ドバイにサムソングループが880億円程度で160階建て800mのタワーを請け負ったようです。
どんな住み心地なのでしょうか。完成したら無理をしてでも見に行きたいです。
[スレ作成日時]2005-09-17 21:02:00
注文住宅のオンライン相談
ドバイの160階建て800mタワー
61:
匿名さん
[2007-04-03 20:07:00]
|
62:
匿名さん
[2007-04-03 23:57:00]
石油資源の枯渇が見えてくる頃には巨大な廃墟と化すんだろうな
|
63:
匿名さん
[2007-04-04 07:43:00]
|
64:
最近のメガゼネコンに憂慮
[2007-05-02 23:20:00]
メガプロジェクトの構想は、まだ良いものの最近の日本のメガゼネコン各社が末端の施工品質からどうかしていると思います。
恐らく、このスーパータワー構想は絵に描いた餅で終わるんでは?と。 戦後の高度成長期で東海道新幹線、東名高速道路、東京タワー等巨大プロジエクトでめきめき成長し、世界最長の青函トンネルを完成させ、近年は明石海峡大橋や関西空港など港湾・橋梁技術で世界一に上り詰めたゼネコン各社ですが、末端の一般建築物たるマンション事業から施工上品質のトラブル(設計上の耐震偽装とは全く関係ないが。)がちらほら聞こえてきます。 このままでは、ゼネコン各社は周落していくのでしょうか…心配になります。 そのうち、お隣の超大国に技術共与で技術を吸収し劣化コピーは無くなって来て、施工品質も日本はダメになっていくのか懸念する感じです。 |
65:
匿名
[2007-05-15 17:59:00]
来年あたりには最上部が完成するはずだが本当に800Mもあるか?
|
66:
近所をよく知る人
[2007-07-23 11:53:00]
|
67:
匿名さん
[2007-07-24 02:00:00]
世界が下す技術力評価は公平だということだな。
|
68:
匿名さん
[2008-12-22 11:08:00]
頓挫 したか
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
>難しい問題が山積しているような・・・
こういうことは産油国は考える必要なさそう