<全体概要>
所在地:神奈川県川崎市高津区溝口5丁目1059-30(地名地番)
交通:東急田園都市線「二子新地」徒歩7分、「高津」駅徒歩8分、「二子玉川」駅徒歩14分
総戸数:101戸(他に管理員室1戸)
間取り:1LDK~4LDK
住戸専有面積:41.00m2~80.60m2
公式URL:http://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/ab-futakotamagawa-r/index.htm...
売主:株式会社モリモト
施工会社:大和小田急建設株式会社
管理会社:株式会社モリモトクオリティ
[スレ作成日時]2012-03-05 21:06:17

- 所在地:神奈川県川崎市高津区溝口5丁目1059-30(地番)
- 交通:東急田園都市線 二子新地駅 徒歩7分
- 総戸数: 101戸
アールブラン二子多摩川レジデンスってどうですか?
461:
匿名さん
[2012-05-10 00:04:34]
管理説明会いく人いる?
|
||
462:
匿名さん
[2012-05-10 17:45:01]
いきますよ!
ついでにモデルルームもう一回見てきます。 |
||
463:
匿名さん
[2012-05-11 10:41:01]
この物件が今の感じで好調に終わったらサンジェルマン跡地の東急は物凄く強気の価格で出してきそう。
消費税も上がりそうなタイミングなのに。 |
||
464:
匿名さん
[2012-05-11 14:29:02]
内装は素敵だし駐車場無料はありがたいですね。
多摩川近いのは魅力ありました。 南向きの空き状況どうなんでしょうか? |
||
465:
匿名さん
[2012-05-11 21:45:52]
内装はイマイチに感じた。
場所は田園都市沿線のイメージ出はないが、フラットで都内にも近く比較的静かな場所で日当たりが永久保持出来そうな道路が前にあるのは良いと感じた。 また、販売員がしつこく語ってた人気沿線で駅10分以内で駐車場無料は確かに希少価値は高いと思った。 ハマる人ならば買いな物件かも。 うちは都内と引き続き比較します。 |
||
466:
匿名さん
[2012-05-11 22:13:27]
ここはいつからオープンしてるの?
|
||
467:
匿名さん
[2012-05-11 23:00:49]
このエリア競合もないし盛り上がりにかけるね。
モリモトの一人勝ちでいいから早く終わって次の話題しよ |
||
468:
匿名さん
[2012-05-12 23:34:22]
もうほとんど無いじゃん。
|
||
469:
匿名さん
[2012-05-13 00:32:19]
今日見てきました。
何やら沢山お客さんが来ていて周りの声が大きくて 営業さんの声が全く聴こえませんでした。 |
||
470:
匿名さん
[2012-05-13 01:38:40]
正式価格はまだ出ていませんといいながら、別席ではんこを押す顧客。
さすがモリモト。 |
||
|
||
471:
匿名さん
[2012-05-13 08:52:55]
瞬殺物件だったな
|
||
472:
匿名さん
[2012-05-13 09:02:39]
正式は24日だよ。
今はプレで要望だろ。 |
||
473:
匿名さん
[2012-05-13 11:22:11]
南向き以外は、日当たりがほとんど無いのに、瞬殺だなんて
他が相当良いんだろうね。 |
||
474:
匿名さん
[2012-05-13 13:58:27]
正式販売は形式的に数戸を出すだけ。事前案内の段階から裏で販売しちゃうってのが常套手段。
正式販売はまだですなんてのは見込み客で無い人を断るための口実。やることがえぐいよね。 |
||
475:
匿名さん
[2012-05-13 14:00:55]
|
||
476:
購入検討中さん
[2012-05-13 21:43:05]
もう半分以上予約入ってるみたいよ。
|
||
477:
匿名さん
[2012-05-13 22:46:33]
モリモトの他物件購入者のものです。
ここの駐車場無料は刺激的ですね。 車は場所柄あると生活の質は格段に上がりますよね。 ボイドスラブ250で二重床、二重天井と無難なところを押さえかつ太陽光、エコジョーズはいいですね。 私も他物件購入の際、事前案内でモデルルームにいき3時間後には部屋を仮押さえしました。 それで納得のいく物件が手に入るならありだと思います。 かなり即決力がいる為、それで良かったのかと不安になります。 購入後も大手財閥系デベの物件なら仕様はどうか?とかモリモトは大丈夫かと不安になってました。 それで他のモデルルームを見に行ったり、戸建物件を見に行ったりしました。 結局、おかげでその物件で良かったと納得できましたが、即決ってやっぱきつかったです。 値段が割安な抽選物件もあるんでしょうけど、私の物件ではやや売れ残りそうな微妙な部屋ばかりでした。 ちなみにプレ価格と正式価格でどこも100万の差はありませんでした。 高層階、角部屋は50万ぐらい高くなってたぐらいで他はプレ価格とずれはありませんでした。 それでも私の場合、契約と手付金を払う時は眠れませんでしたが。 |
||
478:
匿名
[2012-05-13 23:32:05]
今の時期、近所に他分譲物件がないから、冷静に比較できないのが、難点。
これから10年後の標準相場や、場所的に後悔しないといいけど。 |
||
479:
購入経験者さん
[2012-05-14 07:51:53]
良いものねだりは買えない人の典型
この物件がいいとか悪いとかは別にして単純に迷うならやめる。欲しいなら買う。 それでよいと思う。 |
||
480:
購入経験者さん
[2012-05-15 15:39:40]
50戸程度売れているって本当?
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |