その4となりました。
荒らしはスルーで仲良く情報交換しましょう。
前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/172604/
所在地:東京都江東区大島3丁目315番1他(地番)
交通:
総武線 「亀戸」駅 徒歩6分
都営新宿線 「西大島」駅 徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:60.17平米~84.76平米
売主:新日鉄都市開発
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:エヌ・ティ・ティ都市開発
施工会社:株式会社淺沼組東京本店
管理会社:未定
[スレ作成日時]2012-03-02 08:46:43
ザ・ミッドランドアベニューってどうですか?(その4)
974:
購入検討中さん
[2013-02-23 09:41:55]
|
975:
匿名さん
[2013-02-23 10:21:32]
そんな事言っても
消費税上げは来年の4月からだし、 住宅減税の拡充は来年の1月からだし。 そうなると今年の後半に家を買って消費税払って、 年明けに入居する人がいっぱい出るのは見え見えじゃん。 |
976:
匿名さん
[2013-02-23 11:14:03]
今でも来年でも競合物件は存在している訳で、
今選ばれない物件が、来年選ばれる理由がない。 価格設定が破綻してるんだから値下げしなきゃ売れないでしょ。 |
977:
匿名さん
[2013-02-23 11:16:36]
買いたい人がこれだけ長期間張り付いているんだから、
余裕しゃくしゃくでしょう。 |
978:
匿名さん
[2013-02-23 11:19:34]
今年のマンション戦線の本格化は夏休みから、
それまでは何もないよ。 |
979:
匿名さん
[2013-02-23 11:33:53]
今日もチラシが入ってた。
100万オプション付を堂々と。 これなら新築じゃなくなる4月以降はさらに期待できる。 |
980:
匿名さん
[2013-02-23 11:37:07]
|
981:
匿名さん
[2013-02-23 11:37:30]
長期間はりついている買えない人はまだわかるのね。
でも、977さんのようなオプション付けて堂々と値下げしている物件を余裕しゃくしゃくとうそまでつく人のほうが謎。 そういうことにしたい理由はなんなの? |
982:
匿名さん
[2013-02-23 11:48:17]
常識問題ですよw
|
983:
匿名さん
[2013-02-23 12:01:31]
動きが出てくるのは夏から秋にかけて、
良いとこ取りが出来るベストチャンス。 お引越しは年明け。 |
|
984:
匿名さん
[2013-02-23 12:11:32]
それまでに欲しい間取りがうれちゃうと困るなあ。
|
985:
匿名さん
[2013-02-23 12:34:18]
価格破綻だからとか割高とか、私欲しいけど買えないですって言ってるようなもんですね。
この物件に興味が無ければこのスレには張り付かない。 |
986:
匿名さん
[2013-02-23 13:27:09]
賑わってますね。
まだ残り40戸あるなら大幅値引きは無い。 売り切り体制は残り5戸くらいまで絞らないとね。 欲しい間取りがあるなら決めるべきだけど、価格重視なら待つべき。私は後者です。 |
987:
匿名さん
[2013-02-23 13:57:59]
大型好きなので、こことイーストゲートと迷ってます。
でも、どちらも高いですね(汗) 値引き本当に無いでしょうか? |
988:
匿名さん
[2013-02-23 15:25:57]
来年4月まで売れ残ったら値引きはあるでしょう。
後1年と1カ月ちょっと待ちましょう。 |
989:
匿名さん
[2013-02-23 15:39:39]
5%や10%の値引きはもうあるけど25%や30%の大幅値引きがないのですよね?
|
990:
匿名さん
[2013-02-23 15:46:16]
分かりません。
1年後の経済情勢と 売れ残った場合の戸数によるでしょう。 |
991:
匿名さん
[2013-02-23 15:52:16]
オリンピックが東京に決まると都心部のマンションが良く売れるようになるだろうし・・
|
992:
匿名さん
[2013-02-23 17:50:44]
まぁ東京じゃないだろうし、安心してよい
|
993:
匿名さん
[2013-02-28 12:46:44]
中途半端なマンションだよね。
豊洲は6500万ぐらいでも、売れ行き好調らしい。 |
経済の常識って売り主の立場?居住者としてはさっさと完売して、修繕積み立てを
きちんと払ってもらった方が良いかな。半年後に管理費の見直しがあるかもしれないんですよね。
まして売れ残りがあるのは資産価値的にどうよって思いますが。