<全体概要>
所在地:神奈川県川崎市高津区溝口5丁目1059-30(地名地番)
交通:東急田園都市線「二子新地」徒歩7分、「高津」駅徒歩8分、「二子玉川」駅徒歩14分
総戸数:101戸(他に管理員室1戸)
間取り:1LDK~4LDK
住戸専有面積:41.00m2~80.60m2
公式URL:http://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/ab-futakotamagawa-r/index.htm...
売主:株式会社モリモト
施工会社:大和小田急建設株式会社
管理会社:株式会社モリモトクオリティ
[スレ作成日時]2012-03-05 21:06:17

- 所在地:神奈川県川崎市高津区溝口5丁目1059-30(地番)
- 交通:東急田園都市線 二子新地駅 徒歩7分
- 総戸数: 101戸
アールブラン二子多摩川レジデンスってどうですか?
548:
匿名さん
[2012-05-25 21:09:07]
|
||
549:
購入検討中さん
[2012-05-25 22:18:26]
東側の日当たりがどうしても気になります。
誰か教えて下さい。。 |
||
550:
匿名さん
[2012-05-25 22:46:44]
>541
不動産公正取引規約に形式的に従ってるだけのこと。広告見ていったらいい部屋がなかったなんてことが無いよう、ルールが決められてる。スーパーの特売のチラシ見ていったら、おとり広告だったとしたら怒りでしょ。破綻デベだから何でもあり。こんなことしてるから売ったら最後だよ。 |
||
551:
匿名さん
[2012-05-25 22:49:37]
|
||
552:
ビギナーさん
[2012-05-26 14:49:23]
初心者です。
まだ、ここ、買えるのでしょうか? |
||
553:
匿名さん
[2012-05-26 14:56:50]
モリモトって売り方が普通じゃないから、ビギナーさんには無理というか、避けたほうがいいかも。
|
||
554:
いつか買いたいさん
[2012-05-26 18:15:19]
ビギナーさんって…
みんなそんなに何度も新築マンションを買ってるんですか? |
||
555:
匿名さん
[2012-05-26 18:31:10]
やや難易度高いよね。初購入でも、きちんと調べて相場感もっていれば大丈夫かと。
なにも知らない初心者に、マンションのブランド力で勘違いをさせ、安物を高く売りつける某大手デベロッパーよりは良心的かな。 |
||
556:
匿名さん
[2012-05-26 19:23:55]
モリモトって早い者勝ちで早くしないと無くなっちゃうよって売り方するから、いくつか物件を検討して相場観やどこをチェックすべきかをちゃんと分かった上で即断できるようにならないと厳しい。初心者向けではないことは明らか。契約しちゃってから、失敗したと思ってもあとの祭り。キャンセルは手付金を捨てることになる。
ただ、物件を見に行くときに注意しなきゃならないのは、強引に売りつけようとするデベが存在すること。勉強するためって意味では大手物件を見に行くのがいいかもね。 |
||
557:
購入検討中さん
[2012-05-26 20:08:37]
|
||
|
||
558:
匿名さん
[2012-05-26 20:22:48]
陽当たり気になる人はマンション合わないよ。そもそも庇があるから直射日光なんて南でも今時のマンションなら皆無です。
大事なのは明るさ。 |
||
559:
購入検討中さん
[2012-05-26 20:48:55]
なるほど!ありがとうございます。
では、ここの東向きですが東急マンションの 15階が建っても明るさはありますかね? 一応、前にはかぶらず抜けているみたいなの ですが、、15階の影で日陰にはなっていると 思うんですけど。。 明るいかな? |
||
560:
匿名さん
[2012-05-26 22:30:39]
|
||
561:
匿名さん
[2012-05-26 22:34:04]
>557
日影図って建築基準法で設計時に作成が義務付けられてるから出せないなんてのがおかしい。それに隣接地に建物が建つのが決まってたら、建ったらこうなりますってのを作成するぐらいでないと。モリモト、相変わらずだな。 |
||
562:
匿名
[2012-05-26 23:01:02]
二子新地徒歩圏の過去5~6年間の新築時取引価格・中古取引相場ちゃんと調べて見合うかどうか検討したほうがいいよ。後で後悔しないように。準工業地域は、ラブホテルは、もとより、キャバレーも作れる地域だから、最高だけど。
立地的に設計図書の冒頭部分は押させておきたいところ。 |
||
563:
匿名さん
[2012-05-26 23:20:52]
あんな住宅街にラブホやキャバレーが建つ訳無いよ。
仮に建てられたとしてもね。 そんなことより東急物件は15階建てと聞いておりますが総合設計制度を活用してやるんですかね? 普通容積一杯で建てた方があれだけ広大な土地なら儲けられると思いますが、なぜ敷地の六割以上を公開空地にしてまで高い建物にするんですかね?? |
||
564:
購入検討中さん
[2012-05-26 23:21:49]
東の陽当たり気になるならキャンセルして~
私が買いますから! |
||
565:
物件比較中さん
[2012-05-26 23:39:59]
昔のモリモトなら良い場所にセンスの良い建物建ててたらしいね。
今のモリモトは格安の土地に、そこそこの建物を立てているよね。ラブホの隣とか、線路沿いとか。営業のレベルも低いし。 経営が悪いからね。 |
||
566:
匿名さん
[2012-05-27 08:00:27]
昔も今も、好立地物件もあれば、そうでないものもある。例えば次回プロジェクトの駒場は最高の土地だ。成城や桜新町は一流デザイナーを起用した好物件。一方破綻前も、この近くの246沿いにも物件供給してる。この物件は246沿いじゃないし、格安立地とは言えないよ。
どこのデベロッパーもピンキリでしょ。 |
||
567:
匿名さん
[2012-05-27 08:50:03]
業者同士の話とか要らないからマンションのはなししましょう!
|
||
568:
匿名さん
[2012-05-27 09:57:15]
駒場ってまだ情報公開してないよね。営業が書き込んでるってのばらしちゃった。成りすまし投稿は禁止なんだけど、コンプライアンスの無い会社ってのを宣伝しちゃってる。
|
||
569:
匿名さん
[2012-05-27 10:13:21]
はあ?
モリモトの駒場PJのスレ、東京23区内で立ち上げられてどんだけ経ってるっと思ってる? ちなみに、俺は世田谷、目黒で物件を探してる検討者ね。別に信じなくてもいいけどw |
||
570:
購入検討中さん
[2012-05-27 10:13:58]
駒場はとっくに入札終わってるし、そんな情報は不動産に関係ない会社員でも知ってます。←私
入札に関しての記事なんてネット探せばすぐ出てきますよ。 すぐ営業の書き込みにしたがる他社の営業さん、今日もご苦労様です(笑) 自分が買うマンションですから、物件の場所や作りだけでなく、過去~現在のモリモトの履歴や今後の予定なんていうのは、マンション買うなら当たり前のように調べるべき内容なんです。 もし、そういう観点が全く抜けたままマンション決める人がいるなら、考え方改めたほうがいい。その観点が抜けていたら、モリモトが今年社運を賭けた無謀な超大規模プロジェクトを他で展開しようとしても、全く知らないまま契約しちゃうってことになりかねない。(そんな無謀なことはないと思いますが) もしそんな状況だったとしたら、どんなにこのマンションがよくても躊躇しませんか?そういうことって当たり前のように調べるものなんです、本当の検討者ってのは。 ちらっと覗いて意味不明なネガするのはやめて頂きたいですね。 |
||
571:
匿名さん
[2012-05-27 21:56:09]
この物件の話をしましょ。
|
||
572:
匿名さん
[2012-05-28 00:51:59]
今日伺ってきましたが担当者の声が聞こえないくらい賑わってましたよ。
何やら6、7割終わってると噂で聞きましたが真相はどうなんですか? そんなに本当に皆さんすぐ決められてるのですか? |
||
573:
購入検討中さん
[2012-05-28 09:51:05]
ここはもうほとんどないくらいの気持ちで望まないとがっかりするかも。
モリモトは一般販売の前に友の会優先販売でほとんどなくなっちゃうから。 良い悪いではなくて、ですよ。 ここかロイヤルガーデン溝ノ口か、ルーバル部屋ならロイヤルガーデン、その他ならこっちが良いかなという気がしてます。 ただ、末長の物件、外観含めてダサいんだよなぁ。。。 |
||
574:
匿名さん
[2012-05-28 10:12:11]
Hタイプってどうなんですかね。
間取りが変わったらしくて前よりかなり良くなった気がするんだけど。 あとDタイプでも悩んでます。。 |
||
575:
匿名さん
[2012-05-28 13:10:43]
まだ半分ぐらいは残ってたよ
|
||
576:
不動産業者さん
[2012-05-28 13:14:41]
売れてるらしいと聞いてる
|
||
577:
匿名さん
[2012-05-28 18:24:08]
引き渡し時期が5月くらいに伸びるって聞きましたが
詳細知ってる方いますか? |
||
578:
匿名さん
[2012-05-28 18:57:50]
でっかい石とか出てきたって言ってた。
それの除去作業に時間がかかってるらしい |
||
579:
匿名さん
[2012-05-28 20:30:13]
ここは実態は一体、坪単価いくらくらいなんだ?
|
||
580:
匿名さん
[2012-05-28 20:31:33]
正式価格まだぁ。
誰かアップしてよ価格表 |
||
581:
匿名さん
[2012-05-28 21:50:14]
|
||
582:
契約済みさん
[2012-05-28 23:15:48]
駒場もまさにそんな感じで人集めてますね。
でもそれがどーした、いいもんはいい。売れないマンション一生懸命作ってる暇があれば少しはモリモトさんやこのあたりなら末長さんあたりをを見習いなさい(笑) |
||
583:
匿名さん
[2012-05-28 23:19:25]
モリモトのマンションは今の市況の中で例外的に売れてるよね。
大手と差別化が出来てるってことか? |
||
584:
匿名さん
[2012-05-28 23:26:24]
モリモト物件って本当に売れてるのかな。完成の少し前にキャンセル物件がパラパラ出て、完成してからも売り続けてるなんてケースがあった。飛ぶように売れてたなら、キャンセルがあってもキャンセル待ちの人で売れて表に出ないはずだし、ましてや晒し状態が続くになんてなるはずなんて無いはずのものだけど。
大本営発表だったりして。ずーと事前案内なんていつも嘘ついてるし。 |
||
585:
匿名さん
[2012-05-29 00:07:46]
ずーと事前案内で先着販売続けて、完売の目処がついたら一期販売&即完売がいつもの流れでしょ。
スミフのように、いつまでも在庫として抱えるわけにもいかないから、竣工までに完売しない場合は値引きがあるだろうね。 |
||
586:
匿名さん
[2012-05-29 00:14:11]
先着販売じゃなくて、ただのフライングだけどね。予告広告出している以上、先着販売でもこの日から販売って本広告出してからするもの。
|
||
587:
匿名
[2012-05-29 02:21:24]
モリモトの販売方法に文句があるなら、此処で騒いでないで公取にでも言えば良いのでは?
|
||
588:
入居予定さん
[2012-05-29 10:17:10]
まぁ買えたものから言えば、フライングだろうが先行だろうが何でもいいけどね。
|
||
589:
購入検討中さん
[2012-05-29 12:29:12]
多少買い煽りの感じは否めませんが、欲しいものを人より「優先して」買える満足感みたいなものはあるんでょしょうねぇ
|
||
590:
匿名さん
[2012-05-29 15:06:45]
いくらモリモトでも、ここは飛び付くような物件じゃないよね。
|
||
591:
入居予定さん
[2012-05-29 15:43:17]
まぁ人それぞれ価値観違うからね。
この板の意見で左右されない位の気持ちがあれば。。。 結局は自分が住むだからね。 |
||
592:
不動産業者さん
[2012-05-29 17:30:55]
私は大手不動産に勤務してますが業界ではモリモトのマンションは評価は高いです。真面目に良いモノ創りを行っていてセンスが良い印象があります。
ネームバリューはやはり財閥、電鉄、商社系に比べると劣りますが、財閥や電鉄、商社系はいろんな柵があって本気で作りませゎから |
||
593:
匿名さん
[2012-05-29 23:49:51]
あら、自画自賛。
まじめにいいもの作って、投資に手を染めなかったら破綻しなかったのに。 |
||
594:
匿名さん
[2012-05-30 13:42:56]
なんで皆さん販売方法に不満なの?
前に見学したところも抽選住戸と先着住戸ってのがあったよ。 広告も同じようだったけどなあ。 |
||
595:
入居予定さん
[2012-05-30 14:23:41]
ウジウジして買えないやつや、競合他社がくだらない呟きしてるだけでしょ
気にしない気にしない |
||
596:
匿名さん
[2012-05-30 19:54:19]
|
||
597:
不動産業者さん
[2012-05-30 21:24:38]
ウジウジ決断出来ず買えなかった人のひがみかな。
不動産は即決が一番 |
||
598:
匿名さん
[2012-05-30 21:28:19]
買いたい人は買えるんだから問題ない気がする。
ブツブツ言う人は何が言いたいのかわかりません。 無くなって後悔して逆恨み? それか他の周辺物件の営業? |
||
599:
匿名さん
[2012-05-30 21:31:00]
一生に一度かも知らない買い物を、何も考えさせずに即決させようとするから怖い。失敗したと思っても契約しちゃうと、引き返すには手付金放棄。
しかもせっせとここで営業活動。破綻して宣伝費が無いから大変だね。 |
||
600:
匿名さん
[2012-05-30 21:43:50]
じっくり検討されたらぼろが出ちゃうから、あわてさせる。それが手口。
|
||
601:
匿名さん
[2012-05-30 22:01:28]
批判的なことを書かれるとすぐに他社営業の仕業にするのって、自分たちが周辺他社物件板でやってるからなのかな。
|
||
602:
匿名さん
[2012-05-30 23:07:17]
アンチが多いのはなぜ?
なのに売れていて評価もそこそこ高い。 謎ですね。 |
||
603:
匿名さん
[2012-05-30 23:09:37]
アウトローだから
|
||
604:
匿名さん
[2012-05-30 23:11:31]
正式に販売してるわけでもないから、売れてるって言ってるのは営業だけ。本当のことは・・・。
|
||
605:
匿名さん
[2012-05-30 23:21:02]
アンチはどう見ても1人でしょ。このアンチくんがマメに書き込むから、スレもえらい伸びてる。
|
||
606:
匿名さん
[2012-05-30 23:34:05]
残念。モリモトのことよく思ってない人は他にもいるみたい。
|
||
607:
匿名さん
[2012-05-30 23:38:52]
あれっ、今日は水曜日なのに珍しくパトロールがいる。休出かな。
|
||
608:
匿名さん
[2012-05-30 23:58:06]
残念。モリモトのことを良く思わないのは、、、利害関係者ですからね。
って書くとすぐ営業扱いされるけど(笑) ワイドスパンはとっても広く見えた気がしたのですが、 皆さんはいかがでしたか? |
||
609:
匿名さん
[2012-05-31 00:09:00]
営業扱いされるじゃなくて、営業でしょ。せっせとパトロール、他に誰がするの。
|
||
610:
匿名
[2012-05-31 10:32:04]
2012年の高津区マンション情報は他に物件が少ないので、ネタ切れ。
この物件飽きてきた。 |
||
611:
購入検討中さん
[2012-05-31 15:03:49]
隣の東急は25mぐらい建物が離れるらしいので
東向きにしようかと思っていますが、どうでしょうか? LかMってまだありますかね? |
||
612:
匿名さん
[2012-05-31 17:48:17]
|
||
613:
匿名さん
[2012-05-31 19:44:13]
マンションにパーフェクトはない。
どこを妥協するかだ。 |
||
614:
匿名
[2012-05-31 22:17:16]
ここの隣も工場跡地だが、今日のニュースでスペインイタリア等の信用不安で円高ユーロ安になってきて
国内のメーカー工場更に海外移転せざるを得なくなり、跡地が余ると、土地が、一段と安くなるから マンション建設用地が増えるのでは。ただ建設しても、会社倒産や給料減ってるから売れるかどうかは別の話だが ある意味2002年頃に戻るかも。時価会計だしね。 |
||
615:
匿名さん
[2012-06-01 00:00:52]
確かに。でも都心の工場ってもうほとんどがマンションじゃない?
あとは、湾岸の工場跡地とか? あんまり無いのかな、、、。武蔵小杉はまだありそうだけど。 |
||
616:
匿名さん
[2012-06-01 23:55:32]
人が買わないときほどチャンス。イケイケで好景気なら収入上がるけど物価高いし。
まあ住宅は金融商品ではなく、生活必需品であり、消耗品な訳で購入のタイミングは人それぞれだと思う。 早く家買いたいけど今の収入じゃ買えないし買える方が羨ましい。 |
||
617:
匿名さん
[2012-06-01 23:57:54]
ここの一階南陽当たりどう?
|
||
618:
購入検討中さん
[2012-06-02 00:08:31]
なんかみんな色々語ってるけど、どうなの?
このマンションはいいの?悪いの⁇ さあどっち⁇⁇ |
||
619:
購入検討中さん
[2012-06-02 00:14:17]
東も全滅。西も全滅。
南も2階以上じゃないと日当たりないでしょ! |
||
620:
匿名さん
[2012-06-02 14:12:22]
いくら周辺に新築物件がないとはいえ、ここは妥協しなきゃいけないポイントが多すぎる。
ネーミング、日当たり、立地、最寄り駅のショボさ…。 やっぱりここはスルーするのが吉だな。 |
||
621:
匿名さん
[2012-06-02 23:28:22]
何だかんだでもの凄く売れてるじゃん。。 。
|
||
622:
匿名さん
[2012-06-05 13:59:27]
誰かキャンセル出たら教えてよ。
4500万位の部屋 |
||
623:
匿名さん
[2012-06-05 22:24:41]
>622
キャンセル狙いなら、営業にコンタクトしてキャンセル待ち登録しないとダメだよ。キャンセルがでたら、キャンセル待ちの人、モデルルーム来場者、資料請求者に声をかける。表に出るようだと、その時点で売れ残りってこと。 |
||
624:
匿名さん
[2012-06-05 22:33:54]
|
||
625:
匿名さん
[2012-06-06 11:11:20]
恐らく秋までにはなくなる物件だね。
|
||
626:
匿名さん
[2012-06-06 13:11:08]
営業さん。あと何戸のこってますか?
|
||
627:
匿名さん
[2012-06-06 13:15:20]
隣に東急のマンションが立ったら新地にも東急ストアができるって噂ですがどうなんでしょう。
鷺沼はできるらしいけど。 |
||
628:
匿名さん
[2012-06-06 13:24:53]
東急ストアは無理でしょう。溝の口でさえ採算ラインらしい。
|
||
629:
匿名さん
[2012-06-06 17:13:03]
もう終了かしら。
モリモト物件なぜ売れるのかね |
||
630:
物件比較中さん
[2012-06-07 00:05:15]
この辺りは供給が少ないらしいので、売れている(?)ようにみえるんじゃないですか。
自分は、実際足を運んだ結果、周囲の環境が合いそうになかったので、見送ることとしました。 ただ、建物の仕様はよかったと思います。狭いですが・・・。 |
||
631:
匿名さん
[2012-06-07 10:40:55]
溝の口はヨーカドーとかあるしね~
できたらいいな。 |
||
632:
購入検討中さん
[2012-06-07 17:26:13]
ここ流して
ロイヤルシーズンに流れる方いますか? |
||
633:
匿名さん
[2012-06-08 20:35:47]
梶ヶ谷にできたロイヤルシーズンをみたら、安っぽすぎてげんなり。買わなくて良かったと思ってしまいました。
|
||
634:
匿名さん
[2012-06-08 22:49:07]
ロイヤルはあり得ないでしょう。
あの急坂登るとなると。。。 |
||
635:
匿名
[2012-06-08 22:52:33]
じゃもう完売なんですね。おめでとうございます。
|
||
636:
匿名さん
[2012-06-09 09:13:39]
駐車場付き良い
|
||
638:
匿名さん
[2012-06-09 14:19:03]
|
||
639:
匿名さん
[2012-06-09 14:34:10]
この程度の内装(プリント合板のフローリング、人工大理石のキッチン天板とか)でいいって思ってる人って、ちゃんとした物件見たことが無い人なんだね。
|
||
640:
匿名さん
[2012-06-09 15:19:41]
無料ってのはむしろ安心。修繕費とかは積み立て費に織り込まれてるからね。
駐車場代で修繕計画立ててる方が危険。常に満車状態にならなかったら。。 |
||
641:
匿名さん
[2012-06-09 15:27:42]
修繕費は積立金に盛り込まれてるけど、維持費は管理費持ち出し。ここの管理費、他と比べて駐車場代分高くないから赤字になるのは時間の問題。駐車場無料のからくりは日綜商法と言わて有名な話し。
それから駐車場独立会計のマンションってレアケースだから、ほとんどのマンションは駐車場の修繕費は長期修繕計画に盛り込まれてる。それに稼働率100%で管理計画なんて立てないよ。 |
||
643:
匿名さん
[2012-06-09 16:08:54]
多摩川渡って、5000万出してこの程度ってレベル。
|
||
644:
匿名さん
[2012-06-09 16:12:45]
他はもっとひどいよね。キッチン天板が大理石でなかったり。ここは廊下も石だから、この価格帯の中ではまだいい方でしょ。
|
||
645:
匿名さん
[2012-06-09 21:29:56]
廊下が石ってさあ、見た目はいいし傷つかないからいいのかわからんけど
冷たくね? 特に冬・・・ |
||
646:
匿名さん
[2012-06-09 21:44:23]
天然石って固いもの落としちゃうと割れるよ。補修も簡単には出来ないし。見栄えはいいけど、実用面はちょっとなんだよね。
|
||
647:
匿名さん
[2012-06-09 22:03:31]
天然石って冷たいから、そこにも床暖房でもつければいい仕様って言われるのにね。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
そんなもんじゃない?