その4となりました。
荒らしはスルーで仲良く情報交換しましょう。
前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/172604/
所在地:東京都江東区大島3丁目315番1他(地番)
交通:
総武線 「亀戸」駅 徒歩6分
都営新宿線 「西大島」駅 徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:60.17平米~84.76平米
売主:新日鉄都市開発
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:エヌ・ティ・ティ都市開発
施工会社:株式会社淺沼組東京本店
管理会社:未定
[スレ作成日時]2012-03-02 08:46:43
ザ・ミッドランドアベニューってどうですか?(その4)
894:
匿名さん
[2013-02-05 12:05:21]
|
895:
匿名さん
[2013-02-05 15:06:57]
一割引きの交渉をかけてみましたけどまったく応じず強気でしたね。
価格改定はわかりませんが、ここは今○○円でと値引き後の数字をすぐに言われました。 モデルルーム販売も実質値下げ対策なのでしょうがあまり魅力的ではなかったかな。 |
896:
匿名さん
[2013-02-05 18:52:08]
まあ新日鉄も合併するくらいだから、経営的に厳しいのかもね。
だから強気なのかも。 値下げで儲けが減るのが嫌なんだろう。 |
897:
物件比較中さん
[2013-02-05 21:45:20]
896さん
最低でも100万は値引き可能ですよ。 営業さんいわく、100万円分のオプションを付けるか、100万円の値引きか、どっちでも応じると行っていました。 頑張れば200万狙えますよ。 ただ、私は部屋の作りとかが安っぽかったので、購入は止めました。 |
898:
匿名
[2013-02-06 06:24:08]
こっちは中古だと思ってるのに
向こうはまだ新築だと思っているのかしら |
899:
匿名さん
[2013-02-06 11:14:57]
未入居目前であんなにあまっているのに「(売れるペースは)予定通りです」と言い張る営業にあきれた。
「販売開始から2年かけて売る予定ってどういう販売目標だよ(笑)売れないから修正したんでしょ」 と突っ込んだら「まぁ、そうですが・・・」と。 まだまだ新築。順調に売れている。そういうスタンス。 |
900:
匿名さん
[2013-02-06 11:36:18]
まあ1年経てば、中古でしょう。
新日鉄の値下げに応じない強情さに、販売を丸投げされてる三井も手を焼いてるらしい。 |
901:
匿名さん
[2013-02-06 23:01:48]
なに?三井の方が格下なの?初めて知った。
|
902:
匿名さん
[2013-02-06 23:26:40]
そう、三井は販売を委託されているだけです。
ここのリーダーは「新日鉄興和不動産(旧:新日鉄都市開発)」です。 これ何十回も言ってるんだけど、未だに知らなかった人がいるのね。 こういう初歩的な事はきちんと自分で調べましょう。 |
903:
匿名さん
[2013-02-06 23:41:24]
チャンピオンと委託先に格上も格下もないってば。
ブランドとしては三井不動産レジ・パークシリーズが格段に上ですね。 |
|
904:
匿名さん
[2013-02-07 10:57:05]
>新日鉄の値下げに応じない強情さに、販売を丸投げされてる三井も手を焼いてるらしい。
凄いわかります。 交渉しても無駄だろうから(とわかっているから?)かけあってもくれない。 |
905:
匿名さん
[2013-02-07 23:53:42]
値下げがショボければ、パークフロントやら亀レジ中古やらに流れるだけなのは理解しているのだろうか?
|
906:
匿名さん
[2013-02-08 17:50:52]
新日鉄みたいに開発しかせず、販売を他社に委託するような会社は
検討者に説明をし、契約してもらう大変さが分かってないと思う。 だから危機感が無いのは新日鉄の方だと思いますね。 |
907:
匿名さん
[2013-02-09 00:39:40]
まあ9割売れてるんだから安泰でしょ?江東区では売れてる方だよ。
|
908:
購入検討中さん
[2013-02-09 13:04:25]
9割って40戸も売れ残っているということです。
|
909:
匿名さん
[2013-02-09 14:16:50]
9割は及第点ではないでしょうか。
同じ江東区でも湾岸はメタメタらしいですよ。 |
910:
物件比較中さん
[2013-02-09 17:14:59]
このご時世400戸以上売れてるのは上出来でしょ。
結局高くて諦めたけど、利便性が高いので賃貸でも使えるから無理して値下げして売り切る必要無いのかもね。 |
911:
購入検討中さん
[2013-02-10 16:03:20]
とても及第点とは行かないと思います。因みこれらの住戸の修繕積み立てはどうなっているんでしょうかね?
|
912:
匿名さん
[2013-02-10 23:01:14]
空室が多ければ、入居者の負担が増えるのでは?
|
913:
物件比較中さん
[2013-02-11 18:50:19]
912さん
重要事項説明書に書いてありますよ。説明書の見本はギャラリーにおいてあります。 ちなみに、普通は1年半はデベ負担、1年半経過時点で未入居がある場合は未入居分の修繕積立基金をデベが負担して、以降は居住者負担。もちろん同時に管理費も見直すことになります。 |
価格改定とかないの?