東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その13」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. 2丁目
  7. パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その13
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-04-02 08:46:15
 

ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ(その12) http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/214346/

所在地:東京都中央区晴海2丁目28番他3筆(地番)
交通:山手線 「東京」駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩6分 (都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統))
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩11分
東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩14分
間取:1LDK~3LDK
面積:42.01平米~158.20平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:鹿島建設


[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227

【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795

[スレ作成日時]2012-02-28 15:06:57

現在の物件
ザ・パークハウス 晴海タワーズクロノレジデンス
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都中央区晴海2-3-30
交通:山手線 東京駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩5分 (都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統))

パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その13

281: 匿名さん 
[2012-03-05 23:16:37]
海は、人の足を引っ張りまわして引きずり込む。悪魔だよ。人の世界じゃない。
282: 匿名さん 
[2012-03-06 00:02:19]
280さん
別にいいじゃないですか。
何の代わり映えのない永久眺望、(厳密には高速延伸がありますが、) 陸の孤島で永久眺望を堪能する、超〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜スローライフを求める顧客は必ずいます。
今やスーパーに行かなくても食材は手に入りますし、その他、日用品なら大抵の物はネットで入手できます。
外出不要!!
そういう人には最適な物件と思います。

今まで散々指摘されていますが、勝どき駅利用のサラリーマンには残念ながら向いてないかも、、、ですね。

いっそのこと、団塊世代で現役引退された高齢者向きの高級マンションとして売り込めば良いかも知れません!

TO 地所さん
どうですか?発想の転換=パラダイムシフト!
そういった層の掘り起こしを検討されてみてはいかがですか?
現在問題になっている某マンションみたいに、多少の内装不備は気にしないかも知れません。
早期完売して欲しい立場からの、ほんのちっぽけな提案ですが。。。
283: 匿名さん 
[2012-03-06 01:59:10]
ここは使用人には不向きですよ

効率優先のコンパクトマンションがお似合い
284: 匿名さん 
[2012-03-06 03:31:25]
>274
私も同じです。
大半の方が同じ考えなんですね。
285: 匿名さん 
[2012-03-06 09:33:55]
>282
食材や日用品をネットで入手、を高齢者に期待するのは難しいのでは?
286: 匿名さん 
[2012-03-06 10:08:39]
@200万=75㎡が4500万
だったら東や西あたりでもいいかもね
287: 匿名さん 
[2012-03-06 10:13:39]
三菱の看板物件なんだよね?
三井の佃や浜田山
野村の二子玉や東雲
三菱のみなとみいらい
住友のWCT
東急の二子玉
288: 匿名さん 
[2012-03-06 10:16:41]
東建の有明や磯子も!
289: 匿名さん 
[2012-03-06 13:40:40]
たまには北側の部屋も思い出してあげてください
290: 匿名さん 
[2012-03-06 13:49:34]
北側も高層階なら眺望がいいんじゃない。
291: 匿名さん 
[2012-03-06 14:32:37]
北高層とか北中層に次いで最不人気物件じゃないですか
大金はたいて目の前に同レベルかそれ以上のタワマン建設予定の物件買うか?
利便性は他と同じく不便、そして眺望がお察しになる予定の高層
完璧な地雷物件じゃん
292: 匿名さん 
[2012-03-06 15:50:32]
>>282
NZの地震の後のTV番組で
高齢者の高層階居住が増えているが
問題だと思うと地震学者が述べていた

その僅か数日後、その懸念は現実になった
もうよっぽど割り切った人、達観した人以外
高齢者は高層階買わないし、買うべきではないと思う
293: 匿名さん 
[2012-03-06 16:17:44]
毎日階段使うなら15階が限度だな。
294: 匿名さん 
[2012-03-06 18:54:34]
高齢者にとっては5階位でも高層階でしょう。
階段使うなら。
295: 匿名さん 
[2012-03-06 21:36:56]
これ何処かご存知の方いますか?

http://sankei.jp.msn.com/sports/news/120305/mrt12030518220000-n1.htm
〔第69代横綱 白鵬(26) 誕生日に震災の悪夢〕

春場所が中止で3月11日の誕生日を東京で迎えるのは初めてだったから、いろいろ企画していた。稽古を終え帰宅したら地震があった。マンションの40階より上なので揺れて立っていられなかった。一瞬パニックになった。津波の映像は夢を見ているようだった。
296: 匿名さん 
[2012-03-06 21:50:30]
横綱が上層階に居ると、重くて揺れが余計激しくなるかも・・・ 建物重量の50万分の1ぐらいでしょうけど。

まあ地震に不慣れな方なら、どんな構造であれ、東京の40階オーバーであの地震に遭遇したらパニックになるでしょう。

297: 匿名さん 
[2012-03-06 21:52:44]
横綱地震に負けたか。踏ん張るの得意そうだけどな。
298: 匿名さん 
[2012-03-06 21:57:29]
295
そんなこと知ってどうする?
他物件スレでも見かけたが、そもそも雑談スレネタじゃない?
朝青龍 明徳はパーク◯◯◯◯に住んでたから、それ以外だろね。

>管理担当さん
適宜削除宜しくね!
299: 匿名さん 
[2012-03-06 21:58:40]
免震は横綱より強し
300: 匿名さん 
[2012-03-06 22:15:07]
>>294
5階位なら緊急時は介助者でなんとかなるが
高層階なら搬出するのさえ実質不可能だからね
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる