<全体概要>
所在地:神奈川県川崎市高津区溝口5丁目1059-30(地名地番)
交通:東急田園都市線「二子新地」徒歩7分、「高津」駅徒歩8分、「二子玉川」駅徒歩14分
総戸数:101戸(他に管理員室1戸)
間取り:1LDK~4LDK
住戸専有面積:41.00m2~80.60m2
公式URL:http://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/ab-futakotamagawa-r/index.htm...
売主:株式会社モリモト
施工会社:大和小田急建設株式会社
管理会社:株式会社モリモトクオリティ
[スレ作成日時]2012-03-05 21:06:17

- 所在地:神奈川県川崎市高津区溝口5丁目1059-30(地番)
- 交通:東急田園都市線 二子新地駅 徒歩7分
- 総戸数: 101戸
アールブラン二子多摩川レジデンスってどうですか?
142:
購入検討中さん
[2012-04-08 11:40:55]
坪単価いくれでしたか?
|
143:
匿名さん
[2012-04-08 15:25:37]
230位?70平米5000万で南向きてな感じ
|
144:
匿名さん
[2012-04-08 16:00:42]
70平米5000万!
高くない?? |
145:
匿名さん
[2012-04-08 17:25:55]
モデルルームの前の警察の交通の取締りが凄いっていうのは、
何の違反で取り締まりを行っているんですか? 来週モデルルームに行く予定なので気になります。 |
146:
近隣住人
[2012-04-08 17:42:53]
左折禁止です
|
147:
匿名さん
[2012-04-08 17:47:03]
>144
そんなもんじゃない?ニコタマの隣、通勤アクセスも便利だし。 |
148:
匿名さん
[2012-04-08 19:48:03]
|
149:
匿名さん
[2012-04-08 22:20:18]
田園都市線沿い多摩川超え川崎地域の価格帯がどんどんあがりますね…
その地域で生まれ育ったのに住みにくくなる… |
150:
匿名さん
[2012-04-09 00:04:32]
想定内だったね。ただ、駐車場転貸は面白いアイデア
収入取れたら相場より安い。 |
151:
匿名さん
[2012-04-09 00:47:51]
二子玉川に近いのは資産的にも普段的にも良いと思う。
|
|
152:
購入検討中さん
[2012-04-09 07:57:09]
東京感覚→この立地は微妙だけど、価格は魅力的だなぁ。
神奈川感覚→東京近いし立地はいいけど、この値段は高すぎしゃね? といったところでしょうかね。 ちなみに、坪あたりの管理費が分かる方はいらっしゃいませんか?将来の大規模修繕に太陽光発電が与える影響はどの程度なのでしょうか? このあたり、わかる方がいらっしゃればお聞きしてみたいです。 |
153:
購入検討中さん
[2012-04-09 10:29:53]
管理費は大体70㎡で18000円前後、修繕積立金は7000円ちょっとだったと思います。
駐車場無料の分管理費が通常より8000円~10000円高いですね。 近隣相場より安く設定すれば外部貸しで埋まらないリスクはほとんどない。とか書いてありましたけど、その際の近隣駐車場相場が18000円~27000円となってました。 この相場はちょっと疑問で、近隣平置で18000円~20000円ってとこです。 機械式で車種制限もあるとなると27000円なんてありえません。 価格設定はありえないほど高かったです。おそらく販売戦略だとおもいますが。。 正式価格はもっと下げるはずですのでその価格をみて判断しようと思いますが、現在検討からは外す予定です。補足ですが、この時期の新築なのに天井高が2400㎝でした。。ホントに残念。 |
154:
匿名さん
[2012-04-09 11:17:27]
車を所有していない人には駐車場を外部に貸し出すメリットを説明されますが、
需要はないと思います。 |
155:
匿名さん
[2012-04-09 13:31:56]
管理費結構高いんですね。
サンジェルマン跡地はやはりマンションになる予定なのでしょうか? ここは土地の取得単価がべらぼうに高かったと、以前モリモト営業の人が言ってました。 なので、価格も近辺の分譲マンションの中ではかなり高めでいきますよ、とも。 そのための駐車場無料なんでしょうね。 そして、狭い部屋で戸数を増やしてって感じでしょうか。 |
156:
匿名さん
[2012-04-09 15:01:01]
>155さん
取得単価が高かったという話、その通りかもしれませんね。 サンジェルマン跡地は東急不動産と長谷工で450世帯くらいのマンション計画があるそうです。 完成時期は3年くらい先になるとおもますが、私はそっちのほうが興味あります。 |
157:
匿名さん
[2012-04-09 16:02:04]
はっきり言ってこの価格なら溝の口の駅近物件にした方がいい。
ニコタマなんて歩ける距離じゃないし、新地の駅前なんて本当になんにも無いよ。 渋谷から帰ってくるなら、急行停まる方が便利だし。 |
158:
匿名さん
[2012-04-09 16:33:19]
157さんの意見は正しいんだけど、溝の口駅近っていい物件ないよね。末長組の物件はいやだし。
|
159:
匿名
[2012-04-09 16:58:27]
まだ先になるとは思いますが、サンジェルマン跡地のマンションも同じような価格になりますよね…?場所的にはとても好きなので気にはなりますが、ここのマンションですら高くてあきらめようと思っているので…。
|
160:
匿名さん
[2012-04-09 20:52:18]
どうやら東急電鉄物件らしいよ。施工長谷工で完成五年後。
待ってはられないね。 モリモトが230で東急がそれ以下は考えにくい。 |
161:
匿名さん
[2012-04-09 20:55:25]
俺は別に高いとは思わなかった。
あくまでも二子玉川で売るんならこんなものでしょ。ライズも出来たし。 |