<全体概要>
所在地:神奈川県川崎市高津区溝口5丁目1059-30(地名地番)
交通:東急田園都市線「二子新地」徒歩7分、「高津」駅徒歩8分、「二子玉川」駅徒歩14分
総戸数:101戸(他に管理員室1戸)
間取り:1LDK~4LDK
住戸専有面積:41.00m2~80.60m2
公式URL:http://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/ab-futakotamagawa-r/index.htm...
売主:株式会社モリモト
施工会社:大和小田急建設株式会社
管理会社:株式会社モリモトクオリティ
[スレ作成日時]2012-03-05 21:06:17

- 所在地:神奈川県川崎市高津区溝口5丁目1059-30(地番)
- 交通:東急田園都市線 二子新地駅 徒歩7分
- 総戸数: 101戸
アールブラン二子多摩川レジデンスってどうですか?
601:
匿名さん
[2012-05-30 22:01:28]
批判的なことを書かれるとすぐに他社営業の仕業にするのって、自分たちが周辺他社物件板でやってるからなのかな。
|
||
602:
匿名さん
[2012-05-30 23:07:17]
アンチが多いのはなぜ?
なのに売れていて評価もそこそこ高い。 謎ですね。 |
||
603:
匿名さん
[2012-05-30 23:09:37]
アウトローだから
|
||
604:
匿名さん
[2012-05-30 23:11:31]
正式に販売してるわけでもないから、売れてるって言ってるのは営業だけ。本当のことは・・・。
|
||
605:
匿名さん
[2012-05-30 23:21:02]
アンチはどう見ても1人でしょ。このアンチくんがマメに書き込むから、スレもえらい伸びてる。
|
||
606:
匿名さん
[2012-05-30 23:34:05]
残念。モリモトのことよく思ってない人は他にもいるみたい。
|
||
607:
匿名さん
[2012-05-30 23:38:52]
あれっ、今日は水曜日なのに珍しくパトロールがいる。休出かな。
|
||
608:
匿名さん
[2012-05-30 23:58:06]
残念。モリモトのことを良く思わないのは、、、利害関係者ですからね。
って書くとすぐ営業扱いされるけど(笑) ワイドスパンはとっても広く見えた気がしたのですが、 皆さんはいかがでしたか? |
||
609:
匿名さん
[2012-05-31 00:09:00]
営業扱いされるじゃなくて、営業でしょ。せっせとパトロール、他に誰がするの。
|
||
610:
匿名
[2012-05-31 10:32:04]
2012年の高津区マンション情報は他に物件が少ないので、ネタ切れ。
この物件飽きてきた。 |
||
|
||
611:
購入検討中さん
[2012-05-31 15:03:49]
隣の東急は25mぐらい建物が離れるらしいので
東向きにしようかと思っていますが、どうでしょうか? LかMってまだありますかね? |
||
612:
匿名さん
[2012-05-31 17:48:17]
|
||
613:
匿名さん
[2012-05-31 19:44:13]
マンションにパーフェクトはない。
どこを妥協するかだ。 |
||
614:
匿名
[2012-05-31 22:17:16]
ここの隣も工場跡地だが、今日のニュースでスペインイタリア等の信用不安で円高ユーロ安になってきて
国内のメーカー工場更に海外移転せざるを得なくなり、跡地が余ると、土地が、一段と安くなるから マンション建設用地が増えるのでは。ただ建設しても、会社倒産や給料減ってるから売れるかどうかは別の話だが ある意味2002年頃に戻るかも。時価会計だしね。 |
||
615:
匿名さん
[2012-06-01 00:00:52]
確かに。でも都心の工場ってもうほとんどがマンションじゃない?
あとは、湾岸の工場跡地とか? あんまり無いのかな、、、。武蔵小杉はまだありそうだけど。 |
||
616:
匿名さん
[2012-06-01 23:55:32]
人が買わないときほどチャンス。イケイケで好景気なら収入上がるけど物価高いし。
まあ住宅は金融商品ではなく、生活必需品であり、消耗品な訳で購入のタイミングは人それぞれだと思う。 早く家買いたいけど今の収入じゃ買えないし買える方が羨ましい。 |
||
617:
匿名さん
[2012-06-01 23:57:54]
ここの一階南陽当たりどう?
|
||
618:
購入検討中さん
[2012-06-02 00:08:31]
なんかみんな色々語ってるけど、どうなの?
このマンションはいいの?悪いの⁇ さあどっち⁇⁇ |
||
619:
購入検討中さん
[2012-06-02 00:14:17]
東も全滅。西も全滅。
南も2階以上じゃないと日当たりないでしょ! |
||
620:
匿名さん
[2012-06-02 14:12:22]
いくら周辺に新築物件がないとはいえ、ここは妥協しなきゃいけないポイントが多すぎる。
ネーミング、日当たり、立地、最寄り駅のショボさ…。 やっぱりここはスルーするのが吉だな。 |
||
621:
匿名さん
[2012-06-02 23:28:22]
何だかんだでもの凄く売れてるじゃん。。 。
|
||
622:
匿名さん
[2012-06-05 13:59:27]
誰かキャンセル出たら教えてよ。
4500万位の部屋 |
||
623:
匿名さん
[2012-06-05 22:24:41]
>622
キャンセル狙いなら、営業にコンタクトしてキャンセル待ち登録しないとダメだよ。キャンセルがでたら、キャンセル待ちの人、モデルルーム来場者、資料請求者に声をかける。表に出るようだと、その時点で売れ残りってこと。 |
||
624:
匿名さん
[2012-06-05 22:33:54]
|
||
625:
匿名さん
[2012-06-06 11:11:20]
恐らく秋までにはなくなる物件だね。
|
||
626:
匿名さん
[2012-06-06 13:11:08]
営業さん。あと何戸のこってますか?
|
||
627:
匿名さん
[2012-06-06 13:15:20]
隣に東急のマンションが立ったら新地にも東急ストアができるって噂ですがどうなんでしょう。
鷺沼はできるらしいけど。 |
||
628:
匿名さん
[2012-06-06 13:24:53]
東急ストアは無理でしょう。溝の口でさえ採算ラインらしい。
|
||
629:
匿名さん
[2012-06-06 17:13:03]
もう終了かしら。
モリモト物件なぜ売れるのかね |
||
630:
物件比較中さん
[2012-06-07 00:05:15]
この辺りは供給が少ないらしいので、売れている(?)ようにみえるんじゃないですか。
自分は、実際足を運んだ結果、周囲の環境が合いそうになかったので、見送ることとしました。 ただ、建物の仕様はよかったと思います。狭いですが・・・。 |
||
631:
匿名さん
[2012-06-07 10:40:55]
溝の口はヨーカドーとかあるしね~
できたらいいな。 |
||
632:
購入検討中さん
[2012-06-07 17:26:13]
ここ流して
ロイヤルシーズンに流れる方いますか? |
||
633:
匿名さん
[2012-06-08 20:35:47]
梶ヶ谷にできたロイヤルシーズンをみたら、安っぽすぎてげんなり。買わなくて良かったと思ってしまいました。
|
||
634:
匿名さん
[2012-06-08 22:49:07]
ロイヤルはあり得ないでしょう。
あの急坂登るとなると。。。 |
||
635:
匿名
[2012-06-08 22:52:33]
じゃもう完売なんですね。おめでとうございます。
|
||
636:
匿名さん
[2012-06-09 09:13:39]
駐車場付き良い
|
||
638:
匿名さん
[2012-06-09 14:19:03]
|
||
639:
匿名さん
[2012-06-09 14:34:10]
この程度の内装(プリント合板のフローリング、人工大理石のキッチン天板とか)でいいって思ってる人って、ちゃんとした物件見たことが無い人なんだね。
|
||
640:
匿名さん
[2012-06-09 15:19:41]
無料ってのはむしろ安心。修繕費とかは積み立て費に織り込まれてるからね。
駐車場代で修繕計画立ててる方が危険。常に満車状態にならなかったら。。 |
||
641:
匿名さん
[2012-06-09 15:27:42]
修繕費は積立金に盛り込まれてるけど、維持費は管理費持ち出し。ここの管理費、他と比べて駐車場代分高くないから赤字になるのは時間の問題。駐車場無料のからくりは日綜商法と言わて有名な話し。
それから駐車場独立会計のマンションってレアケースだから、ほとんどのマンションは駐車場の修繕費は長期修繕計画に盛り込まれてる。それに稼働率100%で管理計画なんて立てないよ。 |
||
643:
匿名さん
[2012-06-09 16:08:54]
多摩川渡って、5000万出してこの程度ってレベル。
|
||
644:
匿名さん
[2012-06-09 16:12:45]
他はもっとひどいよね。キッチン天板が大理石でなかったり。ここは廊下も石だから、この価格帯の中ではまだいい方でしょ。
|
||
645:
匿名さん
[2012-06-09 21:29:56]
廊下が石ってさあ、見た目はいいし傷つかないからいいのかわからんけど
冷たくね? 特に冬・・・ |
||
646:
匿名さん
[2012-06-09 21:44:23]
天然石って固いもの落としちゃうと割れるよ。補修も簡単には出来ないし。見栄えはいいけど、実用面はちょっとなんだよね。
|
||
647:
匿名さん
[2012-06-09 22:03:31]
天然石って冷たいから、そこにも床暖房でもつければいい仕様って言われるのにね。
|
||
648:
匿名さん
[2012-06-11 23:18:22]
確かに天然石はたまに割れる・・・
|
||
649:
入居予定さん
[2012-06-12 18:48:21]
今週から設計変更の打ち合わせなんだ。
大理石どうしよう。。 高級感か実用的か。。。 悩む |
||
650:
匿名さん
[2012-06-12 19:30:12]
どう考えても石でしょ。せっかく無料で選択できるのに選ばない手はないよ。
ここを買う人は実用性よりも見た目重視でしょ! |
||
651:
購入検討中さん
[2012-06-12 20:54:19]
大理石の他に何があるんですか?
|
||
652:
検討中さん
[2012-06-12 22:30:00]
フローリングも選べるみたいです。
好みでしょうか?惜しいことかもしれませんが、私は断然フローリング かな? |
||
653:
契約済みさん
[2012-06-13 00:39:55]
このマンション超いいよね‼
俺はあってるよ! 10年住んでも結構いい値段で売れると思うしね! |
||
654:
匿名さん
[2012-06-13 00:50:43]
プリント合板のフローリングは高級感0。大理石と選択なら、無垢板は無理としても突板くらい用意すればいいものを。大理石って高級ぽいってだけで、実は安いのかな。
|
||
655:
匿名さん
[2012-06-13 00:52:24]
|
||
656:
検討中さん
[2012-06-13 01:22:06]
匿名さんとは。。。
ネガレスはただのめいわく。 こういうのを廃除できたらっと思います。 私は新たな生活の場をイメージしているのであって、査定とか関係ないからっ。 不快なコメントはやめていただけませんかっ! |
||
657:
匿名さん
[2012-06-13 01:36:46]
契約後にネガティブな情報を目にしたくなかったら、掲示板覗かなければいい。検討者はいい点と悪い点を天秤にかけて判断しようとするわけだからね。
|
||
658:
匿名さん
[2012-06-13 01:40:33]
査定もせずに契約するなんてチャレンジャーだね。
|
||
659:
契約済みさん
[2012-06-13 09:34:28]
653です!
これだけ人気あれば、大丈夫でしょ‼ 仲介の査定なんて関係ないと思うよ! 買うのは普通の人だからね~! |
||
660:
購入検討中さん
[2012-06-13 14:01:01]
東急のマンションもできたら、スーパーとかも
できて、生活しやすくなりそうですね。 二子新地。 |
||
661:
匿名さん
[2012-06-13 14:34:53]
設計変更の選択肢に何があるのかわからない。。
とりあえずファミリークローゼットは引き戸にしようかと思っています。 契約される方で設計変更する方は何するのかな? 配布された設計変更メニュー以外にもこれはしておいた方がいい!ってのありますかね。 |
||
662:
匿名さん
[2012-06-13 22:10:04]
70戸売れたんだって。
すごいね今のご時世。 |
||
663:
匿名さん
[2012-06-13 22:16:36]
確かにすごい。販売開始前なのに。
|
||
664:
検討中さん
[2012-06-13 23:20:45]
いろんなこという“匿名さん”へ。
様子みながら名前を変えた方がいいがな。 もしくは関わらないこと。 管理者より |
||
665:
匿名さん
[2012-06-13 23:29:52]
成りすましは投稿規程に反するよ。管理者さん。
|
||
666:
匿名
[2012-06-14 00:09:48]
ネガレスの方って同業他社か元モリモトの人とかじゃないですか
気にしなくていいと思いますよ せっせか投稿して涙ぐましいと感心しています 難癖つけたがる人どこにでもいますよ 参考にしたい方はそうすればいいし、そうでない方はスルーでいいのでは |
||
667:
購入検討中さん
[2012-06-14 11:48:00]
学区の高津小ってかなりマンモス校ですね。
評判はどうですか? |
||
668:
匿名さん
[2012-06-14 14:34:43]
|
||
669:
匿名さん
[2012-06-14 22:39:03]
普通に公立だと思う。
毎年違うでしょ。 開発多くて価格高けりゃ教育に力いれる家庭多そう。 |
||
670:
匿名さん
[2012-06-14 22:46:46]
ローンの支払いに精一杯で、教育費まで手が回らないって家庭もでてくるでしょ。ローン破綻して、管理費、修繕費を滞納されたら大変。集合集宅って運命共同体だよね。
|
||
671:
匿名
[2012-06-16 11:53:55]
ネガレスに過剰に反応する方がいるけど、ここは、購入検討者のブログ。
検討者の価値感の違いでいい事悪い事両方あって当然。 ましてや、肯定論ばかりや、業者のプロパになってしまっては、このブログの存在価値する意味すらなくなる。 かつてのように、業者は大金を支払ってメディア広告宣伝すれば、いいだけの話だから。 |
||
672:
検討中
[2012-06-16 17:17:29]
すみません。途中までは理解できるし同感ですが、最後は理解不能。
|
||
673:
匿名さん
[2012-06-16 21:38:15]
久しぶりにモデルルーム行ってきましたがものすごい混雑ぶりでした。
残り30こ程度にしてあの混み様はなんなんだろう? |
||
674:
匿名さん
[2012-06-17 13:57:33]
やっぱりこのマンション人気なんですよ。
|
||
675:
匿名さん
[2012-06-17 23:31:25]
二子玉川ライフ素敵ですね。
二子玉川では買えそうもないから二子新地か上野毛で検討してますが二子玉川周辺の穴場スポットやお薦めのお店あったら教えてください。 |
||
676:
匿名
[2012-06-19 21:40:16]
異常気象台風二子新地増水浸水大丈夫だといいけど。
台風の後、電車から見る多摩川増水がいつもすごいので心配です。 |
||
677:
匿名さん
[2012-06-19 21:46:25]
首都圏版のす~もに広告載せてるね。まだ大分残ってるのかな。す~もに広告掲載って不振物件が多いよね。
|
||
678:
匿名さん
[2012-06-19 21:54:02]
|
||
679:
匿名さん
[2012-06-19 23:31:49]
この周辺は物件の供給ないね。
|
||
680:
匿名さん
[2012-06-20 17:50:10]
モリモトって何で批判が多い割に完売しまくるの?
不思議?? |
||
681:
匿名さん
[2012-06-20 18:23:30]
財閥系信者がネガってるだけでしょ。
モリモトでも良いものは良い。微妙なものも、もちろんあるが。 |
||
682:
匿名さん
[2012-06-20 18:32:27]
>671
あえて言わせてもらうがここはブログではないw |
||
683:
匿名さん
[2012-06-20 19:57:10]
物件自体は悪くないけど、掲示板を宣伝に利用するから叩かれる。あと、販売手法も怪しいけどね。まだ、モデルルーム事前案内会開催中で販売開始前なのに完売目前でしょ(笑)。
|
||
684:
匿名さん
[2012-06-20 20:38:55]
売れてるってのも正式に販売してるわけじゃないから大本営発表。早期に完売ってアナウンスした物件で、竣工間際にキャンセル販売がばらばら出たのがあった。引渡直前にキャンセル続出なら訳ありだろうし、そうでなければ売れ残りをキャンセルと称して販売でしょ。いずれにしても怪しい。
|
||
685:
匿名
[2012-06-20 20:43:55]
>>676 ハザードマップ赤い地域ですね。
|
||
686:
匿名
[2012-06-21 00:45:13]
溝の口にある高津区役所行って高津区ハザードマップ貰って来ました。
デべは、どうでもいいけど、ここは洪水の色、黄色で印刷されてた。ショックです。 高津区でも何もない場所もあるわけだから、浸水する可能性があると言う事? 直下地震時に津波上がって来ないのかなあ?海から距離的には遠いから大丈夫だよね。 |
||
687:
匿名さん
[2012-06-21 00:46:27]
モリモト物件は悪くないよ。
価格と創りのイメージは悪くないしセンスを感じる。 財閥は安心感あるけど内装見ると「客を舐めてるの?」て位ひどいのもある。 |
||
688:
匿名
[2012-06-21 07:17:02]
モリモトブランドどうこうより立地がヤバイ。最近の雨量ハンパないから。
|
||
689:
匿名さん
[2012-06-21 21:34:05]
多摩川溢れないだろ。
|
||
690:
匿名さん
[2012-06-21 22:44:09]
でもいつ溢れてもおかしくないくらいの量に毎回なってますよね。
|
||
691:
匿名さん
[2012-06-21 22:49:03]
ハザードマップでは浸水域。
|
||
692:
匿名さん
[2012-06-22 02:10:05]
綱島の方がやばいよ。
|
||
693:
匿名さん
[2012-06-22 12:40:21]
多摩川は治水が進んでるしもしもの時の被害が甚大だから国がせっせと治水工事してるから平気だよ。
近代で洪水になったの聞いたことないよ。 (狛江の自衛隊事件は除く) |
||
694:
匿名さん
[2012-06-22 20:07:57]
液状化がニュースで取り上げられたのは浦安だけだけど3・11では浦安以外でも起っていた。それにハザードマップでは問題なしとなってたところでも。川のそばは危険がいっぱい。
|
||
695:
匿名
[2012-06-22 21:44:14]
|
||
696:
匿名さん
[2012-06-22 23:28:14]
自然災害は国は補償しないよ。万一のことを考えるのなら、保険に水害の補償をつける。管理組合ではいる共用部分の保険についても忘れずにね。デベが立てた管理計画でそこまで考慮してなかったら、余計な出費になるから要確認。
保険に入っていなかったら専用部分は自腹、共用部分は管理組合もちになる。自然災害については、管理計画、長期修繕計画では考慮していないから要注意。昨年の地震で、共用部分に損傷を受けて、費用の問題で補修が進まないなんてケースが少なからずある。 |
||
697:
匿名
[2012-06-23 01:36:42]
モリモトの評価は物件で色々なんでしょうが、堤防脇で川のそばということは事実なんで
今後多摩川が氾濫しない事を祈るのみです。 もともと川のそばって軟弱地盤なのか知りたいです。 |
||
698:
購入検討中さん
[2012-06-23 07:00:18]
知人から、モリモトのマンションでカビが発生して、揉めた聞きました。
ここは大丈夫でしょうか? |
||
699:
匿名さん
[2012-06-23 17:53:01]
くだらない質問するなよ。
|
||
700:
匿名さん
[2012-06-23 18:06:59]
カビが生えるってことは結露があるのかもね。結露があるとコンクリの中性化もはやす進むから結構重要だとおもうけど。川のそばだから水分の供給も多いだろうから対策してるか確認すべきでしょ。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |