文京ツインプロジェクト - 護国寺の杜を見晴らす文京の丘に誕生する、開放の私邸。
近年このあたりで供給継続中の三菱地所レジデンスからまた新しい物件が登場します。
http://www.mecsumai.com/tph-gokokuji/
≪全体概要≫
所在地=東京都文京区大塚5-54-1
交通=有楽町線東池袋駅から徒歩6分、護国寺駅から徒歩9分、丸ノ内線新大塚駅から徒歩10分
総戸数=28戸
間取り=2LDK~3LDK
面積=55.99m2~75.62m2
入居=2013年2月中旬予定
売主=三菱地所レジデンス
施工=ナカノフドー建設
管理=三菱地所コミュニティ
[スレ作成日時]2012-02-29 20:22:10
ザ・パークハウス文京護国寺
65:
購入検討中さん
[2012-07-23 13:51:29]
|
66:
匿名さん
[2012-07-23 15:26:10]
地元の方で約1名、倍率下げたいネガさんがいらっしゃるようですね♪
|
67:
匿名さん
[2012-07-23 15:35:03]
28戸中14戸売り出しでしたから倍率下げに必死だったのでは?
|
68:
匿名さん
[2012-07-23 16:29:08]
いやいや、
>>64さんのカキコにも一理あるよ 検討者は暗くなってから護国寺駅-この物件-東池袋駅を歩いてみて そして終電で帰ることを想像してみて その結果自分と家族にとって問題がないと思えば検討を続ければいい |
69:
匿名さん
[2012-07-24 20:02:48]
>>63さん
一年一年でかなり設備が変わっていきますからね。5年前新築マンションを購入した時に色々な 物件をみにいったのですが、その時はディスポーザーがついている所はあまりなかった様な気が するのですが今は床暖房、ディスポーザー、食器洗浄機などは当たり前の様についていますからね。 今回売却する事になりまた物件探しをしているのですが、ミストサウナがついていたりとまた5年前の 設備とは違っていますね。 |
70:
匿名さん
[2012-07-25 11:54:55]
東池袋に、ホームレスが多いのは、ある意味やむをえない面もあるんです。
東池袋中央公園では、定期的にホームレスを対象にしたボランティアによる炊き出しが行われています。 http://tenohasi.exblog.jp/ したがって、どうしても周辺の公園、ビルの軒下、高架下などには、ホームレスが住みついてしまいます。 こればかりは、いたしかたないのではないかと思います。 彼らは、日中は、どこかに行っていて、夜になるとねぐらに帰るような生活のようです。 |
71:
匿名さん
[2012-07-26 12:33:25]
外観やエントランスがオシャレでいいですね
内装も落ち着いた感じでしょうし気になります お風呂でゆっくりくつろぎたいです ミストあると癒されますね |
72:
匿名さん
[2012-07-28 11:44:23]
ミストサウナいいですよね。高温のタイプよりじんわり暖かくて、冬場は特に肌が潤う感じがいいなっておもいます。自宅でゆったり入れるのがいいと感じますがどうですか。
エントランスの雰囲気って重要だと思うので、気に入ってます。 |
73:
匿名さん
[2012-07-28 17:03:22]
なんか、具体的な購入予定者風の人の書き込みがほとんどないですね。
大丈夫でしょうか?この物件。 プラウド小石川あたりの熱気とは、格段の差が。 不人気だと売却の時にも、なかなか買い手がつかないのでやめた方が良いって聞きましたが、本当ですか? |
74:
匿名さん
[2012-07-28 17:07:18]
|
|
75:
匿名さん
[2012-07-30 17:49:22]
>67さんへ
物件のホームページを見る限り、5ないしは6戸しか売りに出ていないようですが、14戸売り出しというのは、事実ですか? もしも、5戸程度だとするならば、常識的には、考えられないぐらいの少ない売り出しなんですが、実際は、どうなんでしょうか? |
78:
物件比較中さん
[2012-10-06 08:43:40]
<73
確かに小石川はすごい熱気でしたね。でもあそこは、人気のあるエリアの高額物件ですから。 見学会の予約を取る段階でも人気が伝わりましたよ。スレッドの賑わいは人気の証だと思います。 こちらは大塚で豊島区(東池袋)寄りなので、アドレスに重きを置く人には不向きですね。 しかもここは墓地がありますし、それをどう捉えるかでしょうね。 基本的に『購入予定者』や『予算的に買えるけれど買わない人』は書き込みをしないと思いますよ。 そういう人たちが最後まで書き込む理由ってありますかね? ここに書き込みをする人は、他と比較しているまだまだ検討初期段階の人か、どこかの暇な営業か、 マンション購入の予定すらないのにネガを書き込む単なる妬みやストレス発散型といったところ でしょうか。 妬み&ストレス発散型は粘着質で短気なので、刺激をすると最後まで書き込むでしょうね。 ここにも1名程いるようですが、小石川の時はもっと多く、更に賑わっていたかと思います。 |
79:
購入検討中さん
[2012-12-02 16:02:22]
パークハウス護国寺はお墓がみえない位置だと思うけど、ここはどうだろう?
価格低めなのは、そのせいなのかな? |
80:
匿名さん
[2012-12-13 23:42:55]
東池袋は最近人気あるみたいですね
|
81:
匿名さん
[2012-12-13 23:52:43]
ここも名前を変えたほうがいいのでは?
|
82:
匿名さん
[2012-12-14 15:29:55]
再開発が進んでるからね
|
83:
匿名さん
[2012-12-14 22:01:52]
伝統的に山手線の仲でも特に地位が低いよ
|
84:
匿名さん
[2012-12-21 09:29:00]
東池袋・護国寺・新大塚にそれぞれ行きやすいですね。
ただエリア的にはそれぞれのエリアの生活面での谷間になるというか、 ちょっと足を延ばさないといけない面もあります。 その分落ち着いた街なのですが。 |
85:
匿名さん
[2012-12-21 11:13:50]
すぐ近くにある南池袋PAとか
敷地をかすめて走ってるメトロ有楽町線の影響とか そういう話題が全然でないのは何故ですか |
86:
物件比較中さん
[2012-12-24 18:15:31]
地下鉄の経路の上にあるマンションが問題という根拠は何ですか?
|
サイドに台があるようなのは初めてなんです、後ろの上とかならあるんですけど、花とか飾れなくて殺風景だなって寂しかったんですよ、こういう形のトイレならキレイにコーディネートできるからお客さん来ても恥ずかしくないです。
このマンションって全体に品がありますよね。