事でしょ。売った後のことは知ったこっちゃない、自分達が住むわけじゃないからね。
875: 匿名さん 
[2012-08-07 21:14:27]
どこの業者の僻みかしらね。
頑張れ
876: 契約済みさん 
[2012-08-07 21:43:53]
重要事項説明書見れば本当のことがわかる。
勝手に想像しても事実は分かりませんよ!
877: 匿名さん 
[2012-08-08 00:24:23]
ロイヤルシーズン欲しい
878: 匿名さん 
[2012-08-08 17:27:35]
結局、氾濫の危険性と地盤の緩さ、土壌汚染なんかは知らぬ存ぜぬを決め込むしかないようだね。
879: 匿名 
[2012-08-08 19:36:12]
くどっ(笑)
新しい懸念事項とやら他にないの?
同じ話ばかりで飽きた。
880: 匿名さん 
[2012-08-08 21:47:40]
破綻後の処理はスムースに行ってるの。ギリシャをはじめとするヨーロッパの財政問題で景気の先行きも不透明だから、またがあったら今度はダメかもね。
881: 匿名さん 
[2012-08-08 21:49:32]
最近会社や自宅にマンション経営の勧誘電話が、また、増え始めてる。マンションが売れなくなると電話が来るんだよね。
882: 匿名 
[2012-08-09 00:08:46]
他に何かないかなぁ。
もっと説得力のあるやつ。
手付金放棄してもいいと思わせるくらいの決定的なやつ。
じゃなきゃネガの意味ないよ。
見つかったら教えて。
883: 匿名さん 
[2012-08-09 00:46:04]
欲しいからキャンセルしてよ。
884: 匿名さん 
[2012-08-09 01:34:24]
お隣のニコタマとは川一つ挟むだけなのに天地の差。
沿線最下層の町の二流デベ物件に住まなくてはならない。
これ以上のネガ要因があろうか。
885: 匿名 
[2012-08-09 02:21:57]
>873さん、つまり万人受けしないことが欠点ですね。

需給バランスが弱いから築朝中古で安く買って長くすみつづける方に向いてるかと。
886: 匿名さん 
[2012-08-09 20:59:54]
>884

二流なんて過大評価しすぎ。
887: 匿名さん 
[2012-08-09 21:38:34]
ネガレスの嵐ですね。
何か皆様が気に入らないことでもあったんでしょうか?
888: 匿名さん 
[2012-08-09 21:41:45]
自業自得。ステマするから叩かれる。
889: 匿名さん 
[2012-08-09 22:53:57]
そんなに暇なのかね?笑
890: 匿名さん 
[2012-08-10 01:32:29]
ロイヤルシーズン欲しい
891: 匿名 
[2012-08-10 18:17:19]
ひつこいね。
892: 匿名さん 
[2012-08-10 21:40:33]
アールブランは安いのは魅力だよね。
川崎・・・かぁ。
世田谷側がやっぱりいいなぁ。
個人的には奥行けて溝ノ口が限界だな。
大井町線とかでいい物件ありますか?尾山台、上野毛辺りで
893: 匿名 
[2012-08-10 21:48:02]
良い物件はないよ。
894: 匿名さん 
[2012-08-10 23:16:20]
溝ノ口周辺て空き地や駐車場多いわりに新築マンション出ないよね。
何年間も駐車場、空き地のまんまだし。出れば便利な街だし売れると思うんだけどなぁ
895: 匿名さん 
[2012-08-11 11:12:02]
ロイヤルシーズン買ってください
896: 匿名 
[2012-08-11 12:43:52]
無理だよ。全く魅力を感じないもん。ごめんね。
897: 匿名さん 
[2012-08-13 19:13:53]
ロイヤルシーズンをよろしく!
898: 匿名さん 
[2012-08-13 22:00:52]
ロイヤルシーズンうるさくて最悪だね。
899: 匿名さん 
[2012-08-13 22:02:37]
ロイヤルシーズンは閑静なところですよ
900: 匿名さん 
[2012-08-13 23:06:37]
駅20分以上の世田谷区vs二子玉川14分の川崎市 どちらが好み?
私は世田谷区。
都内の行政特に医療費と東京都という優越感。

しかし現実悩んでます
901: 匿名さん 
[2012-08-14 00:49:04]
駅から14分、20分、実際のところどちらもしんどいのでは?毎日のことなので、私は10分以内がいいです。どこの駅になるかはお金をどれだけかけるかの問題かと。

902: 匿名さん 
[2012-08-14 15:02:07]
渋谷→溝の口徒歩3分=16分
渋谷→二子新地徒歩7分=22分
903: 匿名 
[2012-08-14 17:08:15]
ロイヤルシーズンのスレで営業さんが残念とか書かれちゃってるね。
他の物件のスレに一生懸命書き込んでる暇があるならもっと足元固めた方がいいのでは‥。

どちらの物件も早く売れるといいですね。
904: 匿名さん 
[2012-08-14 21:52:52]
この業界の悪い体質で独特のもんじゃない。
他のサービス業で同じ事やってたらあーでもないこーでもないと速攻クレーム受けてその営業さん翌月、会社から消去されてるんしゃないの。
905: 匿名さん 
[2012-08-14 22:29:43]
駅は近いにこしたことはない。
フラッなら10分、起伏がある場所なら5分が個人的に限界。
ターミナル駅1分の所にすむのが夢だけど夢は夢
906: 匿名さん 
[2012-08-15 00:23:33]
グランドウィングタワーなんてどうでしょうか。
907: 匿名さん 
[2012-08-15 00:25:01]
たかいよだめ。
908: 匿名さん 
[2012-08-15 02:39:16]
武蔵小杉ってなんか・・だよな。
物凄く便利で魅力的だけど過去を知ってる地元民だと手が出づらい
909: 匿名さん 
[2012-08-15 18:23:54]
昔は安かったからな小杉。
10年前くらいからか?ミポリンタワー後位から高騰したよね。

溝ノ口周辺も多少は上がったけどね。

三井不動産の陰謀だな@小杉
910: 匿名さん 
[2012-08-15 21:26:36]
ここ何年かマンション価格は、上がったまま下ってないからね。
これは、小杉だけじゃなく全体の話。
小杉は以前は安かったのにねえ。
こんな高止まり時代にマンション検討なんて人生アンラッキーだよね。
911: 匿名さん 
[2012-08-16 21:15:59]
マンション売れるのは消費税増税前までだな。

912: 匿名さん 
[2012-08-16 23:22:04]
消費増税後はダブルで暗黒の時代突入だね。他の増税も次々待ち構えてるし。
マンション・車・旅行業・家電・家具・外食産業等もっと売れなくなるから増税後世の中がヤバくなる。
913: ご近所さん 
[2012-08-20 14:47:42]
建設現場から花火見えましたね。
特に北?向き
914: 匿名さん 
[2012-08-20 21:28:32]
多摩川近いのは自然もあっていいよね。

都内近辺だと川の近くで環境や価値が高いのはやっぱり多摩川だよね
荒川とか隅田川は・・・
915: 匿名さん 
[2012-08-20 23:07:44]
消費増税でマンション売れなくなったら大幅ディスカウントかもね。家電エコポイント終わった後のテレビみたいに。

増税前に駆け込みで高値どまりしてるマンション買うのって、損するだけかも。
916: 匿名さん 
[2012-08-20 23:49:03]
消費税上がってディスカウントしたら果たして得なんですかね。
私はむしろこの物件でも引越し時期が遅いと思います。年内に入居して税控除も受けたいし
年齢重ねてローン終わるのが遅くなる ことが怖いです。
917: 匿名さん 
[2012-08-21 20:59:31]
低金利だからと言って、デフレ環境でローン組むのが間違い。ローン破綻して管理費・修繕積立金の滞納が続出したら、他人事ではなくなる。マンションって運命共同体。
918: 匿名さん 
[2012-08-21 22:42:57]
検討板にマンション買う気ない人の話はいらない。
この物件の話しようぜ。

買いたくないなら見なけりゃいいのに
919: 匿名さん 
[2012-08-21 22:44:52]
結局、隣の敷地の土壌汚染はどういった説明だったんでしょうか?
知ってる方がいれば教えてください。
920: 匿名さん 
[2012-08-21 22:46:57]
>918

ステマが面白いんだもの、モリモト物件って。それで、冷やかしも集まるって構図。
921: 匿名さん 
[2012-08-22 10:27:28]
むきになるステマが多いのもモリモトの特徴。
結局東急土壌汚染の件どうなったんでしょうか?

922: 匿名 
[2012-08-22 16:23:42]
そんなに気になるなら東急に聞けば?
923: 匿名さん 
[2012-08-22 16:48:22]
921
ここの検討者や購入者は汚染を見て見ぬふりだから、聞いてもわからないと思いますよ。
普通に考えたら、ここも汚染されていそうなのに。
924: 匿名さん 
[2012-08-22 21:37:38]
そうだよ。
数メートルしか離れてないんだから、地下は一緒と考えるのが妥当。
ずーっと向かい合って生きて行くわけだから、隣りの問題という他人事じゃないよ。
925: 匿名さん 
[2012-08-22 22:06:07]
モリモトでモリモト現地の調査結果見せてもらいましたよ。

927: 匿名 
[2012-08-23 10:20:57]
足の引っ張り合い。
見苦しい限り。

不動産業界ってこんなものなんでしょうか。
自社の商品を販売することに専念すればいいのに。
残念です。
928: 匿名さん 
[2012-08-23 16:43:43]
業界はこんなもんです。
前からどんぶりです。
その証拠に5万10万円などの話は出て来ないでしょう。
この空気感をそのまんま検討者にぶつけてくるから違和感があるんです。
少しは繊細な心を持ってもらいたいものです。
930: 匿名さん 
[2012-08-23 19:00:29]
駅は小さいし急行通過のマイナー感満載です。
川沿土手交番や漁師の神社もあり昭和の日本を味わえます。
931: 匿名さん 
[2012-08-23 22:27:13]
買わない方がいいよ。
なんで売れてるか意味わかんない。
溝口駅近くの方が便利
932: 匿名 
[2012-08-23 23:35:51]
顧客ニーズを把握できてないのは致命的。

「買わない方がいい」まで言っちゃうと営業妨害でしょ(笑)
933: 契約済みさん 
[2012-08-24 01:03:21]
みんな小さい話ししてるねo(^▽^)o
934: 匿名さん 
[2012-08-24 09:21:55]
買えないのでは?
金銭的?精神的(びびり)?
935: 匿名さん 
[2012-08-24 13:42:15]
田都沿線で検討してる人には高い値段ではない。
新地高津という沿線最下層のエリア、しかも駅近でもなくデベはモリモト。
ある程度余裕があり目の肥えた層は見向きしないと思いますが。
スレも最初の方は一見オシャレなMRに舞い上がった書き込みが多かったけどメッキがはがれてきた感があるね。
所詮は新地。所詮はモリモト。
石貼り廊下くらいじゃ誤魔化せませんよ。
936: 匿名さん 
[2012-08-24 14:18:46]
結局、近所にスーパーないし普段の買い物は溝の口ですよね。
車でOKストアかヨーカドーというのが現実的でしょうか?
電車使ってまで二子玉川に高いものを買いに行く人はいないでしょう。
937: 匿名 
[2012-08-24 15:17:17]
高島屋はクレジットカードを作れば平日2時間駐車場無料だったような。ちょっと使うときに便利です。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる