<全体概要>
所在地:神奈川県川崎市高津区溝口5丁目1059-30(地名地番)
交通:東急田園都市線「二子新地」徒歩7分、「高津」駅徒歩8分、「二子玉川」駅徒歩14分
総戸数:101戸(他に管理員室1戸)
間取り:1LDK~4LDK
住戸専有面積:41.00m2~80.60m2
公式URL:http://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/ab-futakotamagawa-r/index.htm...
売主:株式会社モリモト
施工会社:大和小田急建設株式会社
管理会社:株式会社モリモトクオリティ
[スレ作成日時]2012-03-05 21:06:17

- 所在地:神奈川県川崎市高津区溝口5丁目1059-30(地番)
- 交通:東急田園都市線 二子新地駅 徒歩7分
- 総戸数: 101戸
アールブラン二子多摩川レジデンスってどうですか?
804:
匿名さん
[2012-07-30 00:36:59]
|
||
805:
匿名さん
[2012-07-30 22:03:13]
何回か見学してますが何人か見ましたが確かに受付さん美人でした。
旦那は嫌らしい顔で見てましたよ(悲) |
||
806:
匿名さん
[2012-07-30 22:20:40]
モデルルーム行くのなんて数度のことでしょ。マンションでも受付けやってくれるのなら話しは別かな。
|
||
807:
匿名さん
[2012-07-31 09:12:35]
営業は見渡す感じ黒い人(日焼け)が多かった。
|
||
808:
匿名
[2012-07-31 21:37:42]
黒くなるのはモデルルームで一般的な説明をした後、徒歩で建築現場までお客様を案内するからです。
|
||
809:
匿名さん
[2012-07-31 22:03:41]
ある意味丁寧な業者ですね。
近くの他のギャラリーはずっと年収は?資金は?と物件に興味がわかなかった私に尋問ばかりで気疲れしました。 |
||
810:
匿名さん
[2012-08-01 02:39:43]
そう思います。
|
||
811:
匿名さん
[2012-08-01 14:31:59]
確かに丁寧で親切だった。
営業マンのレベルは結構高いと思いました。 噂されてる感じではなかった。 |
||
812:
匿名さん
[2012-08-01 16:41:06]
土壌汚染の住民説明会に行った方はいますか?
ここの営業マンは「大丈夫です」しか言わないだろうし。 |
||
813:
匿名さん
[2012-08-01 17:43:32]
隣の東急の話だろ。
|
||
|
||
814:
匿名さん
[2012-08-01 18:18:12]
駐車場無料で駅近いやつ他にありますか?
車必須なんで。 都内~横浜市ならOKなんですがね。 |
||
815:
匿名さん
[2012-08-01 18:25:46]
|
||
816:
匿名さん
[2012-08-01 22:11:06]
都市は穴掘りゃ皆繋がってるわけだし汚染はされてるでしょ何処でも。
検査範囲で出るかでないかが指標ではないかな。 |
||
817:
ご近所さん
[2012-08-01 22:49:58]
昔からすんでいる住人によるとサンジェルマン跡地は土壌かなりヤバイそうです。
住民説明会行ってきましたが、長谷工の応対の悪さに住民の怒り爆発でした。 何十年も住んでその目で見てきた住人が危険だというから本当みたいです。 あのあたりはほとんど池で地盤ゆるゆると言ってました。 |
||
818:
匿名さん
[2012-08-02 01:07:06]
ここは調査して問題ないんだし隣も対策するなら大丈夫だろ。
昔からすんでいる住民(笑)のうわさ話垂れ流してる暇あったらモデルルーム行って正式に説明うけろよ。 |
||
819:
匿名
[2012-08-02 10:35:51]
モデルルームで隣の土壌問題まで調べているのか?問題があれば検討者にはしっかり説明してくれるだろうが…親切で丁寧ということなので。
|
||
820:
匿名さん
[2012-08-02 13:46:05]
|
||
821:
ご近所さん
[2012-08-02 14:03:26]
サンジェルマン跡地もアールブランも佐川も、もとは池でした。
通り挟んで隣りの土地のことだと思ってる方も多そうですが、その池を埋め立てたときの土壌が問題になってます。 調査して、汚染が出なかったっていうのはなかなか信じがたいけど、調査方法が違うんじゃないかな? それに、汚染された土壌をコンクリで固めた上に住んでることで、どんな健康被害がもたらされるのか? そもそも郵政省宿舎時代も大勢の人が住んでいたし、サンジェルマンに至っては食べ物であるパンを作っていた訳だし。 一番怖いのは、土壌汚染の改良工事で周辺住民に害がないのかってことだと思います。 |
||
822:
働くママさん
[2012-08-02 18:03:05]
ん。池だっけ?あそこ。
採石場じゃなかったけ。戦中。 で、それ埋めるのに、ゴミなどで埋め立てたとかって話じゃなかったけ? |
||
823:
匿名さん
[2012-08-02 19:51:27]
>>819
当然営業も検討者には丁寧に正確な情報くれるだろ、それが仕事なんだから。 逆にここの検討者ですらないただの「ご近所さん」が何でこのマンション掲示板でワーワー騒いでんだよ。 ご近所同士のうわさ話は直接会ってやれ。 |
||
824:
匿名さん
[2012-08-02 21:46:45]
長谷工の話しは他でやってくれ。
アールブランには関係ない。 |
||
825:
匿名さん
[2012-08-02 21:49:14]
モデルルームいって隣のサンジェルマン跡地の土壌対策について聴いてみれば(笑)
|
||
826:
匿名さん
[2012-08-03 15:23:53]
立地、ネーミング、地盤…、残念な感じですね。
|
||
827:
匿名
[2012-08-03 16:28:47]
あと残りどれくらいなのでしょうか?
残ってるのは西側が多いのでしょうか? |
||
828:
匿名
[2012-08-03 19:36:05]
先日行きましたが、より取り見取り、かなりあるよ。
もちろん西以外にも南側とかちゃ~んとあるよ。 何で心配するかなあ~。 そんなに気になるなら、ちゃんとモデルルームへ行く事だね。 現地見ながらちゃんと汗かきかき営業が現場説明してくれるよ。 しっかり営業説明聞いて納得したら、買えばいいだけの事。 |
||
829:
匿名さん
[2012-08-03 19:46:31]
法律で義務が無いところだから、適当なサンプリングして調査しましたって言ってるのかもね。調査方法が妥当かも、お隣の調査方法と比較して確認が必要かも。
|
||
830:
匿名さん
[2012-08-03 19:47:36]
ずっと前からフライング販売して、まだ残ってるんだ。余程の不人気?
|
||
831:
匿名
[2012-08-03 19:55:10]
土壌汚染聞けば営業さんは大丈夫ですと言うだけ。
この頃平気で嘘つく人間が多いから、本気で買う検討するなら埋め立て土壌調査書類見せてもらうべきだと思う。 私の場合は、となりの物件やばそうだし、環境で、やめました。 |
||
832:
匿名さん
[2012-08-03 20:19:20]
上の人達土対法知ってる?
前の所有者が売るときにしかるべきところで地質調査をして売らなきゃいけないんだよ。だからアールブランなら郵政省、隣ならサンジェルマンがやるんだよ。 |
||
833:
匿名さん
[2012-08-03 20:36:05]
土壌汚染対策法で土壌調査が義務付けられているのは、指定された物質を使っていたケースだけ。832こそ知ったかぶり。
なので、工場跡地なんかは逆説的だけど安全だったりする。調査して土壌汚染が見つかったら、対策は義務付けられてるからね。 |
||
834:
匿名さん
[2012-08-03 20:37:25]
|
||
835:
匿名
[2012-08-03 20:41:33]
無知ですみません。仮に土壌汚染の上に建ったマンションに住んだ場合の健康被害はどのようなものが考えられますか?
あまり影響ないようなイメージなのですが‥。 |
||
836:
匿名さん
[2012-08-03 20:46:40]
健康被害は汚染物質による。影響のある可能性を考慮して基準が決められてるわけだから、基準を超えてたら安心できないと思うけど。
|
||
837:
契約済みさん
[2012-08-03 22:48:13]
こちらで土壌調査した川崎市?に提出した資料を見せてもらいましたよ。
営業さんから電話いただきましたが残りは10戸程度と聞いています。 合同契約の際も沢山の方がいらっしゃっておりましたから販売は順調なんではないでしょうか? |
||
838:
匿名
[2012-08-04 00:00:46]
少し前にモリモトの他物件検討してた
そこは工場跡地だけど、土壌汚染対策法で土壌調査が義務付けられている物質は使われてなかった工場だった。 調査の義務はないが自主調査した結果、基準以上の有害物質が見つかったので土の除去を行った と説明され、調査結果も見せてくれた あとはどこまでモリモトを信用するかだね、一応やる事はやってそうだったけど。 有害物質出たら重要説明に書かれるはず、ここは書いてない? |
||
839:
匿名
[2012-08-04 00:18:57]
道路はさんだ数メートル離れた所が今回問題になってる場所。地下水なんか動いてるから
ここに限らず、周辺地域も影響あるんじゃないの? でも、外に出ないからくりはいくらでもあるみたいだし。 |
||
840:
匿名さん
[2012-08-04 23:55:36]
売れてる売れてる言われていましたが実質3ヶ月位で80戸ちょっとの契約みたいなんで売れ行きは決して好調とはいえないのでは?
まだ20戸弱あるってことなんでのんびり考えるかな。 |
||
841:
匿名さん
[2012-08-05 00:04:36]
ここというかモリモトの物件板はさくら投稿多いから真に受けちゃダメだよ。
|
||
842:
購入経験者さん
[2012-08-05 21:55:43]
駐車場無料だから良いって。。。
ド郊外の子供騙しのマンションならわかりますが、 喜んでいる検討者がいるなら次元が低すぎて驚きます。。。 駐車場利用料=管理組合の収入 その収入がない分、 管理費が割高になっているだけですよ。 機械式駐車場のメンテナンス代は無料になりませんよ(笑) |
||
843:
匿名さん
[2012-08-05 22:07:17]
>842
高い管理費設定すると、他物件と比較されて敬遠されるから、そうしない。いずれ管理組合の収支が破綻するパターンだよ。売る側としては後のことは知ったこっちゃないからね。ただより高いものは無いって言うでしょ。 |
||
844:
匿名
[2012-08-05 22:15:39]
えっ。車持ってれば良いけど、車持ってないと他人の自動車の駐車場代やメンテ代をずーっと払ってあげてるってことなの?
無料駐車場とかって、何かと不公平になるのかしら? だとすると何か釈然としません。 |
||
845:
匿名さん
[2012-08-05 22:28:07]
問題なのは何も考えずに無料に飛びついて買った挙句に、管理組合の収支が不足して、管理費値上げしなきゃならなくなったとき。ローンでいっぱいで支払えない人が続出すると、マンションって運命共同体だから共倒れになる。
不公平と思いつつも、皆が支払えるうちはまだまし。 |
||
846:
匿名さん
[2012-08-06 08:47:54]
どうした?買えなかった?
|
||
847:
匿名
[2012-08-06 11:03:31]
まだましか。どうなるかわからんが、
無料駐車場ですからお得ですよって誇らしげに営業に言われたけど こういうからくりだったんだな。ちまたの様に車ない奴とある奴とはっきり分けるべきだな。 やっぱ不公平だよな。後後住民間で問題出そうだし。 |
||
848:
契約済みさん
[2012-08-06 16:56:45]
機械式の駐車場なら、使用料取ったて、取らなくたって、メンテ費用は発生するわけで。
使用料を払ってメンテナンス費用を別途払うのと変わらないでしょうに。 毎月の使用料を別途払わないで良いだけで、使うか、貸すか、選べるだけ良いんじゃないかね。 無いといって、不服を言うのであれば、このマンションを買わなければよいだけでは。 形は違うけど、パーティールームとか、温泉とか、使わないのに、払うのと同じでしょうに。 |
||
849:
匿名
[2012-08-06 18:03:58]
>848 言ってる意味がわからないのだが…まぁ駐車場無料は数年後、確実に住人間で揉めると思う。
駐車場付き住戸でさえ数年後には揉めるからね。 |
||
850:
申込予定さん
[2012-08-06 20:24:20]
この物件は目の敵にされてるの?
総合的には悪くなかったし駐車場の管理運営に対しても管理説明会でしっかり納得できる内容でしたよ。 最近の流れ 川の治水→地盤→土壌→駐車場 てな感じでネガレス続きますが嫌なら買わなければいいのにとおもいます。 忠告だとでも思っているんですかね |
||
851:
匿名さん
[2012-08-06 20:36:01]
駐車場みたいに共用の施設を排他的に特定の人が使用する場合は、受益者負担にするのが分かりやすいんだけどね。
|
||
852:
匿名さん
[2012-08-06 20:47:15]
駐車場100%だけど、各戸に割り当てがあるわけじゃないから、使わない人は他の人に貸せるってわけじゃないよ。空いてたら2台目の希望者に割り当てる。それも無料。不公平だけどそういうもの。
|
||
853:
申込予定さん
[2012-08-06 20:56:36]
852の方はなぜそう思うのですか?
説明会で管理会社から話を聞いたんですか?割り当て有りと聞いてますよ。 適当な意見が多いですねネガレスは・・ |
||
854:
匿名さん
[2012-08-06 21:03:29]
全ては百聞は一見にしかずってことだね。ここでとやかく言うなら営業に直接問い合わせするか見学に行くことだね
|
||
855:
匿名さん
[2012-08-06 21:40:03]
一見って聞いただけだよね。管理規約でそう規定されてないと後でひっくり返されるかもよ。普通じゃないってことで。
|
||
856:
匿名さん
[2012-08-06 21:41:57]
一軒に一台割り当てだと、今度は場所で揉めるでしょ。割り当てするなら駐車場付きで販売するのが普通。
|
||
857:
匿名さん
[2012-08-06 21:54:50]
セキュリティ上の問題があるから外部に貸し出しはできないしね。
|
||
858:
契約済みさん
[2012-08-06 22:03:19]
駐車場利用規約は管理規約
重要事項説明には駐車場抽選方法も明記されてますよ。 土壌調査結果も。 見ていてネガレスというか間違いばかりで呆れてます。 |
||
859:
契約済みさん
[2012-08-06 22:06:15]
連投すいません。
外部に貸し出しはできますよ。 これについても管理規約に使用者責任含め書いてありますよ。 |
||
860:
匿名さん
[2012-08-06 22:08:10]
あら、セキュリティ自ら破っちゃうんだね。
|
||
861:
匿名さん
[2012-08-06 22:09:47]
事件が起きてから、後でしまったと思うんだろうな。
|
||
862:
匿名さん
[2012-08-06 22:11:11]
ここのマンションって普通じゃないから、重要事項説明、管理規約を隅から隅まで読まないと大変なことになるかも。
|
||
863:
匿名さん
[2012-08-06 22:18:50]
盛り上がってますね。
|
||
864:
匿名さん
[2012-08-06 22:27:41]
パトロールが必死だから。
|
||
865:
匿名さん
[2012-08-06 22:30:55]
見学してきましたが全体的に私には良い物件でした。
比較的静かな建設地で日当たりも良さそうでした。 内装は今までで一番良かったです。駐車場の件もしっかり説明を頂きました。 結局子供の学区の問題で今の住まいの近くの業者からタイミング良くサービスの話もあったんでそこで買いましたが。 個人的には良くなかった点は大型スーパーが近くに無く二子玉川か溝ノ口にいかなきゃならない事と都内からの都落ちのわりには価格的メリットが少なかったかなぁ。 |
||
866:
匿名さん
[2012-08-06 22:32:54]
モリモトバトロールVS近隣業者の様相
|
||
867:
匿名さん
[2012-08-06 22:35:35]
まださくら投稿続けるって、どういう感覚なんだろう。
|
||
868:
匿名さん
[2012-08-06 22:59:42]
二子多摩川プッ
|
||
869:
匿名さん
[2012-08-06 23:01:38]
二子と多摩川てこと?
二子玉川とは大違い 東京ディズニーランド的(本当は浦安市) |
||
870:
匿名
[2012-08-07 00:18:12]
川の治水も地盤も土壌汚染も考えなくていい場所だったら最初から話題に出ないはずだよ。
その建設地が持ってるものだから浮上してもいたしかたない。 駐車場は普通がいいと思う。 |
||
871:
匿名
[2012-08-07 00:28:58]
悪意あるレス多いですね。
検討外ならさっさと他探せばいいのに。 暇人。 |
||
872:
匿名さん
[2012-08-07 00:32:07]
ロイヤルシーズンがカッコいい!
|
||
873:
匿名さん
[2012-08-07 16:45:03]
>川の治水→地盤→土壌→駐車場てな感じでネガレス続きますが…
ネガレスではなく、すべて事実や懸念事項でしょう。 検討者ならもっと真剣に考えるべきだと思いますが、ここの人達はまるで他人事ですよね。 自分たちだけは大丈夫とでも考えているのでしょうか? ちょっと不思議。 |
||
874:
匿名さん
[2012-08-07 21:08:32]
営業だもの、他人事でしょ。売った後のことは知ったこっちゃない、自分達が住むわけじゃないからね。
|
||
875:
匿名さん
[2012-08-07 21:14:27]
どこの業者の僻みかしらね。
頑張れ |
||
876:
契約済みさん
[2012-08-07 21:43:53]
重要事項説明書見れば本当のことがわかる。
勝手に想像しても事実は分かりませんよ! |
||
877:
匿名さん
[2012-08-08 00:24:23]
ロイヤルシーズン欲しい
|
||
878:
匿名さん
[2012-08-08 17:27:35]
結局、氾濫の危険性と地盤の緩さ、土壌汚染なんかは知らぬ存ぜぬを決め込むしかないようだね。
|
||
879:
匿名
[2012-08-08 19:36:12]
くどっ(笑)
新しい懸念事項とやら他にないの? 同じ話ばかりで飽きた。 |
||
880:
匿名さん
[2012-08-08 21:47:40]
破綻後の処理はスムースに行ってるの。ギリシャをはじめとするヨーロッパの財政問題で景気の先行きも不透明だから、またがあったら今度はダメかもね。
|
||
881:
匿名さん
[2012-08-08 21:49:32]
最近会社や自宅にマンション経営の勧誘電話が、また、増え始めてる。マンションが売れなくなると電話が来るんだよね。
|
||
882:
匿名
[2012-08-09 00:08:46]
他に何かないかなぁ。
もっと説得力のあるやつ。 手付金放棄してもいいと思わせるくらいの決定的なやつ。 じゃなきゃネガの意味ないよ。 見つかったら教えて。 |
||
883:
匿名さん
[2012-08-09 00:46:04]
欲しいからキャンセルしてよ。
|
||
884:
匿名さん
[2012-08-09 01:34:24]
お隣のニコタマとは川一つ挟むだけなのに天地の差。
沿線最下層の町の二流デベ物件に住まなくてはならない。 これ以上のネガ要因があろうか。 |
||
885:
匿名
[2012-08-09 02:21:57]
|
||
886:
匿名さん
[2012-08-09 20:59:54]
|
||
887:
匿名さん
[2012-08-09 21:38:34]
ネガレスの嵐ですね。
何か皆様が気に入らないことでもあったんでしょうか? |
||
888:
匿名さん
[2012-08-09 21:41:45]
自業自得。ステマするから叩かれる。
|
||
889:
匿名さん
[2012-08-09 22:53:57]
そんなに暇なのかね?笑
|
||
890:
匿名さん
[2012-08-10 01:32:29]
ロイヤルシーズン欲しい
|
||
891:
匿名
[2012-08-10 18:17:19]
ひつこいね。
|
||
892:
匿名さん
[2012-08-10 21:40:33]
アールブランは安いのは魅力だよね。
川崎・・・かぁ。 世田谷側がやっぱりいいなぁ。 個人的には奥行けて溝ノ口が限界だな。 大井町線とかでいい物件ありますか?尾山台、上野毛辺りで |
||
893:
匿名
[2012-08-10 21:48:02]
良い物件はないよ。
|
||
894:
匿名さん
[2012-08-10 23:16:20]
溝ノ口周辺て空き地や駐車場多いわりに新築マンション出ないよね。
何年間も駐車場、空き地のまんまだし。出れば便利な街だし売れると思うんだけどなぁ |
||
895:
匿名さん
[2012-08-11 11:12:02]
ロイヤルシーズン買ってください
|
||
896:
匿名
[2012-08-11 12:43:52]
無理だよ。全く魅力を感じないもん。ごめんね。
|
||
897:
匿名さん
[2012-08-13 19:13:53]
ロイヤルシーズンをよろしく!
|
||
898:
匿名さん
[2012-08-13 22:00:52]
ロイヤルシーズンうるさくて最悪だね。
|
||
899:
匿名さん
[2012-08-13 22:02:37]
ロイヤルシーズンは閑静なところですよ
|
||
900:
匿名さん
[2012-08-13 23:06:37]
駅20分以上の世田谷区vs二子玉川14分の川崎市 どちらが好み?
私は世田谷区。 都内の行政特に医療費と東京都という優越感。 しかし現実悩んでます |
||
901:
匿名さん
[2012-08-14 00:49:04]
駅から14分、20分、実際のところどちらもしんどいのでは?毎日のことなので、私は10分以内がいいです。どこの駅になるかはお金をどれだけかけるかの問題かと。
|
||
902:
匿名さん
[2012-08-14 15:02:07]
渋谷→溝の口徒歩3分=16分
渋谷→二子新地徒歩7分=22分 |
||
903:
匿名
[2012-08-14 17:08:15]
ロイヤルシーズンのスレで営業さんが残念とか書かれちゃってるね。
他の物件のスレに一生懸命書き込んでる暇があるならもっと足元固めた方がいいのでは‥。 どちらの物件も早く売れるといいですね。 |
||
904:
匿名さん
[2012-08-14 21:52:52]
この業界の悪い体質で独特のもんじゃない。
他のサービス業で同じ事やってたらあーでもないこーでもないと速攻クレーム受けてその営業さん翌月、会社から消去されてるんしゃないの。 |
||
905:
匿名さん
[2012-08-14 22:29:43]
駅は近いにこしたことはない。
フラッなら10分、起伏がある場所なら5分が個人的に限界。 ターミナル駅1分の所にすむのが夢だけど夢は夢 |
||
906:
匿名さん
[2012-08-15 00:23:33]
グランドウィングタワーなんてどうでしょうか。
|
||
907:
匿名さん
[2012-08-15 00:25:01]
たかいよだめ。
|
||
908:
匿名さん
[2012-08-15 02:39:16]
武蔵小杉ってなんか・・だよな。
物凄く便利で魅力的だけど過去を知ってる地元民だと手が出づらい |
||
909:
匿名さん
[2012-08-15 18:23:54]
昔は安かったからな小杉。
10年前くらいからか?ミポリンタワー後位から高騰したよね。 溝ノ口周辺も多少は上がったけどね。 三井不動産の陰謀だな@小杉 |
||
910:
匿名さん
[2012-08-15 21:26:36]
ここ何年かマンション価格は、上がったまま下ってないからね。
これは、小杉だけじゃなく全体の話。 小杉は以前は安かったのにねえ。 こんな高止まり時代にマンション検討なんて人生アンラッキーだよね。 |
||
911:
匿名さん
[2012-08-16 21:15:59]
マンション売れるのは消費税増税前までだな。
|
||
912:
匿名さん
[2012-08-16 23:22:04]
消費増税後はダブルで暗黒の時代突入だね。他の増税も次々待ち構えてるし。
マンション・車・旅行業・家電・家具・外食産業等もっと売れなくなるから増税後世の中がヤバくなる。 |
||
913:
ご近所さん
[2012-08-20 14:47:42]
建設現場から花火見えましたね。
特に北?向き |
||
914:
匿名さん
[2012-08-20 21:28:32]
多摩川近いのは自然もあっていいよね。
都内近辺だと川の近くで環境や価値が高いのはやっぱり多摩川だよね 荒川とか隅田川は・・・ |
||
915:
匿名さん
[2012-08-20 23:07:44]
消費増税でマンション売れなくなったら大幅ディスカウントかもね。家電エコポイント終わった後のテレビみたいに。
増税前に駆け込みで高値どまりしてるマンション買うのって、損するだけかも。 |
||
916:
匿名さん
[2012-08-20 23:49:03]
消費税上がってディスカウントしたら果たして得なんですかね。
私はむしろこの物件でも引越し時期が遅いと思います。年内に入居して税控除も受けたいし 年齢重ねてローン終わるのが遅くなる ことが怖いです。 |
||
917:
匿名さん
[2012-08-21 20:59:31]
低金利だからと言って、デフレ環境でローン組むのが間違い。ローン破綻して管理費・修繕積立金の滞納が続出したら、他人事ではなくなる。マンションって運命共同体。
|
||
918:
匿名さん
[2012-08-21 22:42:57]
検討板にマンション買う気ない人の話はいらない。
この物件の話しようぜ。 買いたくないなら見なけりゃいいのに |
||
919:
匿名さん
[2012-08-21 22:44:52]
結局、隣の敷地の土壌汚染はどういった説明だったんでしょうか?
知ってる方がいれば教えてください。 |
||
920:
匿名さん
[2012-08-21 22:46:57]
|
||
921:
匿名さん
[2012-08-22 10:27:28]
むきになるステマが多いのもモリモトの特徴。
結局東急土壌汚染の件どうなったんでしょうか? |
||
922:
匿名
[2012-08-22 16:23:42]
そんなに気になるなら東急に聞けば?
|
||
923:
匿名さん
[2012-08-22 16:48:22]
921
ここの検討者や購入者は汚染を見て見ぬふりだから、聞いてもわからないと思いますよ。 普通に考えたら、ここも汚染されていそうなのに。 |
||
924:
匿名さん
[2012-08-22 21:37:38]
そうだよ。
数メートルしか離れてないんだから、地下は一緒と考えるのが妥当。 ずーっと向かい合って生きて行くわけだから、隣りの問題という他人事じゃないよ。 |
||
925:
匿名さん
[2012-08-22 22:06:07]
モリモトでモリモト現地の調査結果見せてもらいましたよ。
|
||
927:
匿名
[2012-08-23 10:20:57]
足の引っ張り合い。
見苦しい限り。 不動産業界ってこんなものなんでしょうか。 自社の商品を販売することに専念すればいいのに。 残念です。 |
||
928:
匿名さん
[2012-08-23 16:43:43]
業界はこんなもんです。
前からどんぶりです。 その証拠に5万10万円などの話は出て来ないでしょう。 この空気感をそのまんま検討者にぶつけてくるから違和感があるんです。 少しは繊細な心を持ってもらいたいものです。 |
||
930:
匿名さん
[2012-08-23 19:00:29]
駅は小さいし急行通過のマイナー感満載です。
川沿土手交番や漁師の神社もあり昭和の日本を味わえます。 |
||
931:
匿名さん
[2012-08-23 22:27:13]
買わない方がいいよ。
なんで売れてるか意味わかんない。 溝口駅近くの方が便利 |
||
932:
匿名
[2012-08-23 23:35:51]
顧客ニーズを把握できてないのは致命的。
「買わない方がいい」まで言っちゃうと営業妨害でしょ(笑) |
||
933:
契約済みさん
[2012-08-24 01:03:21]
みんな小さい話ししてるねo(^▽^)o
|
||
934:
匿名さん
[2012-08-24 09:21:55]
買えないのでは?
金銭的?精神的(びびり)? |
||
935:
匿名さん
[2012-08-24 13:42:15]
田都沿線で検討してる人には高い値段ではない。
新地高津という沿線最下層のエリア、しかも駅近でもなくデベはモリモト。 ある程度余裕があり目の肥えた層は見向きしないと思いますが。 スレも最初の方は一見オシャレなMRに舞い上がった書き込みが多かったけどメッキがはがれてきた感があるね。 所詮は新地。所詮はモリモト。 石貼り廊下くらいじゃ誤魔化せませんよ。 |
||
936:
匿名さん
[2012-08-24 14:18:46]
結局、近所にスーパーないし普段の買い物は溝の口ですよね。
車でOKストアかヨーカドーというのが現実的でしょうか? 電車使ってまで二子玉川に高いものを買いに行く人はいないでしょう。 |
||
937:
匿名
[2012-08-24 15:17:17]
高島屋はクレジットカードを作れば平日2時間駐車場無料だったような。ちょっと使うときに便利です。
|
||
938:
匿名さん。
[2012-08-25 00:03:43]
食品とかになると毎日の事なので大手スーパーだが、車か電車に乗って行かなくてはならないのが外す理由です。
二子新地は、個人商店だからぱっとしないしあの裏道通って、何とかしたいんだけど生活はしにくいと思う。 かといって溝の口のほうが便利だがどこかが売り出してる崖側は買い物には不正解。ぎゃふんと言わせる様な物件出て来ないかな。情報あったら教えて下さい。 |
||
939:
匿名さん
[2012-08-26 00:09:53]
もうほとんど残ってないよ。
なんでこのご時世に中途半端なこの物件がそんなに人気あるんだ? 閑古鳥鳴いていて値引きでも吹っ掛けるつもりがほとんど残ってないし、お客さんも結構来てた。営業強気だったな。 |
||
940:
匿名さん
[2012-08-26 00:13:01]
別のモリモト物件だけど、早期完売を謳っておきながら竣工直前にキャンセルがばたばたと出てた。売れてるってのは見せ掛けなのかも。
|
||
941:
匿名
[2012-08-26 01:34:12]
レス数から見ても注目度が高い物件かもしれませんね。
|
||
942:
匿名さん
[2012-08-26 08:41:38]
モリモト板はさくらで賑わってるだけ。
|
||
943:
匿名さん。
[2012-08-26 22:05:47]
レス数の多くは心配レス。だからデベにとってはマイナスレスが多かった。
ここ数カ月高津区は2物件、魅力感なく頭打ちで線香花火のようにしみったれてきた。 他物件検討するも期待感ゼロでデベ低調。 |
||
944:
匿名さん
[2012-08-26 23:26:36]
ならば売れたといわれても後々チャンスありますか?
|
||
945:
匿名さん
[2012-08-27 01:47:43]
943に同感。高津区は供給物件があまりに不作ですね。
都内は金額的に厳しい、さりとてあまり奥にも引っ込みたくない。 通勤アクセスを考えれば潜在的需要はあるように思えるのですが、マンションつくるにいい場所が残ってないのかな。 |
||
947:
匿名さん
[2012-08-27 08:00:51]
それを狙うのも手ですね。
|
||
948:
匿名
[2012-08-27 10:16:03]
手付金を放棄してまでキャンセルをする理由とは何でしょう?少し気になります。
|
||
949:
匿名さん。
[2012-08-27 10:39:29]
デベとしては建て続けなければ生きて行けません。
会社である以上、休んでなんかいられないのです。 げんに建てられそうにない所でも血眼になって障壁を潜り抜けて建ててしまいます。 本当の人気物件というのは、開始直後に黙ってても完売になります。 今買わなくちゃいつまでたっても買えないよ、とあおるのは業者の論理で、いつの世でも機会はあるよ。 |
||
950:
匿名さん
[2012-08-28 21:32:53]
ペット可?
|
||
951:
匿名さん
[2012-08-31 22:40:12]
今どきペット不可は少ないんではないでしょうか。
いろいろ他のマンション廻って観てきましたが内装はこのマンションが一番カッコ良かったです。 これが都内なら最高だったなぁ。 |
||
952:
匿名さん
[2012-08-31 23:11:02]
都内ならこの価格では出ないでしょ。。
|
||
953:
匿名さん
[2012-09-01 00:18:25]
ドレッセ桜レジデンスこことおんなじ感じだった。
|
||
954:
匿名さん
[2012-09-01 00:35:24]
あそこは駅から遠くて不便な立地だからすごく安い。
あんなとこ買うくらいなら神奈川側で駅近探した方がずっと便利でいいよ。 |
||
955:
匿名さん。
[2012-09-01 11:55:45]
今後ますます景気が悪くなるだろうから、リストラ等経営悪化する大企業が出てくるのでは。
特に中小企業がいまにも増して危ない。 しかしそれ以上に、大震災での想定外被害が一番恐い。 それは、財産を失うから。うまく逃げきるにはどうしたら良いか迷ってる。 |
||
956:
匿名さん
[2012-09-02 00:32:12]
消費税上がるまでがマンションの買い時期だな。上がったら控除が拡充されても無意味だしね。
消費税上昇後、潰れる会社あるんじゃない? 駅に近い好立地は激減してしまうだろな。 |
||
957:
購入経験者さん
[2012-09-04 00:06:22]
費税上がるまでがマンションの買い時期だな。上がったら控除が拡充されても無意味だしね。 ←??1000万控除のほうが得でしょ。。。いくらの物件買う気ですか~(笑)
消費税上昇後、潰れる会社あるんじゃない? 駅に近い好立地は激減してしまうだろな。 ←??どういう意味?? むしろ企業がリストラしだすとマンション好立地は増えますよ笑 前回の増税時がまさにそうですよ。 |
||
958:
匿名さん
[2012-09-04 12:36:34]
年取って返済遅れるけど待った方が得?
|
||
959:
匿名さん。
[2012-09-04 13:09:35]
いずれにしても、重荷を背負って霧雨の中傘をささずに山登りするか、下山するかだ。
返済と言う自己責任が発生するだけ。あえて登山なんかしなくたって、人生に影響はないけどね。 |
||
960:
匿名さん
[2012-09-04 21:48:38]
家買う気無くて検討板みてるの?
|
||
961:
匿名さん
[2012-09-04 23:36:55]
アールブランまだあるの(笑)
もう5カ月位前からやってるよな。 |
||
962:
匿名さん
[2012-09-04 23:40:10]
ここのデベってフライング販売して、正式な販売って形式的にやるだけだと思ってたら、正式販売後にもかかわらずまだ残ってるんだね。販売不振ってこと。
|
||
963:
匿名さん
[2012-09-05 02:36:22]
でもフライング期間込みで5ヶ月で完売ならすごいんじゃない?
可もなく不可もなく地味なマンションなんだけどね |
||
964:
匿名
[2012-09-05 12:57:54]
フライング込みの第一期で80戸以上売れて、残りは20戸弱みたい。
他に比べたら、やっぱり売れてるマンションなんじゃない? |
||
965:
匿名さん
[2012-09-05 13:26:24]
この前行ったらラスト5個だったよ。
あの感じだと終わったんじゃない? なんか廻りの人たち具体的な話してたし 営業も余裕そうだったし。 そんなに人気がでるとは思えないけどなぁ |
||
966:
匿名さん
[2012-09-05 13:28:00]
ここ終わればロイヤルシーズンが売れる。
|
||
967:
匿名さん
[2012-09-05 14:40:03]
モリモトはあんまり好きじゃないし一度潰れているけど良いマンション創るんだよな~
|
||
969:
匿名さん
[2012-09-05 21:16:37]
ミニバブル期にリートに手を広げて破綻。破綻する前はデザイナースマンションでそれなりのポジションを保ってたんだけどね。
|
||
970:
匿名さん
[2012-09-05 22:22:43]
まあいまは復活したゾンビ企業だ。
物件のクオリティは大手と並ぶ、むしろそれ以上かも。 僕は好きな会社です。 ディアナガーデン代官山、川崎タワーとか素晴らしいと思う。 |
||
971:
匿名さん
[2012-09-05 22:28:37]
|
||
972:
匿名さん
[2012-09-05 22:55:47]
モデルルームを見るのが趣味で、億ションから安いのまで色々と見ているけど
この値段でこの作り、環境なら悪くないよね! この先、川崎市もこの辺りに力を入れてくるだろうし。 |
||
973:
匿名さん
[2012-09-05 22:58:17]
またさくらが始まったかな。
|
||
974:
匿名さん
[2012-09-05 23:25:00]
|
||
975:
匿名さん。
[2012-09-05 23:27:53]
さくらオンパレード。いやらしいね。ドン引き。
|
||
976:
匿名さん
[2012-09-06 01:08:39]
なんだかんだ注目してる人は多そうですね。
|
||
977:
匿名さん
[2012-09-06 13:50:42]
それだけモリモトファンがいるということなのかな。
メジャー7にはない魅力があるんではないでしょうか? |
||
979:
匿名さん
[2012-09-06 21:26:35]
スレが上がってるのはさくら投稿のせいでしょ。注目されてるなんて・・・。
|
||
980:
匿名
[2012-09-06 21:47:47]
さくらより他社と見受けられる妨害目的の投稿の方が多いような‥。
執拗な感じが痛々しい。 カキコミのノルマとかあるのかな? ノルマなくてやってるならなかなかの愛社精神ですよね。 その労力を他に使えば更に素晴らしいのに。 |
||
981:
匿名さん
[2012-09-06 22:09:31]
自分達が他の板でやってるから、否定的なコメントはすべて同業他社の妨害と思ってるんだね。
さくらこそ痛々しい。売れなくて焦ってるのかな。 |
||
982:
匿名さん
[2012-09-07 00:05:12]
他の物件買おうよ!!
アールブランとか要らないし。 住み心地末永組最高だぜ |
||
983:
匿名さん
[2012-09-07 00:07:23]
末永も掲示板のさくらとライバル物件板への出稼ぎが多いよね。
|
||
984:
匿名
[2012-09-07 00:57:04]
そもそも二子新地と溝口では検討者の価値観が全く違うから無駄。
自然を求めるか利便性を求めるか。 見苦しい争いは双方の質を露呈するだけ。 顧客目線に立ってほしい。 |
||
985:
匿名さん
[2012-09-07 16:06:27]
二子新地悪くないよね。
|
||
986:
匿名さん
[2012-09-07 23:12:55]
全ては表裏一体ですね。
総合的には合格点かと個人的には思います。 ロイヤルシーズンも見ましたが崖っぷちってことさえ飲めれば価格は安いと思いました。 |
||
987:
匿名さん
[2012-09-08 00:02:31]
どっちもどっちだよ。決め手に欠ける。他になければしょうがないかなっていう程度。
ここんとこ高津区って金星物件ないよね。 |
||
988:
匿名さん
[2012-09-08 14:11:35]
ちなみに高津区で過去の金星物件てどの物件?
|
||
989:
契約済みさん
[2012-09-08 23:36:18]
イクシア高津
|
||
990:
匿名さん
[2012-09-09 14:18:28]
立地:パークシティ溝の口
価格:ガーデンアクアス バランス:パークホームズビューパティオ |
||
991:
匿名さん
[2012-09-09 15:35:42]
パークシティ溝の口とここを比べるのはかわいそう。
立地が雲泥の差なのは理解できるが、時代がちょっと違いすぎるかも。 |
||
992:
契約済みさん
[2012-09-11 12:02:32]
クレッセント溝の口2は場所良いですね
|
||
993:
匿名さん
[2012-09-12 10:54:34]
Fタイプは完売?
どこが残ってるの? |
||
994:
匿名さん
[2012-09-13 00:01:40]
あなたの担当営業に電話掛ければ済む話じゃないの?
|
||
995:
匿名さん
[2012-09-13 00:06:18]
最近モリモトはクレッセント出さないの?アールブランがファミリータイプてことなのかな?
気にはならないけどクレッセント住んでるもので。。。 |
||
996:
匿名さん
[2012-09-13 23:07:42]
エリア一人勝ち物件みたいだな。
早く鬱陶しいから完売してくれ |
||
997:
匿名さん
[2012-09-14 21:41:00]
いいってわけじゃなく、他に玉少ないので、比べようがないからね。
消去法ってやつ。湿った花火じゃなくて、ドーンと早く景気が良くなって欲しいよ。 ここだけじゃないけど、今マンション買ってる奴の職業って公務員が大半らしいよ。 日本国が不況でも、全く関係ないんだね。 |
||
998:
匿名さん
[2012-09-16 23:14:42]
家探しも疲れたから決めちゃおっかな
|
||
999:
匿名さん
[2012-09-17 21:45:32]
隣の長谷工施工の東急待ってみてはどう?
|
||
1000:
匿名
[2012-09-18 01:40:21]
1000ゲット。
買うも良し、待つも良し、自分の価値観を信じるしかないですな。 |
||
1001:
匿名さん
[2012-09-19 19:41:48]
子のご時世のわりには沢山売れてるんだね
|
||
1003:
管理担当
[2012-10-05 06:42:19]
管理担当です。
いつもご利用いただきありがとうございます。 次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。 以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/276714/ ブックマークなどされている場合は、 大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。 引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。 今後とも、宜しくお願いいたします。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
モデルルームいこ。