●公式URL:http://www.c-telier.jp
●事業名 :京橋町地区第一種市街地再開発事業
●所在地 :広島市南区京橋町6-1、6-2
●交通 :JR山陽本線「広島」駅徒歩4分
●用途地域・地区:商業地域・防火地域
●地目 :宅地
●敷地面積:2,067.91㎡
●建築面積:949.43㎡
●建築延床面積:14,689.71㎡
●構造・規模:鉄筋コンクリート造(免震構造)、一部鉄骨造地上21階
●総戸数 :72戸
●間取り :2LDK〜4LDK
●機械式駐車場:台数未定
●駐輪場 :108台
●建築確認番号:第ERI11045844号(平成23年12月15日付)
●住居専有面積:68.22㎡〜101.29㎡
●バルコニー面積:9.60㎡〜15.00㎡
●分譲後の権利形態:敷地及び建物共用部分:専有面積持分割合による共有、建物専有部分:区分所有
●管理形態:区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託
●竣工予定:平成25年11月予定
●入居予定:平成26年2月予定
●事業主(売主):西松建設株式会社
[国土交通大臣(11)第1743号・(社)大阪府宅地建物取引業協会会員
・(社)近畿圏不動産公正取引協議会加盟]
〒105-8401 東京都港区虎ノ門1-20-10 TEL.03-3502-0232
●販売提携(代理):住友不動産販売株式会社
[国土交通大臣(11)第2077号・(社)不動産協会会員・(社)不動産流通経営協会会員
・ (社)首都圏不動産公正取引協議会加盟]
〒530-0005 大阪府大阪市北区中之島3丁目2番18号住友中之島ビル TEL.06-6448-6726
●販売提携(代理):西松地所株式会社[国土交通大臣(1)第7998号][広島支店]
〒730-0042 広島市中区国泰寺町2-2-28 TEL.082-246-2948
●設計・監理:株式会社都市生活研究所
●施工 :西松建設株式会社[建築業許可:国土交通大臣許可(特-19)第1100号]
[スレ作成日時]2012-02-27 21:26:08
京橋町地区再開発『シティトリエ京橋』
201:
匿名さん
[2012-08-04 06:47:18]
|
||
202:
匿名
[2012-08-04 09:11:57]
ほぼ、決まってることみたいですよ。
この周辺の人、今から購入予定の人は、本当に楽しみですね。 |
||
204:
匿名さん
[2012-08-04 10:17:14]
じゃあ買えばいいじゃん
|
||
205:
匿名
[2012-08-04 10:29:20]
下層階に、シルバーハウジングや賃貸マンション等の高齢者施設が入っていることを、嫌がる人はいます。
これを除けば、今広島で最も注目されたエリアだし、利点の方が多いと思います。 私も購入を検討してますが、上記再開発スレにもあるように、2015年完成予定の50階級タワマンができるのを待つか、今シティトリエ買うか悩んでいます。 ただ、タワマンの分譲価格高騰が予想されるし、消費税が10%になるので、今買っておいた方が良いのかなぁ?? タワマンの坪単価が気になります!! |
||
206:
匿名さん
[2012-08-04 10:38:49]
>>205
ここだと概要見ると、 68.22平米(2.840万・坪単価138万)〜101.29平米(5.130万・坪単価168万)か。 広島にまだ精通してないからわからんけど駅前にしては安いのかな。 と言うかなぜかこのスレは他スレに比べて異様に伸びてるな。 |
||
207:
TS
[2012-08-04 11:35:49]
京橋会館の隣のキラクリョウなる所は
有名なハッテン場らしいのですが・・ やっぱり治安の面で不安です |
||
208:
匿名
[2012-08-04 11:44:50]
褒めてるのほとんど業者だろ。
あなたたちの文面明らかに不自然で…みんな気付いてるよ。随分前から書き込みしてるよね。 だからスレが異常に伸びる。 ちなみに駅前再開発は、まだ地権者の応諾さえ取れていない状態。 これが実態です。 |
||
210:
・・・・・。
[2012-08-04 12:36:16]
喜楽の辺りとか松川公園周辺、柳橋周辺(比治山よりの所)は売春婦(夫)がよくフラフラしています。
今の季節だとビーサンにホットパンツ、露出の多いタンクトップで年の頃は40~50代の褪せた茶髪が目印です。 若いのは、まず、いません。ぱっと見はパートの掃除の人の様な恰好をしています。 鶴見橋の比治山寄りの公衆トイレもハッテンだと聞きます。 |
||
211:
匿名
[2012-08-04 12:43:22]
みなさん、よくご存知ですね。
ハッテンということは、夜の男性の一人歩きが怖い?ってこと?? 逆に、女性には、治安良かったりして…(笑) |
||
213:
匿名
[2012-08-04 17:03:51]
昔からこの辺りは立ちんぼやらなんやら。治安どころの話ではない。
だから皆避けて通る。 人が避けて通る町のマンション。 |
||
|
||
214:
匿名さん
[2012-08-04 17:42:59]
だから、再開発かな。
古き悪しき風土の払しょくみたいな。 |
||
215:
匿名
[2012-08-07 08:54:24]
再開発に期待しましょう!
|
||
216:
匿名
[2012-08-07 11:30:56]
治安も大切ですが、飲み屋街や風俗街ではないし、気にし過ぎてたら便利の良いところには住めません。
平和大通り沿いだって、ヤンキーや改造車が溜まってたりするし。 マンション建ったり、再開発で、少しは駅前のガラの悪さも改善されるでしょう。 |
||
217:
匿名
[2012-08-09 11:11:48]
駐車場の抽選が先日あったみたいだから、第一期分譲は完売のようですね。
けっこう駐車場の需要あるのね。 私は、ここなら駐車場要らないけど。 必要な時に、車レンタルする方が経済的。 |
||
218:
匿名
[2012-08-09 11:14:31]
なぜ、ここ人気なのか分からん…
治安悪そうだし、古びた建物多くてゴチャゴチャしてて… 利便性が良いだけじゃん… |
||
219:
匿名さん
[2012-08-09 13:35:31]
>>218
利便性もそれほど良いとは思いませんが・・・。 |
||
220:
匿名さん
[2012-08-10 03:58:52]
まあどのマンションも一長一短ありますよね。街の環境も時間と共に変わって行きますし。
あの段原地区にしても、今の姿は、かつて想像すら出来ませんでしたから。 駅前の再開発が計隠されていますが、開発が進めば、全く違う姿になるでしょうから、それに伴って、治安も利便性も変わって行きますよ。10年後の駅前がどんなになっているか楽しみです。 |
||
221:
匿名
[2012-08-10 11:18:53]
いつかは、広島駅前も洗練され都会的な景観になるだろうけど、本当に、2~3年後に、BブロックとCブロックに、50階級の超高層複合マンション完成するの?
これが本当だと、全然雰囲気変わって、この立地が再評価されるだろうけど、ちょっと疑ってます。 |
||
222:
匿名さん
[2012-08-10 11:28:48]
超高層複合マンションが評価されるのと
ここが評価されるのは別の話しな気がするが。 エリア内の別のマンション評価が高まれば、 そうでないマンションは相対的に評価が下がることもあるし。 |
||
223:
物件検討中
[2012-08-10 12:00:44]
どうも、ここのスレは、肯定派vs否定派みたいになってるなー
誹謗中傷するアンチの人って、他デベ営業マンじゃねー 絶賛してるのも、営業マンっぽいが、もっと有益な情報求む! まぁ広島駅前がキレいになるのは、イイことだけどネ… |
||
224:
購入検討中さん
[2012-08-10 15:18:53]
ここってもし駐車場の抽選に外れたら近所に借りられるトコあるんだろか
時間制限バリバリで超不便なタワーパーキングと時間貸しのとこしかなさげなんだけど なかったら最悪エールエールの駐車場借りようかなと思ってんだけどアレも朝の時間がちょっとキツい どうなんでしょうか近所の方 |
||
225:
匿名
[2012-08-10 17:27:03]
シティトリエの周りは、パーキングだらけだから、月極もあるんじゃない!?
とにかくパーキングが多いのは、確かです! |
||
226:
匿名さん
[2012-08-10 17:58:18]
この場所はスーパー困りませんか?
エールエールは高いですし… このようなマンションに住まれる方は、高くても良いのですかね。 |
||
227:
匿名さん
[2012-08-11 00:16:55]
>>225
確かにパーキング多いですけど時間貸ばかりですよ。 |
||
228:
匿名
[2012-08-11 10:04:48]
>No.226
広島駅地下にスーパー&カルディがあります。 |
||
229:
匿名さん
[2012-08-11 10:35:48]
街中のマンションってスーパーが近くにないところが多い気がします。
ここだとエールエール、駅地下、駅裏のマックスバリュ、駅横の愛友市場くらいですかね。 |
||
230:
匿名さん
[2012-08-11 10:46:40]
駅ビルの夜11時までのユアーズの他に、停滞気味と言われる駅裏徒歩5分内?に夜12時までのマックスバリューと24時間のユアーズ、コンビニ5軒。増して駅前は、これからもっと便利になって行くのでは。休日にコストコに自転車で買い出しもできるかな。あと駅近に住んでいると、市内中心部への通勤が楽です。朝、バスや広電に座って行ける確率高いし、待ち時間も殆ど無し。自転車に乗らない雨の日にいいですよ。
|
||
231:
匿名
[2012-08-11 10:55:00]
ほんと業者うるさい。
わかりやす過ぎるだろ… 情けない… |
||
232:
匿名さん
[2012-08-11 11:33:28]
業者ではなく、やきやき亭やぱくぱくを愛し駅裏に長く住んでいる者です。駅前のマンションは高くて買えません。駅近はバスや電車どれでもすぐに乗れて通勤時間が読めるのは便利だと言いたかっただけです。再開発に当たって欲を言えば、愛友市場のような商店街頭も残して欲しかったのですがね。お気に障ったようでしたら、すみませんでした。
|
||
233:
物件比較中
[2012-08-12 09:40:46]
No.232さん
ありがとうございます。 大変参考になりました。 あと、やはり駅周囲の治安が気になります。 昔からのイメージが良くないのも知っています。 あまり気にし過ぎたら、利便性の良いところには住めないとは分かってるつもりですが、近隣に長年住まわれてる方の意見を聞かせていただけると幸いです。 実際どうでしょうか? |
||
234:
匿名さん
[2012-08-12 13:21:34]
西陸橋や駅前大橋は通勤通学の人がわりと多いです。駅前の終電以後のことはすみません、よくわかりません。駅裏にあるマンションでは、古い住民同士が顔なじみのこともあるので、ご近所のマンション同士で不審者情報等を交換することもあるようです。夜10時ごろ買い物に出ると、人はあまり歩いてませんが、コンビニが多いのでメイン通りは明るいです。ご心配でしたら、女性の目や子供の目でどう感じるか、時間帯を変えて深夜に何回か歩いてみられるのもいいかと思います。我が家は引越しする際、夫を用心棒に、いつも試しています。治安はいくら調べてもこれで絶対安心と言うことはないでしょうが。
|
||
235:
物件検討中
[2012-08-14 12:02:32]
no.234さん
ありがとうございます。 先日、PM10:00以降、近隣を歩きました。 駅地下に浮浪者が少しいました。 雨風しのげる場所だから、ある程度は、しょうがないのかな… 新幹線での出張があるので、繁華街も程よく近い、この辺りが、ベストなんだけどなぁ~ |
||
236:
匿名
[2012-08-16 09:16:30]
治安に関しては、良くはないと思いますが、デパートにスーパー等近くにあるので、便利なのは、間違いないでしょう!
ま、再開発が進めば、少しはガラも良くなるんじゃないの! |
||
237:
匿名
[2012-08-18 11:30:40]
稲荷町電停沿いのパークハウスは、余り人気ないみたいじゃけど、この辺りのマンションで検討中又は購入された方、シティトリエ、ウィング含め情報を教えて下さい。
|
||
238:
匿名
[2012-08-18 12:18:13]
ウイングは購入者いるのか?
|
||
239:
匿名
[2012-08-18 12:32:08]
ウイングまだ、売れ残ってるみたいね!
平和大通り沿いも分譲するらしいよ! |
||
240:
匿名さん
[2012-08-19 15:01:01]
公式HPの第一期が13戸になってますね。
ここではほぼ完売みたいな情報でしたけど、実際は少しゆっくり目に進んでるみたいですね。 |
||
241:
匿名
[2012-08-20 10:56:03]
稲荷町電停沿いのパークハウスも検討しましたが、騒音と排気が気になったので、大通りから少し中に入った所のシティトリエを購入予定です。
駅前再開発にも期待してますが、どうなることやら… |
||
242:
匿名さん
[2012-08-21 00:25:35]
8月25日、第二期モデルルームグランドオープンって書いてあるけど、第一期は、完売したってことだろうか?
駅前Bブロック、Cブロックの50階超のタワマンも気になりますが、これは値段が高そう。 シティトリエは、お買い得? |
||
243:
匿名
[2012-08-21 00:40:39]
お買い得といえば買うのか?
そんなもの個人の価値観が違うから何とも言えん。 自分でお買い得と思えば買えばいい。 もしタワーマンションでファミリータイプの部屋を希望するなら、安さは求めるな。 |
||
244:
匿名
[2012-08-21 11:41:31]
広島駅南側の再開発エリアに建設予定の50階級タワマンは、駅北側の”ザ・広島タワー”だっけかのタワマンより高額だろうということが、容易に予想できます。
どう考えても、北側より立地が、明らかに良いので!! 駅北側タワマンでも、かなり高額ですが、しかも、当時より建築資材も高騰してるみたいだし、想像するだけでも、超高額が予想される… そう考えたら、シティトリエは、3000万~5500万くらいなので、けっして安くはないけど、お買い得とも言えるかな!? |
||
245:
匿名
[2012-08-21 14:20:16]
ザ広島タワーって33階建てだっけ?
広島駅裏の北側でも、かなり高額分譲じゃったよ! 確か最上階は、億ションーー |
||
246:
匿名さん
[2012-08-21 18:35:25]
野球選手が住んでるとの噂も。
|
||
247:
匿名
[2012-08-22 09:04:18]
そうそうMけん
新幹線よく乗る人はイイよね… でも南側の方が、いいな。。 |
||
248:
匿名さん
[2012-08-22 10:28:29]
個人情報はいかんだろ
|
||
249:
匿名
[2012-08-22 12:03:04]
おいおい、話がズレてるって!
確証のない噂など、どうでもいいから、マンションの話題に戻ろう! 何やら鯉党ブログによれば、再開発Bブロック52階建て複合タワーマンションの来春着工が決定的らしい。 いつから分譲開始なのか、スゲー気になる。 誰か知らない? |
||
250:
匿名さん
[2012-08-22 12:16:08]
いや、それもズレているだろ。
ここはシティトリエのスレ。 再開発ネタは専用スレ作りなよ。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
実現しますかね。
実現したほがよいですね。
広島は安定してるのか、停滞しているのか解らん。