株式会社モリモトの横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「アールブラン二子多摩川レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 高津区
  6. 溝口
  7. 5丁目
  8. アールブラン二子多摩川レジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-10-05 06:42:19
 

<全体概要>
所在地:神奈川県川崎市高津区溝口5丁目1059-30(地名地番)
交通:東急田園都市線「二子新地」徒歩7分、「高津」駅徒歩8分、「二子玉川」駅徒歩14分
総戸数:101戸(他に管理員室1戸)
間取り:1LDK~4LDK
住戸専有面積:41.00m2~80.60m2

公式URL:http://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/ab-futakotamagawa-r/index.htm...
売主:株式会社モリモト
施工会社:大和小田急建設株式会社
管理会社:株式会社モリモトクオリティ

[スレ作成日時]2012-03-05 21:06:17

現在の物件
アールブラン二子多摩川レジデンス
アールブラン二子多摩川レジデンス
 
所在地:神奈川県川崎市高津区溝口5丁目1059-30(地番)
交通:東急田園都市線 二子新地駅 徒歩7分
総戸数: 101戸

アールブラン二子多摩川レジデンスってどうですか?

182: 匿名さん 
[2012-04-11 21:55:39]
新地にスーパーができる話は本当らしいね。
地元民としてはかなり楽しみ!
183: 匿名さん 
[2012-04-11 22:14:38]
今でも新地はセィジョーとかまいばすとかあるから普通に使える。商店街もあり、斎藤肉店とか八百屋もあるしね。住むには全く問題なし。
誰かハンバーガーショップ行った?
184: 匿名さん 
[2012-04-11 22:42:11]
バーベキューのゴミ捨てや騒音で揉めてるのはこの辺りか???



185: 匿名 
[2012-04-11 22:55:24]
新地高津と歩いてみたがうちは撤退。
貧乏くさい雰囲気がどうしても好きになれなかった。
二子玉すぐで便利なのもわかるが近いからこそこのエリアのしょぼさが際立つ。
スレの最初の方で雰囲気も住民層も川1つで雲泥の差と書かれていたが納得。
その分安いと割り切れたらいいんだろうけど無理でした。
たった一駅だからこそ二子橋を渡る度にモヤモヤしそう。自分が住むのはこっち側なんだって。

186: 匿名さん 
[2012-04-11 23:30:03]
まぁお金持ちの人は東京側に住んでください。

身分相応が一番心地いいよ。

ウチは東京側に中古の狭い部屋買っても、
まわりの本物のお金持ちに囲まれ、自分が惨めになるだけだから、
二子新地~溝の口あたりが落ち着く。
187: 匿名さん 
[2012-04-11 23:45:46]
プライドは捨てないと。

まあ本当に都内で買える方は来ないよね。
憧ればっかりだと家は買えませんよ〜。

って以前は私も憧れを追っていましたが(笑)
モリモトっていつもこんな仕様なんですか?(良い意味で)
188: 匿名さん 
[2012-04-12 08:24:21]
都内に買えないなら見栄を捨てて川渡ろう。
そんなことに固執して文句ばっかいってると買えなくなるよ。
必要ないなら良いけど
189: 匿名さん 
[2012-04-12 08:26:45]
二子玉川徒歩20分買えば世田谷区民だよ
190: 匿名さん 
[2012-04-12 08:52:12]
世田谷区と、川崎市って子供の医療費負担が全然違いますよね。世田谷は中学までゼロ負担。
それにしたって不動産相場を考えれば川崎市の方が安くすむと思うけど。
医療費含め行政サービスの差も特に子育て世代の方は考慮することをお勧めします。
191: 匿名 
[2012-04-12 09:10:41]
二子玉川から徒歩20分の世田谷区。
二子玉川から徒歩15分の川崎市。

価格差は1500万円程度。

私は川を渡る方を選択します。
192: 匿名さん 
[2012-04-12 09:14:20]
このエリアくらいだよね。川でだいぶ違うのって。
二子玉川て素晴らしいよね。
それに近い新地も悪くないと思う。
みんなできれば二子玉川住みたいんでない?
193: 匿名さん 
[2012-04-12 09:16:22]
川渡るに一票

この物件なら駐車場もあるし、内装も都会的だしね。
194: 匿名さん 
[2012-04-12 09:21:03]
今日夜行って決めちゃう人いる?
195: 匿名さん 
[2012-04-12 11:13:57]
実際悩んどります。
このエリアは他に選択肢が中古マンションくらいしか無いんです。
196: 匿名さん 
[2012-04-12 14:28:16]
191さんに賛成だな。
二子玉徒歩20分の鎌田とか宇奈根のマンションより安いんだよね。あちらは、道は混んでるし、陸の孤島みたいな地域。
こちらは普段使いには新地の駅があるし、二子玉まで歩いて15分。私も選べと言われれば、迷わずこちらを選びます。
197: 匿名さん 
[2012-04-12 18:21:49]
僕は以前新地に住んでいたのですが、
意外といいですよ。
落ち着いていて、庶民的で飾らない感じがいいですよ。

良いところ
・BBQも歩いて行ける、気軽に行って酔っても平気。
・世田谷・川崎花火も気軽に見れる。世田谷よりも見やすい。
・ベビザラス・西松屋があるので子ども用品は手に入りやすい。
 (意外と都内ってないのでポイントです。)
・川沿いのランニングが気持ちいい。(ちなみに世田谷側は走りにくいです。)
・溝口とニコタマの間なので、使い分けると充実している。
 安いものとか、日常品は溝口へ・服とか小物とかはニコタマへ 自転車ならすぐですし。


イマイチなところ
・新地駅前は最低限しかない。
 大きなスーパーがなく駅南側にがんばっている小さなスーパーがあるだけ。
・図書館がちょとショボイ?
・空気がかなり悪い。(HPで調べるとたぶん計測地点二子とかででる)
・保育所は倍率が高くて入りにくい

ちなみに
二子玉川もいいのですが、駅から離れると車が必要だと思いますが
再開発により駅前が非常に込むようになり、休日の渋滞はかなり悲惨です。
また、駐車場なら価格が1万くらい違うのも大きな違いですね。
198: 匿名さん 
[2012-04-12 22:53:12]
学区の高津小と西高津中の評判はどう?
199: 匿名 
[2012-04-12 23:46:17]
今は分かりませんが、西高津中は昔は荒れてましたよね…
200: 匿名さん 
[2012-04-13 00:01:10]
高津小学校は設備が整ってる感じ。
201: 匿名さん 
[2012-04-13 00:03:48]
もう売り出し?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる