一戸建て何でも質問掲示板「境界線について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 境界線について
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2012-03-07 23:58:09
 削除依頼 投稿する

最近、隣の土地に家が建ち、現在、外構工事中なんですが、我が家は境界から10センチ位セットバックしてブロックを積んであるのでがお隣さんは境界線を越えてセットバックしている所まで駐車場のコンクリート打とうとしている所です。お隣さんか外構業者から施工前に一声あればなんとも思わないのですが、着々と工事が進んでおり、このままだとあさってにはコンクリートが入れられそうです。
これが外構業会で一般的なら別にいいのですがこんなことなら境界線ギリギリにブロック積めば良かったなと思います。
ちなみに私のブロック施工業者は境界線からのセットバックは常識と言っていたのでセットバックしました。
これってどうなんでしょう?別に一声あればなんとも思わなかったのですが、着々と工事が進んでいるので気になってしまいました。皆様ご意見ください。

[スレ作成日時]2012-03-01 22:44:46

 
注文住宅のオンライン相談

境界線について

12: 土建屋 
[2012-03-02 15:33:30]
そもそもセットバックなどするからこういう問題が起こるのでは?
見切りを作る以上、お隣さんの土地も少し掘るのだから、境界線に
あわせて見切りをすればよかったのに。
当社は、コンクリート打設前に、必ずお隣に型枠のチェックをして
もらってから打設します。
セットバックなど腕の悪い職人の逃げ口実さ。
13: 匿名さん 
[2012-03-02 16:55:13]
黙ってコンクリート流させて、無言のまま年数が過ぎると
その土地はお隣さんのものになってしまいますよ。

詳しくは覚えていませんが、法律上そういうことになってしまう
こともあるそうなので、私なら絶対にコンクリート打たせません。

打ちたいのなら、分筆して買ってもらうか、賃貸料取ります。
賃貸料金取らなくても無償貸借の契約を結ぶなりして
自分の土地であることを主張しないと!!

14: 匿名 
[2012-03-02 16:55:49]
>12
そんな事今更言っても仕方ねーだろ
答えはただひとつ、今すぐに止めさせること
15: 入居済み住民さん 
[2012-03-03 15:21:56]
私のお隣さんの建物は境界線ピッタリ線上に建てられてます
気付かなかった私共が悪いのでしょうが
今更ながら取り返しのつかないことをしてしまったと後悔しています
16: 入居済み住民さん 
[2012-03-03 15:37:44]
>>15
建てられたからってすぐに相手のものになるわけではないよ。
放置しておくと相手のものになります。

自分の土地にかかっている部分について相手と書面で確認しておく、賃貸契約を結ぶなどの対策をとって、自分の土地だということを記録しておきましょう。
で、向こうの建て替え時などに下がってもらうなどすればいいでしょう。
17: 匿名さん 
[2012-03-03 15:38:31]
しかし、スレ主から報告がありませんね。
18: 匿名さん 
[2012-03-03 16:29:14]
スレ主が先走っただけで、普通に止めがついたんじゃないの?
隣りの敷地にコンクリ打っちゃうなんてありえないもの、壊せって言われたら面倒くさいし。
19: 匿名さん 
[2012-03-03 16:45:14]
>15
釣りというか、ネタですね。
20: 匿名 
[2012-03-03 17:47:28]
こんな考えだから竹島は朝鮮人が居座るんだな
21: 匿名さん 
[2012-03-03 19:30:40]
当方も貸地の隣地所有者が悪をしましたね。
塀の下の基礎部分が15センチ幅の15メートル境界ラインをオーバーしていた。
貸地の店子が草木を茂らせていたから足元が見えにくかった。
2年経過してましたが工事やり直し測量代悪人持ちで決着しました。なんとその人は銀行マンです。
22: 匿名 
[2012-03-03 21:53:16]
たとえ0.0 01mmでも領地を越したら無慈悲な鉄槌を下す
23: 匿名さん  
[2012-03-03 22:02:09]
っと言うようなことが起こりうるので、普通いくらかセットバックするでしょ。
そして、境界線に無意味な隙間が・・・仕方ないでしょう。
お隣さんと話がついて、ぴったりくっつけるとか境界線上に半々とかあるけど代が変わると忘れ去られるのでお勧めできない。
24: 匿名さん 
[2012-03-03 22:08:25]
>>23
そういう時はクリアーラインなどの境界を明示するものを同意の上で設置しておく。
で、書類も双方捺印の上で残しておく。
25: 匿名さん 
[2012-03-04 14:42:46]
ブロック塀の所有が隣人とのことですが、越境している場合は、共有物であることが多いように思います。
隣家の思惑が見え隠れしているように感じます。よ~く確認することです。
共有物でなければ、境界を越境(半々でしょ?)して設置する必然性がありません。
主張するところは主張すべきです。
隣家丸儲けは後ろめたさが残るから、隣家と良い関係はつくりにくいと思われます。
塀全部を隣地に移設して、経費はスレ主負担とするなど方法はあると思います。

工事に関しては、建築士が配慮して交渉するのが、普通です...
施主に直接交渉させることはありませんよ。
26: 匿名 
[2012-03-04 15:32:17]
最初読んだ?
27: 匿名 
[2012-03-05 09:42:24]
>>9
L字に捨てコン&基礎打つからずれねーよ。型枠だけ越境するが、持ち主に挨拶に行くときに事情は説明する。

知ったかぶりやめろや。
外構屋じゃないが不愉快。
28: 匿名 
[2012-03-05 13:02:39]
土留め工事の後で地盤改良すると さて どうでしょう
29: 匿名さん 
[2012-03-05 13:24:28]
>>28
書き方が気持ち悪い。
どうなるのか、はっきり書いたら?
30: 匿名さん 
[2012-03-07 23:40:52]
スレ主。結局どうなりましたか?

31: 外構業者 
[2012-03-07 23:58:09]
ん~気になる。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:境界線について

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる