株式会社モリモトの横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「アールブラン二子多摩川レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 高津区
  6. 溝口
  7. 5丁目
  8. アールブラン二子多摩川レジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-10-05 06:42:19
 

<全体概要>
所在地:神奈川県川崎市高津区溝口5丁目1059-30(地名地番)
交通:東急田園都市線「二子新地」徒歩7分、「高津」駅徒歩8分、「二子玉川」駅徒歩14分
総戸数:101戸(他に管理員室1戸)
間取り:1LDK~4LDK
住戸専有面積:41.00m2~80.60m2

公式URL:http://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/ab-futakotamagawa-r/index.htm...
売主:株式会社モリモト
施工会社:大和小田急建設株式会社
管理会社:株式会社モリモトクオリティ

[スレ作成日時]2012-03-05 21:06:17

現在の物件
アールブラン二子多摩川レジデンス
アールブラン二子多摩川レジデンス
 
所在地:神奈川県川崎市高津区溝口5丁目1059-30(地番)
交通:東急田園都市線 二子新地駅 徒歩7分
総戸数: 101戸

アールブラン二子多摩川レジデンスってどうですか?

364: 匿名さん 
[2012-04-28 21:31:52]
沢山要望入ってる模様。
人気住戸はもう無いんだろうね。
365: 匿名さん 
[2012-04-28 21:33:09]
おれはグランスィート瀬田買ったよ。
やっぱり世田谷区でしょ
367: 匿名さん 
[2012-04-28 22:42:26]
二子玉川に近いのは魅力的だし駐車場100%無料は、稀少で欲しくなるけど中古マンションで広さとるのもありかと思う。
370: 匿名さん 
[2012-04-29 08:51:30]
今日見学にいきます。
楽しみです。第一希望ですがGW 使って数件見てみたいと思ってます。
比較するならどこを見るべきでしょうか?
特に限定で地域があるわけではないです。
371: 匿名さん 
[2012-04-29 08:59:43]
この辺、物件が無いんですよね。
価格帯が重なるのはグランスイート瀬田ですが、環八沿い物件です。
372: 匿名さん 
[2012-04-29 11:05:05]
環8沿いなんて言語道断。
さりとてここは田園都市線エリアでは再下層地帯の新地高津。
かといって宮前区や青葉区まで後退しちゃうと通勤が面倒くさい。
溝の口辺りに新しいマンション計画ないのかな~
373: 匿名さん 
[2012-04-29 12:31:24]
ロイヤルシーズン溝ノ口があるよ。
超最先端の外観の物件
374: 匿名さん 
[2012-04-29 12:42:22]
確かに比較するものが少ないですね。
この先もほとんど無いようなので中古マンションと比較するくらいですかね。
ちなみにモリモト売主のクレッセント高津セントラルマークスがチラシ入ってましたよ。
375: 匿名さん 
[2012-04-29 19:24:04]
多摩川って川崎側はまだバーベキューOKなんだね

今日ライズ行った時初めて知りました


376: 匿名さん 
[2012-04-29 19:55:45]
夏はひどいよ。深夜まで花火鳴らす若者とかいるし、ゴミも汚い。
近隣住民はかなり迷惑してる。いっそこちら側も禁止にしてくれればいいんだけどね。
きれいになっていく対岸を眺めるとここは川崎なんだとレベルの低さを実感する。行政の指導も対応も全然追いつかない。
377: 匿名さん 
[2012-04-29 21:46:03]
まあ世田谷区と川崎市を比較するのはナンセンス。
ただ実は世田谷の方が高津区より犯罪多い。イメージって恐ろしいよね。
特に暴走族とか少年犯罪が酷い。
378: 匿名さん 
[2012-04-29 22:23:33]
溝ノ口~新地はなぜか物件が少ないですね。
坂は嫌だから下りたくないし新城だとイマイチだし、無いなら川崎駅周辺くらいしかないのかと思ってます。
時期的に今買わなきゃいけない人は他のエリアならどこを見に行ってますか?
小杉は今や都内一等地並みの価格だし

379: 物件比較中さん 
[2012-04-29 23:00:05]
川崎駅周辺まで範囲を広げるなら、多摩川沿いのリヴァリエなんか価格帯的に近いかも。
川崎駅から一駅ってところも、ここと似てる気がする。
380: ご近所さん 
[2012-04-29 23:44:39]
幸区はありでも川崎区は無しかな。

今日の地震の揺れ少なかった。
381: 匿名さん 
[2012-04-30 00:48:06]
ぃまどの位残ってるかわかるかたいますか?70㎡以上検討してるのですが、まだモデルルームに行けません。
382: ご近所さん 
[2012-04-30 01:11:38]
要望沢山入ってそうだったよ
ただ全く無いと言う状況ではないはず。
383: 周辺住民さん 
[2012-04-30 01:31:24]
二子玉川に近いだけで、新地は二子玉川とは雲泥の差。
道路は狭い、ワンルームのアパートだらけで単身者世帯(若者、学生)が多い。
下町のような街並みの割に駅前商店街は使い物にならない。
二子玉川に住めないなら、溝の口、たまプラあたりを買った方がはるかに生活しやすい。
384: 購入検討中さん 
[2012-04-30 10:37:14]
検討中ですが、二子新地の大気汚染が気になっています。
(数値で見ても実際高い)
都内近郊なら、どこも似たような感じでしょうか。
やはり健康第一ですよね。

385: 匿名さん 
[2012-04-30 11:09:12]
世田谷は高校生まで医療費無料らしいけど川崎ってどうなんだろ??




386: ご近所さん 
[2012-04-30 23:53:20]
今日RIZEいったけどなかなか使えるじゃん。ハイソな感じがなくて庶民的
387: ご近所さん 
[2012-05-01 07:48:46]
ここ、間取りがいいね。
そこにひかれる。
388: 匿名さん 
[2012-05-01 09:03:26]
モリモトは田の字も工夫してくるからいいね。
389: ご近所さん 
[2012-05-01 09:42:50]
ワイドスパン?てやつに惚れました。8メートルて今まで見たことなかった。
390: 匿名 
[2012-05-01 14:00:53]
多摩川洪水過去浸水実績見ると過去に二子新地駅前とか北側のクレアガーデンあたりで浸水しています。
川崎市で出しているハザードマップを見ると現地付近は0m~2m浸水する可能性ありと色表示してあるような。
ここに限らず、川の近くは過去をたどれば沼地や湿地帯だった所が大半で、液状化地図やゆれやすさ地図等も見ておくべきだと昨今の地震情勢から思います。親の代から事業をしている近隣の古い不動産屋等で聞いてみるのも、手かと思います。
川崎市ハザードマップの特に赤色や緑色黄色に要注意。子供のいるファミリー層は、今後来る地震や災害にはよっぽど立地を第一に考えないと後で後悔することになります。
391: 匿名さん 
[2012-05-01 17:22:54]
過去を言うなら、親の代に高津に住んでたけど、
台風がくる度に洪水があったよ。多摩川ではなくて別な川が溢れて。
392: 周辺住民さん 
[2012-05-01 21:02:15]
知ってるかもしれませんが、ジェームズのとこを左折するのは、時間規制があります。たまにはってますし注意してください。
393: ご近所さん 
[2012-05-02 13:47:27]
Fタイプまだありますか?
これってリビングの入り口の扉引き扉?
変わってて面白いですね。
標準なんですか?
394: ご近所さん 
[2012-05-02 14:28:06]
どのタイプが人気?
395: 匿名さん 
[2012-05-02 17:56:14]
ここの耐震性能はどんなものなのでしょうか?
この辺りの地盤は緩いし、川も近いので心配です。
396: ご近所さん 
[2012-05-03 10:51:27]
この辺り他に物件でないの?
397: 匿名さん 
[2012-05-03 11:42:36]
>394さん
モデルルームと同じFタイプ、
Fタイプをほぼ反転したEも人気みたいです。

>396さん
この辺りでは溝の口のロイヤルシーズンと
アールブランの隣にできる東急の大型ぐらいですかね。
398: ご近所さん 
[2012-05-03 16:45:11]
この物件見てる人は、末長組のロイヤルシーズン見てないでしょ。急斜面マンションに特化した高津区の地場工務店ですよ。
399: 匿名 
[2012-05-03 18:12:10]
記録的大雨でニューズで見たけど今日あたりの多摩川水位どうだったのかな。
河原に近いのは、やはり気に成る。
今後も異常気象続きそうだし。
かといって、急斜面マンション物件も物件自体大丈夫でも上に建ってる建物崩落し巻き込まれないのかな。
立地が大事だね。それにしれも、最近いい立地の分譲物件少ないね。仕入出来る土地が出尽くしたのかもしれないね。残念。
400: ご近所さん 
[2012-05-03 21:29:25]
川は特に問題なかったよ。
多摩川って洪水することが想像できない。あれだけ河川敷あるし堤防高いし。
401: ご近所さん 
[2012-05-04 11:21:07]
売れてるぽい。
悩む~
なくなってスッキリしたい。
価格立地申し分ないが悩む
402: 匿名さん 
[2012-05-04 13:39:34]
すばり名称ででしょ
うちもずっと気になってるけどマンション名が恥ずかしくて…
前に書いてあったけど勝手にマンション名変えて住所登録とかしていいのかな…
アドレスが気になるタイプには向いてないのかも…
403: ご近所さん 
[2012-05-04 21:03:08]
なんか物凄く売れてるのか今日行ったら部屋がかなり埋まってました。
人気あるの?
404: 匿名さん 
[2012-05-04 21:11:09]
人気あるでしょう。この価格帯のマンションにしてはデザインと設備仕様が抜群によいと思います。
405: ご近所さん 
[2012-05-04 21:14:31]
ロイヤルシーズン溝ノ口があまり魅力的じゃないからエリアで他に新築の予定も当分無いし一人勝ちしてるんだろうね。
あとはモリモトは内装は評判いいからね。
値付けも絶妙な感じだしね。安くはないけど思いっきり高くもない。
そんな感じがした。
406: 匿名さん 
[2012-05-04 22:48:41]
部屋が埋まっているというのは、表で見せていただけるのですか?

数日前にはまだ予約開始してませんとうかがいましたが…。
10日あたりからだと聞きましたが。
もう予約始まっているのですか??

担当の方がおっしゃっていたのと余りに違うので戸惑っています。
407: 匿名さん 
[2012-05-04 23:10:26]
モリモトの物件はいつも気づくとなくなってます。
買えたらラッキー。変えなかったら相当腹立つ。
そんな感じ。
408: 匿名さん 
[2012-05-04 23:20:15]
検討してるってことじゃない?
別の物件見学したときに担当の方が言ってましたよ。
購入したい人がいる部屋は紹介しないって。

まあ、某大手不動産会社でここは分からないですが。
409: 匿名さん 
[2012-05-04 23:21:49]
プレミスト宮崎台、グランスィート瀬田、ドレッセ桜、ブラウド元住吉、パークハウス日吉、パークタワー武蔵小杉みたが全部高い。最近のマンションは値上がりしていると感じた。ここも然り。
410: 匿名さん 
[2012-05-05 00:05:44]
アールブラン二子多摩川て中古出てますが完成物件ですか?
411: 匿名さん 
[2012-05-05 10:24:50]
いや、まだでしょ。
412: 匿名さん 
[2012-05-05 11:20:05]
それはかなり前に出たアールブラン二子多摩川でしょ!今回はレジデンスです。
中古見てきたけど和室が上がり床だった。バルコニーの色が変だった
413: 匿名さん 
[2012-05-05 13:43:46]
409さんが列挙してくれたマンション名と比較しても、やっぱりここは断トツで残念なネーミングだね。
414: 匿名 
[2012-05-05 14:08:23]
ネーミング、音がお隣りの二子玉川に被ってるのに漢字が違ってるのが残念な感じ?なんで二子多摩川にしたんだろ?
駐車場無理は魅力です!
415: 購入検討中さん 
[2012-05-05 19:05:53]
新築もいいけれど、どうせ永住するわけじゃないから隣のアールブランの中古で買ってリフォームするのもありかもと思ったり。車持ってないんで、100%と言われてもその分高くつきますよね。
416: 匿名さん 
[2012-05-05 20:38:58]
住所が二子だと二子多摩川を説明しやすいし納得できるけど、
溝口や諏訪だと微妙だよな。

ここ:川崎市高津区溝口5-13-1 アールブラン二子多摩川レジデンス101
お隣:川崎市高津区二子1-17-1 ドレッセ二子多摩川101
417: 匿名さん 
[2012-05-05 23:27:47]
確か多摩川からの距離とかで決まるはず。二子は二子新地から取ったんだろう。数年前にマンションの名称に法律ができたと聞いてる。ここらへんはだいたい二子多摩川て名前のマンションばかりだから別に違和感無いよ。
それよりも東急ストア高津にできる噂はいつ実現されるんだ?
418: 匿名さん 
[2012-05-05 23:55:22]
駅徒歩圏で駐車場無料は無いと営業に言われたが確かに無いな 。
419: 匿名さん 
[2012-05-06 11:30:34]
都民からしてみたら、川向こうになってしまうけど、安いってのが何より魅力。

都内はだいたい中学出るまで子供の医療費無料だと思いますが、ここはどうですか?
420: 匿名さん 
[2012-05-06 14:02:01]
となりに東急マンションが出来たら、東向きの日当たりは全滅らしい。
そんな事ないのかな?
421: 匿名さん 
[2012-05-06 14:36:45]
日照権の問題もあるから全滅はない。ただ、法律の許す範囲内でギリギリの設計はしてくるだろうから、日当たりは格段に悪くなるだろうね。
422: 匿名さん 
[2012-05-06 17:49:24]
日照権は部屋にどの位の日当たりがあれば法律内なんですかね?
30分でも当たればOKなのかな?
423: 匿名さん 
[2012-05-06 23:33:31]
駐車場の抽選ていつぐらいにやるんですか?
424: 匿名さん 
[2012-05-06 23:36:12]
二子新地に住んでる人はどこで買い物するんですか?二子玉川?新地?高津?溝ノ口?
イメージは溝の口なんですが、実際はいかがですか?
425: 匿名さん 
[2012-05-07 00:07:39]
近所住んでるけどモデルルーム夜遅くまで電気ついてて眩しくてウザいんだよね。
426: 匿名さん 
[2012-05-07 00:37:10]
そんな愚痴、検討板に書き込むんじゃねーよ!
427: 匿名さん 
[2012-05-07 00:56:03]
426は営業?それとも検討者? 
どっちにしてもガラ悪すぎ。
二子新地の民度がわかりますね。
428: 匿名 
[2012-05-07 05:03:31]
モデルルームの受付の子かわいかったな
429: 匿名さん 
[2012-05-07 08:36:06]
確かに。どの人かな?
430: 匿名さん 
[2012-05-07 10:05:22]
427
この辺り、田園都市線の他エリアに比べて町も住民層も本当に下層って感じですよ。
スレの前の方で申し込みのほとんどが地元民ってあったけど都内世田谷方面や宮前区青葉区も検討してる人はそこもよく考えた方がいい。
431: 匿名さん 
[2012-05-07 13:04:30]
>この辺り、田園都市線の他エリアに比べて町も住民層も本当に下層って感じですよ。

どんだけ見てそんな事言うんだ。
イメージって怖いですね。イメージで物を言わない。

432: 購入検討中さん 
[2012-05-07 13:16:12]
そんな、下層、下層ってひどいです。
私は二子新地に住んでますけど、ちゃんと常識のある人も多いですよ。
433: 匿名さん 
[2012-05-07 14:06:27]
こんな風にあからさまに他人を見下す発言をできる人の顔を見てみたいです。どれだけ賤しい発言か、もう一度胸に手をあてて考えてみたらいかがですか。
434: 匿名さん 
[2012-05-07 15:08:15]
青葉区最強説を唱える方々ですかね?
今や震災後はビジネスエリアに近い方が人気ですよ。
435: 購入検討中さん 
[2012-05-07 17:08:04]
私も東向きの日当たりが気になります。
誰か詳しい方いらっしゃいますか?
437: 匿名さん 
[2012-05-07 17:50:56]
ここにライズの悪口書かれてもスレ違いとしか。
ここ検討してる人は川の向こうには手が出ないので関係ないです。
438: 匿名さん 
[2012-05-07 18:00:32]
前が抜けてワイドスパンなら明るいから平気でしょ
439: 匿名さん 
[2012-05-07 18:00:46]
ここ数日のやり取り、滑稽だ。
何度も言うが、その人たちが良ければいいんじゃねーの。
関係ない人にとよかく言われる筋合いは無いと思うが。
440: 匿名さん 
[2012-05-07 22:22:02]
迷わず行けよ行けば解るさ

441: 匿名さん 
[2012-05-07 23:13:15]
田園都市は鷺沼までいくとかなり遠い印象
青葉台とか何が良いか個人的には意味不明。遠い。
442: 匿名さん 
[2012-05-07 23:52:36]
モリモトでこの先どこで出すか知らない?
ここは部屋無いけど会社的にはセンス買ってるんだよね~
443: 匿名 
[2012-05-08 00:04:16]
モリモトって、つぶれた会社だよね。
444: 匿名さん 
[2012-05-08 05:16:38]
モリモトは昔電話の勧誘しつこかった。断っても別の人が掛けてきてキレた記憶が…15年ぐらい前だけど、そのころからデザインは売りにしてたな。
445: 匿名さん 
[2012-05-08 16:44:57]
モリモト今はリートにてを出してないから健全みたい
446: 匿名さん 
[2012-05-08 17:05:54]
二子玉川に住みたいです。
安い新築マンションでないですかね。

アールブラン二子多摩川は二子玉川に候補がない限り決める予定です。
447: 匿名さん 
[2012-05-08 18:38:39]
>445
リートもそうだけど、不動産流動化全般から撤退して、本業のマンション分譲に専念したってことね。
448: 匿名さん 
[2012-05-08 21:42:56]
健全みたいだな。分譲マンションは評価は高いみたいだし。
モノは確かにいいね
449: 匿名さん 
[2012-05-08 23:13:28]
昔見たピアース西麻布みたいなグレードを期待していたんだけどな・・・
最近の分譲マンションはグレードはどこもそんなに変わらない感じで普通
450: 富士見ヶ丘 
[2012-05-08 23:51:07]
accessのところの「駅パスポート」って何?「駅すぱあと」の間違いだよね。
451: 匿名さん 
[2012-05-09 01:08:00]
ここはアールブランだからね。そこそこの高級仕様であり、超高級仕様ではないですよ。
ピアースかディアナコートレベルを期待するなら、今売り出してる千石か、今後出てくる駒場狙いかな。
452: 匿名さん 
[2012-05-09 14:15:19]
都内の田園都市線沿いで今後出るモリモトって、駒場と丸紅とのJV以外で何があるんだろう!!

期待してますよ♪
453: 匿名さん 
[2012-05-09 14:19:33]
モリモトのデザインに住みたいです。
454: 匿名さん 
[2012-05-09 14:37:30]
川崎でこのグレードはすごいと思った。
営業さん曰く、利益下げて頑張って大手に対抗してるらしい。
確かに、、、大手は名前で売ってる気がする。
455: 匿名さん 
[2012-05-09 15:35:39]
確かに内装やグレード頑張ってるよね。
だけどうちはやっぱりブランドに弱いんで迷ってる。
大手は間取りや内装は普通だけどブランド力はある。
モリモトは逆で間取りもグレードも申し分無いけどブランド力が大手には劣る。
場所もアールブラン結構好きなんだよね~
456: 匿名さん 
[2012-05-09 15:37:45]
ディアナシリーズは業界でも結構ブランド力あるし有名ですよ
457: 匿名さん 
[2012-05-09 21:53:06]
名前で喜ぶのって親の世代くらいだよね(笑)
友人がモリモト住んでるけど、羨ましいです。
エントランスから高級感がありました。
458: 匿名さん 
[2012-05-09 22:24:52]
玄関入ってすぐ廊下まで天然石張ろうとおもったら軽く100万位しそうですしね。検討者のハートをつかむ技はあるんでしょうね。
まぁ、分譲価格に100万円乗せればどこでも張れるって言う噂もありますが(笑)

なにはともあれ、ブランド力にあぐらかかいてるデベがあるとすれば、その牙城に切り込めるのは特色あるこういうデベでしょう。

ま、民再againなんてこともあるかもしれないですけどね(笑)

無茶しなければ大丈夫かなぁとは思っていますが、そういう明暗ある先の方が、個人的には好きです(笑)
459: 匿名さん 
[2012-05-09 23:11:27]
狭小スパンが多い中、逆梁アウトフレームで7メートル強のワイドスパンは圧巻ですね。明るさ風通しはあの立地環境なら快適ですね。

Fタイプ欲しいなぁ。
460: 匿名さん 
[2012-05-09 23:19:45]
ここでなくても私はモリモトのマンションに住みたいです。
461: 匿名さん 
[2012-05-10 00:04:34]
管理説明会いく人いる?
462: 匿名さん 
[2012-05-10 17:45:01]
いきますよ!
ついでにモデルルームもう一回見てきます。
463: 匿名さん 
[2012-05-11 10:41:01]
この物件が今の感じで好調に終わったらサンジェルマン跡地の東急は物凄く強気の価格で出してきそう。
消費税も上がりそうなタイミングなのに。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる