株式会社モリモトの横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「アールブラン二子多摩川レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 高津区
  6. 溝口
  7. 5丁目
  8. アールブラン二子多摩川レジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-10-05 06:42:19
 

<全体概要>
所在地:神奈川県川崎市高津区溝口5丁目1059-30(地名地番)
交通:東急田園都市線「二子新地」徒歩7分、「高津」駅徒歩8分、「二子玉川」駅徒歩14分
総戸数:101戸(他に管理員室1戸)
間取り:1LDK~4LDK
住戸専有面積:41.00m2~80.60m2

公式URL:http://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/ab-futakotamagawa-r/index.htm...
売主:株式会社モリモト
施工会社:大和小田急建設株式会社
管理会社:株式会社モリモトクオリティ

[スレ作成日時]2012-03-05 21:06:17

現在の物件
アールブラン二子多摩川レジデンス
アールブラン二子多摩川レジデンス
 
所在地:神奈川県川崎市高津区溝口5丁目1059-30(地番)
交通:東急田園都市線 二子新地駅 徒歩7分
総戸数: 101戸

アールブラン二子多摩川レジデンスってどうですか?

102: 匿名さん 
[2012-04-03 21:30:11]
駐車場分を管理費に上乗せすると、他のマンションと比較して高くなって売れなくなっちゃうから、上乗せしないよ。きっと。そして数年後には管理組合の収支が破綻ってパターン。売主は売った後のことは知ったこっちゃない。
103: 匿名さん 
[2012-04-03 22:42:27]
早い者勝ちと言っても先着順販売じゃなくて、掟破りのフライング販売だろうけど。
104: 匿名さん 
[2012-04-03 22:48:33]
友の会でしょ。地権者に優先販売するのと同じでは?

で、ここはいつから売り出し?
105: 匿名さん 
[2012-04-03 22:55:02]
得意技の物件会員にたいする優先販売って、ルール違反。

地権者には優先販売じゃなくて、等価交換が普通でしょ。それに地権者は事業者の一員ってパターンもあるし。意味が全く違うよ。
106: 購入検討中さん 
[2012-04-04 09:43:01]
優先される人がいてもいなくても問題ないのでまあどちらでもいいです。が、目下川崎のクレッセントタワーの築浅中古と悩んでます。いくつか売りが出てますが、ラゾーナがうるさいのかなぁ。。
107: 匿名さん 
[2012-04-04 13:38:56]
東急ストアは噂だけらしいですよ。
住人の願望ではありますが。

今週末事前案内会らしいですけど、そこからもう販売始まるんですか??
とりあえず物件紹介だけで、販売はその後だって思って余裕かましてたんですが。
一般公開はGW位でしょうか?
108: 匿名さん 
[2012-04-04 13:39:31]
駐車場100%無料の方が稼働率下回って管理収入が赤字になったりすることないし、賃貸ありなら使わない人もメリットあるからむしろ管理としては健全だと思うよ。
単純に支出ぶん収入をしないといけない管理費。駐車場収入を全く見込まない無い方が将来は安全だと思いますよ。
109: 匿名さん 
[2012-04-04 13:41:22]
早く予約しないと良い部屋なくなるよ。
GWにはきっと人気有りそうな部屋は終わってそう。
110: 匿名さん 
[2012-04-04 14:12:51]
二子多摩川て名前が気に入らない。

駐車場100%については上にかいてある通り、管理費は高くなるだろうけど収入に入れない事には利点は多いと思われる。
駐車場使わない方の管理費高いネックは 賃貸で解消。
悪くないスペックだが名前が気に入らない
111: 匿名さん 
[2012-04-04 20:33:13]
さくら満開だね。
112: 匿名さん 
[2012-04-04 21:36:04]
二子多摩川はちょっとはずかしいよね。

ここの住所はぎりぎり溝口だけど、
二子はもともと川崎の地名なんだから、
二子レジデンスでいい。

モリモトはこのあたりにクレッセント二子多摩川を
5つは造ってるからね。
これがいいと思っているんだろうな。

113: 匿名さん 
[2012-04-04 22:09:51]
ライオンズやパークホームズ、ブリリアもある
114: 匿名さん 
[2012-04-04 23:43:07]
確か二子多摩川ってつけたのは、
クレッセントかパークホームズの印象が強かったので調べてみたら、
 パークホームズ二子多摩川(平成7年10月築)
 クレッセント二子多摩川(平成7年10月築)
で完成は同じだった。どっちかが真似したね。
ちなみにライオンズは平成8年3月だった。

二子新地駅の最初の駅名は、二子駅。

どうでもいい情報ですいません。
115: 購入検討中さん 
[2012-04-05 00:07:40]
同感。
逆に恥ずかしい!普通に二子新地でいいのに。
116: 匿名 
[2012-04-05 03:35:25]
確かに二子多摩川って響きは微妙。

でもマンション名で選ぶ訳じゃないから気にしません。
大事なのは、場所と間取りと価格だと思います。
117: 匿名さん 
[2012-04-05 08:17:01]
場所は良いよね!
駅そこそこ近いし比較的静かだし、渋谷にも出やすい。

118: 匿名さん 
[2012-04-05 11:53:54]
なんとなく、狭くないですか。。。?
119: 匿名さん 
[2012-04-05 12:52:37]
それだけ価格が高くなってるて訳でない?
面積圧縮で価格据え置きということでは?
この辺りは久しぶりの供給ですね~
120: 匿名さん 
[2012-04-05 13:25:05]
坪230位なら25坪(83平米位)の3LDKを南側に作って欲しかった。。

ここの東向き、東というより北東に近いのがなぁ。。。

121: 匿名さん 
[2012-04-05 15:24:15]
いよいよ週末ですね。
安ければ即決します。(爆)

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる