注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「アイデムホーム」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. アイデムホーム
 

広告を掲載

勉強中 [更新日時] 2025-02-13 12:02:27
 削除依頼 投稿する

最近、アイデムホームという会社の建売がたくさんでているのですが、どうでしょうか?
すごく価格が安いので。

[スレ作成日時]2012-03-02 22:43:18

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

アイデムホーム

201: 申込予定さん 
[2015-02-12 10:45:06]
火災保険35年で、火災家財地震つき。見積りでは、概算約60万円。
今年から10年が、限度になるので一括で入った方がおとくだと言われました。
引っ越しとアパート退去費用を考えるとできる限りおさえたいです。
でも、35年のほうが安くすむというし、まようー。
ほかでも、見積り取るのが普通なのでしょうか?全部、お任せでしょうか?
いろいろ検討された方、みえましたらアドバイスください。(mーoー)m
202: 匿名さん 
[2015-02-16 09:45:28]
検索してみたら本当に公式サイトが二つあるんですね。一つは会社紹介かと思ったらそういうわけでもないみたいだし。新築戸建を探すならこちら→http://www.idem-home.net/のサイトを使った方が効率いいですかね?
こちらの会社だと仲介がメインになるんでしょうか?サイトだとリフォームやオプション工事もやってるみたいですね。工事関係の感想や評判も気になります。
204: 入居済み住民さん 
[2015-02-19 13:17:26]
引渡しまでの営業さんの対応良かったです。
残念なのはリビングをコーティングしてもらったところホコリや髪の毛が少々固まってる。引渡し前に売主さんは掃除しないと言われてたし実際工事されるのはアイデムさ社員さんではないから仕方ないと言えばそれまでなんですが。
ローン通って家が買えただけでも奇跡なのでほどほど満足ですよ。
206: 匿名さん 
[2015-02-27 00:35:32]
>>202
自称コーポレートがco.jp
不動産用がnet
お互いをリンクさせあって分かりやすくしてるつもり。
結局どっちがコーポレートか分からないし。
207: 匿名さん 
[2015-02-27 12:53:49]
気になっている物件がいくつかあるのですが、
もう少しだけ立地が違えば…といった感じです。
情報収集する中でこの会社が気になりましたが、
こんな感じのことでも聞いちゃって大丈夫なんでしょうかね…?
208: 匿名さん 
[2015-03-03 17:02:23]
一応この会社に希望エリア伝えてみたらどうですか?
情報が入った場合、伝えてもらえる可能性もあるんじゃないですかね?>207さん

自社用と不動産ようですか…教えていただいてありがとうございます>206さん
どちらがどちらなのか、さっと見ただけじゃ判りにくいですものねぇ…
209: 購入経験者さん [男性 20代] 
[2015-03-08 22:54:22]
どの、会社でも同じ物件扱ってるのでどれだけムダにかかる諸費用を圧縮できるか!!特に仲介手数料と火災保険は他社と比較しおー。火災保険や追加工事は売主さんが紹介してくれるのがオヌヌメ。スーモやアットホームは一括問合せできる機能があるんだから利用しなきゃソンだお!
210: お世話になったものです 
[2015-03-08 23:21:09]
自社用のサイトって誰に見せる目的なのでしょう。存在に今日気付いた。



不動産以外にもやってると見せたいの?

この構成では意味ないですね。

当方SEで製作とかも請け負ってやるがコレは会社がバラバラに見えて良くはない。何をウリにしてるのかもわかりヅラい。

話がヅレて申し訳ない。一応アイデムさんで家買ったからなんとなくおせっかい。
211: ビギナーさん 
[2015-03-10 21:35:41]
今週初めて現地説明会に行ってみようと思います!
色々相談してみようと思います。
213: 購入検討中さん 
[2015-03-13 22:50:30]
派遣でなく社員も本当に勉強しているのか!
建物のことわかってない。ツーバイと在来知ったかぶりして頷いてた、質問したらツーバイのこと知らない。
元金均等返済を質問したら答えられない繰上げ返済の2つのタイプの違い聞いても答えが意味フメイ。
こちらが本読んで勉強していかないとくわばらくわばら
214: 匿名さん 
[2015-03-22 18:28:00]
そうなんですか。
こちらからしたらプロだからなんでも聞けば
教えてもらえるものと思っちゃいますよね。
かなりのお金がかかることだから
こちら側もしっかり勉強しとかないといけないですね。
効率のいい確実な勉強方法ってないですか?
本だけでは頼りないし、現地へ行ってみても素人だと
見る点がわからなかったりしますよね。
215: 申込予定さん [男性 30代] 
[2015-04-08 20:46:21]
ローン事務手数料って項目あるけれど仲介手数料に含まれていないの!?
217: 匿名さん [女性 30代] 
[2015-04-14 14:23:12]
銀行に支払う事務手数料なら大丈夫ですが、中には仲介手数料とは別に
ローン事務手数料を取る悪徳仲介会社もあるので注意。

大手であれば大丈夫だが、中小の不動産屋はお小遣い稼ぎにやっている
ところが散見されます。

営業さんの身なりや言動、乗っている車・身に着けている時計・お店の清潔感、
宅地建物取引主任者かどうかなど総合的に判断するのが良いですよ。
218: 購入経験者さん 
[2015-05-24 16:47:43]
アイデムホームさんで半年前に新築を購入したものです。
なぜここで購入したかというと、私のこのみの間取りと営業さんの家がすごく似ているなど好みが一緒で相性が良さそうだったところが大きいです。
最初は全く知識のない状態でしたが、ローンや、保険などについてわかりやすく丁寧に説明していただいたおかげで不安のない状態で購入することができました。
営業の担当者さんとの相性というのも大きな買い物をするうえで大事かと思いますので、いろいろな方々とお会いして、自分と相性が良い方を探してみるのをお勧めします。
219: 購入経験者[男性 40代] 
[2015-06-07 21:31:12]
どんどん聞いてみていいと思いますよ!
私も立地や価格面といったところで難しい条件でしたが、
アイデムの営業さんがこちらの要望をしっかりと聞いて、その中でいろいろな家を紹介してくれました。
とりあえず話を聞いてみるところから始めてみて、他とも比較しつつ、
自分が納得する家が見つかるまで探してもらうのがいいのではないでしょうか。
220: 物件比較中さん [女性 30代] 
[2015-06-24 21:23:45]
知り合いから交渉すれば仲介手数料を、安くしてくれるっていうんですが、どれくらい安くなるんでしょうか?
交渉できる限度みたいのってありますか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:アイデムホーム

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる