上棟の時
2:
匿名さん
[2006-08-24 15:22:00]
|
3:
匿名さん
[2006-08-24 15:49:00]
ご祝儀はピンキリですから
身分相応で宜しいかと・・・ |
4:
匿名さん
[2006-08-24 16:06:00]
>身分相応で宜しいかと・・・
身分相応とは? スレ主さんはどうしたらいいのかわからず、 情報を求めてあるのだから・・・。 |
5:
匿名さん
[2006-08-24 16:59:00]
営業さんに聞くのが一番失敗がないですよ、うちの依頼した工務店さんでは
うちはそういうのはお断りしているのでといわれ困りましたが、社内規定等があるかもですし |
6:
匿名さん
[2006-08-24 23:46:00]
同じく営業サンに聞くと「この地方ではだいたい」と相場を教えてくれます。
うちは,持ち帰る折3000円,お酒2合,祝儀は一人5000円,棟梁1万と言われてその通りにしました。 |
7:
匿名さん
[2006-08-25 23:33:00]
私も今まさしく上棟のお礼の事で悩んでいます。
棟梁に2万大工さんに1万その他の方には5千円 現場監督さん等含め13名ほど来て頂く予定です、上棟は午後からだとしたらお昼は出さなくても いいですよね? 上棟後も宴会を避けるため(飲まれては困りますので)その時に持って帰って頂くように折をと考えています。 これでいいでしょうか? |
8:
匿名さん
[2006-08-26 02:00:00]
棟梁=担当大工さんでしょ?
棟梁3万、営業3万、監督1万、応援の大工さん5千円ぐらいでいいですよ 棟上は夕方までかかる為に昼(折)は出さなくていいですよ |
9:
匿名さん
[2006-08-26 08:29:00]
過信は禁物です。
|
10:
匿名さん
[2006-08-27 02:03:00]
大手HMでも皆さんされるのでしょうか?
1日で上棟、しかも工業製品なので、「ハイ完了!」みたいな感じですが。 |
11:
匿名さん
[2006-08-27 07:47:00]
今時は中小の工務店だって上棟は一日で終了、ですよ?
|
|
12:
ななし
[2006-09-03 23:36:00]
棟梁と現場監督は同額にすべきでは。
工業化住宅の場合は大工の仕事は極めて少なく他の納まり等のチェックを監督に一任されているので気持ちと言いますが。 その気持ちが大事で監督に思い入れを持ってもらう事も大事です。 在来木造住宅の場合は棟梁を筆頭にすべきと思います。 監督に沢山気持ちを渡せば、他の社員からもつっこみが入りチェックも厳しくしてくれるかも(笑) 3万・1万位では、あっそうだこれは建築地によっても相場は大きく変わるはずですので。やはり営業さんに聞くのが良いのでは、聞いた金額よりも少し多めに。 |
13:
ななし
[2006-09-03 23:49:00]
上棟式は通常夕方にするものですよ、昼にされたら決まりがつかない、上棟式の後に直らい式がありそこで施主とこれから工事に携わっていく人との交流と顔合わせがされ、今後現場見学に行っても気心が知れると言うものです、その直らいを仕切れるのが現場監督で上手に施主と職人と話できる状況を作るのが腕の見せ所です。夕方早めに仕事を終わっていただき、お茶(昔は酒ビール等)とお菓子で話をし(1時間程度)、最後に施主指導で今後の工事の安全と健勝を祈り締めてお土産の折とお酒を持って帰っていただくのが最近の通例です。あくまで施主が職人や関係者を接待する立場です。
そういったことを知らず上棟式はお金と折を渡すだけと勘違いされている方がいますが、一生に一度のことですので、上棟式と直らいを略式で行いたいと申してください。きっと思い出に残るので、家族総出で行ってください。施主が家に対する思いやりを実際現場で作業する方に話を出来、家族には大きな事業をお父さんがしているのだぞと胸をはれる絶好のタイミングですので。 因みに略式と申したのは本式は神主等を招き行う事です |
14:
匿名さん
[2006-09-04 09:30:00]
地場工務店で建ててもらっています。上棟式の手順や祝儀については工務店の社長さんから
詳しく教えてもらい、祝儀と、直らいのつまみ(ほとんど乾き物。漬け物を少々盛った)やお茶 (若い人も多いのでコーラも用意した)を準備して臨みました。あとお土産ですね。お菓子と お酒を持って帰ってもらいました。 上棟の日は一日であっという間に柱や梁が組み上げられ、とても感動して見ておりました。 本当に感激したもんですから、上棟式ではいろいろ感謝の気持ちを表したかったのですが、 口下手であがり性なもんで、通り一遍の施主挨拶しかできず、ちょっとへこんでいます。 それを除けば、建築士の方には心温まるお祝いのお言葉を、また、鳶の親方には江戸木遣を 唄っていただき、大変いい上棟式でした。 |
15:
ななし
[2006-09-04 22:45:00]
14さん
そんなものです建築のけの字も知らない人が現場の職人さんと何しゃべれって言うんですかって。 それにしても良い上棟式でしたね私も上棟式は数知れず行っていますが、大工の棟梁が歌いだすなんて、現場の雰囲気がいいのですね。あこがれます、あれこれ書きましたがそういった上棟式を一度でも開催したいものです、そんな人たちに祝儀の金額なんて本当の意味の気持ちですよね。 いつか鳶に歌ってもらうぞー! 監督の腕の見せ所ですもの、最近設計の方も口下手の方が多くて。 |
16:
匿名さん
[2006-09-07 14:04:00]
ご祝儀袋の表書きはなんと書くのが良いでしょうか。志、寸志、祝、等等
|
17:
匿名さん
[2006-09-08 14:47:00]
16さん
私は「祝・上棟」と教えて頂きましたが・・・・。 |
18:
匿名さん
[2006-09-08 16:41:00]
うちは「祝儀」と書きました。
|
19:
匿名さん
[2006-09-09 08:39:00]
16です。
やはり祝の文字ですよね。お答えいただいた方、ありがとうございました。 |
20:
ゆみお
[2006-09-10 23:23:00]
みなさん教えてください。私は自分の親と同居するのですが、上棟式のときは妻の両親も呼ぶのが一般的なのでしょうか?それとも同じ家に住む家族だけで行うものなのでしょうか。
|
21:
匿名さん
[2006-09-10 23:29:00]
うちは「御祝儀」で渡しましたよ。
何かで調べてそうした記憶があります。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
祝儀として5,000円(棟梁だけは20,000円)+酒1升。
昼食は寿司、仕出料理など。