建築中の家の外壁色で迷っています。
白と黒(黒い部分多め)のモノトーンか、それとも青と白のさわやかな感じにするか
迷っています。特に白黒の場合なんですが、日本独特の云われや、風水等、
ようは<縁起系>の意味で避けた方が良いなんてことあったら教えて頂けると
助かります。よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2006-08-26 02:32:00
外壁の色のこと
2:
匿名さん
[2006-08-26 06:26:00]
|
3:
匿名さん
[2006-08-26 08:28:00]
原色系は、日焼けが早く、色が抜けてしまいがちです
|
4:
匿名さん
[2006-08-26 09:08:00]
ビビットカラーはちょっと退色しただけでも目立つ、という事でしょうね。
でも中間色だって退色はするんじゃないでしょうか。 ただ、元々が中途半端な色だから退色しても気にならないってだけかと。 鮮やかな赤とか青を使うと数年後退色してしまい無惨な姿に…って事はあるかも知れませんね。 でも黒はどうなんだろう…? そういえば最近流行りですよね、黒は。 |
5:
匿名さん
[2006-08-26 19:32:00]
他の家との調和、って重要ですよ。
目立つ色にすればするほど、自分は満足かもしれないけど、 近所の人はいやな思いをします。 自分の家の隣に、自分の趣味では考えられない奇抜な色の 家がたったこと、想像してみてください。 |
6:
匿名さん
[2006-08-26 22:11:00]
一番は自分の好み,だと思います。
私もモノトーン大好きで,濃紺と白の家を作る予定でした。 しかしいろいろな家を見に行って,少しずつ好みが変わったりして 濃紺と白ってのは変わりしたが。 白黒だとある程度自分のかなのイメージがしっかりしていないと 少々キツメの家になりかもしれませんね。 前述の木を取り入れるとか 具体的なイメージがあると良いかと思います。 無ければ,青白か濃紺白が無難かも・・と個人的には思います。 和風モダンっぽく,白黒 格子 丸い窓(という家のカタログを見たことがあります) それは素敵だなーと思いました。 |
7:
モノトーン
[2006-09-05 20:50:00]
いろいろアドバイスくださってありがとうございます。私が、頼んでいるHMが、
ジョリパッドかガル**ュウムが、標準施工になります。 ジョリパッドの青(紺)が、少し明るすぎる気がして迷っています。なので、青系の場合は、 ガルバ(紺)と、ジョリの白にしようかと思っています。 黒だと、ジョリパッドにもお気に入りの色がありますが、NO5さんのご指摘を考えると 白とのバランスを熟考しないと近所との(近所はほとんど白の家) 調和はまるっきりナシって感じです。もう少し迷いますのでまたアドバイスがありましたら お願いします。 |
8:
匿名さん
[2006-09-22 15:21:00]
ピンクとかいいじゃん。
|
9:
ラーメン屋洗濯屋
[2010-02-28 15:50:07]
壁や看板を黄色なら風水的に大吉だ
|
10:
匿名さん
[2011-07-20 08:39:33]
黄色三階建ては創価の学会員
|
12:
匿名さん
[2011-07-20 18:06:45]
うめづかずおの家みたいにすればイイと思うよ。
|
|
13:
サラリーマンさん
[2011-07-21 18:02:10]
いつも不思議に思う。 個人的な好みや趣味の問題を何故他人に相談するのだろうか。 |
14:
匿名
[2011-07-21 19:53:01]
|
15:
梅図かずお
[2011-07-21 23:29:08]
まことちゃんカラー
|
16:
匿名
[2011-07-22 02:26:03]
そしたらメーカーは住友林業ですね。
|
17:
ビギナーさん
[2011-07-22 07:17:24]
青赤黄の3色で創価カラー全開ってのもいいぞ
お友達がたくさん来る家になって 土日もにぎやかにすごせそうだ。 |
18:
匿名
[2011-07-22 21:10:05]
生産性のないスレですね。
|
19:
匿名さん
[2011-07-22 21:35:17]
だから、個人の好き嫌いの範疇のことを掲示板で質問するのが 阿 呆 かと。
|
20:
匿名ビラビラ
[2011-07-22 22:17:16]
外壁は黄色
家紋代わりに 青い円形マーク 赤い登り旗 三階建て お約束タバコ自販機 中卒部長チビ 洗濯屋 |
21:
匿名
[2011-07-22 23:56:49]
↑
何が面白いの? |
<縁起系>のことは良くわかりませんが、
部分的に木製の格子を使ったりして、
結構良い感じに仕上がったと自負しております。
<縁起系>を気にされるのは、すばらしいと思いますが、
自分の好みはもっと大切にしたほうが良いと思います。