今年の湾岸ナンバーワン物件。即日完売の常連物件!!
プラウドタワー東雲キャナルコートについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都江東区東雲1丁目1番23他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩11分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩11分
山手線 「東京」駅 バス25分 東雲橋交差点バス停から 徒歩5分 (都営バス「深川車庫前」行き)
東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩15分
ゆりかもめ 「豊洲」駅 徒歩12分
間取:1LDK+DEN~4LDK
面積:64.02平米~103.15平米
売主:野村不動産
媒介:野村不動産アーバンネット
物件URL:http://www.proud-web.jp/shinonome/
施工会社:株式会社大林組 東京本店
管理会社:野村リビングサポート株式会社
[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/
[スレ作成日時]2012-03-02 11:57:49
プラウドタワー東雲キャナルコートってどうですか? part12
81:
契約済みさん
[2012-03-03 01:32:05]
|
82:
匿名さん
[2012-03-03 07:10:35]
木を見て何も見ずって四年も前からそのままだからね
書き方全然変わらないから 部隊は木一直線だから伐採してあげないとそこで育つ枝がかわいそう。 |
83:
匿名さん
[2012-03-03 08:04:54]
乾式壁とはいえボード2枚貼り(うち一枚は天井まで)、グラスウール充填だから問題無いかと。
床・天井とも二重だから軽量、重量衝撃音とも 大分軽減されますよ。 |
84:
匿名さん
[2012-03-03 08:57:05]
乾式壁のマンションに住んでますが、とても静かですがたたかれると響きますよ。 あと取っ手なんかは入居前に工事しておかないと後で付けられないと言ってましたね。ボードですから・・・
|
86:
匿名
[2012-03-03 13:07:26]
コスパに優れたいい物件だと思うけど、思ったより売れないな。
健闘してる方なんだろうけど、湾岸忌避はしばらく続くんだろう。 |
88:
匿名さん
[2012-03-03 13:14:58]
>86
もしそうなら買うのなら今の内ですね。 |
90:
匿名さん
[2012-03-03 14:12:22]
豊洲の地価は過去最大の下落だよ。
|
91:
匿名さん
[2012-03-03 14:24:35]
江東区は千葉、埼玉と同格かな。
こうみると、杉並区って何かすげーな。 http://selldata.realestate.yahoo.co.jp/new/shuto/unit_price_ranking_1.... |
92:
匿名さん
[2012-03-03 14:32:06]
第一期250戸即日完売が230戸に変更か?これじゃ東雲キャンセルチートじゃないか。
|
93:
匿名さん
[2012-03-03 14:57:43]
これからが大変だよ。
|
|
94:
匿名さん
[2012-03-03 15:10:44]
確かに、プラウド相模大野が@239で、ここは@236(1期時点予定)だからね。
駅に近いか都心に近いか、相模原市か23区か、価値観はそれぞれだろうけど、微妙だなあ。 あと、ここの土地は60億ぐらいだよ。1戸あたり1000万。建設費が坪70万として共用部含む戸あたり35坪で2500万。 まあ原価3500万ってところかな。専有部25坪で割ると@140。粗利はジャスト40%だから、こんなもんでしょう。 |
95:
購入検討中さん
[2012-03-03 15:12:51]
|
96:
匿名さん
[2012-03-03 15:18:16]
|
97:
匿名さん
[2012-03-03 15:20:54]
|
98:
匿名さん
[2012-03-03 15:26:28]
単純に坪単価で比べれば世間の評価は 相模大野>東雲 ってことか。
湾岸信者にはにわかに信じられないだろうね。 でもそれが一般で思われている価値の実態を表している。 |
99:
匿名さん
[2012-03-03 15:29:12]
2000年以降地方からの上京者が増えて、首都圏の少子化を補ってきました。これからは留学生の採用で補って行くわけです。
これらの人々は首都圏に相続すべき財産も無く、一から自分の力で貯金をし、それを頭金にマンションを買う事になります。 当然コストパーフォーマンスに非常にシビアーで、仕事に便利な都心に近い立地でなおかつ坪単価が安い物件を選びます。 江東区の人口は今後も増え続け、地域も発展を続けるでしょう。 2000年大卒入社組は現在34歳、まだ不動産購入層の主流にはなっていません。 今年が江東区のマンションを安値で買えるラストチャンスになりそうです。 |
100:
匿名さん
[2012-03-03 15:34:58]
郊外が何故今高値なのか?
それは地元に住んでいる人の需要があるからです。 いくら値段が高くても地元に住みたいと思う人はまだ一定数います (過去の値段がまだ生きている面も大きい)。 しかし、少子化の影響が進行し、殆どの人が家を相続するようになると 逆に家が余り始め、郊外バブルは弾けます。 |
101:
匿名さん
[2012-03-03 15:38:55]
>94さんは非常に分かりやすい比較例を出してくれました。
ありがとうございます。 |
102:
匿名さん
[2012-03-03 15:59:19]
不動産を買うということは
その地域の将来性を買うということ。 |
103:
匿名さん
[2012-03-03 16:03:17]
たった15年で1200万人減る。
東京、埼玉、千葉、全人口が消える計算。 人口の急減は、人類史上、誰も経験の無いこと。 想定できなく、悪いことが起こります。 |
保育園であれば、幼稚園ほど懸念することはないのではないかと思います。
認可保育園に入れている子持ちですが、皆様仕事をお持ちなので朝夕の送り迎えはあまり時間は割けませんし、園ママとのお付き合いもドライなものです。
それに、キッズルームを利用する住民外のお子様=悪となってしまったら、600戸の世帯どこも第2セキュリティに客人を招けないのではとも思います。
戸建てにしてはいかがでしょうか