ソルグランデメイツ多摩境 その6
108:
匿名さん
[2012-07-02 22:34:10]
今問題になってるのは見た目のことではなくセキュリティのこと
|
109:
マンション住民さん
[2012-07-02 22:37:32]
でもさー エレベーターや自動ドアの節約なんてたかがしれてるんじゃない⁇ 一年間で一万円いかないのでは⁇ ってかエレベーターは一体幾ら節約出来たの⁇ 本当は他に節約出来る所あるんじゃ無い⁇ 次回は自治会立候補して 節約出来る所を自分の目で見てみたくなった。
|
110:
住民さんA
[2012-07-02 23:00:04]
他のマンションの自治会をやっていた人から聞きました。何期も続けて自治会の役員をやっているのは、遣り方が分かって 物事がスムーズに運ぶと思う反面、何らかのしがらみや習慣がでて来るので『最長何期』って決めた方がイイみたいって。じゃないと金銭面や住人との不透明感が出て来てトラブルが起きやすいらしい。ココは長くやってる人が居るかどーか知らないけど。
まぁそれも一理あるよね。 長くやると なぁーなぁーな部分が出て来るから 全取っ替えじゃなくても半取っ替えで『自治会に関われる期間何年って』決めた方がイイかもね! あつ。決まってたら失礼。 |
111:
住民さん
[2012-07-03 00:46:08]
あーだこーだ言ってるだけの人間、情けねー、
だったらしっかりした場所で言えよ、立候補しろよ、 所詮、ロックが一カ所も二カ所も変わらない。 一度目に誰か入る人の後ろで入れば、二度目も入れる。 そして問題が起きたら管理の問題ではないでしょう。 |
112:
匿名さん
[2012-07-03 01:06:42]
問題起きたら勝手にセキュリティを甘くした理事に少なからず責任はあると思う。
住人全員で決めたことなら仕方ないことになるんだろうけど。 1つ目のロックで怪しい人が入ってきたら2つ目のロックでは気を付けられるでしょ? 私なら2つ目は自分から開けないとかするし。 今回の件じゃなくても、もし理事会で勝手に色々決められ実行されても、文句があるなら理事になれで済まされますか? 新しい理事に変わる時は旧理事が何人か残るようになってるみたいだけど、毎回全員抽選で決める方がやはり公平だしいいような…。 |
113:
匿名
[2012-07-03 05:26:06]
|
114:
匿名
[2012-07-03 07:21:24]
節約の方法は他にもあるのでは。
例えば、年に何回か掃除や草むしりなど住人が行うとか。 キッズルームは使えば空調代などかかるわけですから、多少料金をとるとか。 |
115:
匿名さん
[2012-07-03 08:24:40]
理事にお金払うのやめるとか?
|
116:
マンション住民さん
[2012-07-03 08:43:14]
草むしりの住民参加はいいですね。
文句ばかりでなく労力を出すのも時には必要ですよね。 ところで小山上沼公園(エネオスの裏)が清掃工場の計画候補地に上がっているのご存知ですか? http://www.city.machida.tokyo.jp/smph/kurashi/kankyo/kankyogomishingik... |
117:
マンション住民さん
[2012-07-08 16:53:15]
エレベーターに自転車を乗せている人にエレベーターから降りるときに急に扉を閉められて、自転車にぶつかり足を切りました。
その人はなにもなかったように上階に行きました。 いったい何を考えているのか理解できません |
|
118:
Gコート
[2012-07-09 22:56:37]
ウルサイ‼
ウルサイ‼ ウルサーイ‼‼‼ ここ何日か朝昼晩問わず 犬の鳴き声がウルサイ‼‼‼ これで3日連続‼ 今日は特にウルサイ‼ コッチからだと 何処の家だか特定出来ない(泣) 具合が悪くて休んでるから特に気になる‼ ベランダに出てるのか⁇ イヤ…姿が見えない。 部屋の窓が開いててベランダから 外に向かって吠えてるのか⁇ お隣さんはうるさくないのか⁇ お宅が断定出来ないと苦情も言えない。 あぁー‼‼ イライラする(激怒) 昼夜問わず吠えてるって事は お宅に誰も居ないの⁇ ってか居たら注意するよね⁇ まさか叱るの可哀想で注意しないとか⁇ あぁー‼ また吠え出した‼ (怒) |
119:
住民さん
[2012-07-10 00:15:58]
うるさいって吠える人間うるさい(笑)
|
120:
オレンジ住人
[2012-07-10 08:40:17]
本当に本当にうるさいですよね。
やっと貼り紙されたけど効果なしみたいだし。 安眠が妨げられてるって訴えてる人がいるのに、飼い主はあれを見ても何も思わないのかな? 管理人さんに苦情を言ってる人も見たことあるけど、これだけ苦情が出てるってわかったら普通肩身が狭くなったりしそうだけど…。 119さんみたいに開き直っちゃってるのかしら。 飼い主はあの鳴き声をうるさく感じてないのか不思議。 ご近所さんはほんと気の毒ですね。 あんなに毎日毎日うるさく吠えられたらノイローゼになってしまいそう。 しっぽクラブ?もみんなで散歩しましょうなんて集う前に、周りに迷惑を掛けない飼い方や躾の仕方とか勉強してほしい。 |
122:
匿名
[2012-07-10 14:00:21]
何年我慢すればいいの?
ここでも何年か前から度々話題になってますよね。 成長の問題ではなく躾の問題だと思うんだけど。 どうしても吠えるなら窓締め切るとかするべきでしょ。 家族同様だからとかそんなの他人からしたらだから?って感じだよ。 周りに迷惑掛けてるんだよ? |
123:
Gコート
[2012-07-10 20:43:49]
年中吠えてるのかもしれないけど
今の時期窓を開けて寝てるから 余計に聞こえる。 しかも吠えてるのは いつも同じ犬なんだよね! ウチは多摩境通り沿いの建物。 吠えてるお宅は山側の建物。 ウチは寝室山側。 アッチはベランダが多摩境通り側。 だからコッチを向いて吠えて形になる。 多分、お隣さんとかよりはコッチの方が 建物に反響して何倍もウルサイと思う。 『ワンちゃんいつも鳴いてて 何だか可哀想』って子供でも気になるぐらい 吠えまくってる。 (ハイその通り! 自分もココで吠えまくってます(笑)) 吠えまくってる犬のお宅を特定して 直接注意したいんだけどイイ方法ないかな⁇ あいにくそっち側の建物に 知り合いが居なくて(泣) |
124:
匿名
[2012-07-10 21:23:34]
山側の建物ですか?
うちはオレンジですが多摩境通り側の家から聞こえますよ。 上階の方の家の犬も吠えてません? |
125:
住民さん
[2012-07-11 00:18:37]
皆文句言ってる人って考え甘過ぎ。
何年我慢すればいいってさー、子供なら小学生までウルサいでしょう。 子供の声を我慢してるなら、もしくは、いらっしゃる家の方なら我慢の意味がわかるのでは? 子供もペットも居ない方なら、理解不能なのかもしれませんが。 |
126:
住民さん
[2012-07-11 00:22:38]
子供の躾も大切ですよね。
地下に居て、ポスト行くのに邪魔なほど居る子達、いつも邪魔です。 邪魔だと言ってますが、子供なので理解できてないようです。 毎回言われたら、そのうち、清新に叩き込まれて、悪いように思います。 ですが、邪魔なので、致し方ない、伝えますが。 |
127:
匿名
[2012-07-11 01:10:55]
犬の鳴き声の問題になると必ず子供の問題にすり替えるよね。
そうね、子供の躾も親がしっかりやるべきだね。 でも問題をすり替えて誤魔化してないで犬の躾もちゃんとしてね。 ほんとにうるさくて迷惑だから。 125さん。考えが甘いのは、苦情が出て規約も貼り出されてるのに、近所迷惑を続けてる飼い主じゃない? 躾も出来ない、周りが我慢すればいいんだなんて甘ったれた人がペットを飼うべきじゃないと思うけど。 ちなみにあんな犬みたいに毎日一日中うるさい子供なんていないよ。 |
128:
隣です
[2012-07-11 18:50:17]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報