題名通り、30代前半の夫婦で子供はいません。
欲しいと思っていますが、色々あって授かるかどうかは正直わかりません。
家族構成がある程度決まってから家を建てる人が多いかとはおもいますが、
そうするといつになるかもわからないので、家づくりを考え始めました。
もしかしたらこれからずっと夫婦2人かもしれませんし、
運よく子供を2人位は授かることができるかもしれません。
このような状況で子供部屋をどうするべきか悩んでいます。
大きい一部屋を作っていずれ1人でも2人でも使えるようにしておくか。
2階を主寝室以外フリースペースにしておいて、後々必要に応じて部屋にしていくか。
大きい一部屋を作っておいた方が良いのかもしれませんが、
入口をふたつ作っておくなど、なんだかちょっと無駄な気もします。
(それに子供をすごく期待している感が出てしまうような…って考えすぎですかね)
でもフリースペースに後から部屋を作るとなると色々大変なんでしょうか。
HMさんにも相談しようとは思いますが、当たり前に「将来子供2人くらいですかー?」
なんて言われそうで、ちょっと気が重いです(苦笑)
よろしければアドバイスお願いします☆
[スレ作成日時]2012-02-26 11:49:43
30代子供なしの夫婦。子供部屋をどうするか迷っています。
レスが検索されませんでした。
画像:あり