東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その13」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. 2丁目
  7. パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その13
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-04-02 08:46:15
 

ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ(その12) http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/214346/

所在地:東京都中央区晴海2丁目28番他3筆(地番)
交通:山手線 「東京」駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩6分 (都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統))
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩11分
東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩14分
間取:1LDK~3LDK
面積:42.01平米~158.20平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:鹿島建設


[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227

【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795

[スレ作成日時]2012-02-28 15:06:57

現在の物件
ザ・パークハウス 晴海タワーズクロノレジデンス
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都中央区晴海2-3-30
交通:山手線 東京駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩5分 (都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統))

パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その13

641: 匿名さん 
[2012-03-16 00:15:40]
晴海は中央区なので都心。
ニコタマも橋を渡っただけで川崎市になるけど、世田谷区なのと同様。
643: 匿名さん 
[2012-03-16 01:41:08]
川を渡った先が川崎でも、川崎市内の武蔵小杉の駅前タワーは晴海より高い。

都心に近かけりゃいいもんでもない。
644: 匿名さん 
[2012-03-16 01:41:34]
価格発表か。
647: ご近所さん 
[2012-03-16 06:49:28]
中央区に住んでるとニコタマに下ることなんて考えられないな。老後になったら行ってもいいけどね。
648: 匿名さん 
[2012-03-16 06:54:51]
ニコタマに住む方々が通勤で都心に出る人はあの混雑した東急線に詰め込まれるんでしょう。郊外に住むとそこがなんとも耐え難いですね。
649: 匿名さん 
[2012-03-16 08:55:44]
>648
郊外が始発駅以外の通勤が厳しいのは同意。
ただこのマンションは郊外以上に都心に出づらい交通しかない。

丸の内まで朝ならバス移動で30分はみないと。
家からバス停まで考えると40分は計算しないといけない。
650: 匿名さん 
[2012-03-16 09:38:26]
その分安けりゃいいのでは?
安い価格は人それぞれだが
あたしは@220くらいなら
651: 匿名さん 
[2012-03-16 09:38:50]
車前提だったら交通の便?はメチャクチャ良いというかストレス0
朝夕でも上りと下りが一般の流れとは逆になるからすんごい楽だし早い
車通勤ってのはレアケースかもだけど一応参考までに
652: 匿名さん 
[2012-03-16 09:44:37]
>649
晴海在住です。
こことバス停までは同じくらいの距離ですので参考まで↓
丸の内の丸ビルにある事務所には
8:05出発
8:12くらいのバス
8:30くらいに東京駅南口
8:35勤務先到着

つまり30分くらいです。
近い割にはかかるけど現実です。

8:20くらいのバスでいっても
8:40くらいには会社についてるので一緒です。
654: 匿名さん 
[2012-03-16 09:48:54]
なんだかんだ言って、結局どっちの方角が人気あるんでしょうかね?
昔は南向きは永久眺望とか言われてたけど坪単価300位するからどうなんでしょうね。
日当たり・眺望なくても1番安い北側が狭い部屋ばかりだけど何気に売れるんでしょうか。
北西、北東角部屋は安いんだけど、お見合い(目の前の巨大オフィスビルとここの隣の2棟目と)がひどそうだから結局カーテン開けられないなら開放感ゼロになりそうなんですよね。
655: 匿名さん 
[2012-03-16 09:54:56]
652さん
タワマンの朝のエレベーターは待ち時間が長い場合があるので、
家からバス停まで余裕をみなきゃいけないでしょうね。
656: 匿名さん 
[2012-03-16 09:55:24]
>652
やはり都心への移動はかなり時間かかりますね。
バスは遅れる事も多いのでバス移動だけで30分を考えるのが現実ですね。
657: マンション投資家さん 
[2012-03-16 09:55:37]
北側狭めの部屋を買って10年以内に住替えが一番よい。
659: 匿名さん 
[2012-03-16 10:53:16]
ここはバスか車かタクシーを使うMSだよ。
勝どき駅のこと話されても・・
660: 匿名さん 
[2012-03-16 11:02:48]
883戸駐車場30%
シャトルバスはもちろん乗りきれない
エントランス前をタクシーで埋め尽くす気か?
それ以前に電車について二子玉を貶めようとしてるんだから電車で比較されるのは当たり前だ
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる