今が買い時か、貯金出来るまで我慢するか…で悩んでます。
利点
①住宅エコポイントが再開(10月まで)但し被災地外
②今の家賃より5000円位安くローンが組める
③プロパンガスが激高のため(都市ガスの2倍以上)オール電化にすることにより、電気とガス代で10000円位安くなる
④子どもの扶養控除がなくなったため、所得税が高額になり、住宅控除で9万ほど返ってくる+住民税も次の年から少し減ることを考えると、固定資産税代位になる
⑤1LDKに4人と、間もなくもう1人産まれるため、狭さにかなりの限界
難点
①妊娠中につき、私の収入がないため貯金を崩しており頭金は0になる
②アパートは更新料がない
③火災保険で年間+10000円位になる
因みに借入金は、2000万位。
ローン支払い開始時には、私が仕事を始めてるので貯金額は年間100万位になると思います。
また、貯金をしてからだと2.3年は…
しかし2.3年後には、今度は消費税の増税が引っかかってくるかと思うと…
皆さんなら、どちらを選びますか?
[スレ作成日時]2012-02-29 03:37:32
新築戸建てを今考えるべきか?
21:
サラリーマンさん
[2012-03-12 20:28:31]
|
22:
匿名さん
[2012-03-12 21:44:01]
>21
>真っ当な経済誌を読めば 真っ当な経済誌の著者の言うことは今まで当たってきたのかい? 別に主張する内容が間違ってるとは言わないけどさ。誰にも分からないんだから。 まぁWINS前の予想屋の言う馬に掛けるのも良し、AKBの予想に掛けるのも良し。 ただ、よくもまぁそこまで流されるもんだ、と思うけどね。 |
24:
匿名さん
[2012-03-12 21:55:15]
買い時がわかればだれも苦労はしません。
そういう意味では「みんなの買い時(=お得な買い時)」は わからないのですから、「個人的な満足のいく買い時」が 買い時かもしれません。 買いたくないのに買うやつはいませんからね。 今、その1LDKを脱出したかったら家を買って、がんばるぞーと おかあさんがバリバリ働くのも一つの幸せの形と思います。 そういう意味では若いから、元気があるからできることって あります。 もうちょっと貯金があるといいんですけどね。 お手頃な中古とか、ありませんか? |
26:
匿名さん
[2012-03-13 01:17:14]
>家賃がもったいないと言う人がいるけど
>ローンを組んで2倍の金額を払うのは無駄じゃないと考える方がおかしい。 すごいなw どっから得た知識なんだろ。バブルのころの週刊誌か何かかな? |
27:
匿名さん
[2012-03-13 03:39:09]
>お手頃な中古とか、ありませんか?
皆さんが好きな平屋建て60㎡ 築55年 50%/100%皆さん好きな低層 憧れの世田谷 上野毛徒歩7~8分 にコ玉も徒歩15分?無理かな? 約土地60坪 全面道路6mの角地 一億で? でも、一億二千万で売りたいよな |
28:
匿名さん
[2012-03-13 07:42:07]
まあ何にしても1LDKに家族とかありえない
|
29:
サラリーマンさん
[2012-03-17 14:42:11]
衣食住、どれをとってもコストがかかりますが、金を払いたくないから家はいらん、食べない
なんてこともできません。 住処をどうにかしなければいけませんが 選択肢がたくさんありますね。購入、賃貸、新築、中古、一戸建て、マンション・・・ 日本は持ち家信仰が根強いですから、多くの人が購入したがりますね。しかも新築を。 その際に、日本の特殊事情があることを考慮しないと火傷します。 日本は今後人口減で移民を入れることも無いでしょうから不動産価格が上がることは 特殊な地域や商業地を除いては見込めません。 また住居の償却年数が極端に低く、築古だと不当に安く評価されます。 (それは売却を考えなければ関係ないんですね。また手入れをすれば長持ちはします) また自治体はどこも火の車で、今後増税があったり市民サービスが極端に低下する恐れもあります。 これが怖いですね。ゴミ捨てが有料化。教員が減らされる。教育の質が低下する。道路が直せないなど。 そんな町になってからでは不動産の処分も出来ません。 夕張予備軍が山ほどあります。 10年前に、今回のような震災があり、被災を免れた家でも値段さえ付かないようなことが起こることを だれが予測したでしょう。 次の10年を予測できるでしょうか。 今は住宅の供給過多状態で、賃貸住宅でも10軒に2軒は空き家です。 それが3軒になり4軒になるわけですから、借り手市場は続きます。 それでも一国一城の主というのは魅力的ですね。 今は金利も低いですからね。買い時なのかもしれません。 |
30:
入居済み住民さん
[2012-03-18 04:31:32]
うちも子供3人だけど、1LDK。
35坪戸建だけど、仕切りが少ない家なので… |
31:
匿名
[2012-03-18 12:06:51]
それはかなり思い切った間取りだね。
1階25畳LDK、2階25畳1部屋みたいな感じ? |
32:
サラリーマンさん
[2012-03-19 14:02:49]
最近仕切りの少ない家多いですよね。
子どもが小さいうちはアリですね。 まあ、あとから簡単に仕切れますしね。 でも、冷暖房費がかさんだりするのがネック。 下世話な話ですが夫婦の時間なんかどうしてるんでしょう。 |
|
33:
匿名さん
[2012-03-19 15:15:47]
|
34:
主です
[2012-03-19 17:58:04]
レスが延びてるとは知らず、放置になってました。
申し訳ありません。 色々な意見が飛び交っててビックリです。 中古ですが、息子の学区内にはほとんどない模様です。 団地でもあれば、引っ越して貯金してとも考えられるのですが… あとある程度安い中古だと、年齢的にその後二度は住居に関して考えなくてはいけないか?とも思いました。 27歳でおよそ残50年生きるとすると… 住宅が結局どの位もつかも問題ですよね!! 私的には、今購入、定年後に夫婦向けに立替か、マンションに移るか。一番購入に無駄がないかな?とか思ってますが… (あくまで、平均寿命を元にした場合です) 皆様は、建てた後の事も考えてますか?この家にどの位住むとか… それから、1LDKで35坪って床面積35坪なんですかね!? かなりビックリです。 家は55㎡位なので、16坪位ですね…凄い! |
35:
サラリーマンさん
[2012-03-23 21:15:30]
今買ったらあかんでー。
もう少しすれば日本はデフォルトするからの。 捨て値で買えるチャンスがくるんやで。 ただし、そのとき自分の資産は外貨でもっとかなあかんけどな。 それか、固定金利で買うちゅうのもありやな。 |
36:
匿名さん
[2012-03-23 22:16:13]
胡散臭い関西弁はコメントの信用度が落ちるよw
|
37:
サラリーマンさん
[2012-03-25 08:41:16]
学校区がからんでくると、なかなか難しいですね。
私の知っている人は、空き地を見つけては謄本を取って持ち主をたずねてまわってましたが 売り物はそうそう出てきません。まずムリですね。 お子さんが大きくなるまで我慢できれば良いのですが、そうもいきませんよね。 とりあえず今は広めの賃貸に引っ越すのが良いのではないでしょうか。 それから、今の新築は手入れさえしておけば100年くらいは平気で持ちます。 基礎と構造躯体の寿命が家の寿命です。基礎の鉄筋コンクリの寿命の方が家の寿命より短かったりします。 それらをやり直す方法もありますが、そうなると新築と同等かそれ以上の金額になるので みなさん建替えされますね。 多くの人が建てっぱなしで住んでいるのと、日本人は新築が好きなので耐用年数が下がっているだけです。 湿気とシロアリに気をつければ大丈夫です。 |
38:
入居済み住民さん
[2012-03-25 13:46:49]
30です。
床面積が35坪です。 1階は25畳LDK。 2階は寝室とホールというかフリースペース。 これがLDKと階段でつながっているだけで、建具がないから独立した部屋とは呼べないから1LDKと呼ぶしかないかなと(^_^) 将来的にはフリースペースを仕切って3つの子供部屋を用意するつもり。 |
39:
匿名さん
[2012-03-26 10:31:56]
|
40:
匿名さん
[2012-03-26 10:47:43]
|
41:
サラリーマンさん
[2012-03-26 20:00:47]
民間の金融機関の場合、20年とか30年の長期融資の場合
「金利の変更に関する条項」がある場合が多いです。 もちろんちょっとやそっとでは変更できませんが、国家破産のような場合は その条項を適応される可能性が高いでしょうね。 どっちにしてもインフレ下では不動産は有利でしょう。 |
42:
匿名
[2012-03-27 04:47:42]
アフリカのジンバブエみたいな状況になったら、
固定金利も見直しになるかなぁ? |
ただし、現金で払えるくらいなら別だけどね。
真っ当な経済誌を読めば
今後住宅を買うという選択肢が否定されているのがわかる。
もちろん「家を買う」と言うのは自己満足の部分が大きいので
損をしてもマイホームがほしいという選択もありだけど・・・
家賃がもったいないと言う人がいるけど
ローンを組んで2倍の金額を払うのは無駄じゃないと考える方がおかしい。
購入の場合、おまけに登記費用や税金などサンクコストが山ほどかかる。
マイホームほしいほしい病にかかっているひとは
いちど冷静に計算してみた方がいいね。