初の大規模建て替えマンションで未知のゾーンへ突入です。
地権者の住戸も同時販売で損得の関心が異常に高まっています。
真相は如何に?
売主:東京建物
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:東京建物アメニティサポート
[スレ作成日時]2012-03-02 11:47:55
![Brillia(ブリリア)多摩ニュータウン](/img/noimg.gif)
- 所在地:東京都多摩市諏訪2丁目2番・4番(地番)
- 交通:京王相模原線 「京王永山」駅 徒歩7分 (「諏訪の森」街区入口まで)、8分(「諏訪の丘」街区入口まで)
- 総戸数: 1,249戸
ブリリア多摩ニュータウンを語ろう。その3
866:
匿名さん
[2012-04-05 08:45:51]
|
867:
匿名
[2012-04-05 08:57:20]
長年地域を守ってくれた上に同じ地域に住まわせてくれるんだもんね。
謙虚な気持ちでコミュニティーに入るべきですね |
868:
物件比較中さん
[2012-04-05 10:59:05]
もともと角部屋に住んでいたから、というだけでは?
|
869:
匿名さん
[2012-04-05 11:29:24]
灰色が地権者さんの部屋なんですね。
地権者さんの選べる部屋は、確か等価交換なんでしたか? そういうの関係なく、実質好きな部屋を選べたのかな? ま、住み始めたら関係なく和気藹々とおつきあいしていきたいですよね。 |
870:
匿名さん
[2012-04-05 12:25:18]
ウインウインという事でしょう、デメリットよりも圧倒的なメリット!
|
871:
物件比較中さん
[2012-04-05 12:36:55]
地権者に振り回されるマンションかな。
まあその分、お値段が安くなってるんだから、ありがたく思いましょう。 |
872:
匿名さん
[2012-04-05 13:07:25]
地権者による地権者のための団地の立替。
皆さん、これからも 地権者のために協力してあげてくださいね。 |
873:
ご近所さん
[2012-04-05 13:39:40]
872さん
羨ましそうですね。 そう、ここ人気あるから。 |
874:
匿名さん
[2012-04-05 15:32:30]
直床で無く、オールオプションの安普請マンションで無くフルスペック、高級感ありエントランスもかっこ良い。この好条件を得られるのも建て替えだからこそのメリット!地権者の為と私たちの為、地権者が感謝しない訳が無いと考えるのは甘ちゃんなのかな?…
|
875:
匿名さん
[2012-04-05 17:58:33]
建替え物件だったから自治体から恩恵受けている所は結構ありますよね。
デベロッパーだって建替え物件の実績として残るので、手抜き工事とかできないだろうし。 他の物件のようにデベが土地を購入しデベも施工も関連会社でやっている物件は手抜き等隠蔽されてもわからないですしね。 大規模建替えという事でニュースで取り上げられ注目されるって事は変な事できないという 安心感のある物件をこの価格で買えるのはラッキーだと思って購入しました。 探していた地域にこのような物件があり、購入できた事に感謝しています。 |
|
876:
申込予定さん
[2012-04-05 18:11:05]
値段に対して、注目度、建物、標準装備の充実度、敷地の使い方、敷地のゆとりなど
他営業が叩ける所がほとんどない ほんとお買い得だと思う なので他営業が叩く要素としては ・駅から坂道で暗い、気分がゲンナリするよ~ ・地権者優遇でおまえらバカ~ ・工場の問題どうすんだよ~ ・いまどき火気厳禁でないでやんの、タバコ~、バーベキュー、花火~ 今の所このぐらいか? この話題が1ヶ月ごとに入れ替わりあと1年半は続のでしょう はい、他営業さん がんばって ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ |
877:
匿名さん
[2012-04-05 18:20:48]
確かに、地権者ネタで今さらネガスレする人って、痛々しいよね。
|
878:
匿名さん
[2012-04-05 19:08:37]
というわけで一つ
固定資産税高くない? |
879:
匿名さん
[2012-04-05 19:23:24]
固定資産税が高いからと悲しむばかりではありません。建物はどこも似たりよったりだとして、土地の評価額が高いから資産性が高いとも言える訳です。土地の単価は安くてもそこそこ面積があります。
|
880:
匿名さん
[2012-04-05 19:48:44]
東電のマンション共有部の値上げの話が急に出てきて、ここもそうなのかと思ったらPPSを導入予定と知りテンション上がりました。
まさか東電が強引な大幅値上げをするとは震災前は思っていなかったので。 震災前の計画段階から導入決めていたってことですよね。 |
881:
匿名さん
[2012-04-05 20:26:17]
878
固定資産税高くない? 低いとこにすれば? 資産価値に比例するでしょうけど。 |
882:
物件比較中さん
[2012-04-05 20:38:22]
固定資産税を跳ねあげる、共用施設なんていらないのに。
と思ったが、それがないとたいして価値がないのも事実。 |
883:
匿名さん
[2012-04-05 21:02:47]
なんだかんだ言われても、より人気のあるマンションがいいですね。
小田急は新宿まで、永山駅からの方が、多摩セン駅より30円安いし。 今の複々線工事が終われば、より速く便利になりますよ。 |
884:
匿名さん
[2012-04-05 21:06:22]
資産価値って何?相続税の評価額?
中古価格のことだと思うけど固定資産税評価額とは関係ない。 その時の景気に左右されることのほうが大きい。 近隣にマンションが建てば多摩センターのブリリアやDグラ煉瓦坂のようにオーベルが完売するまでは値段を下げても売れない。 近くの老朽化団地が次々建替えでもしたら、この団地も例外ではない。 |
885:
匿名さん
[2012-04-05 21:17:37]
>資産価値
言葉だけでなら現金化可能額です。 固定資産税評価額は役所が税金を徴収する為の評価額だから中古の売買実勢価格とは独立しているのは当然。 でも、資産性の高い低いはある程度は示している。評価タイミングが遅いから常に実勢の後追いは否めない。 |
>何で灰色なんだよって気分悪くなった
これは思った
図表を見たとき端に行けば灰色が多くなっていたよね
ただ灰色部分が端でもすごく固めてあったし、上から下までの一列でも固めてあったのも
印象的だった それ見て東建さんも苦労してんな~とも思ったけどね
その中で、ポツンと灰色部分があると、あ~この人は・・・・・こういう人なんだね
ま、地権者様あってのブリリア永山なんで、皆様 従 い な さ い