<全体概要>
所在地:神奈川県川崎市高津区溝口5丁目1059-30(地名地番)
交通:東急田園都市線「二子新地」徒歩7分、「高津」駅徒歩8分、「二子玉川」駅徒歩14分
総戸数:101戸(他に管理員室1戸)
間取り:1LDK~4LDK
住戸専有面積:41.00m2~80.60m2
公式URL:http://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/ab-futakotamagawa-r/index.htm...
売主:株式会社モリモト
施工会社:大和小田急建設株式会社
管理会社:株式会社モリモトクオリティ
[スレ作成日時]2012-03-05 21:06:17

- 所在地:神奈川県川崎市高津区溝口5丁目1059-30(地番)
- 交通:東急田園都市線 二子新地駅 徒歩7分
- 総戸数: 101戸
アールブラン二子多摩川レジデンスってどうですか?
710:
匿名さん
[2012-06-25 17:11:49]
|
||
713:
匿名さん
[2012-06-25 21:16:19]
ネーミングはこの界隈では当たり前この物件に限らず、そこいらにあるけど。
賛否両論は別として。 隣のさんジェルマン完全に壊したね。こんな広い土地だったのかと近所の癖にはじめて気づいたわ。 |
||
714:
匿名さん
[2012-06-26 10:51:30]
まだあるの?即完売かと思った。
|
||
715:
匿名さん
[2012-06-27 21:49:22]
消費税上がるけど隣の東急どうなるのですかね?
|
||
716:
匿名
[2012-06-28 00:37:10]
結論から言うと、消費税増税実施されると、不動産売れなくなるでしょうね。
東急も例外ではない。中小下請工務店土木関係はバタバタ倒産必須。 他にも電力住民税所得税健康保険料等次から次へと値上がりする。 貯金は、無理。 一般世帯は衣食住教育などトータルで物事見ますから。 |
||
717:
物件比較中さん
[2012-06-28 10:41:25]
隣りの東急はいつ頃出るんでしょう?
解体工事もかなり進んでいますよね。 |
||
719:
匿名さん
[2012-07-01 23:02:46]
隣の東急掲示板出てたよ。
モリモトの営業がいっていた通りの計画だった。 信じて東向き買えばよかった。 未だあるのかねぇ。 かなりこの物件と離れていて緑道になってる。 保育所もあるみたい。 この辺り綺麗になるね。 二年半後完成みたい。 控除、税金が微妙。 |
||
720:
匿名さん
[2012-07-02 08:19:32]
ロイヤルシーズン溝ノ口見てきたが高いしダサいし・・
現時点ではこのエリアではNo.1だね。 東急でたら東急がNo.1 |
||
721:
匿名さん
[2012-07-02 15:20:49]
>このエリアではNo.1だね。
溝の口まで入れるんだったらそれはないw |
||
722:
ビギナーさん
[2012-07-02 21:11:35]
こちら素敵なマンションですね!
ただ、高津区の液状化危険度マップで溝の口5丁目が 危険度『高い』になってます。。 みなさんどれくらいそれは気にされますか?? まぁまだ部屋が空いてれば購入を検討ですが! |
||
|
||
723:
匿名
[2012-07-02 22:07:15]
液状化地盤は、何かにつけて心配になる。
俺の場合最近特に考えるようになってきた。 天災の想定外が昨今多すぎるし、 最悪、RC建も傾いてしまっては、元も子もない。 補修工事代?とローンの二重苦はどうあっても避けたい。 地盤だけは、もっと検討すべき。 |
||
724:
匿名さん
[2012-07-02 22:45:55]
地盤あの辺悪くないよ。俺近くすんでるけど他のエリアに比べて揺れが弱い。
|
||
725:
匿名さん
[2012-07-03 14:43:36]
液状化は怖いけど、ちゃんと岩盤まで杭を
刺してるから大丈夫っしょ‼ |
||
726:
匿名さん
[2012-07-03 16:36:25]
支持層まで杭を打ち込むのは当然でしょう。液状化と杭は無関係。
液状化の被害が甚大だった浦安の物件も、しっかり杭は打たれていましたよ。 |
||
727:
匿名
[2012-07-03 21:11:33]
最近日本も熱帯雨林みたいになってきたからこの立地は多摩川洪水やなんやらこわいよ。
|
||
728:
匿名さん
[2012-07-03 21:27:27]
液状化で杭が折れたケースもある。無関係じゃないよ。
杭を折れにくくするのには鋼管巻ってのがあるから、要確認。液状化ではなく地震の力で杭が折れったってのも阪神淡路大震災であったし。 |
||
729:
匿名
[2012-07-04 02:05:52]
浦安マンションニュースでやってたけど、杭は、大丈夫でも上水道や雨水管や大仕掛けの部位もめちゃくちゃになってた。
保険会社や国は、補修代出さないんだって。自腹自腹って 住民言ってた。修繕費4億だって。やっぱり液状化がある地盤はやばい。 |
||
730:
匿名さん
[2012-07-04 12:17:12]
この辺の分譲マンションだいたい直基礎だよ。実際は地盤強いと思う。
|
||
731:
匿名さん
[2012-07-04 17:11:14]
ここも直基礎なのでしょうか?
直基礎プラス液状化危険度「高」じゃ、さすがに心配ですね。 公式ページを見ても、地震に関する対策は何も書かれていないし…。 |
||
732:
匿名さん
[2012-07-05 08:55:33]
内陸部でそんなことあるの?
湾岸の埋立地じゃあるまいし。 この前の地震でも湾岸埋立地だけの被害だったよ。 小杉とかマップだと激ヤバだけど問題無さそうだけど |
||
733:
匿名さん
[2012-07-05 16:15:37]
>実際は地盤強いと思う
>マップだと激ヤバだけど問題無さそう 根拠がまったく無いですね。 |
||
734:
匿名さん
[2012-07-05 18:59:29]
港北区の一部では液状化の被害が大きかったよ。内陸部だからといって油断はできません。
|
||
735:
匿名さん
[2012-07-05 20:28:05]
港北区って鶴見川周辺かな。ハザードマップでリスク低いってところでも起きてた。あてにならないよね。川の周辺は水を含むから、どこでもリスクあるって考えないと。
|
||
736:
匿名
[2012-07-06 13:55:08]
だから東京都世田谷区の高級住宅街駅名マンションでも、中古に成ると多摩川に近いと
相場がかなり近隣より安くなってる。それでも売れ残ってる。 みんなの潜在的心理には、川近物件は候補にあげない。 景色が良いし、西日が川面に当たり、渡り鳥が飛んできて、河原を散歩したりなんて 良かったね。しかしこんな時代じゃない時はそれでよかったんだけど、 今日この頃のいろんな天災のニュースを天秤にかけると、其のたびに一喜一憂するのは避けて通りたいって 考えたりしてる。生活し始めると、他に悩む事沢山あるから・・・ |
||
737:
匿名さん
[2012-07-06 16:28:52]
あと何戸あるのですか?
オフィシャルには70戸目通しは6月中頃に出してましたが。 |
||
738:
匿名さん
[2012-07-06 21:56:28]
明日のガスカフェ行く方いますか?
食事が出るとき来ました。 |
||
739:
匿名さん
[2012-07-06 23:29:46]
3LDK3900万台の部屋は何タイプですか?
|
||
740:
匿名さん
[2012-07-07 00:38:34]
Aタイプですかね?
隣の東急の建設概要予定掲示されてましたね。保育所ができるのですね。 |
||
741:
匿名さん
[2012-07-07 00:46:34]
このマンションの良さが分からない。
|
||
742:
匿名さん
[2012-07-07 23:01:32]
二子玉川近くて駐車場無料の駅近マンションは魅力的。
二回見に行っていまだに検討してますが何であんなに混雑してるんですか?すぐ無くなりそうでゆっくり考えられない |
||
743:
匿名
[2012-07-07 23:12:30]
以前から投稿でいつも異常な位混んで混んで、完売したんじゃなかったの?
|
||
744:
匿名さん
[2012-07-08 00:27:22]
やはり完売なの?
|
||
745:
匿名さん
[2012-07-08 01:54:19]
んなこたないだろ。
グランドオープンのチラシ入ってたし。 今日見てくる予約した。 |
||
746:
購入検討中さん
[2012-07-08 09:19:03]
モリモトの場合さ、グランドオープンした時点で友の会優先販売になってるからすでにほとんど部屋ないパターンが多いよ(;´д`)
|
||
747:
匿名さん
[2012-07-08 09:54:13]
友の会優先販売ってのは名目で、ただのフライング販売。友の会優先販売は、物件の広告を開始する前から友の会会員のみが対象って制約がある。ここは早期来場者を友の会会員扱いしちゃってる。
グランドオープンってチラシに騙されて、見ていった人は無駄足になるだけ。良い部屋はすでに押さえられちゃう。ご愁傷様。 |
||
748:
匿名
[2012-07-08 11:43:20]
混んでる混んでるって花火打ち上げて売り方はクローズドセールス。
こそこそオープンじゃないセールス手法のモリモトが大嫌い。 |
||
749:
匿名さん
[2012-07-08 12:05:08]
予約制だとモデルルームの混雑って演出できるよ。予約のときにわざと同じ時間に集めて混雑させる。だからいつも事前案内開催中なのかもね。
|
||
750:
匿名さん
[2012-07-08 23:51:29]
何だかんだで売れてるってことね。
二子玉川近いところは認めたい 二子玉川良い町だよなぁ |
||
751:
匿名
[2012-07-09 00:23:05]
二子玉川と川向うの川崎市二子新地では、大きな違いである。
二子玉川はいいとこだよね。 |
||
752:
匿名さん
[2012-07-09 00:44:49]
ニコタマおすすめの店ある?
|
||
753:
匿名
[2012-07-09 19:55:49]
昔二子玉川は駅前映画館(東映時代劇が多かった)余計な話だが瀬田にも映画館があった。(こっちは主に洋画)駅前食堂 サーキット 観覧車 ジェットコースター 駅前に銭湯もあった。
多摩川兵庫島近くは投網で魚捕る船頭がいて タワーの傍にアベックがいく♨旅館もあった。最後に玉電チンチン電車の始発駅半世紀前の話じゃが、早いものじゃ。 |
||
754:
匿名さん
[2012-07-10 00:14:10]
購入した人達、検討している人達
どこで毎日の食料品の買い物をするつもりですか? |
||
755:
匿名さん
[2012-07-10 13:48:35]
家のPCからライブカメラが見れない。
ちゃんと見れてる方いらっしゃいますか? |
||
756:
匿名さん
[2012-07-10 16:25:23]
>>754
車か電車で溝の口に出るしかないですね。 |
||
757:
契約済みさん
[2012-07-10 21:45:57]
買い物なんて二子玉でいいでしょ‼
まあ、ほとんど外食だけどね~っ‼ たまに溝の口も楽しそうじゃない⁈ |
||
758:
匿名さん
[2012-07-10 22:58:34]
売れ具合どう?
半分は行ったか? |
||
759:
匿名さん
[2012-07-10 23:36:45]
恐らくマジで残り少ないっぽい。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
少し読み返せばわかるけど、ネーミングセンスが悪すぎるというのはこのスレの統一見解になっています。