先日棟上げが終わりましたが,骨組みだけみて
「ちが〜〜〜〜う!」と唸ってしまいました(笑)
想像していた形と違っていたのです。
もちろん,頂いた図面をよくよく見れば 私達が望んでいた形と微妙に違う事は
今だから分かるのですが・・・
なぜ気づかなかったのか? 笑ってしまいました。
屋根の一部の形なんですけどね。
みなさん ちが〜〜う!と思った事はありませんでしたか??
これからもっと違う事が増えちゃうのかなぁ・・・・(汗)
[スレ作成日時]2006-04-25 15:28:00
ちが〜〜〜う!
2:
匿名さん
[2006-04-25 15:46:00]
|
3:
匿名さん
[2006-04-25 17:13:00]
>2さん
そんなに ちがーーう!事の連続とは・・疲れてしまいますね・・ しかも毎日見に行っているなんて、尊敬です。 我が家も一応,3Dを作って外観ばっちり!のはずだったんですけど・・・ 斜めから一枚のみで、「これで良し」と思ったのが間違いでした しかし 窓の形から大きさから ガラスの種類からコンセントの位置から違うなんて ちょっとひどすぎません???(怒) 棟上げの時は 人が見ているからか とってもテキパキ図面通り(のような気がする)の仕事で 毎日見に行く必要はないな〜なんてのんきに思っていました。 少し現場が遠いもので・・・ でも ちょっとまた不安になってきました(汗) |
4:
匿名さん
[2006-04-25 18:25:00]
ウチは、打ち合わせと違う箇所はゼロ、細かい色、位置についても
完璧なできばえでした。 設計さん、現場監督さんの連携お見事!でした。 それでも、自分の考えていたイメ−ジと違う箇所があり、 営業さん、説明不足だよ!!と怒れました。 違う〜〜って感じ・・ かと思ったら、外観などはイメ−ジよりも、いい感じで 気に入っています。外から眺めては、自画自賛。 まあ、全て思ったとおりとは行かないもんだなあって思い ました。 |
5:
02
[2006-04-25 20:07:00]
私は違う箇所が多いのも「こんなものか」と思っています。
今の建築現場は分業なのでここから何mmとかの指示は直接しないと駄目なんですよね。 ガラスの種類の違いなんかも工務店が損するだけの場所はいちいち最初からは言っていません。 そんなことしたら疲れるし、嫌われるから。 「ちがーーう」となった時点で早く言えば修正は可能です。その観点から間違ってから言っていました。 強度とか見栄えにかかわる部分はあらかじめ言っておきましたが・・・。 窓の形もルーバー窓から引き違いに変更したものが、図面に織込まれていなかった。 それを早い段階から見つけていたので特に問題もありませんでした。 損するのは工務店で私ではないので・・・。 コンセントは焦りましたが、電気配線工事中に見つけていますのでこれも問題なし。 毎日見に行くので大きな手戻りも無く、品質低下もありません。 でも、こんな労力をかけなくてもやって欲しいのは事実です。 |
6:
匿名さん
[2006-04-25 21:34:00]
かみさんがちが〜〜〜う!
こんなダメ主婦になるなんて、予定と違いすぎます。 やっぱ、おっぱい**説って本当なんですね。 キャンセルききませんか?リサイクルでもいいです。 |
7:
ちはる
[2006-04-25 22:49:00]
呼んだ?
|
8:
04
[2006-04-26 14:50:00]
>06
あはは・・面白い。 まあ、入れ替えは家の造作よりも、ずっと難しいですね。 完璧だと思うのは、私が結構、許容範囲が広いせいかもしれません。 まあ細かいことは、気にしない方なので。 mm単位で図面どおりかどうか?? 図面どおりできない箇所、例えば位置が少し変わる点などは、 現場監督から事前に報告ありましたし、 発注ミス、連携ミスはないので、まあ充分かと。 |
9:
02
[2006-04-26 16:11:00]
mm単位と書かれると、非常に細かい奴の様な印象で自分でも驚いています。
mm単位と言っても「スイッチの高さは床から1100mmでお願いします。」と言う意味ですよ。 コンセントは200mmでとか。 こういう打ち合わせって監督に言っても伝言ゲームで伝わっていないんですよね。 だから自分で監督すっ飛ばして指示します。 最近では大工さん、電気工事屋さん等私に聞いてきます。 監督料返してもらわないと駄目ですね。 他の人の家って出来上がってから内覧会開いてそれから確認ってしてたら、どうなっているんだろうか? 同じ分譲地でも最後まで見に来ない人もいるんだって。 どうなっているんでしょうね。不思議です。 でも毎日見てるから最終的に致命的な「ちがーーーーーう」にはならないから良しとしています。 家造りってエネルギー使いますよね。 引越ししたら燃え尽き症候群になりそうです。 |
10:
匿名さん
[2006-04-26 17:20:00]
>同じ分譲地でも最後まで見に来ない人もいるんだって。
まぁ、住宅にどれほどの夢を託すのか?っていう価値観の違いですからね…。 「家なんて雨露しのげれば良い」程度の人もいますし、単純に仕事が忙し過ぎて見に行く暇もないひととか。 でも多分ここに来ている人の多くは住宅にそれなりのこだわりを持っている人ばかりだろうから、 >>02さんほどではないにしろ、ちょくちょく覗きに行く人が多いんじゃないかな? 私も多分そう言う人種の一人ですが…(笑) ともかく、建てた時点で燃え尽きちゃったら何の為に建てたのか判らなくなっちゃいます(笑) もう少し肩の力を抜いて、家造りを楽しみましょうよ。 |
11:
02
[2006-04-26 17:51:00]
>10
そうですね。燃え尽きちゃったら意味ないですね。燃えカスが家で燻っていても仕方がないです。 まぁ、私なりに完成後は屋根裏収納庫の居室化DIYや外回りのDIYなど計画を立てていますので、燃え尽きてしまうことはない様に考えています。 それと家が出来てからは家の前でビニールプール広げて子供と水遊びが夢なんです。 友人の家でしていて憧れていました。今までの家では出来なかったし・・・。 大した事ではありませんが、ささやかな夢がかないます。 毎日、現場に工事確認に行っているのは職場の帰りに寄れる場所だからです。 工事用の鍵も借りていますし、少しでも完璧を目指してチェックしています。 それと同時に出来ていく家で完成後を妄想するのが楽しいんですね。 例え12時を回っても行きますね。そのお陰で近所では引っ越す前から有名人らしい・・・。 こないだなんてお向かいの奥さんに午後11時半ごろに会ってしまい「はじめまして・・・。」と挨拶されました。なんか気恥ずかしかったですね。 残りの期間は省エネ航行で行く事とします。ありがとうございました。 |
|
12:
10
[2006-04-26 18:05:00]
>出来ていく家で完成後を妄想するのが楽しいんですね。
それ、すんごく解ります! 私の方はまだ基礎ができただけなんでまだまだ家の姿は想像の中なんですが、図面の段階でもすでにそう言う状態です(笑) なんか2〜3ヶ月後の自分の姿を見せられてしまったような気がしますよ(笑) >残りの期間は省エネ航行で行く事とします。 そうですね、お互い、頑張り過ぎず、楽しんで完成をめざしましょう。 |
13:
05
[2006-04-27 20:19:00]
今日も今から現場に妄想をしに行って来ます。
楽しみです。 但し、省エネ航行で。 |
14:
10
[2006-05-29 20:26:00]
今日、新居に引っ越しました。
いろいろチェックしたお陰で決定的な「ちが〜う」はありません。 まだまだしないといけない事があるので、燃え尽き症候群の心配もありません。 あぁ〜アンテナの手配しないと駄目だし、エアコンの取り付けをお願いしないと駄目だし、部屋の改造もしないといけないし、まだまだ大変です。 しかし、取り敢えず新居に移れて幸せです。 |
15:
匿名さん
[2006-05-29 20:43:00]
私の場合は 平屋(天井高270mm)→二階・吹き抜け構造へ新築。 模型、現場でも縦はこれくらい 横はここまでと聞いていたが 高さ(基礎から屋根まで)はあまり気にしませんでしたが 上棟時にはじめて3階ほどの高さであること知りました。 おいおいでかいぞー!!でした 隣と比較してどのくらいか聞いておけばよかったと思いました
|
16:
匿名さん
[2006-05-30 12:20:00]
懐かしいですね〜.私も02さんのように,子供の幼稚園送迎の途中だったので,毎日通ってました.印象は似てますね.私も監理費返せといいたかったですよ.問題点の指摘はほとんど自分でしてました.そう言う時は職人さんの志気を下げないように気を遣いましたね.おかげで,我が家に関わってくれたほとんど全ての職人さんと話をすることができ,充実した家づくりでしたよ.特に大工さんと基礎関係をやってくれた鳶職さんは現場で会う機会が多かったので子供たちもすっかり慣れて楽しかったです.
|
17:
匿名さん
[2006-05-30 22:48:00]
職人さんとの会話で物造りにおいて 手を抜いたことは無いが すべてがbestにはならない betterで妥協するが それが施主が納得するかだと ここまでなら良しとするかといって施主である私に確認してきました アイディアがあれば出してもらい 自分のイメージも言って議論しました 自分も勉強し初めての経験で疲れましたが職人さんには感謝しています
|
18:
02
[2006-05-31 00:12:00]
02です。
一つだけ「ちが〜う」がありました。 一部屋だけ照明と換気扇の壁スイッチが部屋の入り口の外側にありました。 私が図面に外側に付けるように指示していたのです。だから図面どおりです。 私のミスです。 この部屋は入り口が引き戸で入って直ぐがクロゼットになっているのです。 その為、部屋の中にはスイッチをつけるスペースが無く、何を考えたのか外側に付ける様に指示していたのです。 この部屋では寝るときに電気を消そうと思っても、引き戸から手を出して部屋の外にある引き戸の直ぐ横のスイッチを切らないと駄目なんです。 失敗でした。 まぁ、照明にはリモコンがあり換気扇にはスイッチがあるので何とかなるのですが、このままずっと失敗したと思いながら暮らすんでしょうね。 あ〜あんなに検討したのになぁ。意外とあるものですね。 |
19:
1
[2006-05-31 10:09:00]
みなさん 多少の「違う」があるようですね。
我が家も スレッド建ててからも ちょっとした違うがあります。 けど,一番困るのは 現場監督が頼りないこと,いい加減なこと。 直して欲しい箇所を,低姿勢でお願いして「なおした」といって直ってない。 直ってないんですけど,というと,勘違いしていました!ってそりゃないぜ!って感じです。 16さんのように 職人さんの志気を下げないで 色々チェックしたりお願いしたりするのが 難しく感じています。現場監督がどういう言い方をしているか・・・ 志気がさがりつつあるこの頃です(涙) |
20:
匿名さん
[2006-05-31 11:21:00]
苦労されてますね.私は現場監督の担当には苦情を言いましたが,現場の志気を下げるような伝え方は絶対するなと毎回必ず言っていました.あとは,自分が現場に子供と一緒に足を運んだ時,とにかく職人さんの仕事を見させてもらって,その技術を教えてもらったり,子供と一緒に感心したり,そう言うことを繰り返しました.自分の仕事を感心しながら見てもらって嫌な人は普通いません.くぎ打ち,壁紙の下地処理,モルタルのコテ塗り,ペンキ塗り,どんなに地味な作業でも,どれをとってもその手際は良く,仕上がりは綺麗で感動ものです.職人のワザに子供と一緒に素直に感動する.これが私が実践した,職人さんたちの志気を保つ秘訣です.
|
21:
匿名さん
[2006-05-31 11:23:00]
もう一つ,職人さんの名前を必ず聞く.そして現場に行ったら,○○さん,おはようございます.と名前で呼ぶ.うちの現場は親子とか兄弟とかそう言う職人さんが多く,名字ではなく名前で呼んだりして,とても親近感がありましたよ.これも秘訣ですね.工程表をもらっておいてどの職種の職人さんがいつから入るか聞いておく.そうすれば,会うことができます.会って名前を聞いて,よろしくお願いしますと挨拶する.それだけで雰囲気は全然違います.子供がいらっしゃれば子供と一緒というのもすごく場が和んで良いですよ.
|
窓の形、大きさ、位置、ガラスの種類。コンセントの位置、個数、スイッチの位置。釘の打ち方等など。
毎日見に行っていますが、違う事の連続です。
こちらは図面で決めた事を残していますので、その日のうちに全て修正依頼をかけています。
家についてはこちらがマイホームデザイナーでプランニングしましたし、全て主導で出来ましたのでイメージ通りです。
かえって面白みがないくらいです。
私の場合は「言った事とちがーーーう」が主で、腹立たしい限りです。
建築の現場ってこんなものなんでしょうね。頻繁に通って直さないと「こんなはずじゃ・・・。」ってことになるんでしょうね。未熟な業界です。