株式会社モリモトの横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「アールブラン二子多摩川レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 高津区
  6. 溝口
  7. 5丁目
  8. アールブラン二子多摩川レジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-10-05 06:42:19
 

<全体概要>
所在地:神奈川県川崎市高津区溝口5丁目1059-30(地名地番)
交通:東急田園都市線「二子新地」徒歩7分、「高津」駅徒歩8分、「二子玉川」駅徒歩14分
総戸数:101戸(他に管理員室1戸)
間取り:1LDK~4LDK
住戸専有面積:41.00m2~80.60m2

公式URL:http://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/ab-futakotamagawa-r/index.htm...
売主:株式会社モリモト
施工会社:大和小田急建設株式会社
管理会社:株式会社モリモトクオリティ

[スレ作成日時]2012-03-05 21:06:17

現在の物件
アールブラン二子多摩川レジデンス
アールブラン二子多摩川レジデンス
 
所在地:神奈川県川崎市高津区溝口5丁目1059-30(地番)
交通:東急田園都市線 二子新地駅 徒歩7分
総戸数: 101戸

アールブラン二子多摩川レジデンスってどうですか?

322: 匿名さん 
[2012-04-24 08:07:45]

地価上昇なんて期待してる人は新地高津は買わない方がいいよ。
この辺は土地の格が低すぎて既に始まってるニコタマ再開発の波も土地の評価的には全く関係なし。
常に対岸との格差を見せつけられるだけの場所。
だから二子多摩川なんてネーミングになるんだよ。ニコタマ近い、ただそれだけ。
323: 匿名さん 
[2012-04-24 09:30:07]
>322
大体あっていると思うけど、ニコタマに近くないよここ。
歩いたら普通に20分はかかるし。
324: 購入検討中さん 
[2012-04-24 12:47:55]
モリモトのHPに高津の中古がありますが、恐らく築5年であれくらいの価格が相場になるでしょうね。。。

ここの価格から考えると、5年で10M位の価値下落。資産価値の維持がやや苦しいのは否めないかなぁ、永住なら良いのでしょうが◎
325: 匿名さん 
[2012-04-24 15:24:09]
ネガレスは競合物件の営業マン?それとも僻み?
検討板にしてはポジ、ネガが両極端過ぎやしないか?
326: 匿名さん 
[2012-04-24 16:37:08]
ここ競合物件なんてないんじゃない?
あえて挙げるなら久地の末長物件だろうか。
327: 匿名さん 
[2012-04-24 16:53:51]
325はここが他人から僻まれるような物件だと本気で思ってるんだろうか…
ないないw
328: 匿名さん 
[2012-04-24 22:34:54]
ポジはモリモトのさくら。ここだけのことじゃない。
329: 匿名さん 
[2012-04-24 23:09:47]
>あえて挙げるなら久地の末長物件だろうか。

ん?どして久地なの?
競合ってたって、あそこは建ってから数年経過してないかい?
330: 匿名さん 
[2012-04-25 16:35:34]
昨日と今日はギャラリー休みだから、営業の書き込みがなくて過疎ってるね。
ポジの書き込みは、また明日から再開かな。
331: 匿名さん 
[2012-04-25 22:22:22]
つかの間の平和。
332: 匿名さん 
[2012-04-25 23:29:35]
久本の末長でしょう。
物件自体はかなり優良だと思いました。アールブランね。
333: 匿名さん 
[2012-04-26 00:09:53]
管理説明会いく人いる?
334: 匿名さん 
[2012-04-26 00:13:50]
○○説明会って単なる客寄せのイベントだよ。本来なら、普通にモデルルーム行ってもちゃんと説明してくれなきゃand/orできなきゃならないこと。
335: 匿名さん 
[2012-04-26 00:29:32]
なんだかんだで結構盛り上がってるね。
336: 匿名さん 
[2012-04-26 07:48:51]
ニコタマ人気、田園都市線人気にあやかって売りたい物件だろうけど、田園都市線をよく知ってる人ならこのエリアに住みたいとは思いませんよね…
337: 匿名 
[2012-04-26 09:14:57]
良く知っていて住みたくない人は検討しなければ良いだけ。
むしろ、見学にも行かなければ良い。

住んでも良いと思える人が検討するだけのこと。

価値観や判断基準は十人十色ですから。
338: 匿名さん 
[2012-04-26 09:48:58]
二子新地・高津は、渋谷方面から帰ってくる時に急行通過待ちかニコタマでの乗り換えを余儀なくされるのがイタすぎる。溝の口はもちろん、下手するとたまプラよりも不便なのがこのエリア。
339: 匿名さん 
[2012-04-26 13:22:45]
溝ノ口はありだけど、いくら急行停車駅だからといって鷺沼だと、えらく遠くまできたかんじになる。
田園都市なら溝ノ口までの方がアクセスは良い。それより奥はドファミリーな感じ。環境はいいですがね。
340: 匿名 
[2012-04-26 16:09:39]
建設地南側大きい6階建ての白い建物二子新地宿舎としか書かれていないのでこれってどこかの官僚住宅?
341: 匿名さん 
[2012-04-26 23:39:47]
>>338
乗り換え不便か?
渋谷から急行に乗ったら、桜新町で抜かした各停が同じホームにすぐ来るよ。
急行でも各停でも来た電車に乗ればいいから楽。
急行が使えず2本に1本桜新町で通過待ちする用賀よりはストレスがないかも。
まぁあえて混んでる急行をパスすることも良くあるけど。
342: 匿名さん 
[2012-04-26 23:46:54]
二子玉川近いのが宜しいんでない。
343: 匿名さん 
[2012-04-26 23:57:09]
急行使わなくてもこの辺なら何とか我慢できるからね。
環境に目をつぶり安さと近さを重視できる人ならここを選ぶのもありなのかな。
うちは結局ほぼ見送り決定。
この辺の貧乏くさい雰囲気はダメな人にはダメなんだよ。。
344: 匿名さん 
[2012-04-27 00:18:56]
>343

ねえ。どこが貧乏くさいの?
345: 匿名さん 
[2012-04-27 00:22:20]
渋谷で各停(桜新町で通過待ち)、急行、各停(通過待ちなし)のパターンの時、
来てうれしいのは、一番空いてる通過待ちの各停かな。

混んでる急行に無理やり乗り込む鷺沼以遠の人を見ながら、
都内組と並ぶこともよくある。
346: 匿名さん 
[2012-04-27 00:29:54]
>>344
新地や高津の駅で降りて周囲をじっくり歩いてみれば?
田園都市線の他地域とは明らかにカラーが違うから。
347: 匿名さん 
[2012-04-27 05:26:35]
古くから栄えたごちゃごちゃした下町を貧乏くさいと感じる人は多いだろうね。
自分なんかは新地や高津より都心から遠くて丘陵地を開発した価格が高い場所にまったく魅力を感じないけどね。
安ければ考えるけど。まぁ価値観の溝は埋まらない。
348: 匿名さん 
[2012-04-27 07:09:17]
確かにここを良く知らずに検討している人は、住んでる人や街の雰囲気を確認してから決めた方がいい。
349: 匿名さん 
[2012-04-27 08:18:37]
デベの営業トークに乗せられてオシャレなニコタマライフを夢見てるとギャップがねぇ…
まあ現地確認せずに買う人なんて皆無だろうから夢はすぐ醒めるなw
はっきり言って二子新地高津って田園都市線の最下層地域だよ。
同じごちゃごちゃでも溝の口なら急行停まり南武線のアクセスもありで利便性と活気があるんだけどね、、、
350: 匿名 
[2012-04-27 09:15:21]
溝の口、溝の口って言う人は最初から溝の口のマンションを検討するんじゃない?

駅から超遠いか、急傾斜地のマンションになっちゃうけど。

賑やか過ぎたら、風俗があるような駅よりも私は下町っぽい街が好き。
351: 匿名さん 
[2012-04-27 09:42:37]
昨日いったら既に検討してた部屋無くなってた。
売れてる臭い。
なんか皆さん要望していたし。
家探し再考せざるおえません。
ちょっと悔しいけど場所変えて探すか
352: 匿名さん 
[2012-04-27 09:44:51]
壁にロゴは勘弁。クレビア中古出ないかしら
353: 匿名さん 
[2012-04-27 11:56:46]
壁にロゴってほんと?うそでしょ。
354: 匿名さん 
[2012-04-27 14:12:03]
外観の壁に大きなロゴがあるのは、このマンションではなくて
溝の口の末永組では?

チラシに出てた外観の絵には、大きな円形のロゴがくっついてた。

確かにあの外観は無いかなぁ。。。

まあ、立地的には私はあの溝の口は検討外です。
駅に近いのは良かったけど、あの坂道は勘弁です。
355: 匿名さん 
[2012-04-28 01:08:27]
今日、行ってきました。
夜の8時でしたが、ものすごい人でした。

書き込みにさくらとか書かれていましたけど、、、
書き込む人は検討してない人が多いのかな。

車欲しいので、中古買うより支払い安かったです。
356: 匿名さん 
[2012-04-28 08:30:56]
私も昨日いきましたがビックリ!
きっとなんだかんだで売り切れていきそうでした。

357: 匿名さん 
[2012-04-28 10:43:57]
モリモト物件は値付けがうまいと思うよ。
二子新地・高津エリアとしては、坪単価高いと思ったが、
都内検討者を取り込んで何だかんだで短期間で売り切る。

今考えるとクレッセント高津レジデンスは安かったな。
358: 匿名さん 
[2012-04-28 10:53:16]
モデルルームが混んでることと売れ行きがいいってことは別。来場者のうち購入に至る人の割合は1割とも言われてる。人気を演出するために、混雑するように予約時間を調整してぶつかるようにする細工なんてしちゃったりもする。

登録抽選方式を採用する物件だと、全体の戸数に対する1期の販売戸数で人気の有無をある程度、判断できるけどモリモトはなし崩しのフライング販売するから、事前に予測することは不可能。売る側のみぞ知っている
360: 匿名さん 
[2012-04-28 14:07:31]
地元の評価が高い物件らしいよ。
要望者9割地元みたい。
担当がいってた。
361: 匿名さん 
[2012-04-28 14:46:12]
検討部屋が既に無い。
やられた。。
362: マンコミュファンさん 
[2012-04-28 14:56:45]
即断即決が必要なのはいつものモリモトのパターンですからね(^-^;
欲しい部屋は他の人も欲しい!!悩むな突撃ー!!!的な勢いが必要ですね(笑)

買えた側からすると良くて、買えなかった側からするとなんだこのデベ!ってなりますよね。。

スレの上がり方から見ても、ここは相当人気そうですね。
364: 匿名さん 
[2012-04-28 21:31:52]
沢山要望入ってる模様。
人気住戸はもう無いんだろうね。
365: 匿名さん 
[2012-04-28 21:33:09]
おれはグランスィート瀬田買ったよ。
やっぱり世田谷区でしょ
367: 匿名さん 
[2012-04-28 22:42:26]
二子玉川に近いのは魅力的だし駐車場100%無料は、稀少で欲しくなるけど中古マンションで広さとるのもありかと思う。
370: 匿名さん 
[2012-04-29 08:51:30]
今日見学にいきます。
楽しみです。第一希望ですがGW 使って数件見てみたいと思ってます。
比較するならどこを見るべきでしょうか?
特に限定で地域があるわけではないです。
371: 匿名さん 
[2012-04-29 08:59:43]
この辺、物件が無いんですよね。
価格帯が重なるのはグランスイート瀬田ですが、環八沿い物件です。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる