ポレスター西尾駅前についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:愛知県西尾市城崎町3丁目11―1
愛知県西尾市城崎町3丁目15―1
交通:名鉄西尾線「西尾」駅徒歩3分
間取:2LDK+S-4LDK
面積:76.8平米-90平米
売主:株式会社マリモ
事業主:株式会社マリモ
公式URL:http://www.polestar-m.jp/355/
施工会社:岩部建設株式会社
管理会社:株式会社マリモコミュニティ
[スレ作成日時]2012-03-01 00:00:07
ポレスター西尾駅前
21:
匿名さん
[2012-04-23 10:08:18]
|
22:
匿名さん
[2012-04-23 11:31:54]
自転車置くとかマジ勘弁
共用部、エレベーターが汚れるだろうが |
23:
匿名さん
[2012-04-24 13:25:04]
>18
親にどうかと思ってます。 親は、あと少しで定年。そして、定年後は自動車を手放そうかと考えている。 子ども世帯とは住む考えはなく、自分でなんとかしたいという考え。 車がないなら駅前でどうかと思ってすすめようかと。 庭がなく、管理の大変さはないので、ホームに入所するよりいいかも。 |
24:
匿名さん
[2012-04-28 22:36:27]
21さん
照明はダウンライトのみLEDのようですね。 私は和室の作りが気になります。 いまの和室ってコンパクトで、おしゃれなものが多くて、ダサかったり嫌なイメージが薄いよねって主人と話してます。 市松模様(ヴィトンのダミエ柄のような畳の配置)の畳が主流で、和なのにモダン的な感じに好感が持てます。 最近、お友達の新居とかにお邪魔しても、長い畳って見かけませんね。 |
25:
気にしすぎ?
[2012-04-30 22:24:42]
あの辺りってかなり治安が悪いって
聞きました。 知ってる人いますか? 小さな子供が住む環境ではないと近所の人が言ってたよと聞きました。 駅前の住宅を探してますが、やはり治安が気になるから…教えて下さい。 |
26:
購入検討中さん
[2012-04-30 22:36:43]
24さん
カタログで見たところ、和室はオシャレではなかったです。正直ダサかったですよ。私もこの点ではがっかりしました。ほとんどのプランに和室があるにもかかわらず、モデルルームに和室はありませんでした。自身がないからではないでしょうか? 25さん 私は長年西尾市に住んでいますが、駅前だから特に治安が悪いということはないです。シャオ付近などと特に違いはないと思います。あの程度で治安が悪いと言うなら、もっと田舎で探すべきです。 |
27:
匿名さん
[2012-05-01 00:11:21]
26さん
24です。ご回答ありがとうございます。 和室…ダサかったんですね。とても残念です。 外観デザインがオシャレなだけもったいないですね。 また詳しい情報がありましたら教えて下さいね。 |
28:
匿名さん
[2012-05-01 16:16:27]
|
29:
匿名さん
[2012-05-01 21:07:45]
28さん
24です。ご提案ありがとうございます。 それはオプションやリフォームって事ですよね? 価格にもよりますよね… 初めから琉球畳になっていれば前向きに検討するんでしょうが、ちょっと実物も見ていませんしダサいの度合いで、決めると思います。 設計士のセンスの問題なので、和室1つだけで終わらない気が… やはりホームページだけでなく、実物みないとダメですね。 勇気を出して5/12行ってみようかな。 |
30:
匿名さん
[2012-05-02 11:25:39]
マリモコミュニティの管理は良くない。
マリモとの連携を謳っているが、 実際はマリモと居住者との間に壁を作って居住者の訴えをことごとく退けようとする。 マリモ、お勧めしません。 |
|
31:
匿名さん
[2012-05-03 20:45:10]
私も西尾駅周辺の治安悪いとかは聞いたことが無いです・・・
何か気になるような事件が過去にあったんでしょうかね、逆に教えて欲しいくらいです。 パレで買い物した時など駅の近くを歩いたりしますが 小学校の帰宅時間などは生徒さんがいっぱい歩いてますね。 近くの公園などで小さいお子さんを遊ばせてる方をいつも見ますし 子育て世代にとっても悪くない場所だと思います。 |
32:
匿名さん
[2012-05-06 16:25:00]
|
33:
匿名さん
[2012-05-06 20:50:30]
>32様今まで天井高は考えたことがなかったのでなるほどって思いました
今賃貸で暮らしていますがそういえば浴室の 天井低いです。親戚の浴室(戸建)がすっごく天井が高くて見上げてしまいました。洗濯物も干せるみたいだし くつろぎ感が違いますね。とにかく浴室の開放感は欲しいなと思っています 畳は焼けたらたたみやさんにつくってもらえたりできるといいのですが 和室もくつろぎの場なので要チェックしたいです。 |
34:
ご近所さん
[2012-05-09 15:41:55]
5/12からモデルルーム公開?
また新聞広告入るんかな? 名鉄の改札通ると広告看板でアピールしてるよね。 金かけてるなーっ感じがすごいな。 最上階からの景色は見てみたいかも。 |
35:
匿名さん
[2012-05-09 15:48:57]
|
36:
匿名さん
[2012-05-11 19:12:47]
浴室はユニットバスなら、浴室だけぽこっとはめ込み。
オーダーならかなり高くなりそう。 浴槽も大きいと毎日の水道代がかかるので、「そこそこ」の大きさがいいかと。 |
37:
匿名さん
[2012-05-12 21:07:41]
ここのマンションだと角部屋しか1620じゃないんだね
中部屋でも広い浴槽に変更できるんだろうか 開放感のある浴室というと高級タワーマンションの良い部屋くらいでしか見たことないな 公式サイトは参考写真しか載ってないけどモデルルームだとどんなもんなのかな |
38:
住まいに詳しい人
[2012-05-13 22:10:38]
2LDK+Sと3LDKのどちらかで悩まれている方。 文字だけで見ると多分、大半の方が3LDKを選ぶのではないでしょうか? 部屋数・広さを求める方はそうだと思います。 しかし、このマンションは今までの見方が変わる間取りになっています。 建物の標記上S(納戸)扱いになっていますが、広さも文句なく1つの部屋としてカウントできます。 よって3LDKと同じなのです。また、リビングが縦長か横長かの違いの様に見えますが、冷静に間取り図を見て下さい。両方とも太陽の光が差し込む場所はバルコニー側のみです。角部屋のプランがありませんね。 着目して頂きたいのは『光の量』です。 横長のリビングの方がたくさん取り込むと思ってしまいますが…あくまでリビングのみなのです。 他の部屋は??電球の光のみになってしまいますよね? 縦長のリビングにすると、余った横のスペースに部屋を作る事ができ、居室に太陽の光を入れる事ができます。 朝目覚めて、リビングで日の光を浴びるのも良いでしょう。でも、日の光を感じながら目覚める事ができる部屋が1つでもあるのは嬉しい事ではないでしょうか? また、2LDK+Sのプランは3LDKの部屋より線路から遠ざかる列になるようです。 太陽の光を浴びる浴びないで健康・精神面でも影響が出るほど人間には大事なものになります。 考え方は人それぞれですが、皆さんのマンション選びの1つの参考例になると幸いです。 お金に余裕のある方は角部屋の4LDKを買って下さい。 光の入る部屋が多いにこした事はありません。 通りすがりの為、質問にはお答えいたしませんので、ご了承下さい。 良いご縁がある事を祈っています。 |
39:
物件比較中さん
[2012-05-13 23:15:04]
名古屋など都会ではマンションを購入される方が多いですが、西尾では戸建てが主流な中、西尾でマンションを検討しているのは、子供のいない夫婦や子育てを終えた年配夫婦などが多いと思います。そんな中あの間取りでは売れないのでは・・・
子供がいる方は3LDK、4LDK必要でしょうが、私だったら無理やりつくったような小さな部屋がたくさんあるより、数は少なくでも広い部屋と収納が必要です。 |
40:
匿名さん
[2012-05-14 00:28:22]
……ごん太発見!!
|
ここはプライベートポーチが広くていいですね。自転車とかも置けそうな感じ。