株式会社モリモトの横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「アールブラン二子多摩川レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 高津区
  6. 溝口
  7. 5丁目
  8. アールブラン二子多摩川レジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-10-05 06:42:19
 

<全体概要>
所在地:神奈川県川崎市高津区溝口5丁目1059-30(地名地番)
交通:東急田園都市線「二子新地」徒歩7分、「高津」駅徒歩8分、「二子玉川」駅徒歩14分
総戸数:101戸(他に管理員室1戸)
間取り:1LDK~4LDK
住戸専有面積:41.00m2~80.60m2

公式URL:http://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/ab-futakotamagawa-r/index.htm...
売主:株式会社モリモト
施工会社:大和小田急建設株式会社
管理会社:株式会社モリモトクオリティ

[スレ作成日時]2012-03-05 21:06:17

現在の物件
アールブラン二子多摩川レジデンス
アールブラン二子多摩川レジデンス
 
所在地:神奈川県川崎市高津区溝口5丁目1059-30(地番)
交通:東急田園都市線 二子新地駅 徒歩7分
総戸数: 101戸

アールブラン二子多摩川レジデンスってどうですか?

82: 匿名さん 
[2012-04-01 23:11:18]
建設局のHP見ると浸水履歴は無いよう。
そもそも多摩川の堤防て決壊するんですかね?
ただ確かに多摩川近いのはメリットでもありデメリットでもあるかも。
83: 匿名さん 
[2012-04-01 23:38:41]
駐車場100%て魅力的

84: 匿名さん 
[2012-04-02 00:10:02]
モリモトは、そもそも平気なの??

物件良さそうだけど.‥
85: 匿名さん 
[2012-04-02 01:51:45]
>83
最近は車持たない人も多いから、駐車場の数が少なめの物件も多いですね。
確実に駐車場とれるというのは車持ちにはけっこうポイント高い。
抽選外れて敷地外に借りるとか面倒くさいですからね。
86: 匿名さん 
[2012-04-02 07:52:14]
ある意味一戸建て感覚

変な建て売りよりも確実にマンションの方が造り安心ですからね。

このエリアは大手メーカーの注文住宅と30坪程度の土地を駅10分程度で探すと5000万位では収まりませんよね。てなわけでマンション検討せざるおえない
87: 匿名さん 
[2012-04-02 08:05:29]
>84
もともと城南地区の高級マンションでは定評があり2008年には上場しましたが、本業以外の不動産流動化がリーマンショックで滞り、同じ年の末に民事再生法を申請しました。その後、どこかのファンドがスポンサーになって再建し、民事再生手続きが去年完了したとのこと。
民事再生手続き中は、三軒茶屋や中目黒など在庫で持っていた物件をかなりの安値で販売したため、早期完売で話題になりました。
もう安値で売れる在庫はないはずなので市場価格並での販売に今後はなっていくと思われます。
民事再生手続き中は、50戸以下の小中規模物件や三菱地所、近鉄などとの共同案件でリスクを抑えてきましたが、この物件は久しぶりの100戸以上の物件なので、モリモトにとっても重要な物件になるとみています。

モリモト物件購入者からのご紹介でした。
88: 購入検討中さん 
[2012-04-02 18:28:50]
ここの立地なら坪200万円でしょう。それ以上なら魅力を感じません。
いまどきの間取には珍しく和室をはじめから作っていますね。
70㎡4000万円~と予想します。
89: 匿名さん 
[2012-04-02 19:00:19]
そんなにうまい話はないですよ、きっと。
90: 匿名さん 
[2012-04-02 19:33:43]
そんな安かったら瞬殺でしょうね!
238万とみてます。
91: 匿名さん 
[2012-04-02 20:29:12]
近所のアールブラン二子多摩川が中古で63平米3580万円(東向き)で
売りに出されてるから、参考になるのでは。できたのは2003年3月。

消費税増税8%が2014年4月からに決まったら、
マンションも駆け込み需要が発生するのかな。
契約時じゃなくて引渡し時だから、注意しないとね。

マンションの消費税は、建物価格のみで土地にはかからないでよかったっけ?
マンションは税込み価格だからわかりにくい。

92: 購入検討中さん 
[2012-04-02 22:49:47]
土地は「消費」しないので、消費税はかかりませんね。
93: 匿名さん 
[2012-04-02 23:50:25]
建物には消費税はかかります。
中古と比較してもあんまり意味無いような?
しかも10年落ち
94: 匿名さん 
[2012-04-02 23:59:38]
最近の事例を考えると5000万以下で3LDK 位が妥当でしょう。
ただモリモトなんで期待もしますが民事再生完了したそうなんで市場価で販売が想定されます。
この沿線ならもう少し郊外の急行停車駅の鷺沼、青葉台辺りとかと検討 するのも有りだと思いますよ。
さすがに4000万前半で3LDKなら南武線価格ですよ今のご時世。
95: 匿名さん 
[2012-04-03 00:20:32]
二子新地~溝の口でマンションの買い替えを検討してるから、
ポスティングの中古マンションのチラシを含め価格見てるけど、
中古価格を見てると、新築を含めその地域のマンションの相場観は養われるよ。

ちょっと高いなと思った中古マンションは、
2か月後200万ぐらい値下げしてる事もよくあるし。

このあたりは、10年落ち70平米で新築から200~500万落ちぐらいの感覚かな。
パークシティ溝の口なんて、あの古さであの価格を維持してるのは、
マンションはやはり立地だなと思う。
96: 匿名さん 
[2012-04-03 01:26:29]
>94 
宮前区や青葉区の方が確かに環境いいですが、通勤を考えると遠いんですよね・・・
お子さんのいるご家庭とかならそっち側がいいでしょうね。
この辺りは各停でもまだ我慢できる距離かと思います。

ただ最寄の二子新地や高津の雰囲気がなあ・・。暗いというか寂しいというか。
溝の口なら雑然としてるけど活気がある。梶が谷や宮崎台は何もないがのどかな
感じで駅周りもそこそこきれい。
近くの駅と比較して二子新地や高津って申し訳ないが寂れて暗いイメージなんですよね。




97: 匿名さん 
[2012-04-03 10:29:26]
新地に東急ストア出来るってタウンニュースに昔出ていた。
『二子新地 東急ストア』で検索すると出てくる。
噂だけどね。
98: 購入検討中さん 
[2012-04-03 12:18:08]
そうですか。。。中古でH1970㎡イトーピア二子多摩川レジデンスが3780万円、H15アールブラン80㎡4380万円ででてますよ。
サンジェルマン跡地のことも考えると、200万円前後にしないと早期完売は難しいのでは。。。
いづれにしても4/7,8で大体の価格帯はわかりそうですね。
お客さんの反応見て設定額を最終決定するとおもいます。
99: 匿名さん 
[2012-04-03 14:24:20]
たぶん高いよ。
このマンション
100: 匿名さん 
[2012-04-03 21:23:20]
>98

大抵のデベは早期来場者客の反応を見て価格を設定するんだけど、モリモトは早いもの順で売り始めちゃうから言い値だよ。得意技は早く決めないと無くなちゃうよってあわてさせるパターン。
101: 匿名さん 
[2012-04-03 21:25:49]
管理費が高そう。。駐車場分。。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる