ライオンズ新井口マスターズゲートについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:広島県広島市西区井口明神1丁目10番154(地番)
交通:山陽本線(JR西日本) 「新井口」駅 徒歩6分
間取:3LDK, 4LDK
面積:72.88平米~90.90平米
売主:大京
施工会社:株式会社鴻池組
管理会社:株式会社大京アステージ
公式URL:http://lions-mansion.jp/MM111006/top.html
【公式URLを追記しました。2013.7.3 管理担当】
[スレ作成日時]2012-03-04 20:57:02

- 所在地:広島県広島市西区井口明神1丁目10番154(地番)
- 交通:山陽本線(JR西日本) 「新井口」駅 徒歩6分
- 総戸数: 44戸
ライオンズ新井口マスターズゲートってどうですか?
101:
匿名さん
[2012-06-13 15:22:39]
|
102:
匿名さん
[2012-07-11 21:05:52]
三井(新井口グランデリス)と両方拝見しましたが、やっぱ三井のほうがいいみたいですね
|
103:
匿名さん
[2012-07-11 21:20:54]
勘違いしてる人多いけど、駐車場代は管理費に当てられるのであって、修繕費には当てられないよ。
機械駐のメンテ費は1000万なんて安くないよ。 30年で5000万〜1億くらいだよ。 |
104:
サラリーマンさん
[2012-07-15 18:04:58]
売れ行きは?
|
105:
物件比較中さん
[2012-07-15 20:47:10]
第一期は意外と販売戸数が少なかったですね。
人気がなかったのか? それとも完売御礼を即発表したいからか? |
106:
匿名さん
[2012-07-15 21:50:25]
第一期
72.88〜90.90平米 3.360万〜5.020万 最安値部屋で坪単価は約152万になりますね・・・ |
107:
匿名さん
[2012-07-15 21:54:29]
高!
|
108:
購入検討中さん
[2012-07-16 22:13:50]
第二期は低層階が多いので少しは安い、けど高い。
オール電化は良いけど、将来の電力供給が不安。 ライオンズは高級感あり。でも何故か何か引っ掛かる。 ここを選んだ方に質問ですが、決め手は何だったのでしょうか? 1. ライオンズのブランド力と高級感 2. アルパークと新井口駅への利便性 3. 南向き、そして高層階での眺望 4. オール電化とディスポーザー 只今、色々な物件を検討中、思案中です。 |
109:
匿名さん
[2012-07-16 23:22:52]
でも三井の方が上かな。
|
110:
匿名さん
[2012-07-16 23:27:56]
>108さん。
ここを購入した者ではありませんが、別デベのマンションからライオンズに買い替えた友人がいます。 買い替えの話を聞いた際に何故なのか尋ねたら、理想の場所だったこと、あとは契約者層だそうです。 以前は低価格マンションで、造りもチープ、住んでみて住人のモラルにも驚いた事が多々あったようです。 ライオンズは造りは高級感とまではいかないし、中も良くするためには、ほとんどオプション。 けれど、販売価格はいつも高めで、広島ではわりと人気物件で完売も早め。 造りと価格の兼ね合いに疑問があるといえばそれまでだけど、高い分、買う人もそれなりの職業と聞いた。 そして実際に、住んでみて以前のマンションと管理や住人のモラルの差を歴然と感じたようです。 ここも高いようなので、少しでも参考になれば。 私は資金力がないので、検討出来るだけ羨ましい限りです。 |
|
111:
物件比較中さん
[2012-07-17 20:14:46]
なんとすでにほとんど完売状態らしい。
|
112:
匿名
[2012-07-17 20:43:48]
一期はある程度客が付いた部屋を出してるとは
言えこの価格としては凄い売れ行きだな。 この辺りで虎視眈々と大手物件を待ってた人が いたんだろうね。 恐るべし井口。 |
113:
匿名さん
[2012-07-17 21:11:25]
ライオンズは第一期も第二期もあまり関係なく早いもの順です。
既に確定していたところを第一期にしたから即完売。今からは実質的に第二期の販売です。 第二期も早く決まりそうな勢いです。早めに住戸希望を伝えるのが良いです。 隣のパークホームズも決まるのが早いです。第一期は残り数戸だし、第二期は4戸です。 たぶん第一期は1ヶ月以内に完売し、第二期は9月末に抽選会になるでしょう。 今後も井口明神にマンションは建つでしょうが、この2物件は両方共に資産価値ありです。 恐るべし井口明神、新井口。 |
114:
匿名
[2012-07-17 21:17:27]
113
詳しいね。 |
115:
匿名
[2012-07-17 21:43:22]
ライオンズも三井も売れ行きのスピードが
激しいな。 やっぱり買い物利便性と学区と駅近と ブランドが揃ってるってことなのかな。 |
116:
匿名さん
[2012-07-18 21:17:26]
三井もライオンズも
あの値段なのに早い売れ行きですごいですね。 どんな人が買ってるんだろう。 お金持ちが多いんでしょうね。 |
118:
匿名さん
[2012-07-18 22:16:51]
それでも金持ち。
|
119:
匿名さん
[2012-07-18 22:44:48]
宝くじやギャンブルで一攫千金ならまだしも、金持ちはある程度頭切れないとなれないよ!
|
120:
物件比較中さん
[2012-07-18 22:47:45]
頭がよかったら今回どっちの物件がいいかは一目瞭然だと思いますがね。財閥系のマンションは首都圏の大規模物件とかは、けっこういいんだけどねえ、地方物件は・・・・・・・・・・てな感じ。
|
122:
匿名
[2012-07-18 23:12:47]
まあまあお互いネガは止めましょうや。
せっかくの良い情報交換のスレですからね。 お互い学区も良いし利便性も申し分ないし、 どっちも良い物件ですよ。 お互い次にまたこのへんに新規物件を投入するなら、 少しゆったりした80から100平米前後のプランで ワンフロアー3邸ぐらいで設計したのを頼みます。 |
123:
匿名さん
[2012-07-18 23:16:00]
広島はライオンズファンが多いですね。マンションの。
|
125:
物件比較中さん
[2012-07-20 00:53:21]
まぁ三井不動産の立場でゆうと、いままで自分のエリアだったのに大京さんに出し抜かれ、しかも早期完売でまた先に完売されたら目もあてられないもんね。見極められる人が少ないかどうかは別として、こんな掲示板に上記のようなコメントが入るようであれば・・・・・・三井不動産のマンションも売れることを祈っております。必至なんだね。
|
126:
匿名さん
[2012-07-24 23:53:17]
残り2戸。
|
127:
匿名さん
[2012-07-24 23:56:40]
ライオンズが注目されるのって広島ぐらいですか?
|
128:
匿名さん
[2012-07-25 11:16:31]
広島に住んでるから他県はどうかはわかんないけど、仕様やデザインからして首都圏では好まれないだろうね。
ただ、HP見てると、京都に建つのはなかなか良いと感じた。 あと2戸とは早いね! デベ抜きで立地でいくと、三井よりライオンの方が少し中に入ってるし、アルパークともずれてて好きだな。 |
129:
匿名さん
[2012-07-25 11:38:47]
同じライオンズでも中区とかの物件は結構販売がもたついてるね。
と言うことは売行きから見ればこのエリアの需給バランスが売り手にフォロー (物件数に対して探してる人が多い)だったってことかな? まあ、確かにここは「駅近」「人気学区」「大型ショッピングモール徒歩圏内」 とファミリータイプのマンションとしては条件整ってのかもね。 |
130:
匿名さん
[2012-07-25 12:10:51]
第一期 完売とのメールがライオンズからきました。
凄いね。 |
131:
匿名
[2012-07-25 14:19:24]
中区中心部だと固定資産税とかも跳ね上がりそうですよね。 なんだかんだ広島は車が必須だし、2台必要ともなると中心部は外れちゃいますよね。駐車場代で月2萬3萬は痛すぎですから。
|
132:
物件比較中さん
[2012-07-27 00:39:44]
ライオンズは広島だけでなく名古屋でもトップブランドですね。
|
133:
匿名さん
[2012-07-27 01:28:57]
ライオンズが使っている建具のメーカーがわかる方いらっしゃいます?
|
135:
匿名さん
[2012-07-27 16:05:38]
完売なのか2戸残ってるのか。
|
136:
匿名さん
[2012-07-27 17:23:59]
第一期販売予定の24戸が完売だよ。
|
138:
匿名さん
[2012-07-27 21:53:40]
でも、間取りは大したことないよ。
昔からあるふつうの間取り。 ま、定番っていうことなのかな? |
139:
匿名
[2012-07-29 13:10:06]
ライオンズは何で管理費が高いんですか?もう少し安ければなおいいのに…(;_;)値段に見合った管理をしてもらえるんでしょうか?
|
140:
マンコミュファンさん
[2012-07-29 19:32:49]
平和大通りのライオンズは、管理費にネットの使用料が含まれてるよ。
ここの場合、ネット使わない人には気の毒だけど、使う人ならまぁいいのかね。 井口は知らないけど。 |
141:
匿名さん
[2012-07-31 14:24:29]
ネットは使わないと、ここはもったいないですよね。
行動型エネルギー見える化サービスっていうのが、どんな感じか気になってます。 これを使うのもネットですよね。 上手に使ってエコしたいですが、どうでしょうか。 |
142:
購入検討中さん
[2012-09-11 21:44:16]
最近ここのCM良く見ますね
|
143:
匿名さん
[2012-09-11 23:02:39]
三井の影に慌ててるんでしょ。
か、あと少しの追い込みかどっちか。 |
144:
匿名さん
[2012-09-11 23:22:04]
HPによると残戸数はあと5戸、三井のは3戸でどっちも売れとるよ。
最近の広島の物件ではトップクラスの売れ行きな気がする。 都心じゃないけど「駅近・人気学区・大型ショッピングセンター徒歩圏内」 の大手デベロッパー物件だったからかも。 |
145:
匿名さん
[2012-09-12 06:03:42]
慌ててはないでしょ。
ライオンズ、大抵早期完売してるから。 |
146:
購入検討中さん
[2012-10-25 22:13:56]
ホームページ、今日抽選ってあるけど、売れたのかな?
|
147:
匿名さん
[2012-10-26 13:14:58]
値引きしてくれるよ。
|
148:
匿名さん
[2012-10-26 14:05:40]
よかったね。
|
149:
周辺住民さん
[2012-11-06 03:53:11]
裏にもう一つライオンズが井口明神2として15階のマンションを建てることが決定しましたよー。
そっちは影になりそうだなぁ。 |
150:
周辺住民さん
[2012-11-06 03:57:30]
追記
なので、マスターズゲート井口明神へ入居後一年間くらいは井口明神2の工事中だと思います。 粉塵とかはあるかもしれないですね。ご参考に。 |
ただ、タワー式はコストを考えると、
私には機械式より更に高嶺の花です。
コスパを考えると、タワーがよければ、マンション内には作らず、外のタワー式を借りた方がいいのではないでしょうか。
タワー式駐車場付きマンションが建つような中心部には、隣に貸タワーパーキングがあるでしょう。
ゲートの認識システムや車高対応など、貸パーキングのほうが更新されやすいかも?
機械式なら、将来、修繕が重荷になれば、
長谷工に頼んで平面に戻せますし。
すみません、スレ違いでしたね。