株式会社モリモトの横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「アールブラン二子多摩川レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 高津区
  6. 溝口
  7. 5丁目
  8. アールブラン二子多摩川レジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-10-05 06:42:19
 

<全体概要>
所在地:神奈川県川崎市高津区溝口5丁目1059-30(地名地番)
交通:東急田園都市線「二子新地」徒歩7分、「高津」駅徒歩8分、「二子玉川」駅徒歩14分
総戸数:101戸(他に管理員室1戸)
間取り:1LDK~4LDK
住戸専有面積:41.00m2~80.60m2

公式URL:http://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/ab-futakotamagawa-r/index.htm...
売主:株式会社モリモト
施工会社:大和小田急建設株式会社
管理会社:株式会社モリモトクオリティ

[スレ作成日時]2012-03-05 21:06:17

現在の物件
アールブラン二子多摩川レジデンス
アールブラン二子多摩川レジデンス
 
所在地:神奈川県川崎市高津区溝口5丁目1059-30(地番)
交通:東急田園都市線 二子新地駅 徒歩7分
総戸数: 101戸

アールブラン二子多摩川レジデンスってどうですか?

407: 匿名さん 
[2012-05-04 23:10:26]
モリモトの物件はいつも気づくとなくなってます。
買えたらラッキー。変えなかったら相当腹立つ。
そんな感じ。
408: 匿名さん 
[2012-05-04 23:20:15]
検討してるってことじゃない?
別の物件見学したときに担当の方が言ってましたよ。
購入したい人がいる部屋は紹介しないって。

まあ、某大手不動産会社でここは分からないですが。
409: 匿名さん 
[2012-05-04 23:21:49]
プレミスト宮崎台、グランスィート瀬田、ドレッセ桜、ブラウド元住吉、パークハウス日吉、パークタワー武蔵小杉みたが全部高い。最近のマンションは値上がりしていると感じた。ここも然り。
410: 匿名さん 
[2012-05-05 00:05:44]
アールブラン二子多摩川て中古出てますが完成物件ですか?
411: 匿名さん 
[2012-05-05 10:24:50]
いや、まだでしょ。
412: 匿名さん 
[2012-05-05 11:20:05]
それはかなり前に出たアールブラン二子多摩川でしょ!今回はレジデンスです。
中古見てきたけど和室が上がり床だった。バルコニーの色が変だった
413: 匿名さん 
[2012-05-05 13:43:46]
409さんが列挙してくれたマンション名と比較しても、やっぱりここは断トツで残念なネーミングだね。
414: 匿名 
[2012-05-05 14:08:23]
ネーミング、音がお隣りの二子玉川に被ってるのに漢字が違ってるのが残念な感じ?なんで二子多摩川にしたんだろ?
駐車場無理は魅力です!
415: 購入検討中さん 
[2012-05-05 19:05:53]
新築もいいけれど、どうせ永住するわけじゃないから隣のアールブランの中古で買ってリフォームするのもありかもと思ったり。車持ってないんで、100%と言われてもその分高くつきますよね。
416: 匿名さん 
[2012-05-05 20:38:58]
住所が二子だと二子多摩川を説明しやすいし納得できるけど、
溝口や諏訪だと微妙だよな。

ここ:川崎市高津区溝口5-13-1 アールブラン二子多摩川レジデンス101
お隣:川崎市高津区二子1-17-1 ドレッセ二子多摩川101
417: 匿名さん 
[2012-05-05 23:27:47]
確か多摩川からの距離とかで決まるはず。二子は二子新地から取ったんだろう。数年前にマンションの名称に法律ができたと聞いてる。ここらへんはだいたい二子多摩川て名前のマンションばかりだから別に違和感無いよ。
それよりも東急ストア高津にできる噂はいつ実現されるんだ?
418: 匿名さん 
[2012-05-05 23:55:22]
駅徒歩圏で駐車場無料は無いと営業に言われたが確かに無いな 。
419: 匿名さん 
[2012-05-06 11:30:34]
都民からしてみたら、川向こうになってしまうけど、安いってのが何より魅力。

都内はだいたい中学出るまで子供の医療費無料だと思いますが、ここはどうですか?
420: 匿名さん 
[2012-05-06 14:02:01]
となりに東急マンションが出来たら、東向きの日当たりは全滅らしい。
そんな事ないのかな?
421: 匿名さん 
[2012-05-06 14:36:45]
日照権の問題もあるから全滅はない。ただ、法律の許す範囲内でギリギリの設計はしてくるだろうから、日当たりは格段に悪くなるだろうね。
422: 匿名さん 
[2012-05-06 17:49:24]
日照権は部屋にどの位の日当たりがあれば法律内なんですかね?
30分でも当たればOKなのかな?
423: 匿名さん 
[2012-05-06 23:33:31]
駐車場の抽選ていつぐらいにやるんですか?
424: 匿名さん 
[2012-05-06 23:36:12]
二子新地に住んでる人はどこで買い物するんですか?二子玉川?新地?高津?溝ノ口?
イメージは溝の口なんですが、実際はいかがですか?
425: 匿名さん 
[2012-05-07 00:07:39]
近所住んでるけどモデルルーム夜遅くまで電気ついてて眩しくてウザいんだよね。
426: 匿名さん 
[2012-05-07 00:37:10]
そんな愚痴、検討板に書き込むんじゃねーよ!

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる