![元のサイズの画像を表示](http://live.staticflickr.com/7183/6788724620_d42d68e850_t.jpg)
●公式URL:http://www.c-telier.jp
●事業名 :京橋町地区第一種市街地再開発事業
●所在地 :広島市南区京橋町6-1、6-2
●交通 :JR山陽本線「広島」駅徒歩4分
●用途地域・地区:商業地域・防火地域
●地目 :宅地
●敷地面積:2,067.91㎡
●建築面積:949.43㎡
●建築延床面積:14,689.71㎡
●構造・規模:鉄筋コンクリート造(免震構造)、一部鉄骨造地上21階
●総戸数 :72戸
●間取り :2LDK〜4LDK
●機械式駐車場:台数未定
●駐輪場 :108台
●建築確認番号:第ERI11045844号(平成23年12月15日付)
●住居専有面積:68.22㎡〜101.29㎡
●バルコニー面積:9.60㎡〜15.00㎡
●分譲後の権利形態:敷地及び建物共用部分:専有面積持分割合による共有、建物専有部分:区分所有
●管理形態:区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託
●竣工予定:平成25年11月予定
●入居予定:平成26年2月予定
●事業主(売主):西松建設株式会社
[国土交通大臣(11)第1743号・(社)大阪府宅地建物取引業協会会員
・(社)近畿圏不動産公正取引協議会加盟]
〒105-8401 東京都港区虎ノ門1-20-10 TEL.03-3502-0232
●販売提携(代理):住友不動産販売株式会社
[国土交通大臣(11)第2077号・(社)不動産協会会員・(社)不動産流通経営協会会員
・ (社)首都圏不動産公正取引協議会加盟]
〒530-0005 大阪府大阪市北区中之島3丁目2番18号住友中之島ビル TEL.06-6448-6726
●販売提携(代理):西松地所株式会社[国土交通大臣(1)第7998号][広島支店]
〒730-0042 広島市中区国泰寺町2-2-28 TEL.082-246-2948
●設計・監理:株式会社都市生活研究所
●施工 :西松建設株式会社[建築業許可:国土交通大臣許可(特-19)第1100号]
[スレ作成日時]2012-02-27 21:26:08
京橋町地区再開発『シティトリエ京橋』
81:
匿名さん
[2012-07-15 23:28:11]
エントランスは中でつながってるけどマンションエントランスの内部入り口はマンション入居者しか通れない仕組みなんだよね
|
82:
匿名さん
[2012-07-17 12:15:51]
賃貸っても家賃高そうだけど…
|
83:
匿名
[2012-07-18 12:14:19]
シティトリエ京橋、評判も上々みたいですね…
やっぱり、立地が最高っ! No74さん契約されたんですが!?羨ましいっ!!! グレード低いとか、貧乏とか書いてらっしゃいますが、ファミリー層の3LDK間取りだと3,500~5,000万程度の割合が多く、立派なもんですよ~ グレードも三菱、大京と比較しても、遜色ないですし~ 広島駅近なので、新幹線で出張や旅行が、めちゃくちゃ便利ですよねっ! シルバーハウジング等と同じ建物ってのが、少し気になりますが、どこまで気にするかの問題、その他、医療施設、育児施設などもあるし、オートロックで、戸建てよりは、数倍安全なのかなっ!? それよりも、この立地&免震構造&設備等で、近隣相場と比較すれば、超目玉物件とも言えるかも~ |
84:
匿名さん
[2012-07-18 13:57:13]
シルバーハウジング=高齢者向け市営住宅
せめてこれが無ければね。 こんな一等地に市営住宅なんていらないのに広島市ときたら何考えてんだか。 |
85:
匿名さん
[2012-07-20 06:00:16]
建物の真ん中が吹き抜けで、玄関から出ても戸外じゃないのがいいと思いました。マンションの上階は風も強いと聞きますし、実際にあるマンションのモデルルーム(出来上がったマンションの一室)に行ったとき9階だったけど、通路で風が強くて・・・
市営住宅のことは、まったく気にならないですが、それがあるがこそ、物件としても安いのかも。 場所が場所だけにいざとなればリセールも大丈夫、資産運用で賃貸にしても大丈夫という考えもありそうです。 |
86:
匿名さん
[2012-07-20 07:16:58]
それはありますよ!
うちは12階ですが、強風時は風圧で玄関戸が開きにくくなるのと、最近多い豪雨では雨の吹き込みで出てすぐびしょ濡れです。 |
87:
匿名
[2012-07-20 16:42:57]
なるほどっ!雨、強風等は、全く考えてなかったです。勉強になりました。
シティトリエ京橋は、玄関出ても吹き抜けの内側だから、強風や、大雨の時も安心なんですね。ふむふむ、それは良いですねっ! それから、将来的なリセールや賃貸でも、立地に間違いがないので、かなり有利になりそうですね。 ファミリーや女性は、治安が気になると思いますが、この広島駅~京橋エリアは、どうなんでしょうか?? 西区庚午エリアは、住宅街として定評があるようですが、遠いですし。 私は、繁華街や広島駅に近い、このエリアに興味があります。 |
88:
匿名さん
[2012-07-21 09:12:37]
第一期残り16戸からなかなか動かないですね。売れ残っちゃうのかなー
|
89:
匿名さん
[2012-07-21 09:55:49]
入居予定までまだ一年半ありますから販社もノンビリしてるんでしょう。
このペースだと売り切るのにかなり苦労しそうですけどね。 |
90:
匿名
[2012-07-21 11:21:29]
第一期残り16戸ではありません。
実際には1ケタで、ほとんど交渉中、秋には、すでに最終分譲になる予定らしい。 販売開始から1ヶ月程度なのに、むしろ凄く早いペース、、 気になる人は、急いだ方が良いかも!! 白島ガーデンシティも、早いペースで完売しそうですね。ここと立地を比較しても、シティトリエ京橋の立地の方が良いと思う人は少なくないでしょうし。 |
|
91:
匿名
[2012-07-21 11:42:26]
シティトリエ京橋のすぐ近くに、三菱地所のパークハウス広島駅前通りが分譲中です。早くから販売開始してるのに第一期残り25戸となってます。
立地は、シティトリエ京橋の方が、一つ中の通りで静か、広島駅にも近い、早く完売になるでしょ~ |
92:
匿名
[2012-07-21 11:46:43]
広島駅前大通り側(地下?)に、広電が通るらしい。
広島駅南側、京橋エリアって、将来的にも資産価値がありそうですね。 |
93:
匿名さん
[2012-07-21 12:44:22]
市営が気にならない人、意外と多いんですね…
|
94:
匿名
[2012-07-21 16:26:57]
市営、初めは多少気になりましたけど。。。
でも、私の場合は発想の転換をしました。 自分がこのマンションで生活することを想像して、 市営の入り口から入っていく人を見るたびに 「私は収入・貯蓄があるから、分譲が購入出来たのよ」 という満足感が感じられるのでまぁいいかなと。 うーん、性格わるいかな(^^; そんなこと、実際に言葉には出しませんけどね。 |
95:
匿名
[2012-07-21 16:39:51]
私,収入貯蓄があるから
ここは買わないわよ(^^ゞ |
96:
匿名さん
[2012-07-21 17:12:35]
私は、市営・賃貸と同じという所で、この物件はやめました(- -;) まあ、間取りに惹かれなかった、というのもありますが、やはり管理面が気になって。 「分譲者は修繕したいのに、他がしたくないと言ったから出来ない」なんて事はないんでしょうか? |
97:
物件比較中さん
[2012-07-21 17:32:54]
逆にいえば
われわれは市営で貧乏なので分譲の皆さんのお金で修繕して下さい なんて言われかねないんじゃないの? 市営の奴らがチョーシこいてたらマジ腹が立つけどな! っていうかここって市営も分譲と間取り同じなの? |
98:
匿名さん
[2012-07-21 17:41:22]
>>97
われわれは市営で貧乏なので分譲の皆さんのお金で修繕して下さい なんて言われかねないんじゃないの? って言うか市営部分の大家は市なんだから賃貸部分は市が 払うんじゃぁないかな。 交渉相手も当然広島市じゃあ? |
99:
物件比較中さん
[2012-07-21 18:16:18]
市営の貧乏人どもは管理費も修繕費も払わなくていいってか!?
ウザ過ぎる |
100:
匿名さん
[2012-07-21 18:30:26]
管理組合に入るのは市営住宅部分のオーナーである市で、
間違っても市営住宅住人は入りませんし、入れません。 管理費・修繕積立金などの責任は市が持つ事になるので、 諸費用負担の面では市営住宅との同居に、あまり心配はないでしょう。 私はむしろ、市営住宅とそこの住民に対するマイナスイメージによる、 リセールバリューの毀損の方が怖いです。 |