一戸建て何でも質問掲示板「ハウスメーカーで家を建てなかった人【2】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. ハウスメーカーで家を建てなかった人【2】
 

広告を掲載

へそまがり [更新日時] 2014-08-29 15:42:13
 削除依頼 投稿する

ハウスメーカーで家を建てなかった人。成功、失敗談あるでしょうが、語り合いませんか。

[スレ作成日時]2006-05-01 14:05:00

 
注文住宅のオンライン相談

ハウスメーカーで家を建てなかった人【2】

51: 匿名さん 
[2011-02-17 06:49:42]
そういう工務店を探すのが、結構難しい。
普通は、価格で選んで、エライ目に遭う。
だから、お金のある人は、安心とブランドで、大手ハウスメーカーで建てる。
価格の割には、大した家でないですけどね。
家を建てる以外に、経費がかかっているから、仕方ない。
52: 匿名 
[2011-02-18 05:34:19]
50さんみたいのが理想的で、いいですね。

工務店もなかなか良い会社に、巡り会いません。

高い、いい加減、遅い、不安をあおる割には自分たちで調べないetc。

出会うまで忍耐の日々です。
53: 匿名 
[2011-03-03 21:18:51]
『あんなに金がかかっているのに、なんでこの程度なんだか』。

ある工務店社長が、実家を引き継ぎ前に勤めていたHMで建てた感想です。
54: 購入検討中さん 
[2011-03-03 21:43:27]
>53
住宅関係の仕事をしてるのに、建てるまで分からないのは、いただけませんねぇ…。
そんな先を読む力の無い人に、仕事はまかせられません。

ましてや、古巣を悪く言うなんて、部下や同僚に対しても同じ事を言ってるのでは?
きちんとしたコミュニケーションを仕事関係先と取れているんでしょうか。
55: サラリーマンさん 
[2011-03-03 21:46:53]
HMの方が良いと思います。
やっぱ保証が大きいです。
56: 匿名 
[2011-03-03 22:37:04]
HMのお家ってプラモデルみたいじゃない?…いえ、品質の善し悪しじゃなくて…。
建つの早いし営業マンはやり取り淡白でたて終わったらぱったり連絡なくなるし…。
地元工務店はもっと家造りってモノが感じることできそう。
今度は家を買うんではなく「建て」たいです。
57: 匿名 
[2011-03-04 04:19:41]
パナホーム、アイフルホーム、 トヨタウッド、はしょぼかったなぁ。設備で見せているのみのような。(知り合いの家ですが)
住林はちょっとは雰囲気あるのかな?

でもその坪単価で工務店でたてたらたいそうな家が建つ。
工務店との相性がかなり大切だろうが
58: 匿名はん 
[2011-03-04 17:52:39]
木造在来でこだわる工務店さんおおいからね。そこが困りもんですよ。
59: e戸建てファンさん 
[2011-03-04 19:08:45]
地元工務店で建てて施工ミスがあったら、きちんと責任持って対応するの?

途中で逃げ出しそうなんだけど。

我が家は施工ミスで内装修理料金500万近くいきました。
地元工務店も500万の修理してくれますか?

しないでしょう?
60: 匿名 
[2011-03-04 19:22:46]
>施工ミスで内装修理料金500万

500万?すごい たぶん工事費が億に近い立派なお宅なんでしょうけど

どんなミスなの 内容教えて  
61: 匿名 
[2011-03-04 20:21:14]
エアロスミス
62: e戸建てファンさん 
[2011-03-04 22:42:54]
>>60

どこのHMか書きたいのですが、ここを見てる社員がいると聞いてますので言えないです。

63: 匿名 
[2011-03-05 00:20:50]
平社員なんで大丈夫ですよ
64: 匿名 
[2011-03-05 01:27:38]
そもそも、500万もの補修費用が必要になる施行ミスをするようなHMでは絶対に建てたくないな。
65: 匿名さん 
[2011-03-05 05:29:10]
逆に解釈すれば、一度でも大きな欠陥住宅を作り問題になった地場工務店は
そこで会社傾いたり消えたりする。
規模が小さいだけに、一軒一棟の重さは大きい。
だがそうやって消えては生まれる住宅会社(主に販売なのだが)も少なくは無い。

その地で地盤を築き、何十年も少ないながら家を作り続けている会社
そういった工務店は当然、挙句のクレームの怖さ位想像が付くだろう。
社内の担当者や専属の弁護士も居ない、後のクレーム対応を考える位なら
クレームを出さない家作りの方がよっぽど早く簡単だ。

宣伝の無い工務店、友人知人口コミだけが宣伝手法。
建てた家だけが広告塔であり、実際のモデルハウス。

66: 匿名 
[2011-03-05 15:43:58]
>62

60です HMがどこかなんて聞いてないので・・・

どんなミスか教えて 

そのミスを列記したら営業にわかっちゃうの?
67: 匿名さん 
[2011-03-05 18:55:52]
>>そもそも、500万もの補修費用が必要になる施行ミスをするようなHMでは絶対に建てたくないな
59は500万もの補修がいる家を建てたHMを自慢してるんだよね。工務店には出来ないだろうってw
まぁ自慢するのはいいが、普通500万の補修は出ないだろ。どこの会社だよ。名を晒してみんなに警告してくれ。
68: 匿名 
[2011-03-05 23:46:56]
500万も補修費用がかかる施行ミスの推測です。
1・勾配天井を誤って、普通の天井に。
2・床暖房の付け忘れ。
3・断熱材の入れ忘れ。
4・窓の付け忘れ。
5・タイル張りの外壁を誤ってサイディングで施行。
6・瓦屋根を誤って、コロニアル屋根で施行。
この位のミスをやれば500万位はいくのでは?
69: 契約済みさん 
[2011-03-06 00:00:48]
施主がある程度建築の知識があり
交渉力も持ち合わせているなら工務店でもいいでしょう

またこだわりのポイントがHMでは無理なら工務店しかないね
70: 匿名 
[2011-03-06 00:01:58]
地元工務店でも、古くからの知り合いだったり
きちんと性能表示住宅の申請が出来て次世代省エネ住宅を建てられる技術があればいいと思うのですが
なかなか…。
やはり怖いですね。
71: 契約済みさん 
[2011-03-06 00:47:32]
古くからの知り合いも、それはそれで問題あり
72: 匿名さん 
[2011-03-06 05:51:02]
工務店の良し悪しで大切なのは、元々の施工技術。
例え経験や知識が無かったとしても、そこは必要な技量さえあれば
ちゃんと教われば大概の事は出来る。
そもそも次世代省エネでもR2000でも、特別な技量が無ければ施工も不可能なほど
高度なもんじゃない。知ってやれば普通に出来る事。


「こうする」を知らないのと、「こうやって下さい」が出来ないのでは
とてつもなく大きな隔たりがありますよ。

73: 匿名さん 
[2011-03-06 06:09:58]
HMの元社員が独立する場合工務店を名乗りたがるケースが多いが、どうしてでしょう?
74: 匿名はん 
[2011-03-06 08:04:10]
工務店を名のらなくてなんて名乗るの?
75: 線夢 
[2011-03-06 18:19:29]
知り合いが注文住宅を有名HMで建てた。
住宅街で前の道をバイクが通過するたびに、
イラっとするほど通過音が室内にそのまま響くらしい。

窓を締め切ってても、
外での話し声が室内に届くらしい。

有名HMでも注文住宅、または、建売住宅にかかわらず、
防音レベルはそんなもんです。

HMで建てなかった拙宅は、
バイクや車の通過音や、
ましてや人の話し声なんて
全く聴こえません。(^_−)−☆


76: 購入検討中さん 
[2011-03-06 18:51:38]
それ、条件によって全然違うんじゃないの?

たとえば、道路幅の大きい県道に接した家と、43条但し書きに接道の家じゃ、前提条件全然違うでしょ?

同じ道路に面している訳でもないんでしょ。
77: 線夢 
[2011-03-06 20:53:04]
No.76 by 購入検討中さん

条件は似たようなものです。
前面の交通量は、拙宅の方が何倍も多いですよ。
78: e戸建てファンさん 
[2011-03-06 23:52:01]
500万の補修代金支払ったHMは言えません。
施工ミスと言っても皆さんが考えてる大きなミスでは御座いません。
フローリング張り替えでも200万いくでしょう?
79: 匿名さん 
[2011-03-07 02:58:22]
200万て、全室張替えなのか? 2階は特に張替えは下地が傷むよ、ご愁傷様・・・ 
結構デカイ家なのは分かった、ただそんな施工最悪の家では
果たして10年以降も無事に住めるか不安だらけですな。

依頼する会社を大きく間違えた事は、今更どうしようもないから
せめて瑕疵補償の延長でも約束して貰いなさいよ。

まあ施工棟数が多ければ、一棟で100万の手間と品質を下げても
棟数の一割で大規模な瑕疵(500万)の発生を見込んでも十分に利益が出せる。
これがまあスケールメリットでもあるな。

同じ事を小さな会社がやったら、速攻で倒産だけどね。
80: 匿名さん 
[2011-03-07 07:50:59]
500万掛かるのが大きなミスじゃないって何よ。
いい加減な作り話をして引っ込みがつかなくなったの?
81: 匿名 
[2011-03-08 08:03:45]
>75
次世代省エネ住宅が当たり前で、遮音から気密性から検査をし、性能表示を明確にしている大手ではそんな事ありえないですよ。
国の性能表示住宅の申請を堂々とすすめるところはとくに。

知り合いは、あえて気密性のない家にしたのでは?
82: 匿名 
[2011-03-08 09:28:48]
費用が500万だと何故解るのかが疑問です。
ハウスメーカーのアフターは、施主の重大な過失でもなければたいてい無料だと思いますが。保証期間も10年とか15年とかもうけてあるしね。
施行ミスなら、100%無料でしょう。
83: 匿名 
[2011-03-27 20:56:56]
別に有名HMだろうが無名HMだろうが工務店だろうが、自分が納得いく家が建ったかどうかが大事なんだろ?
ナゼに工務店で建てたヤツはHMよりも断然良かったとアピールしたがる??
84: 匿名 
[2011-03-28 06:27:04]
↑その答えは、わかってるんじゃない?
85: 匿名さん 
[2011-04-03 20:17:09]
価格が同じなら工務店の方が良いのは当然だよね
86: 匿名 
[2011-04-03 20:53:55]
フローリングの張り替え
すると下地傷むよ

直したからOKなんて…
87: 匿名 
[2011-04-03 22:39:41]
知り合いが建てた工務店の家は坪数、金額が我が家(ローコスト)とほぼ同じだったのですが明らかに我が家の方が外観、内装、断熱性能が良かったですよ。知り合いも後悔してました。
88: 入居済み住民さん 
[2011-04-04 14:37:01]
高高を得意とする工務店で建てました。住み心地にはとても満足していますが、建築中に気になったのは設備や電気関係など、図面ありきで仕事をしない(おそらく習慣)であること。

事前に資料や配管スペースの希望を伝えてあっても現場で勝手にやりやすいようにやっちゃうんです。それが正解だったとときもあるのですが、配管スペースなどLAN集中配管用に設けたところに温水の配管がきちゃったりとか。
結構、まめにチェックしてやり直してもらう必要がありましたので、気苦労は絶えませんでした。
やり直しはちゃんと応じてもらえるので、そこは良かったのですが。。。
HMだと事前の図面とかしっかりしてるんじゃないでしょうか。建てたことないのでイメージですが。。。
89: 匿名さん 
[2011-04-08 16:45:47]
>ナゼに工務店で建てたヤツはHMよりも断然良かったとアピールしたがる??
だって、そうなんですから。
>価格が同じなら工務店の方が良いのは当然だよね
同感です。
ただし、工務店と一括りするのは無理がありますね。
ひどい工務店もいますから。
平均以上のHMと工務店を比較すればってところでしょう。
90: 住まいに詳しい人 
[2011-04-09 17:36:51]
はっきりいってローコストを選ぶ人はハウスメーカーで手が出なかった人でしょ?
だってコミコミ価格(外溝含む)で(延べ30坪~35坪の場合)500万は違うもん。
91: 匿名 
[2011-04-09 17:47:40]
>90
住まいに詳しくないんですね。
92: 入居済み住民さん 
[2011-04-09 18:28:21]
今我が家の家の隣に建設中の家は、
施主が友人の設計士に頼み入札により建築屋が決まりました。
床面積70坪で坪単価100万だそうです。
ただしこれだけでは入居出来ません。

下記の項目が別勘定です。
家⇒一般入札
水廻り(トイレ、バス、キッチン)⇒町内の業者
左官(土壁、漆喰)⇒私の友人
畳、襖など⇒町内の職人

着工して半年以上たっていますがまだ完成していません。

ハウスメーカーで建てれば全て込みで7000万で建てれたと思います。
この様な家も有ります、自分は無理ですが。

この家、断熱材は天井しか入っていません。
壁は中から漆喰、土壁、木の外壁。
床はベタ基礎の上に構造用合板で無垢フローリング。
土壁の断熱効果は堂でしょうね。
床に断熱材が入っていないのは疑問。

自分の家では無いので見ているだけ。

友人の左官屋さんは去年完成した我が家を見て良い家だ外壁金掛かっているねと言ってくれました。
93: 匿名さん 
[2011-04-09 18:42:02]
>>90
住まいに詳しくない人へ
工務店は、必ずしも、ローコストでないですよ。
営業人件費、宣伝費、施主にとっては余計なコストをかけないていないだけ。
94: 匿名 
[2011-04-09 19:26:49]
開発分譲地を購入して、某ハウスメーカーで家を建てました。
隣に年間150棟位の施工実績の地元工務店(建設会社)の家が建ちましたが、明らかに自分の家の方が負けています。しかも、同じ40坪位の家ですが400万位は安いらしいです。
95: 匿名さん 
[2011-04-09 19:39:37]
年間150棟なんて、地元工務店って、凄いですね。
工務店という表現が似合わない・・・
96: 94 
[2011-04-09 20:28:21]
建売もやっている会社なので、工務店とは言えないかもしれないけどね。
自分もその会社とハウスメーカーとで最後まで悩みました。
97: 匿名さん 
[2011-04-09 21:11:39]
すみません。基本的な質問です。HM、工務店、ビルダーはどうやって区別するのですか。素人なので、、、。
98: 匿名さん 
[2011-04-10 03:22:46]
↑これはたぶん、実のところは非常に曖昧だと思われます。

例えばHM、これは仮にもメーカーと呼ばれるなら、研究開発部門と工場が必須と思われます。
ビルダーなんて名称は、昔はありません。
恐らく大手の大規模建売を扱う業者を、ディベロッパーなんて横文字にしたので
不動産業者寄りの中堅住宅会社を、ビルダーと横文字にしたのが始まりです。

本来自社での研究開発も製造もほとんど行わず、建築は下請けに任せている業者は
住宅販売業者なのですが、なんだかそれでは口利きだけの会社で良いイメージが無いので
表向きは小さなHMやビルダー、或いは工務店を装っているものが大変多いですね。

大工としての腕と技量を持ち、工務店としてやって行くには10年単位の経験が必要でしょう
しかし住宅販売をやって行くなら、営業力と良く出来たカタログでもあれば
明日から私でも始められそうです。 まあ売れるかどうかは別として・・・
99: 住まいに詳しい人 
[2011-04-10 16:02:23]
90です。

住まいに詳しくないといわれてしまいましたが業界人?なので詳しい方だと思いますが。。
工務店・ローコスト・ビルダー・ハウスメーカーの違いを語っているようでは。。。

家って外観も大事だけど、中身だよね?

ローコストはやっぱり中身を抜いている。例えば、耐震性や高高は皆気にするところなのでしっかり
していそうだが、年数が経つとどうだろう。あと、防音これが大手とローコストでは一番違う。
その他、細かいところを書いたらきりがない。

建売は内装をある程度豪華にして素人をだましているが、ローコストも原理は同じ。
某有名ローコストは柱を4寸にしているが、それだけでその他はテキトーで基礎なんて酷い。
別に3.5寸だろうが4寸だろうが家は柱だけでできているわけではないのでね フフフ。
100: 匿名さん 
[2011-04-10 16:42:20]
>>90
住まいに詳しい人へ
タマなんかは、どういう分類になるんですか。
大手とローコストの区分ってずいぶん乱暴だと思いますけど。
ローコストの問題点は、ご指摘のとおりで、これは、HMも工務店も同じです。
101: 匿名さん 
[2011-04-10 18:14:27]
>>99
同じ材質で同じ造りで2500万する家が、
ハウスメーカーで建てると3000万
工務店で建てると2500万
ローコストで建てると???
これが現実です
102: 契約済みさん 
[2011-04-10 18:15:23]
ウチは営業マンがいやだったので、営業マンがいない工務店で契約した。
仕事柄、住宅の営業マンとやり取りすることが多いのだけど、ぶっちゃけこの人達に何の意味があるのだろう?と思ってしまう。この人達の給料に請負代金が使われるなら、その分をグレードアップに使いたいなと。

要望は直接設計・現場監督に伝えればいいし、ローンを借りるなら銀行と直接やり取りすればいいしね。ただ、何のテーマもない工務店と契約するのもイヤなんで、高気密高断熱に拘りを持った工務店を探したけれど。
103: 匿名 
[2011-04-11 01:13:51]
>>102
積水みたいな自称高機密高断熱じゃなくて?
104: 匿名さん 
[2011-04-11 01:23:27]
いたせりつくせり、なのかどうかは分からないけど、ちゃんとお辞儀もしてくれて
ペコペコしてくれて、ちょっと誉めたり煽ててくれるのが営業マンの良いところ。

そこが良くって皆、ちゃんと営業マンの対応してくれる会社を選ぶのですよ。

私は他業界の営業でしたから、営業の居ない会社で家を建ててます。
一見矛盾してそうですけど、私の会社の商品は同業他社も含めて
担当営業抜きに購入出来ませんので、そっちは仕方ないのです。

私は家を建ててくれる本人と、最初から直接話しを進めて家を建てたかっただけです。
その方が費用的に安いのも、期せずして当然の事。

営業マンに家を建てて貰う感覚が良い人は、そうすれば良いと思います。
105: 匿名さん 
[2011-04-11 02:24:21]
>101
HMと同じ家が工務店だと安く建てられると言うけど
本当に同じなの?
パット見の雰囲気はいいけど 地震や火災時も被害は同等なのかな?

リフォーム業の友人が言うには間違いないのはHMだと
高気密高断熱の家や建築素材に拘りのある家等々 こだわりのある工務店はバランスが悪いとのこと
106: 匿名さん 
[2011-04-11 02:25:55]
追加
高気密高断熱の家はカビが酷いと
拘り素材の家は地震時に被害が多いとのことでした
107: 匿名 
[2011-04-11 04:02:52]
お客→HM→工務店
お客→工務店
108: 契約済みさん 
[2011-04-11 16:39:04]
>>103
自称では無いと思うよ
気密シート施工とかしっかりしてるし、樹脂サッシしか使わない&アルゴンガス入りLOW-Eしか使わないとか、C値は良すぎてもダメだからアイシネンは使わないとか色々拘りをもったとこだった

>>105
高気密高断熱の施工が悪いんだろうね
高気密高断熱=カビが酷いと一括りにされるんなら、誰も高気密高断熱になんかするわけないしさ
109: 匿名 
[2011-04-11 21:24:29]
最近の 家は通気にしたり気密にしたりどっちがどうなんだかサッパリわかりません。
110: 匿名さん 
[2011-04-23 14:45:42]
外張り断熱でなければ、内側を気密、外側を通気が基本です。
111: 入居済み住民さん 
[2011-04-28 13:22:39]
大手HMに住んでます。

営業いると何かと便利ですよ。
メール一本で至れり尽くせりです。
112: 匿名 
[2011-04-28 19:46:07]
確かに!!
施主は言うだけだもん!!
てか、お金を払うのは施主だからね

俺もメーカーと契約して来月着工
兄が工務店で建てたが、メーカーとは、比べものに成らなかった。
一生懸命なのは、伝わった。
が・・・・・工務店は企画力、提案力、資金力、人手、規模、適わないでしょ

まぁ施主が決めればよい話で、俺はメーカーと判断したまで。
113: 入居済み住民さん 
[2011-04-28 20:53:03]
自分が大手メーカー勤務なので、
やっぱり大手HMの方が安心出来る。
業種は違えど、業務の道筋は見えるからね。
114: 匿名 
[2011-04-29 03:46:11]
お金のないウチは工務店で
設計、管理、など口を出させてもらいました。
満足ですよ。
115: 匿名さん 
[2011-04-29 04:12:01]
大手HMの定義を教えてください。
タマホームも大手?
116: 匿名さん 
[2011-04-29 05:17:12]
企画力や提案力を求めるなら建築家がいいと思う。
大手の良さは普通さと安心と手間の簡略化。
あんまり時間とこだわりのない人向けだと思います。
大手でこだわりたいって人はそれなりのお金を用意しないと。

工務店もピンキリでしょうから
時間があるなら自分に合った工務店を探すのをお勧めします。

>>115
タマって売り上げ全国10位くらいって聞いたけど、
今後どんなに伸びても個人的には大手に入れたくないなあ。
117: 匿名さん 
[2011-04-29 07:20:50]
> 工務店もピンキリでしょうから

そのとおり。ピンの工務店で建ててもらうのが、コストパフォーマンスもよく、オススメ。

> タマって売り上げ全国10位くらいって聞いたけど、
> 今後どんなに伸びても個人的には大手に入れたくないなあ。

こういう意見でわかるように、結局、大手ってブランド。
中身よりブランド志向だと、大手で建てたがるってことかな。
118: 匿名さん 
[2011-04-29 07:43:18]
自分も大手で建てようと思っていたけど結局地元工務店で落ち着いた。
周りへの見栄でセキスイかダイワって考えていたけど自分の要望・理想の家が地元工務店の工法だった。
やっぱり住み心地が良い家が一番。
寒冷地に住んでるけどエアコン一台で全室暖かくて満足している。(寒い時だと氷点下10℃ぐらいの地域です)
119: 入居済み住民さん 
[2011-04-29 08:29:54]
>ブランド

大手企業はそれを守るために、必死なんだよね。
その必死さがどれほどのものかを知っているからこそ
大手HMを選んだ。

工務店だって建築事務所だって必死だろうとは思う。
でも名が知られた企業の責任というのは、とてつもなく大きいものだ。
なんと言ってもCMで「公約」しているのだから。
121: 匿名さん 
[2011-04-29 09:19:28]
でも名が知られた企業の利益というのは、とてつもなく大きいものだ。
なんと言ってもCMで「浪費」しているのだから。
124: 匿名さん 
[2011-04-30 08:00:29]
>>120
洗練された都会的なデザイン・・・。
まじ笑えるww
126: 匿名さん 
[2011-04-30 08:20:47]
> 少なくとも扱い数から考えれば同じ建材でも仕入値から差がついてるはずだからね。

http://www.polaris-hs.jp/urazizyo.html

確かに、規格住宅メインの大手では、この差はあるけど、
下請けマージンや営業費、宣伝費なんかで逆転。
同グレードの家を、何百万も余計にかけて、ブランドを買っている。
でも、工務店もピンキリなんで、
とんでもないところで欠陥住宅をつかまされるリスクは回避できます。
ブランドと安心。それが大手。

127: 匿名 
[2011-04-30 10:53:41]
正直いうと、地元工務店も大手ハウスメーカーもするけど、大手はやってる人には失礼だけど、仕事ない人や、普通に家が作れない大工さんがやる仕事なんですよね
大手はすっごく日当割にすると安いから、生活出来ないから、腕が良い大工は地元工務店に流れて行く方が多い

タマなどのローコスト住宅は大手ハウスメーカーに比べたら、工務店並みの日当になるので、まだまともだと思う
たちが悪いのはダイワやなどの有名メーカーで、材料は初めから切ってあるので楽だが微妙に合ってないから合わせたりそんな感じ
あんなしごとばかりになったら、日本からまともな大工は消えるな
128: 匿名さん 
[2011-04-30 11:39:24]
大工の腕に左右されないように工夫しているのが大手。
もちろん、腕の良い大工に建ててもらうのが一番いいけど、
中小HMや工務店で、腕が悪い大工に建てられるよりはマシ。
130: 匿名 
[2011-04-30 13:25:07]
リアルに大手な人がいっぱいで驚きです。
この掲示板見ていれば大手選ぶ人はいないと思うけどな。

大手選ぶならその予算で先進の工務店に頼んだ方が賢いね。


でも自分で調べたりするのが面倒な方は大手がいいかも
131: 匿名 
[2011-04-30 13:33:03]
軽鉄の工業安定性を求めるなら大手HMだろうね。
でもいくらでも選択肢のある木造軸組みで、住林以外の大手で建てようとするのは良く分からない。
林業分野での取り組みを評価してとか財閥ブランドを重視して住林はあり得るんだろうけど。
132: 匿名 
[2011-04-30 13:57:14]
だから、凄い下手なんだって
内装は正直落ちるよ

ただ構造は丈夫だと思う分からないけど

あと、ああいった所は鉄骨も自社で大量生産してるのに普通より高いんでかなりぼったくられてると思うよ

全部より政治家や社員給料にまわってるよ
134: 匿名さん 
[2011-04-30 16:18:33]
> 大手はの付加価値は、沢山の社員の英知をふんだんに享受できること。

ブラックジョーク?
沢山いるのは営業
135: 匿名さん 
[2011-04-30 16:26:47]
> 大手はの付加価値は、沢山の社員の英知をふんだんに享受できること。

それは、利益を上げるための英知。

> 沢山いるのは営業

そのとおり。
ただ、資金が潤沢で、無難な家を建てたい人は大手でいいと思う。
欠陥住宅をつかむ確率は低いだろうから。
136: 匿名 
[2011-04-30 18:14:03]
営業は必死に決まってるよ
保険営業と同じで契約とれたごとにいくらか貰えるから
ただ、どうしても腑に落ちないのがやはり価格なんだよな
あれだけ同じ製品しか使っていない大手、普通の家よりも安くても良いくらいなのに倍以上高いからなあ
かなりピンハネしてるはず
137: 入居済み住民さん 
[2011-04-30 19:56:11]
>CMで「浪費」

広告宣伝費で使った方が税金払うより良いと思うけど。
車とか家電とかモバイル系はCMやっていても気にしないの?
利益が効率よく確保出来ているからこそのCMでしょ。
138: 匿名さん 
[2011-04-30 20:23:32]
> 営業は必死に決まってるよ

契約とれるまではね

> かなりピンハネしてるはず

そんなことはない。営業の給料になる。
139: 匿名さん 
[2011-04-30 21:56:23]
>>137

意味不明
140: 匿名 
[2011-04-30 22:56:26]
大手並みの金出せば大手では有り得ない住みごこちの良い家が建てられます。
マツミとかに頼んでみるといいです。

あ、マツミは大手より高いか。
141: 匿名さん 
[2011-05-01 17:34:56]
大手ハウスメーカーが存在するのは、日本ぐらいしかないそうです。
http://blog.livedoor.jp/kenshinkoumuten/archives/1158284.html
142: 匿名 
[2011-05-01 21:15:35]
マツミって?
143: 匿名 
[2011-05-02 12:25:43]
>>133
>大手否定派は要するに高いから買えないだけだろ?

〇←大手否定派は要するに(質・性能に見合わず異様に)高いから(選択肢に入れないので)買えないだけです。

家電品もいくらアフター有りつったって結局は基本有償修理で2割~3割増の街の電器屋さんで買おうとは思えない。選択肢にすら入らない。
144: 匿名 
[2011-05-02 17:54:47]
よくよく勉強すれば大手には頼まないだろ。普通。

ブランド嗜好でバックは○○、家電は○△などと型にはまることで安心できる人は大手なんだろうな。
145: 匿名さん 
[2011-05-02 18:22:23]
大手中の大手の家が近所にあって土台づくりから見てきました。
家自体の大きさは小さな工務店で建てた我家と同じくらい。
構造を見ても,デザインや外観を見ても,良く聞く坪単価から想像すると割が合わないんじゃないと
いうような出来上がり。
同じメーカーの家は周りにも何件かありますが,HPで見るようなデザイン性のある家は全くないですね。
どこでどう費用が掛かっているのか?と思うくらいフツーの家です。
やっぱり広告費や展示場,営業所などの運営費なんでしょうか?
146: 匿名さん 
[2011-05-03 01:48:08]
>高いから(選択肢に入れないので)買えないだけです。
高いから買わないだけだろw
家電量販店も最低限の保証しかしないし良心的じゃないし。客への対応度は大手HMと家電量販店はそっくり。
147: 匿名さん 
[2011-05-03 02:00:19]
>>家電量販店も最低限の保証しかしないし良心的じゃないし。客への対応度は大手HMと家電量販店はそっくり。

金ある客は満足しているのに

金無い客はHMに満足できないのはなんでだろうな~


まずはHMで建てられる収入とセコセコした脳味噌のリフレッシュから目標にするのが良いかも あは
148: 匿名 
[2011-05-03 07:47:05]
大手並み以上にお金をだして高性能の住宅を工務店で建てました。

既製品を置くだけの工業製品のような家で満足できる方は幸せな方ですね。
149: 匿名 
[2011-05-03 07:50:17]
大手=金持ち

という図式がバカっぽくて良い。あは
150: 匿名さん 
[2011-05-03 10:23:27]
> 〇←大手否定派は要するに(質・性能に見合わず異様に)高いから(選択肢に入れないので)買えないだけです。

同意

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる