<全体概要>
所在地:神奈川県川崎市高津区溝口5丁目1059-30(地名地番)
交通:東急田園都市線「二子新地」徒歩7分、「高津」駅徒歩8分、「二子玉川」駅徒歩14分
総戸数:101戸(他に管理員室1戸)
間取り:1LDK~4LDK
住戸専有面積:41.00m2~80.60m2
公式URL:http://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/ab-futakotamagawa-r/index.htm...
売主:株式会社モリモト
施工会社:大和小田急建設株式会社
管理会社:株式会社モリモトクオリティ
[スレ作成日時]2012-03-05 21:06:17

- 所在地:神奈川県川崎市高津区溝口5丁目1059-30(地番)
- 交通:東急田園都市線 二子新地駅 徒歩7分
- 総戸数: 101戸
アールブラン二子多摩川レジデンスってどうですか?
541:
匿名
[2012-05-25 01:01:28]
|
||
542:
匿名さん
[2012-05-25 08:02:26]
541さんはうまくモリモトの会社更正法につなげようとする魂胆が見え見えでウケる(笑)
上手く考えられているぶんしょうだけど、ある日突然のくだりとそれまでの流れに繋がりがないね♪ |
||
543:
匿名さん
[2012-05-25 08:31:04]
でもつぶれた会社であることに間違いはないでしょ・・・
|
||
544:
匿名さん
[2012-05-25 10:24:47]
542は揚げ足取るのに必死でキモイな
|
||
545:
匿名さん
[2012-05-25 16:16:49]
今は復活して分譲のみの活動と聞いてる。
Fタイプってまだある? この間取りいいじゃん! |
||
546:
匿名さん
[2012-05-25 18:26:50]
私が先週いった時にはまだありましたよ
|
||
547:
匿名さん
[2012-05-25 19:28:07]
ここの南側って坪いくらくらいですか?
240~なら検討したいかも。 |
||
548:
匿名さん
[2012-05-25 21:09:07]
>547
そんなもんじゃない? |
||
549:
購入検討中さん
[2012-05-25 22:18:26]
東側の日当たりがどうしても気になります。
誰か教えて下さい。。 |
||
550:
匿名さん
[2012-05-25 22:46:44]
>541
不動産公正取引規約に形式的に従ってるだけのこと。広告見ていったらいい部屋がなかったなんてことが無いよう、ルールが決められてる。スーパーの特売のチラシ見ていったら、おとり広告だったとしたら怒りでしょ。破綻デベだから何でもあり。こんなことしてるから売ったら最後だよ。 |
||
|
||
551:
匿名さん
[2012-05-25 22:49:37]
|
||
552:
ビギナーさん
[2012-05-26 14:49:23]
初心者です。
まだ、ここ、買えるのでしょうか? |
||
553:
匿名さん
[2012-05-26 14:56:50]
モリモトって売り方が普通じゃないから、ビギナーさんには無理というか、避けたほうがいいかも。
|
||
554:
いつか買いたいさん
[2012-05-26 18:15:19]
ビギナーさんって…
みんなそんなに何度も新築マンションを買ってるんですか? |
||
555:
匿名さん
[2012-05-26 18:31:10]
やや難易度高いよね。初購入でも、きちんと調べて相場感もっていれば大丈夫かと。
なにも知らない初心者に、マンションのブランド力で勘違いをさせ、安物を高く売りつける某大手デベロッパーよりは良心的かな。 |
||
556:
匿名さん
[2012-05-26 19:23:55]
モリモトって早い者勝ちで早くしないと無くなっちゃうよって売り方するから、いくつか物件を検討して相場観やどこをチェックすべきかをちゃんと分かった上で即断できるようにならないと厳しい。初心者向けではないことは明らか。契約しちゃってから、失敗したと思ってもあとの祭り。キャンセルは手付金を捨てることになる。
ただ、物件を見に行くときに注意しなきゃならないのは、強引に売りつけようとするデベが存在すること。勉強するためって意味では大手物件を見に行くのがいいかもね。 |
||
557:
購入検討中さん
[2012-05-26 20:08:37]
|
||
558:
匿名さん
[2012-05-26 20:22:48]
陽当たり気になる人はマンション合わないよ。そもそも庇があるから直射日光なんて南でも今時のマンションなら皆無です。
大事なのは明るさ。 |
||
559:
購入検討中さん
[2012-05-26 20:48:55]
なるほど!ありがとうございます。
では、ここの東向きですが東急マンションの 15階が建っても明るさはありますかね? 一応、前にはかぶらず抜けているみたいなの ですが、、15階の影で日陰にはなっていると 思うんですけど。。 明るいかな? |
||
560:
匿名さん
[2012-05-26 22:30:39]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
なんだか、山師商売だよね。
モリモトだけじゃなく、不動産業界全体の体質って相変わらずうさん臭くて昔も今も全然反省がない。
だから、前例があったけど、ある日突然倒産したりするんだろうけどね。