<全体概要>
所在地:神奈川県川崎市高津区溝口5丁目1059-30(地名地番)
交通:東急田園都市線「二子新地」徒歩7分、「高津」駅徒歩8分、「二子玉川」駅徒歩14分
総戸数:101戸(他に管理員室1戸)
間取り:1LDK~4LDK
住戸専有面積:41.00m2~80.60m2
公式URL:http://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/ab-futakotamagawa-r/index.htm...
売主:株式会社モリモト
施工会社:大和小田急建設株式会社
管理会社:株式会社モリモトクオリティ
[スレ作成日時]2012-03-05 21:06:17

- 所在地:神奈川県川崎市高津区溝口5丁目1059-30(地番)
- 交通:東急田園都市線 二子新地駅 徒歩7分
- 総戸数: 101戸
アールブラン二子多摩川レジデンスってどうですか?
222:
匿名さん
[2012-04-16 07:57:26]
|
||
223:
匿名さん
[2012-04-16 20:00:15]
モリモトは許容範囲だけど、末長組は範囲外だなあ。
|
||
224:
匿名さん
[2012-04-16 23:01:08]
多分相当人気ですね。。。
平均260位でも、即日完売しそう(笑) 70平米で5200万。これでも東京都内で探してる人からしたら、十分に検討に値しますね。 都内でこれだけ日照確保できそうな物件も珍しいでしょうし。 まぁここは、都内ではないんですけどね。りセールの時はそこで苦労しそうですね。 探す時の条件に、東京都、3LDK、70平米越とかで探すでしょうから。。。 |
||
225:
匿名さん
[2012-04-16 23:02:25]
末永組は難ありの土地に建てるのがお得意。モリモトと末永組の共通点は掲示板へせっせとさくら投稿することかな(笑)。
|
||
226:
匿名さん
[2012-04-16 23:51:43]
正直に見た感想としては場所、内装は過去を踏まえて周辺では一番良かった。
特に内装。 お金あれば二子玉川で欲しいが流石に7000万とか買えないし買えても生活できましぇん。 |
||
227:
匿名さん
[2012-04-16 23:52:22]
この辺りの世帯年収は?
|
||
228:
匿名さん
[2012-04-17 08:04:04]
イメージだと沿線の中では低そう…
高級マンションや高級住宅地があるエリアじゃないですしね。 戸建てもマンションもごくごく地味。 お金ある人は都内側だろうし、神奈川側でも雰囲気や環境重視だともっと奥の宮前区や青葉区にいくでしょう。 |
||
229:
匿名
[2012-04-17 11:23:40]
次回の予約をしようとしたら、要望受付の初日は満席で既に予約が出来なかった。
先着順だから、希望の部屋が埋まらないか心配です。 |
||
230:
匿名さん
[2012-04-17 12:57:29]
2と3、どっちがにんきでしょうか?
|
||
231:
匿名さん
[2012-04-17 16:19:05]
僕も平日の夜満席だった。
週末もGWまで今のところ空き無いみたいなこといわれた。なぜこんなに注目されてるんだ? |
||
|
||
232:
匿名さん
[2012-04-17 16:28:38]
営業曰く、中層階の南、東の3LDKが人気みたい。
あとモデルルームタイプもあの価格でも具体的な人沢山いて争奪戦みたい。 確かにこの辺りでは供給も無いし、あの内装は人気ありそうですな。 私は西向き 予算的にね |
||
233:
匿名さん
[2012-04-17 20:45:43]
地元の人はあの辺どうなの?
やっぱり二子玉川で買いもの? |
||
234:
周辺住民さん
[2012-04-17 21:35:04]
使い分けです。
日常の買い物は溝の口。スーパーも安いしオーケーもできたし。 ちょっといいものを買うなら二子玉川。 他の方もいわれてますが、高津や新地は雰囲気はアレなので(笑)おしゃれ生活を 夢見てるならギャップを感じてちょっと惨めに感じてしまうかも。 二子玉川に近く都心に出やすいのに安い!ということにどれだけ価値を見いだせるかですかね。 |
||
235:
匿名さん
[2012-04-17 21:44:48]
遊びに行くのにいい町と、住むのにいい町はちがいますからね、そういう意味でとてもいい町だとは思います。。
ただここは、平日夜しか買いものできないディンクスには難しい(^-^; |
||
236:
匿名さん
[2012-04-17 22:58:01]
多摩川が好きなんだよね。
渋谷も近いしね |
||
237:
匿名さん
[2012-04-17 23:01:25]
南側が良いなと思った。東側はある意味、賭けかなと。でも、割安感はあるな。
自分は南側の中層階にしようと思います。 |
||
238:
匿名さん
[2012-04-17 23:50:32]
|
||
239:
匿名さん
[2012-04-18 08:04:08]
>238
ネットで調べたらそんな規約無いんだけど?この業界の人なら、ちゃんと書かないと。 |
||
240:
匿名さん
[2012-04-18 11:38:48]
明日勝負!!
|
||
241:
匿名さん
[2012-04-18 14:26:11]
車あればオーケー買い溜めできますね。
子供が近くの保育園だから選択しないし迷うところです。 |
||
242:
匿名さん
[2012-04-18 19:51:11]
不動産の公正競争規約で予告広告出したら、本広告出すまで販売できない決まり。ここはフライング販売を常習してる。
|
||
243:
匿名さん
[2012-04-18 20:49:11]
なるほど。勉強になりました。
|
||
244:
匿名さん
[2012-04-18 20:59:27]
まあ狙った部屋買えるなら文句なし
|
||
245:
匿名さん
[2012-04-18 21:02:47]
ここで少し安く抑えて車持つのと、都内で車なしでいるのと、ドゥなんだろう。。。
|
||
246:
匿名さん
[2012-04-18 21:18:37]
>245さん
今車持ってる生活をしてるなら手放すと不便に感じてしまうのでは? 一度車ある生活に慣れちゃうとないとすごく大変。うちは絶対手放せないな。 都内はともかく郊外エリアは道も広く駐車場付きの店舗も多いから車あった方が 生活しやすいですよ。 自分的には車持つのを我慢してまで都内に住むより、神奈川で車持てるくらいの 余裕を持ちたい。特にここなんて都内もすぐの場所なんだし。 |
||
247:
匿名さん
[2012-04-18 21:30:51]
自分さえよければって人が将来のお隣さん候補。近隣トラブルにご用心。
|
||
248:
匿名さん
[2012-04-18 22:11:16]
ここは車ないと住めないよ。
買い物、病院、役所、銀行、幼稚園なんかは基本的に車移動じゃないとキツい。 |
||
249:
匿名さん
[2012-04-18 22:52:39]
駅徒歩7分なのに???
|
||
250:
匿名さん
[2012-04-18 22:54:31]
あくまでも販売でなく要望でしょ
|
||
251:
匿名さん
[2012-04-19 00:41:10]
要望とは言え、ここまで来たら明日からの先着販売と変わらない。
明日決まったら、余程のことがない限り、手放さないでしょ。 そんな中途半端な人が買いに来るわけ無い。 |
||
252:
匿名
[2012-04-19 09:17:02]
販売方法に何やかんや言ってる方は他のマンションの販売の方ですか?
ここを検討中の人の台詞ではないように思えます。 でも、同じエリアでガチンコで比較となるようなマンションありましたっけ? 私はここで決める予定です。 |
||
253:
匿名
[2012-04-19 10:19:05]
名称がネックで決断できない…
|
||
254:
匿名さん
[2012-04-19 10:35:36]
私も二子“多摩川”が残念な気がします。
|
||
255:
匿名さん
[2012-04-19 11:26:27]
恐らくこの辺りで出るマンションは
今後も二子多摩川になるだろうからね。 そのあたりはうちはわりきったよ。 |
||
256:
匿名
[2012-04-19 12:30:22]
二子多摩川、不評だから今後新しくできるのは普通に二子新地になるかも。
|
||
257:
匿名さん
[2012-04-19 14:28:15]
モデルルームタイプが欲しい。
あのワイドスパン憧れる。 |
||
258:
匿名さん
[2012-04-19 20:18:13]
“二子多摩川”が気になる人は、
年賀状や会社の申請は、アールブラン二子レジデンスとして、 “多摩川”を省略するのもありだと思う。 てかマンション名を省略して書けばいい話か。 |
||
259:
匿名さん
[2012-04-19 22:13:20]
「アールブラン二子レジデンス」か「アールブラン多摩川レジデンス」ならいいのに。
二子多摩川になると本当に残念な感じになるよね |
||
260:
匿名さん
[2012-04-19 23:00:47]
どのぐらい予約入ったんだろうー。でも盛況だったんだろうなー。
|
||
261:
匿名さん
[2012-04-20 00:01:57]
夜なのに物凄い人でしたね。
|
||
262:
匿名さん
[2012-04-20 07:07:30]
東側80㎡
SとTが6200万円台とUが6400万円台 南側75㎡ Fが5500~5900万円台 南側70㎡ DとEが4900~5500万円台 だそうです。 |
||
263:
匿名さん
[2012-04-20 08:34:57]
思ったより安いですね。
買いかも |
||
264:
匿名
[2012-04-20 09:07:52]
そうですよね。
二子玉川まで歩けて最寄り駅までは10分以内だし、モリモトは内装も拘ってるし、思ってたよりは安かった。 うちにとっては駐車場無料もありがたい。 真剣に悩んでます。 |
||
265:
匿名さん
[2012-04-20 10:49:21]
悩ましい価格帯だね。
高いなら諦めつくけど、個人的には検討ラインの上限て感じです。 場所、内装は魅力的だった。 |
||
266:
匿名
[2012-04-20 11:22:18]
モリモトはほんとに値付けが絶妙だよね
買えるような買えないような 少しお得な気がする、、、ってのが多い |
||
267:
匿名さん
[2012-04-20 11:36:44]
用賀とか桜新町で新築物件買える値段じゃん。
ここは神奈川県川崎市高津区溝口で最寄りは二子新地7分だぞ。 仕様もモリモトっぽくないし…。どうなんだろ |
||
268:
匿名さん
[2012-04-20 12:20:10]
世田谷で駅近であるの?
15分とかなら都内にこだわっても私は意味を感じませんが駅近なら考えたい |
||
269:
匿名さん
[2012-04-20 13:49:37]
世田谷区だと玉堤か馬事公苑のあたり
か喜多見か鎌田か千歳船橋でしょー あの辺りには絶対行きたくない。 |
||
270:
匿名さん
[2012-04-20 13:54:35]
用賀、桜新町の駅近物件は、70㎡で7000万円からですよ。
|
||
271:
匿名さん
[2012-04-20 14:23:47]
ピアース桜新町はまさにその価格帯でしたね。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
消費税や物価上昇を考えると待ちきれないで決めてしまいそう。
溝ノ口3分の末長組の建設現場見ましたがあの坂は雪が降ったらゲレンデ状態の急勾配ですね。