題名通り、30代前半の夫婦で子供はいません。
欲しいと思っていますが、色々あって授かるかどうかは正直わかりません。
家族構成がある程度決まってから家を建てる人が多いかとはおもいますが、
そうするといつになるかもわからないので、家づくりを考え始めました。
もしかしたらこれからずっと夫婦2人かもしれませんし、
運よく子供を2人位は授かることができるかもしれません。
このような状況で子供部屋をどうするべきか悩んでいます。
大きい一部屋を作っていずれ1人でも2人でも使えるようにしておくか。
2階を主寝室以外フリースペースにしておいて、後々必要に応じて部屋にしていくか。
大きい一部屋を作っておいた方が良いのかもしれませんが、
入口をふたつ作っておくなど、なんだかちょっと無駄な気もします。
(それに子供をすごく期待している感が出てしまうような…って考えすぎですかね)
でもフリースペースに後から部屋を作るとなると色々大変なんでしょうか。
HMさんにも相談しようとは思いますが、当たり前に「将来子供2人くらいですかー?」
なんて言われそうで、ちょっと気が重いです(苦笑)
よろしければアドバイスお願いします☆
[スレ作成日時]2012-02-26 11:49:43
30代子供なしの夫婦。子供部屋をどうするか迷っています。
69:
匿名さん
[2012-03-28 01:36:24]
そんな先まで夫婦での活動が続いているのかもわからない。
|
70:
ヘリコ
[2012-04-02 13:47:20]
スレ主です。
先日ハウスメーカーとの打ち合わせがありました。 1回目のプランは正直、言っていることが通じてない・・・とがっかりしましたが、 次の2回目のプランはかなり満足いくものでした。 寝室+洋室(6畳)+スタディースペース(オープンスペースで6畳)+寝室前の広い廊下で構成されている2階は 2人目の個室が必要になった時にはスタディースペースに壁を設置して個室(6畳)に。 スタディースペースに置いてあったカウンターテーブルや本棚は寝室前の広い廊下に移動できるようなプランでした。 リフォーム前は広々とした空間で使用し、リフォーム後は若干廊下などは狭くなりますが個室をふた部屋確保できるので なかなか良いんじゃないかなと思いました。 みなさんの意見、とても参考になりました!ありがとうございました。 |
71:
匿名さん
[2012-04-02 14:35:45]
さあ、ここからが頑張りどころですよ。
毎晩なさってくださいませ。 |
72:
匿名さん
[2012-04-02 16:57:34]
妊娠して出産、こどもが幼稚園に入るぐらいまではマジでドタバタだから、先に家を建てておけるなんて
ベスト体勢ですね。 こういうアドバイスいらないとおもうけど、 夫婦ともネバネバいっぱい食べるといいよ。あと、妊娠前から産後にかけて人参は常に。(にんしんともかかってる) |
73:
匿名さん
[2012-04-02 17:38:26]
|
74:
匿名さん
[2012-04-03 23:39:33]
がんばって!
|
75:
どうも
[2012-05-27 15:04:58]
うちも30代子どもなしの夫婦です。
うちも子どもを授かるのを待っていたらいつになるかわからん!! ということで、今回家の購入を決めて、今は打ち合わせ段階です。 将来子どもができれば・・!!という期待を込めて、子ども部屋を作りました。 部屋は2つの予定で、12畳ほどの部屋を確保しました。 扉・収納は2つ作り、将来仕切れるようにしています。 子どもが授かるまでは、客間・趣味の部屋として使うつもりです。 早く家族が増えるといいですね☆ |